
04/01/2025
・
白無垢や色打掛に合わせる事ができる伝統的な被りものである角隠し
日本本来の婚礼スタイルが魅力で、和婚をするなら角隠しをしたいと考えるお客様も多いと思います
角隠しの意味や由来は諸説ありますが、白無垢や色打掛、引き振袖にも合わず事ができます
角隠しには角を隠して嫁ぎ先の家従うという意味があり、ご結婚式の和装に合わせて着用するのが一般的です
角を隠して嫁ぐのは、怒りの象徴である角を隠すことによって、従順でおしとやかな嫁になるという意味が込められています。
色々な感情を隠し嫁ぐ女性に角が出て鬼嫁にならない様にと言う意味も込めて花嫁に被らせたともいわれています
角隠しを着用するときの髪型は、日本髪もしくは新日本髪になり、自由にアレンジし易く現代風になる新日本髪が近年は
人気があります
形のある伝統文化には、思いがあり、意味があります
意味を知り、思いを込めて身に纏えは気持ちが整います