05/04/2024
【4月5日正午・4パパを応援するクラウドファンディングスタート!】
この度「日本こども成育協会」とパパの情報メディア「パパしるべ」さんとでタッグを組んで新しいプロジェクトを始めました。
プレパパ、ビギパパ(もちろんママも、じいじもばあばも)に向けた、新しい学びと新しい資格を開発しています。
名付けて
「すべてのパパをわが子の専属トレーナーにしよう!プロジェクト」
このプロジェクトのスタートは
\\ パパをはみがきトレーナーに!//
\\ パパをベビーの健康管理のトレーナーに!//
の2本を製作することから始めました。
そして、β版が上がってきたこのタイミングで
パパを応援する応援者と、
100人のパパから意見を集ることにしました。
4月5日(金)12時からクラウドファンディングスタートです!
ぜひ、支援や情報拡散に協力をお願いします!
ーーー
★自分の子どもは自分で責任を持って育てる!そんなパパ向け講座
「うちの子専属トレーナー 開発プロジェクト」
https://camp-fire.jp/projects/view/742632
開発講座は、
「スムーズなはみがき」
「乳幼児のカラダを強くするベビーストレッチ」(ベビーリンパアクティベーション)の
具体的なメソッドが学べる2つのコース。
そして、「ひらけ!ポンキッキ」の心理学スタッフや
「しまじろうのわお」の監修を歴任した
発達心理学の専門家・弊協会理事・沢井佳子先生による発達心理学の基本と、
こどもに接する大人同士の(夫婦の)コミュニケーションの視点をパパしるべ編集長杉山錠士さんが伝える基礎講座は
両方のコース共通で学べるものです。
なによりも、目の前の子どもに何ができるか、
どうしたらいいか?という迷えるパパが
\まずは自分の子どもの健康やカラダの事に興味を持ってみよう/
と、最初の一歩を踏み出せる内容になっています。
受講形式は
いつでもどこでも好きな時に、PCでもスマホでも受講できる「オンデマンド形式」で、各コース80分程度です。
受講した人は「うちの子専属トレーナー」を認定(日本こども成育協会から付与)
SNSのプロフィールや個人名刺で是非名乗っていただき、
「じつは、うちの子専属トレーナーの資格を持ってて…」とパパ友との話のネタにしてもらえたらと思います。
今回は、2024年秋の本サービス開始に向けた
モニター受講&感想アンケートにご協力いただく方を募ります。
もちろん寄付型の支援も大募集しています。
<リターン>※詳しくはクラファンページ参照
■モニター受講+アンケート回答+寄付
・「はみがき」「ワイルドベビー」どちらかひとつモニター受講 +3000円寄付
・ふたつとも受講 +5000円寄付
■寄付コース
・5000円
・10000円
・30000円
子育て真っ最中の方も、
これからベビーを迎える方も、
こどもが大きくなった方は後輩の応援のために、
こどものいない方は、ひたすらパパと笑顔になる子供が増える社会のために、
もちろん専門家目線でご意見をいただくのも大歓迎!
是非支援をお願いします!
※受講リターンは、自分以外の人に受講権利をプレゼントしてもOKです!
皆さまの応援が力になります!
シェア拡散もお願いします☆
「産後パパ育休」制度が施行されて1年、社会は父親の育児参加を求める一方、育児参加の環境は十分とは言えません。主語に「父親」を設定した「子育てスキルを高める学び」の動画を制作し、開発の段階で多くのパパの...