Tokyo bay Beach club

Tokyo bay Beach club 2017年4月より、毎月第1日曜日に1時間、地域の皆さんに協力を募り、検見川浜ビーチクリーンを継続しています。 2017年4月より、皆さんに協力を募り、毎月第1日曜日に1時間、検見川浜ビーチクリーンを継続しています。海洋プラスチック問題の周知拡大を望んでいます。皆さんの海への関心が必要です。ご協力宜しくお願いします。

『海のゴミで世界の子供達にワクチンを』8211月2日(日)の第104回検見川浜ビーチクリーンの際に分別、回収したペットボトルのキャップゴミを洗い、乾かし、スーパーヤオコーの回収ボックス2店舗に入れてきました。ボトルキャップ2kgが1人分のワ...
09/11/2025

『海のゴミで世界の子供達にワクチンを』82
11月2日(日)の第104回検見川浜ビーチクリーンの際に分別、回収したペットボトルのキャップゴミを洗い、乾かし、スーパーヤオコーの回収ボックス2店舗に入れてきました。

ボトルキャップ2kgが1人分のワクチンへと変わります。プラスチックのリサイクルと使い捨てプラスチック削減のアピールに継続したいと思います。

最近は自宅からボトルキャップを持ってきてくれる方も増え、感謝しています。

海のプラスチックゴミが少しの工夫で、何かの役にたつなんて、素敵な事だと思いませんか?

※毎月の検見川浜ビーチクリーンの際に回収、分別しています。ご協力宜しくお願いします。

※次回は今年最後12月7日(日)10時〜 第105回検見川浜ビーチクリーンです。

11月2日(日)10時〜11時第104回検見川浜ビーチクリーンしてきました。沢山の参加ありがとうこざいました。お疲れ様です。皆さんの協力で、ビーチクリーン活動の継続が出来きています。ありがとうございます。多少の漂着ゴミが流れ着いていま...
02/11/2025

11月2日(日)10時〜11時
第104回検見川浜ビーチクリーンしてきました。
沢山の参加ありがとうこざいました。お疲れ様です。

皆さんの協力で、ビーチクリーン活動の継続が出来きています。ありがとうございます。多少の漂着ゴミが流れ着いていました。回収には、時間が掛かってしまうかもしれません。

地域の皆さんの参加は大歓迎です。千葉スズキ販売さん参加ありがとうございました。ボトルキャップの回収、分別のご協力ありがとうございました。

毎月第1日曜日に1時間、誰もが気軽に参加ができる検見川浜ビーチクリーン続けていきますので、ご協力宜しくお願いします。

※次回は今年最後の12月7日(日)10時〜11時 第105回検見川浜ビーチクリーンです。

今までは「自然を壊さないようにしよう」という姿勢(=“守る”)が中心でしたが、「 #ネイチャーポジティブ」は「壊してしまった自然を元に戻し、より良くしていこう」という、“回復・再生”までを含む積極的な自然保全の考え方です。
26/10/2025

今までは「自然を壊さないようにしよう」という姿勢(=“守る”)が中心でしたが、「 #ネイチャーポジティブ」は「壊してしまった自然を元に戻し、より良くしていこう」という、

“回復・再生”までを含む積極的な自然保全の考え方です。

「ネイチャー・ポジティブ(Nature Positive)」とは、自然や生物多様性の損失を止めて、回復・再生していく という考え方・目標のことです。https…

「海のゴミで世界の子供達にワクチンを」8110月12日(日)の第103回検見川浜ビーチクリーンの際に分別、回収したペットボトルのキャップゴミを洗い、乾かし、近所の回収ボックスに入れてきました。ボトルキャップ約800個が1人分のワクチンへと変...
20/10/2025

「海のゴミで世界の子供達にワクチンを」81
10月12日(日)の第103回検見川浜ビーチクリーンの際に分別、回収したペットボトルのキャップゴミを洗い、乾かし、近所の回収ボックスに入れてきました。

ボトルキャップ約800個が1人分のワクチンへと変わります。捨てられてしまう物がリサイクルされ、何かの役に立つのならと考えたのがキッカケです。

サーキュラーエコノミー(循環型社会)の考え方や3R(リデュース、リユース、リサイクル)の周知向上に継続したいと思います。

いずれも廃棄物を少なくするために生まれた考え方です。

毎月の検見川浜ビーチクリーンの際に回収、分別しています。ご協力宜しくお願いします。

次回は11月2日(日)10時〜 第104回検見川浜ビーチクリーンです。

『千葉市 10月 ダイヤモンド富士 告知』2025年10月の観賞のチャンスは14日(火)〜23日(木)までの10日間は、日本一長い人口海浜(稲毛の浜、検見川浜、幕張の浜の総延長は4,320mで、人工海浜としては日本一の長さ)の 千葉市の海辺...
15/10/2025

『千葉市 10月 ダイヤモンド富士 告知』
2025年10月の観賞のチャンスは14日(火)〜23日(木)までの10日間は、日本一長い人口海浜(稲毛の浜、検見川浜、幕張の浜の総延長は4,320mで、人工海浜としては日本一の長さ)の 千葉市の海辺ではダイヤモンド富士が見れます。

ダイヤモンド富士とは水平線に沈む夕日が富士山のシルエットに重なる神秘的な現象です。

年に2回のチャンスです。(10月と2月。)

ダイヤモンド富士が見えるかは当日の運次第ですが、晴れていましたら気軽に海辺に足を運ぶ、1つの楽しみにしてみてはいかがでしょうか?

「 #千葉市 10月 #ダイヤモンド富士 告知」
https://ameblo.jp/tokyobaybeachclub/entry-12938814556.html

  100%リサイクルペットボトルの販売本数が累計200億本突破!化石由来原料の新規使用を0にする”という「ペットボトルの100%サステナブル化」の目標達成と持続可能な社会の実現に向け、推進しています。
06/10/2025

100%リサイクルペットボトルの販売本数が累計200億本突破!
化石由来原料の新規使用を0にする”という「ペットボトルの100%サステナブル化」の目標達成と持続可能な社会の実現に向け、推進しています。

サントリー 100%リサイクルペットボトルの販売本数が累計200億本突破!。― 化石由来原料の新規使用量を40万トン超削減 ―― 2本に1本以上で100%リサイクルペットボトルを使用 ―

砂浜に流れ着いたレジ袋です。2020年7月1日から  #レジ袋有料化 が始まりました。有料化までの大まかな経緯は、2000年代自治体レベルの自主的取り組み→ 国際社会の SDGs やG20大阪→ 国内では、2019年プラ資源循環戦略。→ 2...
24/09/2025

砂浜に流れ着いたレジ袋です。
2020年7月1日から #レジ袋有料化 が始まりました。
有料化までの大まかな経緯は、2000年代自治体レベルの自主的取り組み→ 国際社会の SDGs やG20大阪→ 国内では、2019年プラ資源循環戦略。→ 2020年7月に全国一律で義務化、という流れで制度化しました。

コンビニ大手では、有料化直後にレジ袋辞退率が70〜80%以上に急増しました。

国際的な流れに合わせる必要性や「プラスチックを意識する文化」を広げる点に意義があり、「ライフスタイルを見直す」象徴的な政策と考えると分かりやすいのではないでしょうか? #プラスチックスマート

様々な環境問題に対応していくには、 #循環型社会 へ移行していくことが必要です。プラ製品の設計から排出・回収・リサイクルに至るまで、プラスチックのライフサイクルに関わる事業者・自治体・消費者で、3R+Renewableに取り組んでいきましょ...
20/09/2025

様々な環境問題に対応していくには、 #循環型社会 へ移行していくことが必要です。
プラ製品の設計から排出・回収・リサイクルに至るまで、プラスチックのライフサイクルに関わる事業者・自治体・消費者で、3R+Renewableに取り組んでいきましょう。

食品ロス・使い捨てプラスチック削減に関して、皆さんができるアクションをシリーズ動画で紹介しています!②「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」で私たちができること令和4年4月施行の「プラスチッ....

『海のゴミで世界の子供達にワクチンを』809月7日(日)の第102回検見川浜ビーチクリーンの際に分別、回収したペットボトルのキャップゴミを洗い、乾かし、スーパーヤオコーの回収ボックスに入れてきました。ボトルキャップ2kgが1人分のワクチンへ...
14/09/2025

『海のゴミで世界の子供達にワクチンを』80
9月7日(日)の第102回検見川浜ビーチクリーンの際に分別、回収したペットボトルのキャップゴミを洗い、乾かし、スーパーヤオコーの回収ボックスに入れてきました。

ボトルキャップ2kgが1人分のワクチンへと変わります。プラスチックのリサイクルと使い捨てプラスチック削減のアピールに継続したいと思います。

最近は自宅からボトルキャップを持ってきてくれる方も増え、感謝しています。

海のプラスチックゴミが少しの工夫で、何かの役にたつなんて、素敵な事だと思いませんか?

※毎月の検見川浜ビーチクリーンの際に回収、分別しています。ご協力宜しくお願いします。

※次回は10月5日(日)10時〜 第103回検見川浜ビーチクリーンです。

9月7日(日)10時〜11時第102回検見川浜ビーチクリーンしてきました。暑い中、沢山の参加ありがとうこざいました。お疲れ様です。皆さんの協力で、海のゴミが少なくなり、ビーチクリーン活動の継続が出来きています。ありがとうございます。多...
07/09/2025

9月7日(日)10時〜11時
第102回検見川浜ビーチクリーンしてきました。
暑い中、沢山の参加ありがとうこざいました。お疲れ様です。

皆さんの協力で、海のゴミが少なくなり、ビーチクリーン活動の継続が出来きています。ありがとうございます。多少の漂着ゴミが流れ着いていましたが、綺麗な海になってきていると思います。

地域の皆さんの参加は、大歓迎です。ボトルキャップの回収、分別のご協力ありがとうございました。

毎月第1日曜日に1時間、誰もが気軽に参加ができる検見川浜ビーチクリーン続けていきますので、ご協力宜しくお願いします。

※次回は10月5日(日)10時〜11時 第103回検見川浜ビーチクリーンです。

 #千葉市 と  #イオン(株)が、協力しながら資源を有効に活用し、市民生活に密着した資源循環の仕組みを構築し、循環型ライフスタイルを創出することにより、サーキュラーエコノミー(循環経済)を推進することを目的としています。
31/08/2025

#千葉市 と #イオン(株)が、協力しながら資源を有効に活用し、市民生活に密着した資源循環の仕組みを構築し、循環型ライフスタイルを創出することにより、サーキュラーエコノミー(循環経済)を推進することを目的としています。

イオン株式会社と「サーキュラーエコノミーの推進に関する連携協定」を締結しました。

住所

Chiba-shi, Chiba

アラート

Tokyo bay Beach clubがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Tokyo bay Beach clubにメッセージを送信:

共有する