紀州徳川の遺産【南葵音楽文庫】Nanki music library

紀州徳川の遺産【南葵音楽文庫】Nanki music library 南葵音楽文庫は楽譜、音楽書、音楽関係雑誌のコレクションです。全体で20000点をこえています。蒐集は徳川頼貞(1892~1954)の指示のもとで、またしばしば彼自身によっておこなわれました。
(1)

明日のことなのに今ごろのご連絡で申し訳ありません。月例【読書会】のお知らせです。11月17日(日)10時30分〜12時 図書館サロン橘糸重と吉丸一昌「若き島崎藤村の音楽学習の師であり、異性の友人でもあった橘糸重は、東京音楽学校の教授として徳...
16/11/2024

明日のことなのに今ごろのご連絡で
申し訳ありません。
月例【読書会】のお知らせです。

11月17日(日)10時30分〜12時 
図書館サロン
橘糸重と吉丸一昌
「若き島崎藤村の音楽学習の師であり、異性の友人でもあった橘糸重は、東京音楽学校の教授として徳川頼貞や南葵音楽文庫に関係の深い多くの人々と同僚だったので取り上げるべき対象は少なくありません。
今回はなかでもあまり知られていない吉丸一昌を取り上げます。どういった関係があったのでしょうか。」(江本英雄)

筆者、久しぶりに参加できそうです!(まつだ)   

*ふたつめの「吉丸一昌プロジェクト」は2023年のものです。

29/10/2024

まもなく公開です!

11月2日(土)~12月26日(木)まで 「第九」初演100年 関係資料特別公開   会場 南葵音楽文庫閲覧室など 美山先生力作の目録も配布されます。どうぞお立ち寄りください。(まつだ)
26/10/2024

11月2日(土)~12月26日(木)まで 
「第九」初演100年 関係資料特別公開  
 会場 南葵音楽文庫閲覧室など 
美山先生力作の目録も配布されます。
どうぞお立ち寄りください。(まつだ)

【再掲】*事情により一部編集しました。シェアしてくださったみなさま、失礼いたしました。秋はイベント目白押し!南葵音楽文庫 美山先生よりわかりやすい「南葵カレンダー」が届きました!!一部手直しの上、転載させていただきます。10月20日  日曜...
15/10/2024

【再掲】*事情により一部編集しました。
シェアしてくださったみなさま、失礼いたしました。

秋はイベント目白押し!

南葵音楽文庫 美山先生より
わかりやすい「南葵カレンダー」が届きました!!
一部手直しの上、転載させていただきます。

10月20日 日曜日 
10時30分〜12時 図書館サロン 月例【読書会】
  藤村とその周辺 

11月1日 金曜日 
13時30分~15時 図書館サロン 臨時【月例会】
「音楽秘話二題ーー幻の和歌山市歌探究と外祖父
竹之内喜八郎についてーー」お話:太田宏一さん
(元和歌山市立博物館総括学芸員)

11月2日 土曜日 
「第九」初演100年 関係資料特別公開 12/26まで 
 会場 南葵音楽文庫閲覧室など 紹介目録配布
14時~ 30分程度 展示解説(美山) 

11月3日 日曜日
11時~ 30分程度 展示解説(美山)

11月7日  木曜日
15時開演   神戸 原田の森ギャラリー
【ピアニスト 原智恵子を知っていますか】 

11月17日 日曜日
10時30分〜12時 図書館サロン 月例【読書会】
  
11月30日 土曜日
「第九」初演100年 関係資料特別公開
14時~ 30分程度 展示解説 

12月1日 日曜日
11時~ 30分程度 展示解説 

12月15日 日曜日
10時30分〜12時 図書館サロン 月例【読書会】

添付の「ピアニスト 原智恵子を知っていますか」神戸公演、
残席僅少です。会場は王子動物園の目の前、建物は村野藤吾のおしゃれなギャラリー。隣には横尾忠則現代美術館、向かい側には関西学院旧チャペル(現・神戸文学館、入場無料)。神戸でアートなお散歩の一日はいかがですか。(まつだ)

06/10/2024

【月例会・読書会】
年内の日程です。
10月20日(日)10時半~
11月17日(日)10時半~
12月15日(日)10時半~
会場はいつもと同じサロンです。

11/2~12/26
南葵音楽文庫所蔵「第九」資料展

南葵音楽文庫アカデミー春
令和7年2月22日(土)田辺市・23日(日)和歌山市
南葵徳川音楽塾(閲覧室・オンライン)
令和7年2月23日(日)・24日(月)

いろいろ楽しみです。
(まつだ)

03/10/2024
【生誕110年記念レクチャーコンサート    ピアニスト 原智恵子を知っていますか(神戸・東京)】過去の南葵音楽アカデミーでの講演や、江本さんの読書会でも取り上げられていた、和歌山にルーツがある大正生まれのピアニスト、原智恵子について、たび...
09/09/2024

【生誕110年記念レクチャーコンサート 
   ピアニスト 原智恵子を知っていますか(神戸・東京)】

過去の南葵音楽アカデミーでの講演や、江本さんの読書会でも取り上げられていた、和歌山にルーツがある大正生まれのピアニスト、原智恵子について、たびたび東京よりアカデミーに参加なさっていた、原智恵子の研究者、寺崎太二郎さんの講演を含めた、
レクチャーコンサートを11月に神戸と東京でいたします。

原智恵子及び夫のチェリスト、ガスパール・カサドのフィレンツェより運ばれた遺品は、現在玉川大学に「ガスパール・カサド 原智恵子コレクション」として保存されていますが、彼女がフィレンツェに発つ前に日本に置いて行った楽譜(約300点)が兵庫県宝塚市の智恵子のお弟子さんのお宅に預けられていました。
不思議なご縁があり、筆者はその楽譜整理に携わることになりましたが、資料を見ているうちに、またお弟子さんたちの「原先生」の思い出を伺うたびに、これは世間のみなさまにぜひ見ていただくべきものだよなあと思うようになりました。

奇しくも今年は智恵子の生誕110年にあたるということで、昨年から少しずつ準備を始めて参りましたが、このたび、11月に機会を設けることとなりました。

南葵の先生方がよく、「南葵の書庫にある楽譜たちが見て欲しい、音にして欲しい、と語りかけてくる」というようなことをおっしゃいますが、まさにその通り、それを叶えてあげられて感無量です。今まで段ボールに入れられてしまいこまれていた楽譜たちが息を吹き返して喜んでいます。

添付のちらしを参照の上、お申込みいただけると幸いです。
とてもおもしろいお話が聞けると思いますし、珍しいものも見られると思います。
また智恵子に献呈された、作曲家・池内友次郎による初期のピアノ曲の演奏もあるのですが、これは今まで行方不明とされていたもので、おそらく智恵子が20代に弾いた時以来の人前演奏となります。

神戸は11月7日(木)、東京は11月29日(金)です。
寺崎さんの新刊もそのころ発売されます。
どうぞご期待ください。           (まつだ)

神戸公演 FBイベントページ
https://fb.me/e/5RFWR9MNx
東京公演 FBイベントページ
https://fb.me/e/26FBYyFlp

南葵音楽文庫アカデミー 南葵徳川音楽塾9月14日(土、橋本)、15日(日)、16日(月・祝)3日にわたり集中開催いたします。★南葵徳川音楽塾 9月15日(日)、16日(月祝)11~12時(詳細添付1枚め参照)15日(日)1100からの音楽塾...
09/09/2024

南葵音楽文庫アカデミー 南葵徳川音楽塾
9月14日(土、橋本)、15日(日)、16日(月・祝)
3日にわたり集中開催いたします。

★南葵徳川音楽塾 
9月15日(日)、16日(月祝)11~12時
(詳細添付1枚め参照)
15日(日)1100からの音楽塾は、担当が美山先生に変更に
なり、11月からの「第九」資料特別公開プレビューをおこないます。 展示ケースに収まるまえの資料を紹介します。
音楽塾の参加は申し込み不要ですが、15,16日の中継は、事前申込が必要です。
https://www.lib.wakayama-c.ed.jp/nanki/event/jyuku/index.html
ここから申込フォームに記入送信すると資料とアクセス方法が
届きます。資料は10日以後送信されます。

★南葵音楽文庫アカデミー
9月14日(土、橋本)、15日(日)13時半~15時半
(詳細添付2枚め参照)
アカデミーへの参加は申し込みが必要です。中継はありません。

★「第九」初演100年 関係資料特別公開
11月2日~12月26日 南葵音楽文庫閲覧室他
(詳細後日)                  (まつだ)

09/09/2024

【月例会・読書会】★今回は13日金曜日です。
9月13日(金)10:30~12:30くらい
和歌山県立図書館1階サロン
テーマ: 島崎藤村と音楽
講師:江本英雄

 このところ、島崎藤村と音楽の話題を、江本さんの報告をもとに和気藹々と話しあうパターンが定着。8月の読書会では藤村が音楽学校に入る以前からヴァイオリンを習得し、中退後も小諸義塾で披露していたことなどの事実を紹介かたがた謎の東音通学の意味を皆さんと考えたとのことです。9月もその続きとなるでしょう。(美山)

*毎回、内容が「読書」だけではないので、「月例会」という名前の方がふさわしいのでは、という話が出ており、今回からこのような表記としております。

16/08/2024

令和6年度「南葵音楽文庫アカデミー秋」「南葵徳川音楽塾」
申込受付開始!(8/14~)
 
 紀州徳川家第16代当主 徳川頼貞侯が蒐集した西洋音楽関連のコレクションを中心に専門家が歴史・音楽等の側面から話をします。

 詳しくはこちら
■南葵音楽文庫アカデミー秋
https://www.lib.wakayama-c.ed.jp/nanki/event/academy/index.html

■南葵徳川音楽塾
https://www.lib.wakayama-c.ed.jp/nanki/event/jyuku/index.html

9月15、16日 南葵徳川音楽塾 ご案内南葵音楽文庫閲覧室(和歌山県立図書館内)申込不要 各会15名程度まで当日10時30分から受付開始*オンライン申し込み 8/14より         オンライン受講にはパスワードが必要です。1.徳川頼貞...
14/08/2024

9月15、16日 南葵徳川音楽塾 ご案内

南葵音楽文庫閲覧室(和歌山県立図書館内)
申込不要 各会15名程度まで
当日10時30分から受付開始
*オンライン申し込み 8/14より 
        オンライン受講にはパスワードが必要です。

1.徳川頼貞抄訳「グリーグとその音楽」を読む(篠田大基)
9月15日(日)11:00~12:00

2.田中正平と南葵音楽文庫 (泉健)
9月16日(月祝)11:00~12:00

詳細はリンク先をご確認ください。    (まつだ)

和歌山県内では、南葵音楽文庫の定期講座を開催しています。

14/08/2024

南葵音楽文庫アカデミー 2024秋
本日 8月14日より申し込みスタート!

9月14日(土)13:30~15:30 橋本市教育文化会館3階視聴覚室
*「南葵音楽文庫」100年 今、その扉をひらく (美山良夫)
*G.F.テンドゥッチの足跡を訪ねて (佐々木勉)

9月15日(日)13:30~15:30 
         和歌山県立図書館(本館)2階講義・研修室
*南葵音楽図書館の軌跡①
 同時代音楽へのまなざし フランスとロシア
 ~南葵音楽図書館の楽譜蔵書から (近藤秀樹・林淑姫)

☆9/15と9/16は11時より南葵音楽塾(オンライン聴講可)があります。
別掲します。(オンラインは要申し込み)        (まつだ)

14/08/2024

【読書会】
8月18日(日)
10:30~12:30くらい
和歌山県立図書館1階サロン
テーマ:島崎藤村(続)『藤村の音楽学校通学』
講師・江本英雄
*7月の読書会報告がなく、申し訳ありません。参加なさった方、情報をお寄せください*

八月は島崎藤村の音楽学校通学と退学の前後を中心に音楽シンパとなった文学者の意味をたどります。
むろん音楽から離れた動機の真意は謎ですが、前回紹介の高安月郊は藤村の音楽に深い影響を与えていたのではないかと考えられます。(江本)

大正期、音楽に深く傾倒した文学者は多く、
永井荷風のオペラ三昧もたいへんなものでした。
そういえば夏目漱石もしばしば東京音楽学校奏楽堂に通いました。
頼貞が奏楽堂で演奏会を聴きはじめるより前からです。
『我が輩は猫である』にでてくる音楽好きの物理学者のモデルは寺田寅彦。
彼こそ漱石を音楽会にさそい、漱石が亡くなると小宮豊隆を誘いました。
寺田は、長女の結婚式前日も、式の準備をさしおいて奏楽堂へ。1924年11月29日。
その日は日本人がはじめて「第九」演奏した日でした。
文学者に限りませんが、往事の音楽熱の一翼を藤村もになっていた、その有り様を探りたいものです。(美山)

【ご注意】
来月9月の月例会・読書会日程変更
9月15日(日) → 9月13日(金)10:30〜    (まつだ)

【読書会】7月21日(日)10:30~12:30くらい和歌山県立図書館1階サロンテーマ:島崎藤村(続) 講師・江本英雄有島武郎の『或る女』や島崎藤村の作品のほとんどがモデル小説です。それは日本特有の私小説を生み、いわゆる純文学が文学愛好家の...
14/07/2024

【読書会】
7月21日(日)
10:30~12:30くらい
和歌山県立図書館1階サロン
テーマ:島崎藤村(続) 講師・江本英雄

有島武郎の『或る女』や島崎藤村の作品のほとんどがモデル小説です。それは日本特有の私小説を生み、いわゆる純文学が文学愛好家の関心の的になりました。藤村の作品は大正の文学界で重鎮として多くの読者と、信奉者を持ち、発表されると評判とともに物議をかもしました。『桜の実の熟する時』もそのような小説です。音楽の学びにはあまりめだった成果がなかった藤村ですが、音楽愛好家としてひけをとることはなかったようです。前回に引き続き藤村と音楽に触れて、よい話題が提供できればよいのですが。(江本)

ちなみに二十歳前後の藤村自身を投影したような『桜の実の熟する時』は青空文庫に収められていますので、ネット上で自由に読めるようになっています。なお『大東京繁昌記』のなかで飯倉界隈を担当した藤村は、南葵文庫の記憶を書き留めています。
前回はパリで頼貞と上田貞次郎が会ったことが話題になりました。(美山)

「桜の実の熟する時」
https://dl.ndl.go.jp/pid/959441/1/1
国会図書館デジタルより
アカウントがなくても読めます。大正8年の初版?

「大東京繁昌記(山手篇)」該当部分
https://dl.ndl.go.jp/pid/1175518/1/20
国会図書館のアカウントがあれば読めます。
6月読書会のご案内の美山先生の南葵育英会寄宿生の「高歌放吟」(放歌高吟)のお話はここからのようです。
この本、とても興味深くて、他の項も読んでみました。全部見たわけではありませんが、当時の銀座の様子も手に取るようにわかります(下町篇)。

「藤村のパリ」
https://dl.ndl.go.jp/pid/3131557/1/262
こちらもアカウントがあれば見られます。(まつだ)

著者:東京日日新聞社 編, 出版者:春秋社, 出版年月日:昭和3

06/06/2024

【読書会】
6月16日(日)
10:30~12:30くらい
和歌山県立図書館1階サロン
テーマ:島崎藤村 講師・江本英雄
*申し込み不要

今回は島崎藤村を取り上げます。
一見関係なさそうな二人ですが、パリで会って夕食をともにしています。また腹心の部下喜多村進は文学の師として島崎と深い親交がありました。とは言っても掘り下げると困難な課題ですが、パリでのふたり(上田貞次郎と三人ですが)のあたりを少し。(江本より)

出自も関心も異なれど、藤村は南葵文庫の記憶を書いています。南葵文庫の近くに住んでいたそうです。その隣には南葵育英会の寄宿舎があり、そこの学生の高歌放吟も近所名物(迷惑ではなく)としてます。(美山先生より)     (まつだ)

5月19日の読書会のまとめについては、ひとつ下の投稿のコメント欄をご参考下さい。筆者は柳宗悦と民藝運動は多少興味があり調べていましたが、妻である兼子の歌手活動や、それ以前の白樺派についてはあまり勉強していなかったので、今回非常におもしろく話...
19/05/2024

5月19日の読書会のまとめについては、ひとつ下の投稿のコメント欄をご参考下さい。筆者は柳宗悦と民藝運動は多少興味があり調べていましたが、妻である兼子の歌手活動や、それ以前の白樺派についてはあまり勉強していなかったので、今回非常におもしろく話を聞きました。柳兼子の歌声はYoutubeに動画やレコードがいくつかあがっています。すばらしいアルトです。
https://www.youtube.com/watch?v=66SJJwF4qv4&t=61

ところで今日は美山先生から、「徳川頼貞が映っている動画が見つかった!」との報告があり、出席者で視聴しました。
1951年に日本がユネスコに加盟が認められたのは、世界中にコネクションがあり、晩年参議院議員となった頼貞の粘り強い努力があったからです。日本政府代表団の一員としてパリ大会に出席したときの映像がインターネットで見られます。亡くなる約3年前、59歳の元気な頼貞は、パリのセーヌ川を散策し本を見たり、モンマルトルの丘に上ったり、もちろん会議に出たり、他国のユネスコ代表との歓談の姿も残っています。

1951年6月21日 パリでのユネスコ総会で加盟承認されたときの映像です。(フランスINAの映像アーカイブより)   
何か所か映っていますが、よくわかるのは

3'10" パリの日本館訪問(薩摩治郎八寄付による建物、現存)
3'55" セーヌ川のほとりの散歩(燃えていないノートルダム寺院が見えます…)
4'20” 釣魚猫通りの角の書店(日本の木版画を見る)
4!40" モンマルトル散策
4'50" ユネスコ総会 インド代表との歓談

いずれも帽子をかぶって眼鏡をかけているのが頼貞です。(まつだ)

Admission du Japon en tant que membre de l'UNESCO lors de la 6ème Session de la Conférence Générale à Paris, en présence de Trygve LIE, Secrétaire Général des Nations Unies et Jaime TORRES BODET, Directeur Général de l'UNESCO. L'importance de cet événement est mise en avant par le chef ...

13/05/2024

【読書会】
5月19日(日)
10:30~12:30くらい 
和歌山県立図書館1階サロン
テーマ:(続)柳兼子 講師・江本英雄
*申し込み不要 

大正という時代は思想弾圧の激化とデモクラシーがないまぜになった、文学や音楽にとっては花ざかりの時代でした。それだけに話題も多く、それらを十分に理解するのはとても難しいのですが、頼貞にとっても稔り多い大切な時期でした。
直接的に語られている事実は多くはないので、ちょっと搦め手から(文学と音楽)時代の様相と音楽受容を眺められれば、と思います。(江本より)    (まつだ)

本日は徳川頼貞さんの御命日でした。紀州徳川家の菩提寺である、和歌山県海南市下津町にある長保寺のお墓へお参りをしました。(たまき)※現在、境内は昨年の豪雨災害により拝観停止となっております #徳川頼貞  #南葵音楽文庫  #命日  #お墓参り...
17/04/2024

本日は徳川頼貞さんの御命日でした。
紀州徳川家の菩提寺である、和歌山県海南市下津町にある長保寺のお墓へお参りをしました。(たまき)

※現在、境内は昨年の豪雨災害により拝観停止となっております

#徳川頼貞 #南葵音楽文庫 #命日 #お墓参り #長保寺 #紀州徳川家 #和歌山 #海南市 #下津町 #国宝 #菩提寺

住所

和歌山市西高松一丁目7番38号
Wakayama-shi, Wakayama
641-0051

営業時間

火曜日 09:00 - 19:00
水曜日 09:00 - 19:00
木曜日 09:00 - 19:00
金曜日 09:00 - 19:00
土曜日 09:00 - 18:00
日曜日 09:00 - 18:00

アラート

紀州徳川の遺産【南葵音楽文庫】Nanki music libraryがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

紀州徳川の遺産【南葵音楽文庫】Nanki music libraryにメッセージを送信:

共有する


Concert Venuesのその他Wakayama-shi

すべて表示