![2025年最初のエッコロ講座は同じ横浜北エリアのすすき野デポーさんからの【災害時のトイレワークショップ】依頼でしたリクエストで、 #冬の防災についてもお話しさせて頂きました記憶にある地震災害は比較的冬の時期に多い傾向にありますライフラインが...](https://img5.evepla.com/922/677/995998929226773.jpg)
21/01/2025
2025年最初のエッコロ講座は
同じ横浜北エリアのすすき野デポーさんからの
【災害時のトイレワークショップ】依頼でした
リクエストで、
#冬の防災
についてもお話しさせて頂きました
記憶にある地震災害は比較的
冬の時期に多い傾向にあります
ライフラインが止まってしまったら、、、
冬の災害を乗り切るための
暖かさを保つ方法や災害時も使えるアイテムを
紹介しました
トイレのワークは、携帯トイレの使い方のデモも
見てもらい、実際にポリ袋に凝固剤やそれに代用出来そうなものなどの、いくつかの種類で実験ワークをしてもらいます
お子さん達もアイデアを出して実験に取り組んでくれました。
参加する方達もそれぞれ真剣に取り組んでくださり意見をばんばん出してくれたのがとても良かったです
また、携帯トイレ等のゴミの始末問題にも参加してくださった県議のマキさんから行政の現状や地域の状況を分かりやすく伝えて頂き大変勉強になりました。
今回は、ワークの後にグループ毎に振り返りの発表もして頂きました
工夫や気づきを共有する事が出来ました
学びは、アウトプットする事で定着するそうなので、ワークの最後には皆さんそれぞれの振り返りや
『すぐにやる事!』などの誓いを立ててもらう
講座を提供しています
生活クラブ生協神奈川の組合員さんは、
エッコロ講座を活用出来ます
その他の方は、一般講座で受付可能ですので、
子ども会や地域の防災講座、保育園や幼稚園など、
お気軽にご相談ください
#お母ちゃん学
#エッコロ講座
#防災講座
#携帯トイレワーク
#冬の防災