豊受株式会社 - おなかま

  • Home
  • 豊受株式会社 - おなかま

豊受株式会社 - おなかま 食を通して自分を許す「許マクロビオティック」の提案
自分を慈しみ満たす料理。人を愛することを体現する料理。
と、自分の在り方をそっと提案するページ
(21)

皆様の健やかな笑顔のために
豊受は、身体に優しい安心で安全であり愛情こもったお料理・食材の提供をさせていただいております。
また、心身ともに健康でいただくために「声を聴く」という事を大切にしております。
身体の声、心の声に耳を傾けるお手伝いをさせていただきます。

15/06/2021

ご無沙汰しております。
店主の和みです。
「おなかま」は閉店し
食での活動はこちら↓行っております。
これからは、たべもの作家として
「身体と心や空間をデザインする」
と言う意識で活動して参ります。
ぜひ!いいね👍をお願いいたします。

06/04/2019

薬を使わずアトピー治しに取り組む講座
無料モニター様用の動画の一部です。
興味ある方はコメントかメッセージお願いいたします。
専用グループではモニター参加だけで(本講座買わずに)伝わるくらい、これから丁寧にグループを育てて行きたいと思っています〜

22/10/2018

私の仕事は、食事を通して、人の健康作りや、心の調整をお手伝いしています。

そのお伝えの仕方にな最善の注意を払っています。
具体的に言うと、何かの危険性を伝えて、恐怖の選択として食事や健康法を勧めるスタイルに違和感を覚えています。

ですから、自分が行う講座や講演では「〜〜が良くない。〜〜が良い。」という言い方はしないように意識しています。

そんな私ですが、もう見過ごせない!と強く思う事があります。
色んな方をカウンセリングして、色んな方の食生活を観察させてもらって、臨床の場からこれは危ない。
と、思ったのでお伝えしてみようと思います。

それは、写真の製品です。
愛飲してアルコール依存症になっている方を何名も見てきました。
中には、アルコール依存症から鬱病、拒食症を併発された方まで。

もし、大切な人の家に、あるいは自宅にこのお酒がお家にある方は、そっと違うお酒に変えて欲しいと思っています。

お酒を飲むことは悪い事では無いと思います。身体や心の状態によっては、良いことだって起こってると思います。

でも、でも、
このお酒は、お酒がもたらす開放感が不自然なほどに強すぎます。

あっという間にその開放感の気持ち良いところを通りすぎてしまいます。

肉体への酔いと、心の開放感の速度の誤差が大きく、気づいたら中毒になっている方が多いです。

そして、愛飲している方のほとんどは、このお酒は他と違う事に気付いています。

もしも、そんな方が側にいたら「それはダメ!」
ではなくって

「今日はお祝いでシャンパンを飲もう!」「美味しいビール見つけたよ!」と違うお酒を一緒に飲んだりできたら世の中の辛い涙が減ってハッピーな笑顔になると思うんです。

一人で頑張り過ぎている人が、このお酒で身体と心を痛めて行く事が多いと感じています。

一人じゃないこと。
お酒は酔うためだけ
ではない方法でもあること。
そんな体験を思い出して欲しいなぁ

因みに私はコンビニで買えるお酒で「よなよなエール」というビールが大のお気に入りです♫

03/10/2018

〜身体の声を聞いて調律する〜実は自宅に包丁も無いズボラな私のやり方

実は私の調理道具の全てを店に置いてまして、自宅には包丁さえないんです。
お恥ずかしい。。。仕事柄「完璧な食事」をしていそう。と思われがち(笑)そんな私と貴方との線が見えると寂しい気持ちになっちゃうので、ズボラな自分をサラシてみます。こんなありのままの私も受け止めてもらえたら嬉しいです。

さて、私は友達との会話の中でよく「身体に聞いたら、怒っててね〜」なんて話をよくします。昨夜会った友達が「どういうこと?」って聞いてくれました。あまりにも自然にやっている事で人が興味があるなんて思ってませんでしたが、誰かが楽チンになったらいいなぁと簡単に紹介してみます。

私の食生活の背景としては「ハレときどきマクロビオティック」です。毎日、食べる事が出来たら最高なんですが、出張も増えて、そうもいきません。
外食もします。ビール大好きです。辛口の日本酒も好き、あと美味しいワインも好きです。外食はカレー、和食、蕎麦屋が好きです。好物は野菜ですが、旬の魚や牡蠣などを食べながらお酒を飲むのも好きです。

さて、どんな風に身体の声を拾っているか?
「夜中に起きてしまう」
そんな時、大抵私は緊張状態がほぐれていないか、外食の動物性が多いとき
良い香りのアロマでリラックスしたり、湯船に浸かるよう心がけます。湯船にはキャップ一杯の焼酎を入れると楽になります。あと鼻唄歌える心持ちに色んな調整をします(笑)
食は、選べる時に大根を食べ、生野菜多めのメニューを選び、動物性の動的エネルギーを鎮火させます。

「鼻水が出る」
高たんぱくな食になってないか?見直します。特に玉子を食べると鼻が詰まります。集中力が落ちているので、仕事の仕方を集中力が要らないものからやります。
食は、キノコを選びます。キノコとレモンと一緒のホイル蒸しなど最高に欲しい食事です。コンビニでトマトジュース買って飲むと楽になることもあります。

「目がしばしばする」
脂質過多になってないか?前の食事を省みます。そして、コンビニで100%ミカンジュースをゲット。脂質過多の食後の直後でも、なるべく早く酸っぱいものを飲みます。そして、イライラしている事も多いので大きな決断をするのを避けるか、せざるを得ない時は深呼吸してから決めます。

「キムチが食べたいっ」
実は、これよくあります。もう、そう思ったら、コンビニでも買って食べます。(本当は自家製のキムチとかが好きですが)私のキムチ病は会食が続いた時によく起きます。外食の油にやられた時。「目がしばしばする」同様に決断はしないように心がけながら、同じ空間にいる人に「ゴメン!キムチ食べた!」って自慢します

他にも色々ありますが、よくある事を書いてみました。色んな体質の方がいます。全てが私と同じ心当たりがある人ばかりではありませんが、ピン!っと来たものがあったら参考にしてみてください。

身体の声は臓器の声、臓器と感情の繋がりを感じながら、暮らしています。

貴方の今のイライラ、不安、興奮、悲しみ、思い悩み、臓器の声の可能性があるんです。
健やかな、本当の貴方の状態に早く戻って欲しいなぁ〜。

最近、コンビニからポンジュースが無くなって、ちょっと悲しい和みでした〜

いつもありがとうございます😊

26/09/2018

砂糖不使用の「あん」のレシピ
こんにちは、キッチン+ナイチンゲール=キッチンゲールの田頭和みです。
先日の中秋の名月のイベントのため、私の大好きな映画「あん」を思い出しながら練りました。
樹木希林さんが演じる「やらせてもらえるだけで幸せなんです」と自分の境遇を受け入れながら、あんを慈しんで練る姿に憧れています。良かったら観て下さいね。
さて、今回のあんこは6時間くらい、樹木希林さんのように小豆と話しながら練りました。
材料の昆布やデーツが溶けて小豆と一体になるように。。。
〜材料〜
小豆 150g

昆布 5センチ
デーツ 100グラム

小豆を3倍以上のお水で炊きます。
今回は細かくハサミで切った昆布も入れました菜箸で小豆が潰れるまでゆっくりした気持ちで、小豆がお鍋の中でダンスするくらいの火加減で。
お部屋に小豆の香りが広がりますよ。
ダンスの練習に、たまにお水をさしてあげて下さいね。
それから、細かく切ったデーツを入れます。デーツがしっかり小豆の煮汁を吸ったら、水分量は小豆の頭が出るくらいに保ちつつ、ヘラで混ぜ始めます。
この時に蛍火(極弱火)をキープして下さいね。
お好みの小豆の練り加減になるまで、水を足しながら、練って出来上がり。
昆布のネットリした隠し味が優しい餡子(あんこ)の出来上がりです。
※こちらは、私がお料理を監修させていただいている岐阜にある癌患者専用リトリート施設「リボーン洞戸」にて作らせていただいたものです。あちらの軟水で余計にトロトロに出来ました〜

23/09/2018

「幸福」=「美味しい」
幸せを感じる時はどんな時ですか?という質問に、「美味しい」ものを食べている時!という答えを返してくれる方って多いんですよね。
日々、色んな方の心身を食の視点からカウンセリングをしている私の目の前には、この答えが、一般論よりも多く集まっていると思います。

昨日の投稿にて、「ストレス太りを我慢しないで解消する」を3つメカニズムを紹介しました。
①副交感神経を優位にさせるため
②記憶による「美味しさ」の再現を体験したいため
③快楽的な「美味しさ」に中毒になっているため

今回は「③快楽的な「美味しさ」に中毒になっているため」について、詳しく説明してみたいと思います。

写真は私が敬愛している幸福学の第一人者 前野教授が作られたものです。

「幸福」=「美味しい」が当てはまる方々に、もっと幸福になっちゃうキッカケになれたら嬉しいです。

快楽的な美味しさの中毒の要因は
具体的に
糖質、脂質、化学調味料の3つ
と考えています。

1.糖は急激な血糖値の変化による、刺激的な美味しさ

2.脂質は、自分が餓死しない潜在意識的な生存本能が働く美味しさ

3.化学調味料は脳が「美味しい」と作動するように作られているので、脳的に反応する美味しさ

この3つは、私の言葉で言うと「頭からの」美味しさ。
そして、私がご提案したいのは「身体からの(腹からの)」美味しさ。

「身体からの(腹からの)美味しさ」とは、長続きする(持続性のある)美味しさ。言葉を変えると心が安定する感覚とも言えます。

頭からの美味しさの3つは、余りに刺激的すぎて、上限なくいつまでも欲しくなりやすいものが多いです。
そして、その快楽的な刺激に中毒となり、いつもその快楽が欲しく、満たされていない感覚を持っている人が多いと感じています。

いつも頭に「欲しい食べ物」があり「足りない!」と思っている状態ですね。

一方「身体の美味しさ」は満腹というよりかは、満足。「今日は、もう充分だな」と思える充足感のある「美味しさ」

もしも、「幸福」=「美味しさ」だとしたら、後者の充足感のある美味しさに、少し目を向けてみることが出来たら、あなたの幸福が長続きするかもしれませんね。

私はこの後者の幸福な美味しさを、食べ物の陰陽の調和を取ることで体感してもらう食事提供や講演をしています。

前野先生は幸福学から、働き方や生き方を研究されている日本の第一人者でらっしゃいます。

この「美味しさ」の感覚のメガネでそのまま幸福学として、今みなさんの目の前にある事象を観てみるのも、面白いことかと思うので、今回は幸福学の画像を使わせて頂きました。

先日、前野先生からの情報で科学的な「幸せな食」の知見の情報も手に入りましたので、その視点と陰陽調和の視点で、また日を改めて書かせて頂きますね。

どんどん皆んなでハッピーになって行きましょう♫

前野先生の著者の中で子育て本をご案内してみます
何度かお目にかからせていただいた事がある前野先生。学者先生かと、難しい顔を浮かべていましたが、ご本人がいつも1番幸せそうで(笑)あぁ、幸福学ってホントに幸福になっちゃうだろうなぁ〜って、思えるステキな方でした。

「幸福学」が明らかにした 幸せな人生を送る子どもの育て方 https://www.amazon.co.jp/dp/4799323164/ref=cm_sw_r_cp_api_P9TPBbPCM0SX1

22/09/2018

我慢しないで、ストレス太りを解消するには?
「本当に?」と自分にお問い合わせするだけでOK。
私は、人の身体と心を主に食を通して、人にカウンセリングしてます。
よくある相談の出だしが「ストレスで。。。」。。。
そうですよね。分かっていても、ついつい食べちゃうんです。私もよくやっちゃいます(笑)
ほとんどの「ストレス太り」は惰性によるもの。間食の質や量。食事の質や量が、必要以上だから「太る」という症状を起こします。

では、なぜ?必要以上食べてしまうのか?
それは、お腹が空いているのではなく「リラックスするために食べている」
つまり、食べるという行為によって副交感神経を作動させている人が多いから。
そもそも、副交感神経を作動させたい背景には、お仕事や色んな環境により交感神経過敏である状態が原因。
ただ、残念ながら、私がこの環境を改善のお手伝いは難しいので。
「ストレス太り」のメカニズムを紹介し、その対策をご紹介してみます。
大きく分けて3つ
①副交感神経を優位にさせるため
②記憶による「美味しさ」の再現を体験したいため
③快楽的な「美味しさ」に中毒になっているため

①は先にも少し書きましたが、
まず、最初にご自分が交感神経優位な「緊張している」という事を受け止めてみて下さいね。
自覚するだけで、交感神経優位な状態を加速させることが予防できます。

②記憶による「美味しさ」の再現を体験したいため
間食や食事を始めて、数分後くらいに
「本当に?」
と自分に問い合わせしてみて下さい。
もし、その問い合わせに自分から湧いて来た答えが「うん!もっと食べたい」だったら、どうぞ召し上がって下さい。きっと、今の貴方を満たす食事なんだと思います。

多くのカウンセリングをしている私の持っている経験では
「ん〜。実は前ほど美味しい!って思えてないんだ」「1口で良かったかも」な〜んて答えが多いんです。心当たりはないですか?

なぜなら、人の「美味しい」は記憶から来ている事が多いから。
あの時、あの時間に、あそこで、あの人達と、あんな自分の心身の状態で、食べたから「美味しい」かったのです。

人間ってステキですよね。幸福感をちゃ〜んと頭で覚えて、身体で再体験したいんですよね。

その場合は、
あの「美味しい」は、
デスクの上でのチョコで再現するには1口で充分だったり。
あの「美味しい」は
今は良い香りのコーヒー1杯で充分だったり。
あの「美味しい」は
ラーメン&ライスじゃなくって、ラーメンだけで体験できていたり。
いかがですか?な〜〜んとなく、伝わりますか?

「本当に?」
のしつもんは「今の自分に必要か?」が的確に分かる魔法のしつもん。

食べることも、そうですが。
行動や思考の自分の中の「実はやめたいクセ」をスッと溶かしてくれると実感しています。

「本当に?」で不必要な食から解放されたら、きっと貴方を「本当に」満たすステキなことが入ってくるかも♡

自己対話の練習は「食」からも楽しい♫

長くなってしまいました。③については、また改めて。。。

写真は砂糖乳製品不使用の罪悪感のない(笑)マクロビケーキ✨

20/09/2018

「どうせ〜」「とはいえ〜〜〜はしょうがない」は合図かも♫
パトナーシップのカウンセリングをご縁をいただいてやらせてもらっています。
愛があるからこそ、絡まる夫婦の関係。私も一緒になって、その糸がお互いに何色に見えているのか?どこで絡まってるのか?そもそも、糸で繋がってるの気づいてた?そんなカウンセリングセッションです。
最近、カウンセリングをしてて思うのは「目に入れても痛くないほど愛おしい」は「いやいや流血してるけど気づいてる?」ってこと(笑)
近すぎて、共に過ごした時間がありすぎて、本人の無自覚で目に入れちゃってて血が出てる。
具体的にいうと「どうせ、こう言っても、ああなるから。。。」と、これ以上の流血を避けて考えてしまっていたりするんですよね。

「どうせ。。。」は自分のホンネを押し殺してる合図と私は捉えているのですが、それさえ自分で気づかないんですよね。この状態を私は「ウソつき〜!」と愛情こめてフィードバックします。
自分のホンネを押し殺して思い込んでいる状態は自分では見えないので、そこを「そう思ってしまうんだね〜」とオウム返しをして、自分に嘘をついている事を味わって身体に降ろしてもらってからですけどね。
奥様とセッション、ご主人とセッション、各セッションののちに、私も含めて3人での対話の時間を作ります。
各セッションで、ご本人から聞いた話は相手には基本的に伝えません。
ですが、興味深い事は、事前に話さないで欲しい部分はないか?確認した結果です。ほとんど「ありません。大丈夫です。」って返答なんですよね。
直接は伝えていないけど、伝えて大丈夫なんですよ。
夫婦ってステキな信頼関係ですよね〜♡
3人での対話は難問の「子供の養育費」について、を今回はお題にしたので、結論は出ませんでしたが。
「結論が出ない」という結論。「お互いに本気で、こどもの幸せを願っている」という共通認識を確認し合いました。
愛の力は本当に強いなぁと、私も幸せな気持ちになるセッションで、大好きです。

※写真は先日、名古屋駅のホームで私が食べた、きしめんの食べ終えた時のスープです。♡がいっぱい〜

18/09/2018

〜秋を重ね着した 女子大好きなデリ風サラダ〜
いもくりかぼちゃ♡ホクホクなものって女性は大好きですよね。
デパ地下で見たサラダを私流な味付けで家庭でも簡単に作れる時短レシピ考えましたのでご紹介。

✴︎材料✴︎
南瓜、さつまいも、ガーリックオリーブオイル、塩レモン、ちょっと尖った味の塩
(今回は発酵エバンジェリストの菜月ちゃんに頂いた紫芋の発酵マヨネーズ ピンクのソースです)

✴︎作り方✴︎
全体のイメージとして、蒸した南瓜とサツマイモを南瓜のソースで絡めるイメージを持って作ってもらえると覚えやすく簡単です

①南瓜を一口大に切ります。
そのうちの3分の1くらいは皮も取ります(ソースにするため)
②サツマイモを一口大に切ります
③ ①と②をセイロで蒸します。
④蒸せたら、ソース用の南瓜をマッシュ。そこにやや多目のガーリックオリーブオイルと塩レモンで味付け。
※ソースの味付けだけでも温かいうちにやっていただけたら失敗しにくいですよ
⑤そのソースを、蒸し上がった南瓜とサツマイモに絡めて、味を聞きながらお塩を振って出来上がり〜

〜身体さんのつぶやき〜
最近、寒くなってきたからさぁ。ちょっと脂肪を着てもらおうかと思ってね、脂っこいもを食べてもらおうかと、合図を送ろうと思ってたんだ。けど、今回はやめておくね。秋に美味しくなる、でんぷん質のものたちを、与えてくれたから。これって、強引に脂肪を着ないでも適度な肌着みたいに寒くないからさ。ありがとうね。助かったわ〜。しかもさ、今回発酵ソースもかかってるじゃん。あれ、ほんと楽なのよね、結構消化とかに菌使っちゃうからね。

17/09/2018

〜食べ物で人を治す私が、接触障害(食べられない)のカウンセリングでしていることは?〜
こんにちは。キッチン+ナイチンゲール=キッチンゲールの田頭和みです。

ご家族からの依頼で、ご縁を頂いてカウンセリングしています。お宅へ伺っての訪問カウンセリング。

実は私。人を治そうとはしません。治る環境を整えようとします。

それは、腸内環境、思考の整理、感性の復活など。そこを整えて、自分の治癒能力や自身の運力で、結果的に治ったらステキだなぁと思っています。

今回のクライアントは出会った2ヶ月前、会社に長期休暇の申請を出し、ご自身の希望で精神科病棟へ入院する頃でした。この度、退院されたと言う事で、お顔を見に行ってきました。療養のための実家暮らし。とのことで環境を整えに。

心の病気の方には「両親」の存在はプラス面とマイナス面があるので、そこがご本人にどう作用しているのか?確認していきます。

先ずは、両親とカウンセリングセッション。今回のお子様の病気でご自分にどんなことが起きて、どんな戸惑いがあるのか?柔らかく引き出します。父として、母として、愛しているからこそ色んな想いがありますもんね。

そして、やっぱりありましたね。マイナス面の「社会人はこうあるべき」「私だって乗り越えてきた」の両親の戸惑いのホンネ。

そのご両親のお話の向こうに「彼の幸せを願って」のことですか?という質問とともに、治そう!とは思わずに、ここが彼にとって安全地帯である場所にして欲しい。と私からの希望をお伝えしました。

家族に病が降りてきた時、実は周りの人の衝撃と動揺って見過ごせないほど大きいものだと私は考えています。
とくに、鬱はうつりやすいですし。
そう。今回のご両親も大きく戸惑ってらっしゃいました。大人になってからの心の病は、だいたいが優等生タイプなので、ご両親には子どもが道を外れて見えた経験がありません。

改めて、私は病気を治そうとはせず、治る環境を整える事を重視します。

本人にとっての環境の一つは家族。家族の在り方が、病には大きく関わると思っています。

そして、家族にとっても大きな愛の在り方の気づきのキッカケになることが多いんですよね。

愛する人に病が降りてきた時に、お医者さんにお任せすること以外にも出来る事があるんです。
そんな出来る場を用意する事で、精一杯に家族を愛する自分に許可を与えてほしいと思っています。

今回のご家族は息子さんを心配する余りに、とても気を遣いあって、すれ違いを起こしていました。そのお互いの想いをそっと包んで、それぞれに伝書鳩してお渡しする。そんなお役目をさせてもらいました。

ほとんど会話のない親子でも、息子さんに「最近の喜びは?」と聞くと、真っ先に「両親と近くにいれること」と答えました。
父として、社会人として息子の長期休暇に困惑する父親も「アルコール依存に影響ないならば、飲みながら語りたい」と話してくれました。

本人には面と向かって伝えられないことを、そっとお渡しすると。

お家の空気がぐっと柔らかくなり、私も居心地が良くなりました〜。

他に、具体的にご家族にお願いしたのは
①良い音楽をかけておくこと
②お家に花をおくこと
③本人が気が向いてしか、入らないだろうけど湯船を用意すること
④砂糖、化学調味料、小麦食からご飯食への変更
でした。
最近はお店を飛び出して、活動の範囲を拡げています。今まで、出来なくってもどかしかったこと。
ご家族のケアが出来るようになって、お役にたてる範囲が広がったようで私は嬉しいです〜

17/09/2018
映画「美味しいごはん」公式サイト|

おススメの映画です。
京都にとってもステキな「ゆにわ」と言うお店があるのをご存知ですか?私、5〜6年前にわざわざ行きました。そこには逢いたかったキラキラのお結びがありました。幸せな気持ちになっちゃう映画間違いなし!なので、私はまだ拝見できていませんがおススメしちゃいます♫書籍も9/16発売✨https://oishi-gohan.com

17/09/2018

〜夏の想い出と抜け毛の関係〜
秋って髪の毛抜けますよね。。
ちょっと色々、気になっちゃったりして。。。大丈夫か?俺の髪?私の髪?

そんな方々に、シンプルに原因と対策を簡単に出来る事でご紹介したいと思います。
あなたの安全地帯が少しでも拡がりますように。。。

こんにちは。キッチン+ナイチンゲール=キッチンゲールの田頭和みです。
秋の抜け毛は、夏の影響の表れと東洋医学では言われています。東洋医学は四季のある土地で培われた統計学的見地からの学問です。ここ日本で心当たりが分かりやすく、改善しやすいのが私はお気に入りです。

さて、秋の抜け毛は
夏に頑張りすぎちゃった人の冬への準備のデトックス作用。と捉えてみましょう。
これから来る厳しい冬に向けての準備。
必要があって今は髪の毛が抜けて新しい毛を再生している期間です。
そう考えると「もしかして、このまま。。。」というザワザワした気持ちが収まりますね(笑)

とは言え、全部生えてくるとは言い切れません。毛根さんにも限界があります。
不必要な抜け毛は、避けて通りたいもの。

では、具体的、夏に頑張り過ぎちゃった人とは?
①不眠不休で文字通り頑張った人
②暑くて、身体を冷やす食べ物を沢山食べた人(ビール、アイス、キュウリ、茄子、素麺、パスタなど)
③色んなものを沢山食べた人

私はキッチンからのお話が得意なので、②③を中心にお話しさせて頂きますね。(①に心当たりがある方は、寝起きの幸福感を基準にゆっくり睡眠とってくださいませ)

②に心当たりがある方、今お腹を触ってみてください。
いかがですか?冷たくないですか?
お腹が冷えているんです。粉物食(パン、パスタ、麺)の方はご飯を中心に変えてみましょう。
ビールが大好きな人はお味噌汁をシメに。
きゅうりや茄子が好きな人は身体を温める味噌をつけて食べるようにするか、そもそも夏野菜を控えると改善されます。

③食べすぎちゃった人。
身体が重たいですね。夏の食べすぎの身体の重たさは、水の重さでダル重い感覚です。
まずは、大きくなってしまった胃を少し縮めるために、朝食を抜いてみてください。10日もすると慣れて、食べない方が楽になる方が多いです(液体は可)。
そして、身体が水ぶくれしてますので、塩湯がおススメ。
湯船に近所のスーパーで売っている安価でも良いので原材料が「海水」のものを選んで、海の濃度くらい塩を入れてみてください。浸透圧で余分な水分が抜けて楽になりますよ。湯上りにスッキリ!した気持ちになったら成功です。

そして、①〜③に該当する方。
来年の夏にこの3つを意識して過ごしてみてください。きっと秋の抜け毛は減ると思いますよ〜。

長くなりました。最後まで読んで頂きありがとうございます。
質問ややってみて、こうだったよ!など、ありましたらコメントにどうぞ記入してくださいね!

追伸
写真は今年の夏に限界集落に遊びに行った時のスイカ収穫時です。楽しかったなぁ〜

15/09/2018
自力でできる!ぷっくりかわいい涙袋を手に入れよう - NAVER まとめ

美容について。
こんにちは。キッチン+ナイチンゲール=キッチンゲールの田頭和みです。
涙袋がある顔が流行ってますね。ウルウルしたチワワちゃんのような表情に見えるからでしょうか?(笑)
トレンドとして皆んなが憧れる涙袋。メイクもプチ整形もしないでナチュラルに作れますよ〜。という情報です。今回はちょっと皮肉な投稿になります(笑)
まず、目の下の部分ですが、こちらの色はご存知、寝不足でクマになりますね。
でも、今回の流行りは黒っぽくしたい訳ではないんです。プックリさせたい。
目の下の膨らみ、実は健康状態が良好ではない時にできます。
東洋医学では臓器と色んなところの繋がりを、説いています。足の裏を揉むと臓器が治るように、臓器の影響が顔にも出ていると考えます。
目の下は腎臓の状態を表す場所。そこを膨らますには、腎臓を腫れさせれば良いのです。
腎臓は解毒処理担当の臓器。解毒が必要なものを沢山食べると膨らませられます。
薬品、農薬、化学調味料、白砂糖などが効果てきめん!
涙袋が欲しい人は、上記を意識して召し上がれ。ただ、疲れやすく、不安になりやすい精神衛生になる事を予めご了承下さいね。
うっかり、うつ伏せで寝ている方、涙袋作り成功の傾向ですよ。

もし、これを読んでいる方の中で目の下の膨らみで歳をとって見える。疲れて見える。などでお悩みの人がいたら、上記食材を控える意識を持って下さい。そして、南瓜を召し上がって下さい。
むくみが解消され、心もホッと安心しますよ〜。 https://matome.naver.jp/m/odai/2148757921664184401

かわいいはちょっとした努力で得られます。愛され顔になる方法をあなたにご紹介!

09/09/2018

皆さんの願いことを教えて下さい。
こんにちは。キッチンから健やかな笑顔を作りだしちゃうキッチンゲールの田頭和みです。
10/23に久しぶりにお店で何かを企画したいなぁと思い発信します。
私の人となりを、とある人に感じて欲しくって。機会を創せてもらうことにいたしました。
最近は、活動の場所がお店の外だったりして、皆さまともお目にかかっていませんでしたしね。
私、頼まれごとが始発点で動く方がエネルギーが発揮されるので、みなさんにお伺い。
どんな願いことがありますか?※コメント記入お願いします。
新月の願いことは叶っちゃうかもしれませんよ〜。

因みに現時点で自覚している得意なことは
①心と身体を繋げるお料理提供
②安心安全を受け取る場つくり
③本人も気づいていないような魂の輝きと種類を見つけること
④本人にバレずに健康にしちゃう食事つくり
⑤あるがままの健やかさのご提案とその方法の伝授

など。自分のことって正直よく分かりません。良かったら皆さんの願いことから私を引き出してもらえたら嬉しいなぁ〜

あっ!そうそう
願いごと。企画に関係ない無邪気なやつも大歓迎〜

写真はただの私の好みです♫

06/09/2018

個人カウンセリング始めました〜
これは、アトピー改善のためにカウセリングを始めた青年のお話。。。※写真はアイソフ新宿さんのパンケーキ💕

〜アトピーの体質改善カウンセリングセッション〜
「身体に入れる食べ物を変えて行く事も大切なんだけどさ。そのアトピーは我慢気質から来てるかもよ」
まずは、我慢しちゃってる事から見つけてみよっか♫
って流れにクライアントと一緒に乗れました。嬉しい。そこにも光を当てていけば、根治の可能性が見えるから。
アトピーがあってくれるからこそ、とっている本人のバランスがあるから。アトピーだけを治そうとすると治らないし、色んな事が崩れちゃう。
アトピーに困ってはいても、その方は既に素晴らしい存在だから。
そのままの肌から感じる才能を残しながら、気持ち良い身体を乗りこなしてもらえたら嬉しいな♫
個人コンサル始めたらお出かけが増えた✌️アインソフ新宿店さんにやっとたどり着けた〜💕
私の身体と心への寄り添う形の体質改善。興味ある方はメッセージ下さいね。あと2名くらいなら承れます。(あまり多くの人は出来なくてゴメンなさい)

03/09/2018

接触障害ちゃんへ
(最近、数件のカウンセリングのご縁を頂いたのでしたためてみます。)
身体の出入り口が塞がってるね。
辛いよね、入れる事も出来ないと、とっても不安だよね。
食べても出しちゃうのはね。奥が塞がってるからだと思うんだよ。
「塞がれたキッカケは何だろう?」って思うよね。
でもね、今は自分の分析はやめて良いと思うんだ。
もう、たくさんしてきたでしょ。真面目で頑張り屋さんの貴方だもん。
こじ開けようとすると、どんどん出入り口が塞がっちゃう。
硬く締まった瓶の蓋をあけるように。温めること。それが出来たら自然と出入り口はあくかもよ。
湯船に浸かって温まる。靴下を履いて温める。貼るホッカイロを背中の腎臓があるところ、下腹、膣の近いところに貼ってみてね。
低温やけどに気をつけながら重ねばきがおススメ。
身体が温まってきて、少しの食べ物を受け取れるようになったら、この小豆南瓜を食べてみようね。「恐れ」の心を落ち着かせる食事の処方箋。
食べることから「受け取る」練習してみようね。
きっと、大丈夫。大丈夫。

個人対象のカウンセリングセッションを今まで経営者対象とさせて頂いておりましたが、少しづつお受けできるようになりました。
興味ある方はメッセージをお願いいたします。

20/08/2018

風邪ひいちゃった人へ「靴下を履いて♡」
ご無沙汰しております。キッチンにあるものでみんなを笑顔にしちゃうキッチンゲールの和みです。
ご無沙汰してしまった理由は、また改めて追い追いさせて下さい。
今回は私の目の前にいる愛する人達が風邪をひき始めたので、その予防のお話。
しかも、キッチンから離れますが、興味ある人は読んでお付き合い下さいませ。

まず、最近の急な気候の変化に身体がついて行かず風邪をひいてしまった人。多いのではないでしょうか?
食べ物での原因や対応はいくらでも記述出来るのですが、今回は取り急ぎ
誰でも簡単に実行できる
情報をお伝えさせて下さいませ。

それは「靴下を履いて♡」です。
最低条件はくるぶしが隠れる靴下です。

欲を言えば、五本指がいいよ。シルクが良いよ。シルクが無ければコットンがいいよ。
などなどありますが、足首が隠れる「靴下を履いて♡」で良いです。

ファッションは、こんな季節の変わり目に何を来て良いかわかんないですよね。歩くと暑いし、オフィスだと寒いし、色合いも未だ秋には早いから爽やかな服装したいような。そして、衣替えも間に合ってないし。。。

良いです!好きな服を着て!
でも靴下履いて♡

この提案の背景にあるメカニズムを説明しますね。

まず、身体にある「首」たちがポイントになります。

頭の下にある「首」、腰にある「首れ」、手にある「手首」、足にある「足首」。
これらが身体を温めたり冷やしたりするのには、とっても便利に利用できます。

身体を巡る血管達とのアクセスがしやすい場所だから。

分かりますか?伝わるかなぁ。
ホースが手に届く位置にあるんですよね。
そのホース(血管)内の温度をコントロール出来たら結構体は自在なんです。

だから、身体を温めるのも冷やすのも「首」たちを利用したら、結構容易にできるという理論。

今回、風邪をひいた人。または、ひきそうな人。内的にも外的にも調整が上手くできなかったり、温度に敏感な人達だと思います。

そんな時は外的に「首」を温める事をしてみて下さい。
お手軽なのは足首。靴下の利用です。
ネックウォーマー、ハンドウォーマー、腹巻など健康的なグッズは色々あるけど。

私の目の前の愛おしい人達にグッズを買いに行ってもらうのは心苦しいし、早く対応して欲しいので、今回は誰でも持っている靴下の提案。

好きな服を着ていいよ。好きな食べ物食べていいよ。でも、足首が隠れる靴下履いてくれたら私は安心して、貴方の「ありのまま」を見ていられるから。

風邪は悪い事ではないとも思います。デトックスして、スッキリすることも出来るから。

でもね、やっぱり健やかな笑顔が私は見たいから「靴下を履いて♡」

笑顔あふれる世の中になりますよ〜に。。。
追伸:写真の赤ちゃんは大切な友人のベビー。こどもは地球単位で皆んなのもの!ある意味わたしのベビーです♡

24/05/2018
ネイルに…空も飛ぶ!ユニーク“福利厚生”|日テレNEWS24

私達のクライアントさんがテレビ取材されて、弊社提供の「健康経営サポート」サービスが企業の取り組みの1つとして紹介されました。
働く人を愛するこんな企業がもっと増えたらステキだなぁ〜って思います♫http://www.news24.jp/sp/articles/2018/05/23/07393800.html

働きやすく、社員のモチベーションなど高めるために会社が提供する「福利厚生」が今、広がりをみせている。働く女性に嬉しいサービスや驚くようなレジャー補助まで。ユニークな福利厚生も続々と登場している。

11/05/2018

〈本日の豊受、体質改善ができる魔法のマクロビ弁当〉

・車麩の吉野煮
→たっぷりのくずで【整腸作用】がばっちり✨そして車麩は高タンパク低カロリーで女性にうれしい☺️
車麩を1度下味をつけて、揚げて、タレにからめて…と手間隙愛情こめております♥️

・切り干し大根と高野豆腐の煮物
→大根の消化酵素で胃腸、腎臓の弱い人におすすめ💨
有機栽培の切り干し大根を使ってます。天日で干した切り干し大根は旨みがぐっと増します。切り干し大根をしっかり炒めることで甘味も増して【砂糖不使用】でもしっかりおいしい煮物の完成🎶今日は隠し味の調味料を入れて味に変化を😃

・白滝のアマランサス和え
→アマランサスという雑穀には【肌荒れ、肥満予防】の効果が。NASAが「21世紀の主食」と認め、宇宙食にも取り入れているそうなのです。
プチプチとした食感はタラコとまちがえてしまうほど。味もいわれなければタラコと間違えてしまうかも…。本物以上の味かもしれないですね☺️

前回につづき和食弁当‼️切り干し大根の煮物は動物性の食材を使わないマクロビ料理では定番の料理です。私は小さい頃、砂糖の甘味の入った煮物が苦手でした。妙に甘くて。でも、高校生ごろ砂糖不使用のこの切り干し大根の煮物を食べておいしい✨と思ったことを思い出しました。しかも、この食事を続けると、野菜の甘味に敏感になって、ますます野菜の本来の味を楽しめるようになります。
本当に続けることで、【体質改善】ができる素敵なお弁当なのです☺️人生も変わってしまうかも⁉️もう変わっている方もいるはず☺️

10/05/2018

【モニターを募集します】※全国対象
「薬を使わずアトピー治しに取り組む キッチンゲールの教え」(仮題)の講座を作ろうと思っています。少しでも興味ある方はコメントを書き込んで下さい。モニターをお願いする内容は未定ですが「どんな事に困っているか?」などのお困りごとや講座に期待する事などをヒアリングさせて頂くと思います。ご協力いただいた方にはお礼を兼ねてなんらかのプレゼントも用意したいなぁと思っています💝
アトピーで悩んでいるお友達、アトピーのお子様を心配しているママさんなどにも良かったらご紹介いただけると嬉しいです!

09/05/2018

〈本日の豊受、体質改善ができる魔法のマクロビ弁当〉

・高野サンド
→特に男性におすすめの一品。亜鉛がたっぷり含まれている高野豆腐は【男性ホルモンの分泌】をうながしてくれます✨野菜中心の料理でやさしいけど芯の強い、そんな男性になってしまうかも😃すてきな男性すぎる…家庭の旦那さまにぜひ食べていただきたい。
揚げているのにしっかり味の入った高野豆腐がとってもジューシー‼️大人気のメイン料理です♥️もちろん女性もおいしく食べちゃってください☺️

・小松菜の煮浸し
→つまって出ない、そんな【便秘】のタイプの方におすすめ。食物繊維たっぷりな小松菜、腸のお掃除をしっかりとおこなってくれます。
この煮びたし、普通の量だとお水を入れずに作ります。炒めた後、醤油をいれることで、小松菜の持っている水分が出てきます。この野菜が持っている水分を利用して煮ていくのです💨【質のよい野菜】がもっている水分、パワーをそのまま利用していただく、シンプルだけど贅沢な一品。煮汁がおいしすぎます✨

・人参の煮物
→急に寒くなってきたので【身体をあたためてほしい】そんな願いがこもった1品。
人参は陰陽でいうと火を通すと身体をあたためる作用が。さらに煮るときに入れた生姜も、血管を広げることで身体をあたためてくれます。煮物で気持ちもあったまります。
素材それぞれを調理した後に合わせて煮るという丁寧な作業のせいでしょうか、とっても品のよいお味に✨くずでとじてお腹にもあたたかくやさしい…。【自然栽培の人参】の味もかみしめてください🙆


今回は品のよい和食、日本食お弁当✨になりました☺️西洋の方の腸と、日本人の私たちの腸の長さは違うようです。それは食べてきたものが違うから。西洋料理は油も多いため、吸収に時間がかかり、そのため腸が西洋の方は長くできているそう。
洋食、中華もおいしいけれど、自分たちの身体に合っている【日本食】を大切に。玄米ご飯を噛み締めるように、日本人であることを噛み締める。そんな日があっても素敵だな、と感じた今日のマクロビ弁当でした😌

07/05/2018

〈本日の豊受、体質改善ができる魔法のマクロビ弁当〉

・野菜ボール トマトソース
季節の野菜がたっぷり入ることで、味はもちろん栄養もしっかりとれます。
小麦粉の他に、グルテン粉を入れることがポイント‼️そうすることでもちもちとした食感が楽しめます☺️トマトソースにすることで、トマトの酸味で揚げ物の油を中和する働きが。身体への負担も減らして味のバランスもとれちゃいます。

・和風ポテトサラダ
→梅酢の酸味で肝臓のデトックス効果が。さらに梅酢の酸味のもとであるクエン酸は「疲労回復」があります。体調をくずしやすい梅雨の時期にぴったり‼️
ねっとりとした食感の秘密はこっそりと里芋が入っているから😃

・スナップエンドウとナスの塩炒め
→ビタミンCとカロチンが豊富なスナップエンドウ。美肌効果✨油を使った調理法なので、カロチンの吸収力もアップしています。
くず粉の整腸作用でおなかもすっきり。
いつものスナップエンドウの塩炒めともまた違った雰囲気で楽しい🎶

野菜ボール、今回とっても大きなものとなりました。愛情をこめすぎたせいで膨らんだのでしょうか?😃❤️社食提供先でもとっても好評でうれしかったです😌

06/05/2018

トイレだけ使ってみたい人も大歓迎♡
題「うっかり悟っちゃう鏡」和み作
会社名の「豊受」は伊勢神宮の神様の名前から頂きました。神様も仏様も大好きです♫

05/05/2018

イベントのお弁当を150個作りました!
今回のお弁当をオーダー下さったイベントは「向源」という寺社フェスの運営委員さんから。イベント出演者のお坊さんやボラティアスタッフさん達のお弁当です。今日、明日イベントやってますよ!念仏修行体験やお寺で哲学「てらてつ」など。好きな人は大好きな世界観♡
イベントはこちらでチェックして下さい⇨ http://kohgen.org

04/05/2018

今日のまかない♡こんちは!クッキングセラピストの和みです。(写真はキャストのともえちゃん)
「私が喜びそうな料理を適当にお願い!」とキャストに無茶振りをします(笑)。そうすると相手の顔を見極めたり(望診)声のトーンや心の状態、天気なども含めて陰陽を調和ふる練習をしてもらいます。
あんまり手間をかけない、まかないでも相手を想って、お惣菜を選んでくれたり、味付けを変えたり、玄米も分搗き米や白米に調整してくれた食事は私の中に染み渡ります。愛を食べてるみたい!

今日は頂き物の栃尾揚げをカブおろしと梅と大葉で味付けしてくれました♫揚げ物好きな割には食べると疲れちゃう私にカブおろしで油を流し、梅や大葉で酸化防止してくれました〜

02/05/2018

〈本日の豊受、愛のマクロビ弁当〉

・なんちゃってピーマンの肉詰め
→人気の「なんちゃってシリーズ」…ピーマンの肉詰めまで登場しちゃいました🎵もちろんお肉は全く使っておりません☺️特製のソースもかけてもう本物にしか見えない✨
社食提供先でも「ピーマンの肉詰めだ‼️」とテンションが上がっていただきニヤリ😏その顔も大好物です♥️

・かぶとかぶの葉の磯あえ
→かぶとかぶの葉、かぶの「一物全体」すべてをありがたくいただきます🍴🙏
磯あえにするのりはコンロでなぞるようにあぶってあげるだけでパリッと、香りも味も格段にアップします⤴️⤴️こういうひと手間がおいしさにつながるのだなーと思います😌

・キャベツと切り干し大根炒め
→春のキャベツをふんだんに使った1品、さらに乾物の切り干し大根の旨味と甘味の力もかりちゃいました。おもに味噌味で味付け。「春」をイメージして作ったら、色も味もなんだか春のやわらかい感じに仕上がった気がします。

気がつけばあっという間に5月‼️皆様はGWをどのように過ごされているのでしょうか?
去年の今頃はまさか自分が豊受のスタッフとして存在してるなんて…そして、皆様がつながる「同じ釜の飯」を作る存在になるなんて想像していませんでした。感謝✨
最近、私の家庭が常々大切にしている「感謝」が足りなかったことに気づかせていただきました👀💥祖母は不平不満を言っていると「感謝がたりないんだてー」と教えてくれていました💨大事なことほど、意外とこぼれてしまったりします。足りなかった分も含めていっぱい感謝したい😃

01/05/2018

【野菜と仲良くなるコツ】
葉物野菜は、なるべく早めに根っこ(この場合は蕪、人参)から切り離してあげて下さい。
そうすれば、葉の部分も調理して楽しむ時間が長持ちしますよ。
人参の葉はふりかけにしました。簡単にレシピを公開します〜
〜ちょっと自慢したくなっちゃう人参葉のふりかけ〜
①人参の葉は柔らかい部分をみじん切りに
②白ごまを弱火で炒って、炒りごまに
③フライパンにゴマ油をひいて、①を入れてポロポロになるくらいまで弱火で炒めます。
④③に醤油を回し入れます(鍋肌から入れると香ばしさ増して美味しくなります)お好みの塩加減まで醤油が回ったら②を投入して出来上がり♫

この「ふりかけ」はご飯にかけても美味しいですが、個人的には人参の金平に和えるのが好き。
それで、人参の実も葉っぱも全部頂けて人参全体のエネルギーが取り込めます。
写真のような可愛い人参のような人柄になれちゃいそうなオマジナイがかかると私は思っています(笑)
最後まで読んで下さりありがとうございました。
キッチンゲール 田頭和みより

27/04/2018

〈本日の豊受、愛のマクロビ弁当〉

・豊受名物‼️なんちゃってお肉の唐揚げ
→見た目も唐揚げ。食べてもやっぱり鶏の唐揚げ‼️でもお肉は使っていない不思議な不思議な豊受の名物です✨初めて食べる人に「これ、なにでできてると思います?」っていう質問も、答えた後の反応も楽しい🎶こんなおいしいものが大豆でできているなんて👀✨

・野菜だけで甘~いポテトサラダ
→タイトルの通り‼️野菜だけなのに、こんなに甘いのかと喜んじゃう1品☺️砂糖も、マヨネーズも使わないのにこんなにおいしい。じゃがいもとさつまいものコラボレーションで色気も味気もすてきに変身❤️
お弁当全体のバランスをみて、この料理をあっさりに仕上げた作り手のハートもすてき❤️

・ブロッコリーのペペロンチーノ風
→ブロッコリーの緑がとってもさわやか✨桜がおわって青々とした葉がひろがっている今の風景となんだかマッチ☺️
にんにくや、オリーブオイルなどを贅沢に使って、シンプルなのに贅沢な味に。

4月ももうすぐ終わりますね。そしてゴールデンウィーク‼️月額お弁当はゴールデンウィークも休まず皆様にお弁当をお渡しいたします✨このお弁当をもってピクニックにいってもすてきですね😌

25/04/2018

〈本日の豊受、愛のマクロビ弁当〉

・車麩カツ
→お子様のファンもいてしまうとっても人気のおかず✨
ボランタリーさんと一緒に楽しくパン粉づけ🎶「豚のヒレカツみたい‼️」と何度もうれしそうに言ってもらえたのが本当にうれしい☺️たしかにそう見えるかも👀💥お肉を使わずともボリューム満点のおかずができちゃいます🎵

・筍と昆布の煮物
→和みさんが山からとってきて、その場で下処理をして持ってかえった筍さん。和みさんの想いがいっぱいつまっております♥️
筍の下のかたい部分を使います。筍は上にすっと伸びるので、陰陽でいうと、とっても陰性な食材。陽性な昆布と、さらに、しっかり醤油という塩気を入れることでバランスをとります。

・ふきのごま油炒め
→山菜の料理はてまひま愛情こめこめ料理‼️塩で下処理して、ゆでて、筋をとって…ととっても手をかけて大事にされてきたふきさん。ボランタリーさん、本当にありがとうございます😌
シンプルに油で炒めて醤油をまわし、温かいうちに、すりごまをたくさん入れることで全体にコクもプラスしました。少量をじっくり味わってほしい一品。

今回のお料理はまさに旬‼️なメニューでした。和みさんがうれしそうに畑の話をしていたのがとってもかわいかった❤️
「ふきと筍ってとっても陰性だからメインのおかずは陽性なものがいいよね」という和みさんの話も「陰陽」でなるほどと思いつつ、食べる人のことを想いながら作るってこういうことだよな、と改めて感じました。食べるひとのために使う「陰陽のものさし」ってやっぱりすてき✨

23/04/2018

〈本日の豊受愛のマクロビ弁当〉

・厚揚げマリネ
→きのこと厚揚げでうま味最強コンビ✨マリネの酸味で疲れた体が喜びます🎵肝臓が疲れている時は酸味料理が染みるほどおいしく感じる…
マスタードはよくお肉料理に使っているので、お肉を中和する食材なのではないかと思います。私は辛子はあまり好きではないのにマスタードは大好きです。お肉の分解ですね。

・ちくわぶの中華炒め
→魚肉のちくわではありません。「ちくわぶ」なのです。小麦粉でできたもので、たまにおでんに入っている子なのですが、今日は主役のおかずに✨にんにくの芽と一緒に炒めてすてきな中華に。社食提供先でも「おっ、なにこれ」というすてきな反応☺️
「肉、魚、卵、乳製品、砂糖を使わない」というと、幅が狭く感じるかもしれないですが、野菜の他に小麦粉や大豆の加工品もたくさんあります。なので、料理しだいでバリエーション豊かな料理方法なのです😃

・薩摩芋と若芽の生姜煮
→薩摩芋がとにかくやわらかくて甘く仕上がるのです。おいしいのです。
陰性なさつまいもはわかめの陽性さが入ることでバランスがとれるのでしょうか?そして塩気の陽性さが入るとぐっと甘さがでておいしく仕上がります。陰陽のバランス、そして塩気のバランスがばっちりの時、最高の味が生み出されている☺️

前回の投稿お休みしてしまいました💨さらっとメニューお知らせいたします‼️
・豆腐入りベジ餃子
・新玉ねぎの梅サラダ
・じゃがいものネギ塩こうじ和え
写真はないので、皆様の豊かな想像力でもぐもぐかみしめていただけるとうれしいですー💨

19/04/2018

【こどもだけ】
でも、来れるような。学童の食卓版の「こども食堂」を作ってみる事にいたしました。
世の中のお困りごとのお役に立てるのか?探り探りになりますが、引き続きどうぞ宜しくお願いします。共働きのパパ、ママ。シングルのパパ、ママ。月に一度で力不足ではありますが私達がお子様とお腹をお預かりします。どうぞご利用くださいませ。

18/04/2018

〈本日の豊受、愛のマクロビ弁当〉

・なんちゃってマーボー豆腐
→でました「なんちゃってシリーズ」✨本当にお肉を使っていないとは思えないクオリティ👀💥食べごたえも十分あります‼️豆腐にもしっかり味が入っているのでごはんが進む1品。
今回は辛めバージョンです☺️
絶妙な配合のタレはその時の神のおぼしめしでしょうか、いつも違います💨時々「料理中に神様が豊受におりてしまってる疑惑」が私の中で確信になりつつあります(笑)おいしくしてしまうというおちゃめをする神様❤️

・ポテトサラダ
→今回のじゃがいももとっても甘くておいしいものでした。マスタードなどでまたマーボー豆腐とは違ったピリッと感を演出💨じゃがいも好きな私はいくらでも食べたくなってしまいました(笑)
蒸し人参も入って彩りも添えて。料理教室で「料理も人も色気が大切よ」と言われたことをふっと思い出しました😆両方で醸せるようになりたい…(笑)

・かき菜と玉ねぎ、長ひじきの塩こうじ和え
→かき菜はアブラナ科アブラナ属の野菜の北関東で栽培される伝統野菜。成長中の植物の若芽の掻きとって食用とすることからこの名がついたそう。
生で食べてみるとほんのり春の苦味を感じる生命力の高い野菜でした。主に塩こうじで和えていつもと違った味付けに。野菜の甘味、苦味と塩こうじのマッチングを楽しんでほしい一品✨

月額お弁当のサービス。「おかえりなさい」「いってらっしゃい」の言葉と気持ちがお店に響きわたるなんともすてきなサービスなのです☺️ 2月から入った私ですが、自然と「あの人はそろそろ来るかな」「あー、あの人に会えなかった残念😢」という気持ちになっちゃうのです。お渡しするときも「元気になーれ」とこっそり念をこめてお渡してしまう❤️「手からパワー伝わってるんじゃないかな」とかひっそり思っている❤️
そして、来てくださる方との会話でスタッフみんなも元気になる、励まされる。
そんなすてきなパワーの循環が自然と起きてしまうのが豊受のサービスなのです😆

16/04/2018

〈本日の豊受、愛のマクロビ弁当〉

・なんちゃって唐揚げ
→本当に豊受名物‼️そして私が食べたなんちゃって唐揚げの中で1番おいしい✨
材料の大豆たんぱくをお湯で戻して、流水で何回しぼる→下味。これが一般的な下処理仕方かと。けれども豊受は十分水につけて、ゆでこぼして下味つけながら煮て…と手間隙と愛情てんこ盛りなのです❤️

・スナップえんどうの塩炒め
→春はこのシンプルな食べ方でスナップえんどうの甘みを堪能してほしい‼️ポイントは油を入れたら塩を入れてスナップえんどうをイン💨これで中華っぽいコクのある塩炒めに仕上がります☺️

・アマランサスと白滝の和え物
→社食提供先でこれを見つけたときのみんなの目がキラキラ👀✨すごく喜んでもらえて食べる人も作る側も幸せになっちゃう一品❤️
「これ作ってみたんだけど同じ味にならなくて…」とまさかの男性からのお言葉にびっくり😃すてきな旦那様すぎます✨
そして新入社員メンバーさんもとっても気に入ってくれた様子、やったファン増えた🙌

月額弁当について。色々な対応をさせていただいています‼️
「お惣菜としておかずだけほしい」
「月額弁当におかずをつけたい」
「お試しで1回だけ購入したい」
そんなご相談にもご対応させていただいています。
「子どもにも今のうちからいい食事を」
「自分のために始めたけど家族にも食べてもらいたい」
「この食事を食べているから元気でいられるという自信になる」……
始める方、続けていただいてる方、の色んな想いを受け取ったり、こうなりたいという希望の応援ができることがうれしいです😌
皆さんの「こうなりたい」「こうしたい」に寄り添えるようになりたい。そんなご提案ができるようになりたい。と私はただいま奮闘中でございます💨

13/04/2018

〈本日の豊受、愛のマクロビ弁当〉

・なんちゃってベジツナマヨ
→もうもうこれは定番の人気メニューですね☺️
アマニ油という油が入っております。これには、αリノレン酸というオメガ3系の脂肪酸が豊富に含まれていて、体内でDHAに変換されるそう。DHAで頭にもやさしいメニューなのです。DHAは青魚に多く含まれているイメージ。アマニ油の独特な魚っぽい香りはここからきているのでしょうか?
本物のツナマヨ以上の味といっていただいたすてきな1品✨✨

・蕪としめじの煮浸し
→社食提供先で「これおいしいのだー」と言ってもらえてうれしい❤️
春の蕪はやわらかくて煮るととろとろです。しめじの旨味も口いっぱいに広がります。
かぶは陰性陽性でいうと偏りがなく、おなかを癒してくれる食材だそう。昔から胃潰瘍の治りかけにかぶの煮物が食べられていたそうです👀💥すごいぞ蕪さん…

・ピーマンとあらめの炒め物
→社食提供先のご家庭でも作っていただいてるそう。すてきな家庭❤️
ピーマンの炒め物というと青椒肉絲などを思い浮かべますが、あらめとのコラボでも本当にごはんにぴったりのおかずになります!
私は見た目以上の味がするすてきな1品のひとつだと思ってます☺️料理のかけ算は無限大ですねー。

「これがおいしかったです」と言っていただくことも、とってもうれしいです。そして「これ家でよく作ります」そんなお言葉も幸せを感じるキーワードです✨「家庭の食を守るかたたち」が料理の参考にしてくださる、インパクトがあるというのは本当にすごいことだと思います😆
食べてくださる方、ご家庭が幸せになるお弁当を作っている幸せ、もぐもぐ味わって噛みしめ中😋体も意識も食卓も変わる魔法のお弁当🍱✨

Address


Telephone

090-2556-8014

Website

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 豊受株式会社 - おなかま posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Business

Send a message to 豊受株式会社 - おなかま:

Videos

Shortcuts

  • Address
  • Telephone
  • Alerts
  • Contact The Business
  • Videos
  • Claim ownership or report listing
  • Want your business to be the top-listed Event Planning Service?

Share