31/01/2025
【朝日町フェア「まめなけマルシェ」】
こんにちは。日本橋とやま館コンシェルジュです。
みなさん、「まめなけ?」
これは、富山の方言で「お元気ですか?」という意味のゆるくて優しい挨拶の言葉です。
富山県と新潟県の県境に位置する朝日町。ヒスイの町として知られていますが、近年、残雪の立山、サクラ、菜の花、チューリップが奏でるあさひ舟川「春の四重奏」が注目されています。
「まめなけマルシェ」では、そんな豊かな自然に恵まれた朝日町ならではの里海里山の特産品や工芸品を販売いたします。
この機会に朝日町の魅力を存分にお楽しみください。
日程:1月31日(金)~ 2月9日(日)
10時30分~19時30分 最終日は18時まで
≪イベント≫茶の風習「バタバタ茶会」体験(無料)【予約不要】
「バタバタ茶会」体験:室町時代より朝日町の山間地区に受け継がれてきたバタバタ茶は、自然界の菌の力で発酵させて作られる黒茶の一種。2本の茶せんをバタバタと動かして泡立てて提供します。「バタバタ茶会」体験では、皆で集まりおしゃべりしながらバタバタ茶を立てます。
ゆったりとしたひとときをお楽しみください。
2月8日(土) 第1部 11:00~13:30 、第2部 15:00~17:00
2月9日(日) 11:00~15:00
≪特別販売≫チューリップの切り花、翡翠レタス
2月8日(土)、2月9日(日) 入荷次第販売します。
チューリップの販売に関して
・事前予約は、お受けしておりません。
・原則おひとり様、3本組、1本売りあわせて合計3セットまでとさせていただきます。
#富山県 #富山 #朝日町 #まめなけ #春の四重奏 #チューリップ #チューリップ販売 #チューリップ切り花 #翡翠レタス #バタバタ茶 #乳酸菌発酵 #黒茶 #バタバタ茶体験 #バタバタ茶伝承館 #ヒスイ海岸 #ヒスイ #赤川焼 #笹川焼 #ハーブティ #日本橋 #日本橋とやま館 #新川高校