株式会社セミナーインフォ

株式会社セミナーインフォ 株式会社セミナーインフォは、セミナー、ビジネスフォーラム、Webメディア等を通じ、金融機関のエグゼクティブの皆様に価値ある情報をお届けしております。

バーゼルIII最終化の2025年本番運用に向けた信用リスク・アセット算定の実務と検証ポイント~標準的手法を中心に~▼詳細/お申し込みhttps://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6401?utm...
23/01/2025

バーゼルIII最終化の2025年本番運用に向けた信用リスク・アセット算定の実務と検証ポイント
~標準的手法を中心に~

▼詳細/お申し込み
https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6401?utm_source=facebook&utm_medium=cpc&utm_campaign=FB250221pm

□■日時■□……………………………………………………………
2025-02-21(金) 13:30~16:30
□■講師■□……………………………………………………………
有限責任 あずさ監査法人
荒井 清太 氏 ディレクター / 武井 紀和 氏 マネジャー
□■参加費■□…………………………………………………………
1名につき35,380円 (資料代・消費税を含む)

本セミナーでは、規制ルールがより複雑化した信用リスク標準的手法の改正点を踏まえた上で、2025年3月末以降のバーゼルIII本番運用において信用リスクアセットの算定結果の正確性を検証すべきポイントや実務上の留意点を分かりやすく解説します。
また、アセットマネジメント会社様等向けを想定し、バーゼルIII最終化に基づくファンドの算定方法の実務上の留意点を説明します。

会場受講またはオンラインライブ受講、いずれも後日のアーカイブ配信付きです。
皆さまのご参加をお待ちしております。

#バーゼル3 #信用リスク #セミナーインフォ

金融機関における情報漏えい対策の実務対応~情報漏えいを未然に防止するための実効性がある対策を解説~▼詳細/お申し込みhttps://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6453?utm_source=...
22/01/2025

金融機関における情報漏えい対策の実務対応
~情報漏えいを未然に防止するための実効性がある対策を解説~

▼詳細/お申し込み
https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6453?utm_source=facebook&utm_medium=cpc&utm_campaign=FB250218am

□■日時■□……………………………………………………………
2025-02-18(火) 10:00~12:00
□■講師■□……………………………………………………………
森・濱田松本法律事務所外国法共同事業 弁護士 佐々木 奏 氏
□■参加費■□…………………………………………………………
1名につき26,000円 (資料代・消費税を含む)

近時、営業秘密などの社内で保有する情報の漏えい事件が多数発生しており、金融機関においても情報の漏えいを防ぐための対策を講じることが重要となっております。本セミナーでは、情報漏えいを防ぐための情報管理対策や万一漏えいが生じた場合の対応策について、金融機関の視点から、具体的に解説をします。

会場受講またはオンラインライブ受講、いずれも後日のアーカイブ配信付きです。
皆さまのご参加をお待ちしております。

#情報管理 #個人情報保護法 #不正競争防止法 #情報漏えい #セミナーインフォ

経済価値ベースソルベンシー規制の法令等案とERM/ALM上の対応ポイント▼詳細/お申し込みhttps://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6427?utm_source=facebook&utm_...
16/01/2025

経済価値ベースソルベンシー規制の法令等案とERM/ALM上の対応ポイント

▼詳細/お申し込み
https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6427?utm_source=facebook&utm_medium=cpc&utm_campaign=FB250214pm

□■日時■□……………………………………………………………
2025-02-14(金) 13:30~15:30
□■講師■□……………………………………………………………
キャピタスコンサルティング株式会社 マネージングディレクター 松平 直之 氏
□■参加費■□…………………………………………………………
1名につき30,100円 (資料代・消費税を含む)

本セミナーでは、経済価値ベースのソルベンシー規制に関する国内外の動向を概観したうえで、2024年10月に公表された法令等案のポイントを、第一の柱の標準モデルとその他の事項に分けて解説します。また、新ソルベンシー規制の導入を踏まえたERM/ALM上の対応ポイントについて考察します。

会場受講またはオンラインライブ受講、いずれも後日のアーカイブ配信付きです。
皆さまのご参加をお待ちしております。

#経済価値ベース #ソルベンシー規制 #新ソルベンシー規制 #セミナーインフォ

★☆セミナーインフォ無料イベント公式LINE開設☆★▼LINE友だち追加はこちらhttps://seminar-info.jp/officialline-ev?utm_source=facebook&utm_medium=cpc&utm_c...
15/01/2025

★☆セミナーインフォ無料イベント公式LINE開設☆★

▼LINE友だち追加はこちら
https://seminar-info.jp/officialline-ev?utm_source=facebook&utm_medium=cpc&utm_campaign=FB250115evline
   ◇   ◇   ◇
当社が開催する【参加無料】のイベント情報をLINEメッセージでお知らせ!
新着イベントのリリース案内、おすすめイベント案内などを随時お送りいたします。

皆さまのご登録をお待ちしております!

#無料イベント #セミナーインフォ

【緊急開催】金融業界における改正個人情報保護法の実務対応~3年ごと見直しの検討会報告を踏まえて~▼詳細/お申し込みhttps://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6430?utm_source=f...
09/01/2025

【緊急開催】金融業界における改正個人情報保護法の実務対応
~3年ごと見直しの検討会報告を踏まえて~

▼詳細/お申し込み
https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6430?utm_source=facebook&utm_medium=cpc&utm_campaign=FB250116am

□■日時■□……………………………………………………………
2025-01-16(木) 9:30~11:30
□■講師■□……………………………………………………………
牛島総合法律事務所 パートナー 弁護士 影島 広泰 氏
□■参加費■□…………………………………………………………
1名につき30,310円 (資料代・消費税を含む)

個人情報保護法の3年ごと見直しに関して、個人情報保護委員会から2024年6月に「個人情報保護法いわゆる3年ごと見直しに係る検討の中間整理」が公表され、2024年12月には報告書をとりまとめます。
規制強化が検討されている個人情報等の取扱いについてなど様々な論点に結論が出ることになりますので、金融業界における実務への影響を本セミナーにて解説します。

会場受講またはオンラインライブ受講、いずれも後日のアーカイブ配信付きです。
皆さまのご参加をお待ちしております。

#個人情報保護法 #改正個人情報保護法 #セミナーインフォ

<緊急開催・特別企画>災害大国日本の課題 能登二重被災を振り返る~危機管理・BCPの教訓と復旧復興・地方創生に向けた地域金融機関の役割~▼詳細/お申し込みhttps://seminar-info.jp/entry/seminars/view...
08/01/2025

<緊急開催・特別企画>災害大国日本の課題 能登二重被災を振り返る
~危機管理・BCPの教訓と復旧復興・地方創生に向けた地域金融機関の役割~

▼詳細/お申し込み
https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6451?utm_source=facebook&utm_medium=cpc&utm_campaign=FB250114pm

□■日時■□……………………………………………………………
2025-01-14(火) 13:30~15:00
□■講師■□……………………………………………………………
日本金融監査協会 設立会員・代表/FFR+代表/CIA、CCSA、CFSA/
元 日本銀行 金融高度化センター/金沢学院大学 教授 碓井 茂樹 氏
□■参加費■□…………………………………………………………
1名につき11,000円 (資料代・消費税を含む)

能登地区が二重災害に見舞われた現在、地域金融機関は、金融面の支援より前に経営デザインシートを活用した経営計画の策定など、非金融面での伴走支援が求められています。
本セミナーでは災害大国日本における危機管理やBCPのあり方、復旧復興やサステナブルな成長のための「経営デザインシート」の活用方法について解説します。

会場受講またはオンラインライブ受講、いずれも後日のアーカイブ配信付きです。
皆さまのご参加をお待ちしております。

#危機管理 #経営デザインシート #災害リスク #セミナーインフォ

<緊急開催>新型決済インフラのすべて~最先端の決済を解説する~▼詳細/お申し込みhttps://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6448?utm_source=facebook&utm_mediu...
07/01/2025

<緊急開催>新型決済インフラのすべて
~最先端の決済を解説する~

▼詳細/お申し込み
https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6448?utm_source=facebook&utm_medium=cpc&utm_campaign=FB250204am

□■日時■□……………………………………………………………
2025-02-04(火) 9:30~12:30
□■講師■□……………………………………………………………
決済の第一人者/帝京大学 経済学部 教授・経済学博士 宿輪 純一 氏
□■参加費■□…………………………………………………………
1名につき33,200円 (資料代・消費税を含む)

本セミナーでは「新型決済インフラ」に焦点を当て、誕生から、仕組み、最新分野、そして将来まで、整理して丁寧に説明します。
会場受講またはオンラインライブ受講、いずれも後日のアーカイブ配信付きです。

全国銀行協会の決済関連部会の部会長を長年務め、現在も「金融」や「決済」の改革を当局と共に最前線で推進している、大変人気の講師です!
この機会にぜひご参加ください。

#決済インフラ #新型決済インフラ #スマホ決済 #セミナーインフォ

3時間で学ぶ金融機関における市場リスク管理の実務と今後の対応~概念の理解及び経営環境の変化とリスク管理の課題~▼詳細/お申し込みhttps://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6416?utm_s...
26/12/2024

3時間で学ぶ金融機関における市場リスク管理の実務と今後の対応
~概念の理解及び経営環境の変化とリスク管理の課題~

▼詳細/お申し込み
https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6416?utm_source=facebook&utm_medium=cpc&utm_campaign=FB250129am

□■日時■□……………………………………………………………
2025-01-29(水) 9:30~12:30
□■講師■□……………………………………………………………
平野投資運用パートナー株式会社 代表取締役 平野 吉伸 氏
□■参加費■□…………………………………………………………
1名につき35,430円 (資料代・消費税を含む)

本セミナーでは、市場リスク管理の基礎となる基本的な概念やリスク管理の手法を理解することを目指すとともに、金融機関経営にとっての市場リスク管理、内部監査の重要性を解説します。
また今後の資金運用のあり方、市場リスク管理の課題、投資信託、マルチアセットファンド、ファクター分析等のリスク管理手法等も説明します。

会場受講またはオンラインライブ受講、いずれも後日のアーカイブ配信付きです。
皆さまのご参加をお待ちしております。

#市場リスク #市場リスク管理 #資金運用 #内部監査 #セミナーインフォ

金融機関における外部委託の法務実務とリスク回避の留意点▼詳細/お申し込みhttps://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6417?utm_source=facebook&utm_medium=cp...
25/12/2024

金融機関における外部委託の法務実務とリスク回避の留意点

▼詳細/お申し込み
https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6417?utm_source=facebook&utm_medium=cpc&utm_campaign=FB250122am

□■日時■□……………………………………………………………
2025-01-22(水) 9:30~12:30
□■講師■□……………………………………………………………
KOWA法律事務所 弁護士 池田 聡 氏
□■参加費■□…………………………………………………………
1名につき35,330円 (資料代・消費税を含む)

本セミナーでは、外部委託に関するリスクを回避するために押さえておくべき法律知識と外部委託を実践するうえでの管理スキルについて、全般的に解説いたします。

会場受講またはオンラインライブ受講、いずれも後日のアーカイブ配信付きです。
皆さまのご参加をお待ちしております。

#外部委託 #外部委託先管理 #サードパーティリスク #サードパーティリスク管理 #セミナーインフォ

金融機関のコンプライアンス態勢のあり方~地域金融機関における「コンプライアンス・リスク」「人的資本」の観点等を中心に~▼詳細/お申し込みhttps://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6431?u...
19/12/2024

金融機関のコンプライアンス態勢のあり方
~地域金融機関における「コンプライアンス・リスク」「人的資本」の観点等を中心に~

▼詳細/お申し込み
https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6431?utm_source=facebook&utm_medium=cpc&utm_campaign=FB250121pm

□■日時■□……………………………………………………………
2025-01-21(火) 13:30~16:30
□■講師■□……………………………………………………………
株式会社金融監査コンプライアンス研究所 代表取締役 宇佐美 豊 氏
□■参加費■□…………………………………………………………
1名につき35,320円 (資料代・消費税を含む)

本セミナーでは、主として地域金融機関の本部管理部門の担当者(コンプライアンス・監査・人事部門等)の方々に向けて「今後のあるべきコンプライアンス管理態勢(コンプライアンス統括部門を中心に)」「新たな金融環境を踏まえたコンプライアンス教育の在り方」「より効果的なコンプライアンス・倫理教育といった点について実務的な観点からできるだけわかりやすく解説いたします。

会場受講またはオンラインライブ受講、いずれも後日のアーカイブ配信付きです。
皆さまのご参加をお待ちしております。

#コンプライアンス #コンプライアンス教育 #コンプライアンスリスク #フィデューシャリーデューティ #人的資本 #セミナーインフォ

明治安田生命保険における内部監査高度化の取り組みと展望▼詳細/お申し込みhttps://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6382?utm_source=facebook&utm_medium=cp...
18/12/2024

明治安田生命保険における内部監査高度化の取り組みと展望

▼詳細/お申し込み
https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6382?utm_source=facebook&utm_medium=cpc&utm_campaign=FB250117pm

□■日時■□……………………………………………………………
2025-01-17(金) 13:30~16:30
□■講師■□……………………………………………………………
明治安田生命保険相互会社 監査部
上席監査品質指導役 十河 隆 氏/筆頭内部監査役 塚原 康志 氏/
主席内部監査役 佐藤 力 氏/主席内部監査役 松木 英男 氏/
上席内部監査役 村上 裕子 氏/主席内部監査役 野田 治範 氏
□■参加費■□…………………………………………………………
1名につき34,850円 (資料代・消費税を含む)

金融機関が持続可能なビジネスモデルを展開させるためには、ガバナンス、リスクマネジメント、コントロールが有効に機能することが重要です。そのためには、内部監査部門が、組織体の価値を高め、保全するという内部監査の使命を適切に果たしつつ、内部監査を高度化させることが求められています。
本セミナーでは、内部監査の発展に向けて社外活動等で活躍している明治安田生命保険 監査部のメンバーが、実務の立場から具体的に解説いたします。

オンラインライブ受講、後日のアーカイブ配信付きです。この機会をお見逃しなく!

#明治安田生命 #内部監査 #ガバナンス #リスクマネジメント #セミナーインフォ

保険行政の動向を踏まえた保険業界に求められる実務対応▼詳細/お申し込みhttps://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6399?utm_source=facebook&utm_medium=cpc...
12/12/2024

保険行政の動向を踏まえた保険業界に求められる実務対応

▼詳細/お申し込み
https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6399?utm_source=facebook&utm_medium=cpc&utm_campaign=FB250117am

□■日時■□……………………………………………………………
2025-01-17(金) 9:30~11:30
□■講師■□……………………………………………………………
弁護士法人大江橋法律事務所 パートナー弁護士 平田 省郎 氏(元:金融庁監督局保険課)
□■参加費■□…………………………………………………………
1名につき35,310円 (資料代・消費税を含む)

本セミナーでは、最近の保険行政の動きを概観するとともに、今後必要となる実務的な対応について検討・解説します。

会場受講またはオンラインライブ受講、いずれも後日のアーカイブ配信付きです。
皆さまのご参加をお待ちしております。

#保険行政 #保険業法 #顧客本位の業務運営 #セミナーインフォ

海外事例を踏まえた保険業界の最前線▼詳細/お申し込みhttps://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6405?utm_source=facebook&utm_medium=cpc&utm_camp...
11/12/2024

海外事例を踏まえた保険業界の最前線

▼詳細/お申し込み
https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6405?utm_source=facebook&utm_medium=cpc&utm_campaign=FB250116pm

□■日時■□……………………………………………………………
2025-01-16(木) 13:30~15:30
□■講師■□……………………………………………………………
株式会社野村総合研究所 エキスパートコンサルタント 小野 亜樹 氏
□■参加費■□…………………………………………………………
1名につき29,500円 (資料代・消費税を含む)

本講演では海外における保険会社やインシュアテックの動向を踏まえ、今後の保険業界の展望や方向性について考察します。また、国内外の規制動向や先進事例を参照しつつ、ビジネス戦略検討における留意点や将来の展望についてもお話します。

会場受講またはオンラインライブ受講、いずれも後日のアーカイブ配信付きです。
皆さまのご参加をお待ちしております。

#インシュアテック #保険ビジネス #セミナーインフォ

地銀事例から見る金融機関のガバナンス強化のポイント▼詳細/お申し込みhttps://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6424?utm_source=facebook&utm_medium=cpc&...
05/12/2024

地銀事例から見る金融機関のガバナンス強化のポイント

▼詳細/お申し込み
https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6424?utm_source=facebook&utm_medium=cpc&utm_campaign=FB250115pm

□■日時■□……………………………………………………………
2025-01-15(水) 13:30~16:30
□■講師■□……………………………………………………………
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
服部 伸一郎 氏 執行役員
戸室 信行 氏 執行役員
伊東 俊平 氏 銀行・証券ユニット シニアマネジャー
□■参加費■□…………………………………………………………
1名につき34,470円 (資料代・消費税を含む)

本セミナーでは、限られたリソースの中でグループ会社のガバナンスを有効的に実現するための手法やITを活用したアプローチをご説明し、事例も交えた可能な限り実践的な解説を行います。

会場受講またはオンラインライブ受講、いずれも後日のアーカイブ配信付きです。
皆さまのご参加をお待ちしております。

#グループガバナンス #ガバナンス #地銀ガバナンス #セミナーインフォ

生命保険会社の収支構造の分析【最新版】~保険販売・資産運用・ALMからみた2023年度までの実績を踏まえて~▼詳細/お申し込みhttps://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6383?utm_so...
04/12/2024

生命保険会社の収支構造の分析【最新版】
~保険販売・資産運用・ALMからみた2023年度までの実績を踏まえて~

▼詳細/お申し込み
https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6383?utm_source=facebook&utm_medium=cpc&utm_campaign=FB241220pm

□■日時■□……………………………………………………………
2024-12-20(金) 13:30~16:30
□■講師■□……………………………………………………………
株式会社ニッセイ基礎研究所 保険研究部 主任研究員 安井 義浩 氏
□■参加費■□…………………………………………………………
1名につき35,400円 (資料代・消費税を含む)

本セミナーでは、保険の基礎的な仕組み、保険商品の販売業績・収支、資産運用収支の構造とこれまでの推移や、ALM的な考え方などを、わかりやすく説明します。

会場受講またはオンラインライブ受講、いずれも後日のアーカイブ配信付きです。
例年大好評のセミナーです!皆さまのご参加をお待ちしております。

#収支構造 #経営分析 #財務分析 #保険商品 #セミナーインフォ

顧客本位の業務運営の最新動向と処分事例からみる業務上の留意事項~プロダクトガバナンス確立に向けた原則改定から関連する法改正のポイントまで~▼詳細/お申し込みhttps://seminar-info.jp/entry/seminars/vie...
28/11/2024

顧客本位の業務運営の最新動向と処分事例からみる業務上の留意事項
~プロダクトガバナンス確立に向けた原則改定から関連する法改正のポイントまで~

▼詳細/お申し込み
https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6374?utm_source=facebook&utm_medium=cpc&utm_campaign=FB241220am

□■日時■□……………………………………………………………
2024-12-20(金) 9:30~12:30
□■講師■□……………………………………………………………
フォーカスエイド法律事務所 代表弁護士 藤井 豪 氏
(元:金融庁 企画市場局市場課専門官)
□■参加費■□…………………………………………………………
1名につき30,300円 (資料代・消費税を含む)

本セミナーでは、当局の視点を踏まえた顧客本位の業務運営の対応実務について、金融事業者の営業部門、法務・コンプライアンス等の管理部門の方はもとより、マネジメント層や組織づくり・業務改善に携わる方にとっても有益な場となるよう、関連する情報を整理し事例を交えながら解説いたします。

会場受講またはオンラインライブ受講、いずれも後日のアーカイブ配信付きです。
皆さまのご参加をお待ちしております。

#顧客本位の業務運営 #金融行政方針 #セミナーインフォ

<人気講座>2025年版:保険産業における提供価値の転換と拡張~グローバル保険市場における保険商品・サービスのトレンドに基づく考察~▼詳細/お申し込みhttps://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1...
27/11/2024

<人気講座>2025年版:保険産業における提供価値の転換と拡張
~グローバル保険市場における保険商品・サービスのトレンドに基づく考察~

▼詳細/お申し込み
https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6406?utm_source=facebook&utm_medium=cpc&utm_campaign=FB241219pm

□■日時■□……………………………………………………………
2024-12-19(木) 13:30~15:30
□■講師■□……………………………………………………………
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 金融インダストリー保険ユニット
福島 渉 氏 執行役員 保険セクターリーダー
松下 高史 氏 マネジャー
□■参加費■□…………………………………………………………
1名につき30,100円 (資料代・消費税を含む)

これから保険という産業は大きな構造変革を迎え、各社は多様な戦略オプションから自らの勝ち筋を見出す必要があります。
本セミナーでは保険会社が提供する価値についてその商品・サービスにおける最新のトレンドを考察し、戦略的示唆を読み解きます。

会場受講またはオンラインライブ受講、いずれも後日のアーカイブ配信付きです。
皆さまのご参加をお待ちしております。

#保険産業 #グローバル保険市場 #保険商品 #保険サービス #セミナーインフォ

金融機関のECL引当の導入における態勢整備・高度化のポイント▼詳細/お申し込みhttps://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6420?utm_source=facebook&utm_medium...
21/11/2024

金融機関のECL引当の導入における態勢整備・高度化のポイント

▼詳細/お申し込み
https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6420?utm_source=facebook&utm_medium=cpc&utm_campaign=FB241217am

□■日時■□……………………………………………………………
2024-12-17(火) 9:30~12:30
□■講師■□……………………………………………………………
PwC Japan有限責任監査法人
大辻 竜太郎 氏 銀行・証券アシュアランス部長 パートナー
川瀬 圭 氏 財務報告アドバイザリー部 パートナー
村永 淳 氏 ガバナンス・リスク・コンプライアンス・アドバイザリー部 パートナー
□■参加費■□…………………………………………………………
1名につき35,450円 (資料代・消費税を含む)

企業会計基準委員会(ASBJ)において、予想信用損失(ECL)に基づく新たな金融商品の減損基準の開発にかかる検討が進められています。新基準の導入を契機に、適時適切な開示の実現に加え各種管理能力向上につなげるなど、態勢整備や高度化を進めることが有用です。本セミナーでは、それらの状況を踏まえて実務上のポイントについて解説します。

会場受講またはオンラインライブ受講、いずれも後日のアーカイブ配信付きです。
皆さまのご参加をお待ちしております。

#融資実務 #セミナーインフォ

住所

2-2-3
Chiyoda-ku, Tokyo
102-0074

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

ウェブサイト

https://thefinance.jp/, https://si-forum.jp/, https://seminar-info.jp/

アラート

株式会社セミナーインフォがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

ビデオ

共有する