ごはん屋・ケータリングの「アホウドリ」

ごはん屋・ケータリングの「アホウドリ」 テイクアウト・ロケ弁当などの仕出し専門店です 「ごはんとおまつりアホウドリ」は、ごはんと企画を事業の軸に、背を伸ばし腕を伸ばして届く範囲の生活を、楽しくすることを目標に活動しています。

古内です。 近頃だんだん日が伸びてきて。春の訪れを感じる今日この頃。アホウドリのお弁当には色々なおかずが入ってますが、密かに大人気なのが梅干しの天ぷら(梅天)。いつもスペシャルオーダーのご予約をくださるお客様からは「梅天は絶対!!」とメッセ...
15/02/2025

古内です。

近頃だんだん日が伸びてきて。
春の訪れを感じる今日この頃。

アホウドリのお弁当には色々なおかずが入ってますが、
密かに大人気なのが梅干しの天ぷら(梅天)。

いつもスペシャルオーダーのご予約をくださるお客様からは「梅天は絶対!!」とメッセージをいただき、

ご近所のお客様は
「蓋をあけたら梅天が見当たらず、私の梅天入れ忘れちゃったのかしら、とガッカリしていたら蓋の裏にひっそりといたのよ。こんなところに隠れていたのね、と愛おしかったわよ。」
と絵本の世界のような素敵なエピソードを伝えてくださる。

梅天のまわりには優しい愛がいっぱい。

先日の朝、古い時代の京都の老舗料亭のおかみになりきってお弁当用の梅天を揚げた。

新しい油と白い衣をまとった梅干し。

朝の光とともに輝いていてとても美しい。

梅天のまわりには夢もいっぱい。

毎朝、ひとつひとつ丁寧に揚げている梅天。

仕上がりにメンバーそれぞれの特徴が出るのもおもしろい。

梅天の世界。
ぜひ、お楽しみください。

【一緒に人参フィーバーしませんか?】に んじ んの日2月12日水曜日納品のお弁当より、アホウドリの人参しりしりに使用する人参が岩手県北上市の馬場農園さんの雪下にんじんに代わります。パティシエ結人さん .jp2018 からの突然の「一緒に人参...
10/02/2025

【一緒に人参フィーバーしませんか?】

に んじ んの日
2月12日水曜日

納品のお弁当より、アホウドリの人参しりしりに使用する人参が岩手県北上市の馬場農園さんの雪下にんじんに代わります。パティシエ結人さん .jp2018 からの突然の「一緒に人参フィーバーしませんか?」という楽しげなお声かけで参加することに決めたこの企画。池袋界隈、町中のいろいろなお店でこの時期しか食べられない美味しいにんじんを味わうことができます。たくさんの店舗が参加しているため、人参がなくなり次第終了となります。

以下結人さんのInstagramより。

………………

結人が出逢った食材を、シェアキッチンで活躍する皆様を中心に使い倒してもらおう!の企画「食材祭」第10弾。

皆で同じ食材に向き合って作る楽しさ、食べる楽しみを共有し、そして沢山の方に日本の魅力的な食材を様々な形で楽しんでもらいたいと思います。

今回は、「雪下にんじん祭」岩手県北上市の馬場農園( )さんで、大切に育てられた雪下人参。人参の上に雪が積もり、凍らないようにするため人参自体が糖度を上げるため、甘味と旨味が凝縮されています。私達も、実際に収穫を体験させていただいたことがあるのですが、深く積もった雪の下で土に埋まった人参達が収穫の時をたくましく待っているんです。

土を落とすと鮮やかなオレンジ色、切ると水分もたっぷりでジューシー。青臭さがなく、人参が苦手な方でも生でパクパク食べられてしまうほどの美味しさ。

食材祭初参加のお店もありますので、どんな料理やお菓子になるかお楽しみに。

………………

アホウドリのお弁当を食べれば、あなたも、知らず知らずのうちにフィーバー。寒さに気は滅入りますが、寒さがくれる美味しさもありますので!ぜひ、2月はアホウドリのお弁当を食べて、寒さをフィーバーで乗り越えてまいりましょう。

今年もよろしくお願いします。古内です。2025年がはじまって、はや2週間。アホウドリも日常が復活。仕込みやお弁当詰め、日々賑やかに丁寧に取り組んでいます。お正月休み明け、アホウドリの扉をあけたら凛とした静けさを感じました。建物に染み込んだい...
14/01/2025

今年もよろしくお願いします。
古内です。

2025年がはじまって、はや2週間。

アホウドリも日常が復活。
仕込みやお弁当詰め、日々賑やかに丁寧に取り組んでいます。

お正月休み明け、アホウドリの扉をあけたら凛とした静けさを感じました。
建物に染み込んだいつものにおいが懐かしく、愛おしく。

よし、今年もがんばるぞー、と心から思いました。

写真は丸わっぱ重ね弁当。(牛しぐれ・鶏そぼろ)
特別メニューだったこの子達が、この冬レギュラー入りしました。

特別な日のお食事に。
日常のご褒美に。

ぜひぜひ、一度お召し上がりください。
ご飯のお供の香の物も季節のお野菜で手作りしています。

この日は柚子大根。
塩揉みした大根を柚子酢で和えて、柚子の皮を入れました。

大根の白と柚子の黄色がシンプルで美しいです。

昨年は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。2025年も家庭料理のある日常を続けていくために、より一層お客様のことを考え、社会全体に心を傾け、一同精進してまいります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。虎とバター株式会社代表取締役大...
31/12/2024

昨年は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

2025年も家庭料理のある日常を続けていくために、より一層お客様のことを考え、社会全体に心を傾け、一同精進してまいります。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

虎とバター株式会社代表取締役
大石真理子

Season’s Greetings and best wishes for a prosperous New Year. This year, we remain dedicated to sharing the flavors of Japanese home cooking with people all around the world.

Tiger & Butter Inc.
Mariko Oishi
CEO and Founder

住所

要町1丁目10/7
Toshima, Tokyo
171-0043

電話番号

+81359861087

ウェブサイト

アラート

ごはん屋・ケータリングの「アホウドリ」がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

ごはん屋・ケータリングの「アホウドリ」にメッセージを送信:

共有する

アホウドリ

「アホウドリ」は、豊島区要町のごはん屋です。

・町のごはん屋

・お弁当やケータリングの出張サービス

・健康経営のための社員食堂の運営