花や チセ

花や チセ 藤沢市 辻堂にある花屋です。
花を飾るアイデアやご自身の手で贈り物の?

年末年始ご自宅に飾るお花 贈り物のお花を皆さまに作っていただきました。暮らしの中に手づくりのアレンジメントを上手に取り入れてくださっている皆さまです。贈り物のお花は いつも手づくりの小学生 って今まであまり聞いたことがないけど辻堂から これ...
18/01/2025

年末年始
ご自宅に飾るお花 贈り物のお花を
皆さまに作っていただきました。

暮らしの中に手づくりのアレンジメントを
上手に取り入れてくださっている皆さまです。

贈り物のお花は いつも手づくりの小学生 って
今まであまり聞いたことがないけど
辻堂から これが当たり前になって
広がっていったらいいな。

そして 「日本では皆んなが当たり前に
花を自分でアレンジして
家に飾ったり 手土産に持っていくんです。」
なんてふうに海外から言われるようになったらいいな。
私たちが今パリの花文化に憧れているみたいに…

いやいや
小学生も自分で作るのなら パリ以上に素敵だわ 笑



動画一枚目
はじめてお子さまにも
フローリストナイフを使っていただきました。

すぐに使いこなしてしまいました…

アレンジメントは簡単でつまらないとおっしゃるので
どんどん難易度を上げていこうと思います♪



#フラワーアレンジメント教室 #キッズフラワーレッスン #子供の習い事 #花屋 #辻堂 #湘南

【1月のワークショップのお知らせです】 うっとりする様な かわいい花との出会いのある1月。寒さ知らずな春の花が溢れ出します。たくさんの種類の春の花に触れていただきたいこの季節は様々な春の花を使ってアレンジメントをお作りいただきます。1月と2...
16/01/2025

【1月のワークショップのお知らせです】



うっとりする様な かわいい花との出会いのある1月。

寒さ知らずな春の花が溢れ出します。

たくさんの種類の春の花に触れていただきたいこの季節は
様々な春の花を使ってアレンジメントをお作りいただきます。

1月と2月のリースガーランドクラスでは ミモザを使って作品を作ります。

お子様たちも 大人と同じ課題をちょっと簡単にしたものに調整していただきます。



その他にもコースがございます。
目指すゴールに合わせて お好きなクラスをお選びください。



a)花あそびワークショップ

春の花のパラレルスタイルアレンジメント

単発レッスン 5,000円(税込5,500円)120分程度

チューリップやスミレなど茎のラインが美しいお花をあしらって横長のベースにお花をアレンジします。

お花に慣れている方もパラレルスタイルのアレンジメントの練習にどうぞ。

(初めての方でもご参加いただけます。)





b)花のコーディネートクラス

全8回 毎回7,500円(税込8,250)120分程度
(月に1回〜お好みに合わせて)

継続して お花を楽しみながらも基本的なテクニックをしっかりと学びたい方向けのクラスです。
季節のお花をたっぷりと使いながら
フラワーアレンジメントの基本形やブーケ・花の色合わせ・暮らしへの取り入れ方・道具の使い方を楽しく学んでいただきます。
技術を身につけていただくことを目的としているため 毎月受講いただける方を対象とさせていただきます。

(初めての方でもご参加いただけます)



c)リース・ガーランドクラス

ミモザの壁飾り

単発レッスン 6,500円(税込6,600円)120分程度

1月~2月中旬は ミモザを使用してリースや四角いピクチャーフレームをお作りいただきます。

今年は馬蹄型のリースもご用意しました。

(*ミモザの出荷状況により 途中で使用するミモザの品種が変更になります。
写真1枚目のパールアカシアご希望の方は なるべく早いご参加(1月中目処)をお勧め致します。)

素材は生花(まだドライになっていないもの)を使用し
だんだんとドライフラワーになっていく変化を ご自宅に飾りながらおたのしみいただきます。

完成した作品は 半年ほど飾ることができます。

ご予約の際に ドーナツ型・馬蹄型・四角 の中からご希望の形をお知らせください。

(初めての方でもご参加いただけます)



d)ブーケクラス

全3回 毎回7,000円(税込7,700)120分程度

スパイラル・パラレルのテクニックを使って それぞれのブーケをお作りいただいた後に 草花のラインを大胆にいかした人気のシャンペトルブーケをお作りいただきます。

(初めての方でもご参加いただけます)





e)子供のミモザ の刺繍フープ飾り(対象年齢4歳~12歳)

1回から 3,000円(税込3,300円)60分程度

ミモザを布に貼ってリース型に仕立てます。
作品を額に見立てた刺繍フープ(プラスチック製です)にはめて
お家で飾れる様に仕上げていただきます。

(ミモザの出荷前で作品サンプルが制作できないため写真は後日掲載いたします)

f)子供アドバンスクラス

チューリップとスイトピーの横長スタイルアレンジメント(対象年齢7歳~15歳)

1回から 4,500円(税込4,950円)90分程度

長く通ってくださっているお子様や
アレンジメントの基礎的な技術を、たのしみながら身につけたいお子様を対象にしたクラスです。

今月はチューリップを主役に春のお花を色々使って
横長スタイルのアレンジメントをお作りいただきます。

大人の方の花あそびワークショップと同等の難易度になります。



いずれのコースも ワークショップ開催日の中から ご参加の日にちをご自由にお選びいただけます。



【ワークショップ開催日】

1月

19(日)10時30分~(ミモザ以外開催)

19(日)14時00分~(ミモザ意外開催)

20(月)13時30分~

21(火)10時30分~

21(火)14時00分~

22(水)10時30分~

25(土)10時30分~

25(土)14時00分~

26(日)10時30分~

26(日)14時00分~

27(月)13時30分~

28(火)10時30分~

28(火)14時00分~

29(水)14時30分~
ご参加ご希望の方は、恐れ入りますが、
メールやSNSのメッセージ、お電話、店頭などで、ご希望の日時とお名前をご連絡ください。

*ご参加の2日前までにご予約をお願いします。

花や チセ

メール:[email protected]

電話:0466-51-7786

「カリグラフィーワークショップ」のお知らせです。 さんによるカリグラフィーのワークショップを開催していただくことになりました。3月の送別シーンによせて贈り物につけてプレゼントできるメッセージタグをおつくりいただきます。写真のようにお花につけ...
15/01/2025

「カリグラフィーワークショップ」のお知らせです。

さんによる
カリグラフィーのワークショップを開催していただくことになりました。

3月の送別シーンによせて
贈り物につけてプレゼントできる
メッセージタグをおつくりいただきます。

写真のようにお花につけても素敵です。

おしゃれな手書きのメッセージタグが添えられていると
きっと受け取る方も気持ちがあがりますね。

技術を身につけたら
リボンや包装紙にも自分で書くことができて
暮らしの楽しみの幅がぐんと広がると思います。

詳細は下記になります。
ぜひご参加ください。

↓より
さんのご案内です✒️

*********************

ワークショップのお知らせ


花屋さんで書くモダンカリグラフィーワークショップ


「春の花束やギフトに添えるメッセージタグ作り」


日時:2月23日(日)13:00〜(1.5h程度)
場所:辻堂 花やチセ
料金:¥3850(税込)
(道具貸出、材料費込み)

感謝の気持ちを込めたお花束やギフトに手書きのメッセージタグを添えませんか?
初心者の方でも楽しめるカリグラフィーの基本を学び、心の込めてメッセージを書きます。
作成されたカードはチセさんでのご予約のお花束にもお付けすることができます。



✴︎……✴︎
辻堂のお花屋さん、チセさんでワークショップをさせていただくことになりました☺️🌸
チセさんは住宅街にある、ガラス張りで解放感のある素敵なお花屋さんです。湘南の春の日差しとお花が香りを満喫しながらカリグラフィーを楽しみましょう✍️✨
✴︎……✴︎





ご予約・お問い合わせ

✉️[email protected]


皆様のご参加お待ちしております。







✴︎………………✴︎………………✴︎
お問合せ・ご質問など
メールまたはDMにて承ります

✉️[email protected]
✴︎………………✴︎………………✴︎


#カリグラフィー #モダンカリグラフィー #手書き #レタリング #筆耕 #名入れ #ワークショップ #湘南 #辻堂

今日は成人の日。成人式ではなくて「成人を祝う集い」と呼ぶんですね。ずっとチセは成人の日と無縁のお店でここだけ時空が違うみたいに成人の日に関連するお花のご用意をさせていただくことがなかったのですが 笑今年は初めて色々とオーダーいただきました。...
13/01/2025

今日は成人の日。
成人式ではなくて「成人を祝う集い」と呼ぶんですね。

ずっとチセは成人の日と無縁のお店で
ここだけ時空が違うみたいに
成人の日に関連するお花のご用意を
させていただくことがなかったのですが 笑

今年は初めて色々とオーダーいただきました。

それも20歳の方へプレゼントするお花ではなくて
成人の日を迎えた20歳の方が
ご両親やお友達にプレゼントするお花なんです。

そんなこと今まで考えてもみなかったけど
いつから始まった習慣なんでしょう?

ある方は「卒業式の時もここのお店で頼んだんです」と
2年前の高校の卒業式の時も
お花を買ってくれたことを教えてくれました。

「なんていい子に育ったんだろう♡」と
親御さんの気持ちになってウルッときました。

写真はご両親へ宛てたプレゼントの花束です。

20歳を迎えた皆さま
ご家族の皆さま
本日はおめでとうございます。



#成人の日 #成人の日おめでとう #花束

鏡開きどんど焼き成人の日おめでたいことの続く三連休。まだ皆んな あまりお花は必要ないだろうなーと思っていたのですがお店のお花はほとんど売れてしまいました。お正月に行けなかったご親戚と会う方お友達との新年会成人式その場で会う人への色々なご用途...
12/01/2025

鏡開き
どんど焼き
成人の日
おめでたいことの続く三連休。

まだ皆んな あまりお花は必要ないだろうなー
と思っていたのですが
お店のお花はほとんど売れてしまいました。

お正月に行けなかったご親戚と会う方
お友達との新年会
成人式

その場で会う人への色々なご用途のギフトです。



今晩はどんど焼きで お正月のお飾りを
お焚き上げしてもらいに行ってきます。

近くでは 神社や海岸沿いで開催されています。

年末に作ったお飾りや松を持って
歳神様を空へ見送りに出掛けましょ。

(出店とかもあるみたいで そんなのが楽しみです)



#花束 #花ギフト #ブーケ #花を贈ろう #花屋 #辻堂

昨日も今日も富士山がすごく綺麗に見えましたね。まさに日本晴れ〜🗻・写真は 旦那さまから奥さまへ結婚記念日にブーケのプレゼントです。奥さまのアップは私の同級生の妹さんで子供の頃からよく知っています。私が偶然アップが住んでいる辻堂にお店を出した...
11/01/2025

昨日も今日も
富士山がすごく綺麗に見えましたね。
まさに日本晴れ〜🗻



写真は 旦那さまから奥さまへ
結婚記念日にブーケのプレゼントです。

奥さまのアップは私の同級生の妹さんで
子供の頃からよく知っています。

私が偶然アップが住んでいる辻堂にお店を出したので ご近所になりました。

アップのお花の好みは
なんとなく私と似ているところがあるので
今回は私が一番もらいたい花合わせで
ブーケを仕上げさせていただきました。

オレンジ色ぽく見えるのは
ラナンキュラスの「ポンポンミネルバ」という品種で
これからどんどん大きくひらきます。

ちょっと渋めの色合いのスミレや
バラのアヴニールと合わせました。

ケーキとお花を持って帰る優しい旦那さま♡
ステキです♡



#ブーケ #花束 #花ギフト #結婚記念日プレゼント #花を贈ろう #花屋 #辻堂

白もいいよね。春の白は無垢なかんじがするから白の中でも一番すき。
10/01/2025

白もいいよね。
春の白は無垢なかんじがするから
白の中でも一番すき。

ラナンキュラス チューリップ スイトピー春の花たちのアレンジメント。本日お届けしてきました。・仕事はじめから4日。2月の楽しみな企画が 毎日決まっていきます。滞りなく全部の企画をすすめていくのにドキドキですが…早くお知らせしたいです♪・・ ...
09/01/2025

ラナンキュラス チューリップ スイトピー
春の花たちのアレンジメント。

本日お届けしてきました。



仕事はじめから4日。
2月の楽しみな企画が 毎日決まっていきます。

滞りなく全部の企画をすすめていくのに
ドキドキですが…

早くお知らせしたいです♪



#花のある暮らし #花を楽しむ #フラワーアレンジメント #春の花 #花を飾る #花屋 #辻堂 #茅ヶ崎

横浜の資材屋さんへ。1月のはじまりは例年 市場に花が少ないのでご注文品の花の組み合わせに悩みます。(東京まで行けばいいのだけど…)花屋の仕事のキモは仕入れと花合わせ。市場の仕入れ状況を予測する経験値と花屋が瞬時に品物を見極める目これが大事な...
08/01/2025

横浜の資材屋さんへ。

1月のはじまりは例年 市場に花が少ないので
ご注文品の花の組み合わせに悩みます。
(東京まで行けばいいのだけど…)

花屋の仕事のキモは
仕入れと花合わせ。

市場の仕入れ状況を予測する経験値と
花屋が瞬時に品物を見極める目
これが大事なように思います。

その場で作り上げるものの完成予想図ができれば成功。
そうでなければ 悩み続けることになる。

市場に頼れないこの時期は
このモヤモヤを抱えたまま
もう資材屋さんに駆け込むしかないのです。

そんなわけで資材屋さんへ行って足りない花材を調達して
2月までに決まっているお仕事で
何を作るか 何をつかうか…頭の中で組み立てながら
半日ふらふらしてきました。

なんだかやる気が溢れてる 笑

ワークショップの構想もできたので
早くご案内できるように準備します。



写真は大阪までお送りしたお花です。

このオレンジ色のラナンキュラスのクオリティが
とてもよかったです。

良いラナン は1ヶ月ぐらい飾ることができます。

2月のスペシャルワークショップのお知らせです。対話型絵画鑑賞ナビゲーター金島魚月さんによる絵画鑑賞会を2月8日に開催いたします。今回で記念の5回目の開催となりました。毎回違う内容でアートや画家に寄り添ってゆく豊かな時間です。初めての方もぜひ...
07/01/2025

2月のスペシャルワークショップのお知らせです。

対話型絵画鑑賞ナビゲーター金島魚月さんによる
絵画鑑賞会を2月8日に開催いたします。

今回で記念の5回目の開催となりました。
毎回違う内容でアートや画家に寄り添ってゆく
豊かな時間です。

初めての方もぜひご参加ください✨

今回扱うのは19世紀末のウィーン。
グスタフ・クリムトや弟子のエゴン・シーレが
活躍した舞台です。

作品を鑑賞し
時代背景や画家同士の繋がりを知り
クリムトとシーレの作品をベースに
私達も気軽なアートピースを作りましょう。

ここから
さんのご案内です。
👇👇

【ワークショップのお知らせ🌿】
対話型アート鑑賞と絵画色付けのワークショップを花やチセ さんで開催します。

今回はクリムトやエゴンシーレなどが活躍したあたりのウィーンの画家の作品を中心に扱います。

対話型アート鑑賞とは💁‍♀️
一枚の絵画を複数人で鑑賞して気づきや発見をシェアしていく絵画の隅々まで鑑賞していく手法です。見たいものしか見えていない目から脱却し
『えー!そんな視点もあったのか!』という感覚をぜひ楽しんでください。

そして、どこからそう思ったのか、考えの源を深く深く辿ってみましょう!
自分の中の美意識や他の方の意見を受容する力、論理的に考える力、発想力など自分の心と頭をほぐす時間にしてもらえれば幸いです。

対話型アート鑑賞で心と頭をほぐした後は、手を動かすアートワークに挑戦してみましょう。

今回は、花や絵の具、その他色々な素材を使用して絵画に色付けをしていただきます!
枠線だけが描かれたクリムト作品またはエゴンシーレの作品のいずれかを選んでいただき、自由な着色でオリジナル作品に仕上げてください。

詳細はワークショップにてお伝えします。

*アートの知識は全く必要ありませんのでご安心ください!!
どなたでもお気軽にご参加くださいね!

🌿🌿詳細🌿🌿

日時: 2/8(sat) 13:30- 所要時間150分程度
※アートワークの状況によって終了時間は前後します。予めご了承ください。
ご予定のある方は終わり次第ご帰宅いただいて大丈夫です

場所: 花やチセさん (辻堂駅より徒歩10分ほど)

定員:6名様

参加費: 5,500円(税込)

ご参加方法: 下記いずれかの方法でご連絡ください
花やチセ メール・電話・DM・店頭
[email protected]
0466-51-7786

※当日は絵の具などを使用しますので汚れてもよい服装でお越しください
※制作後の作品はお持ち帰りいただけます

「対話型アート鑑賞」なかなか聞きなれないワードかと思いますが 難しいことはなにもしません。目の前の絵画をみんなで見て、意見を言い合う、というシンプルなワークショップです。でも、なかなか日常ではそんな機会ないですよね。友達でも同僚でも家族でもない人と絵画について話す。みなさんの感性が否定されることなく自由に花咲く場所ですので、ぜひ、ふらっとご参加いただければ嬉しいです🌿✨

過去の開催事例はInstagramのポストやnote(金島魚月)でご覧いただけますので、ご参考になさってください。

みなさまのご参加、お待ちしております。

#対話型アート鑑賞 #対話型鑑賞 #対話型絵画鑑賞 #美術 #アート #ワークショップ #湘南 #辻堂 #フラワーワークショップ #クリムト #エゴンシーレ #ウィーン分離派 #アートマインドコーチング #アートナビゲーター

昨日から今年のお店の営業をスタートしました。今日はせっせと事務処理デーです。農家さんから市場へのお花の出荷は まだぼちぼち…きっと来週から春のお花が溢れ出します。・写真は昨日 能登へ発送したお供えのお花です。一年という時間について考えます。...
07/01/2025

昨日から今年のお店の営業をスタートしました。
今日はせっせと事務処理デーです。

農家さんから市場へのお花の出荷は まだぼちぼち…
きっと来週から春のお花が溢れ出します。



写真は昨日 能登へ発送したお供えのお花です。

一年という時間について考えます。

黄緑がかったパフィオを使用しました。

北陸は今日も吹雪いているようですが
無事に届きますように。



#お供え #お供えアレンジ #花ギフト #花の贈り物 #フラワーアレンジメント #花屋 #辻堂 #茅ヶ崎

お孫さんの一歳のお誕生日にワークショップで花かんむりをお作りいただきました。花の形が残りやすいものをなるべく選んでうまくドライになればリースみたいに飾ることもできます。写真は一生の思い出になりますね。・お店は6日より営業開始します。よろしく...
05/01/2025

お孫さんの一歳のお誕生日に
ワークショップで花かんむりをお作りいただきました。

花の形が残りやすいものを
なるべく選んで

うまくドライになれば
リースみたいに飾ることもできます。

写真は一生の思い出になりますね。



お店は6日より営業開始します。
よろしくお願いします。

アンティークカラーのお花のアレンジメント。モカ色に染めたチューリップをあしらって落ち着いた色のお花を合わせました。1月のお店が始まったらいよいよチューリップやラナンキュラス スイトピーなど春のお花が本番です。・ #フラワーアレンジメント  ...
04/01/2025

アンティークカラーのお花のアレンジメント。

モカ色に染めたチューリップをあしらって
落ち着いた色のお花を合わせました。

1月のお店が始まったら
いよいよチューリップやラナンキュラス スイトピーなど
春のお花が本番です。


#フラワーアレンジメント #染めモカ #花ギフト #花が好き #花屋 #辻堂

1月1日はなにかとお祝いごとが多いハレの特異日。お祝いのお花のご用意も色々とお受けしました。80代の方へお誕生日のお祝いのお花に赤いカラーの花束をご用意しました。シックだけど 赤い花はいただいた時にぱっ!っと目に入りますね。(いま思い出した...
03/01/2025

1月1日はなにかとお祝いごとが多い
ハレの特異日。

お祝いのお花のご用意も色々とお受けしました。

80代の方へお誕生日のお祝いのお花に
赤いカラーの花束をご用意しました。

シックだけど 赤い花はいただいた時に
ぱっ!っと目に入りますね。

(いま思い出したけど 自分も1日は結婚記念日でした〜
気づかず過ぎちゃった〜 またやってしまった 笑)



今日は一日中お店の大掃除でした。
年末は31日まで営業するので
年明けてからすることになります。

普段の営業よりもクタクタです…



#花束 #カラーの花 #花ギフト #赤い花 #花を贈る #花屋 #辻堂

自宅のお正月花。黄色と金の合わせが爽やかに目に映って毎年好んで選んでいる気がする。日本水仙はぜったいに欠かせないお花で繊細な小さな花の作りと香りとに惹かれます。ボケの枝も昨年に引き続きいけました。お店でも大人気だったボケの枝は皆さんの家でそ...
02/01/2025

自宅のお正月花。

黄色と金の合わせが爽やかに目に映って
毎年好んで選んでいる気がする。

日本水仙はぜったいに欠かせないお花で
繊細な小さな花の作りと香りとに惹かれます。

ボケの枝も昨年に引き続きいけました。
お店でも大人気だったボケの枝は
皆さんの家でそろそろ蕾が開いただろうか。

お正月のやりたかったことのいくつかは
元旦に海沿いをランニングして初日の出を見にいくこと
外のウッドデッキにこたつを出して
親戚のみんなとお酒を飲むこと
(お客さまのヒロミさんからいただいた
おでん🍢を食べましたー!ありがとうございます。)

明日はチセの大掃除をして
箱根駅伝の選手が近づいて来たら沿道に応援に行きたい!

まだまだ続くお正月♪
皆さま善いひと時を♡

2025年明けましておめでとうございます🎍本年もよろしくお願いします。今年は1月6日(月)より10時〜16時で営業致します。年始は農家さんからのお花の出荷数がまだ少ないので販売するお花の量を控えての営業となります。贈り物などお花が必要な方は...
01/01/2025

2025年
明けましておめでとうございます🎍

本年もよろしくお願いします。

今年は1月6日(月)より10時〜16時で営業致します。
年始は農家さんからのお花の出荷数がまだ少ないので
販売するお花の量を控えての営業となります。

贈り物などお花が必要な方は店舗のお休み中は
メールやDMでご連絡ください。

花やチセ
辻堂4-6-13フジミビル1階
(JR辻堂駅より徒歩13分)

0466-51-7786

[email protected]


写真は本日お届けのお誕生日のお祝いです。
お正月のアレンジメントとしても飾れるように
お花を選んでいます。

2024年の営業が終了しました。最終営業日までご注文のお花をお作りできることが嬉しくて笑顔で仕事を終えることができました。今年もお店にお越しくださった沢山の方と知り合い植物を通してお話ができたことに感謝しています。写真のお花は お父様の米寿...
31/12/2024

2024年の営業が終了しました。

最終営業日までご注文のお花をお作りできることが嬉しくて
笑顔で仕事を終えることができました。

今年もお店にお越しくださった沢山の方と知り合い
植物を通してお話ができたことに感謝しています。

写真のお花は お父様の米寿のお祝いを
お正月に皆んなでするのでと
オーダーいただいたお花です。

この胡蝶蘭の色が明るく華やかで
お祝いにふさわし思って選びました。



来年チセはお店の更新のタイミングになります。
今の店舗での営業の継続に悩みましたが
この場所で出会えた人達や
5年間の出来事を振り返ると
私のハッピーは今のお店に転がっている様な気がして
どうやら このまま動けそうにありません。

ちょうどこのことで迷っている時に
お昼を買いに行ったコンビニで
以前チセで贈り物の花をオーダーしてくださったお客様と偶然会いました。

はっきりと覚えているのは
お花をオーダーしてくれた時に
「元気になって欲しい人がいて花を贈りたいんですが」
と伝えてくださったことです。

そのコンビニでは簡単にご挨拶を済ませてお店への道を帰っていると
私の後ろを走って追いかけてきてくれる人がいました。
花をオーダーしてくれたお客様と一緒にいた方でした。

「あの、お花屋さんですか?
あの時にお花の贈り物をもらったの私なんです。
あの頃 ちょっと辛かったので すごく救われて…。ありがとうございました。」
と話しかけてくれました。

そう言っていただけたことが
「この街に居ていいよ」と言ってもらえた様な気がして
(あ…もうここから離れられないな)と思いました。

そう決まってしまうと単純な私でありまして
今のお店でどうやって
皆さんにもっと植物と触れ合う楽しみを伝えてゆけるかを
考えるばかりです。

あのポカポカな陽当たりの 花屋にむかないお店です 笑
パワーアップするためには少しお店の周りをいじってお日様を遮ったりとか
自分自身も積極的に学びの時間を増やしていきたいと思っています。

来年も変わらずに皆さまと楽しい時間を過ごせていけたら幸いです。
2024年どうもありがとうございました。

残すところ31日(大晦日)9時〜12時の営業となりました。皆さんがお花が必要になるこの季節に「やっと訪れる機会が出来た」と言ってはじめてご来店くださる方もたくさんいらしてまさかのこの年の瀬になっての出会いが多く楽しい毎日です。お客さまと私の...
30/12/2024

残すところ
31日(大晦日)9時〜12時の営業となりました。

皆さんがお花が必要になるこの季節に
「やっと訪れる機会が出来た」と言って
はじめてご来店くださる方もたくさんいらして
まさかのこの年の瀬になっての出会いが多く
楽しい毎日です。

お客さまと私の好みがあった時は
「この花かわいいですよね〜(キャッキャ♪)」
となって もちろん気持ちもあがります。

お花屋さんによって仕入れるお花は色々とちがうので
皆さまは 飾る用途や贈る相手によって
お花屋さんを その時その時で
使い分けていただけたらいいと思っています。
(花贈りがカルチャーとして染みついているヨーロッパでは
お客さんがそんな風に毎回花屋を選ぶんですよ。)



さて31日はいつもよりちょっと早く
9時から営業をスタートします。

12時過ぎても片付けなどして
だいぶ残っていると思いますが
お花は無くなり次第終了です。

まだお正月のお花の用意が間に合っていない方
明日お待ちしております。


写真は本日お届けの花束です。

カラーの魅力は形だけではなく
この色だと思います。

店頭にも何本か販売していたこのカラーを
まとめて購入してくださったお客様が
「家でこのカラーを見るたびに幸せになるの。」
と話してくださいました。
私も大好きなオレンジとアンバーのグラデーションでした。

こういうお客さまとの好みの一致が
日々の喜びです。



#花束 #ブーケ #カラーの花 #花ギフト #花を贈る #花屋 #辻堂 #茅ヶ崎 #湘南

住所

辻堂4-6-13 102
Fujisawa-shi, Kanagawa
251-0047

営業時間

月曜日 10:30 - 19:30
火曜日 10:30 - 19:30
水曜日 10:30 - 19:30
金曜日 10:30 - 19:30
土曜日 10:00 - 18:30
日曜日 10:00 - 18:30

ウェブサイト

アラート

花や チセがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

花や チセにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー