和酒フェス WASHU FES

和酒フェス WASHU FES 和酒とは「日本の風土と文化から生まれた、人と人とをつなぐ、伝統と革新のお酒」のことです。
『和酒フェス』は「季節を感じながら、旬の和酒と食と日本文化を楽しむ利き酒祭り!」です。
和酒ファンに、3つの出会い(1.美味しい和酒と食、2.酒蔵、3.日本文化)の場をお約束いたします。

.▼出品酒大公開 https://sakefes.com/sakelist_premium01/30蔵、120種類以上の少しリッチな利き酒が出来るイベント「プレミアム和酒フェス in 日本橋」の出品酒が公開となりました。ちょっとだけご紹介し...
27/01/2025

.
▼出品酒大公開
 https://sakefes.com/sakelist_premium01/

30蔵、120種類以上の少しリッチな利き酒が出来るイベント「プレミアム和酒フェス in 日本橋」の出品酒が公開となりました。ちょっとだけご紹介しますが、これらのお酒を飲めるだけでかなりの価値あり!

こんな機会滅多にございません。
まだチケットは購入可能です。お早目にご購入ください。

ちょっとご紹介(詳しくは、写真かサイトをご確認ください)
・和酒フェスに上川大雪様初参戦
 十勝 with Cheese は正にチーズの香り
・萩原酒造 TOKUMASAMUNE Labシリーズ
 飲食店などもで、ほとんど置いていないです(有料)
・ハワイで日本酒を醸すIslander sake breweryさん
 日本で飲む事はなかなか出来ないので、この機会に是非!
・松岡醸造
 帝松Blended Vintage SAKE はなんと小売価格22,000円 一献の価値あり
・白瀧酒造
 白瀧 SEVEN 25 純米大吟醸 小売価格11,000円 飲まなきゃ損です。
・千曲錦酒造
 純米大吟醸 秘蔵酒2013年製造 小売価格33,000円 一献の価値あり
・長期熟成酒研究会
 一ノ蔵、名手酒造店、有光酒造場(安芸虎 寝越庵2005、2014)
 下越酒造(2002、2008、2014、2020)
 これらの飲み比べが出来るなんて他では出来ません!

.【日本酒特別セミナー事前予約:受付締切りまであとわずか】“日本酒特別セミナーについての補足のご案内”セミナーにつきまして、お問い合わせがいくつかございましたので、チケット及びセミナーについて補足のご案内をいたします。通常チケット ¥6,0...
23/01/2025

.
【日本酒特別セミナー事前予約:受付締切りまであとわずか】

“日本酒特別セミナーについての補足のご案内”

セミナーにつきまして、お問い合わせがいくつかございましたので、チケット及びセミナーについて補足のご案内をいたします。

通常チケット ¥6,000(税込)
・30蔵120種類飲み比べ可能(一部有料試飲有)
・ガラス製のグラス
・特別セミナー参加可能(無料・2講座分)
 ※事前予約制。

プレミアムチケット ¥10,000(税込)
・30蔵120種類以上の飲み比べ可能(一部有料試飲有)
・有料試飲2杯無料
・ガラス製のグラス
・特別セミナー参加可能(無料・2講座分)
 *優先エリアでの受講可能、全アーカイブ動画視聴可能
 ※事前予約制。
・優先入場(プレミアムチケット専用受付)
・クローク(手荷物預かり)使用無料
・和らぎ水(1本)
・お土産つき

※補足のご案内※
各種セミナーはチケット購入者を対象としております。(各講座定員28名)
チケットの種類問わず、ご購入者は”2講座まで”受講いただけます。
ただし、ご予約数が各講座の定員を上回った場合は、抽選となります。

【抽選について】
 応募締め切り:1月27日(月) / 当選発表:1月30日(木)

通常チケットを購入された方:
抽選から外れた方は、”お申込みいただいた回のみ”のアーカイブ動画をご視聴可能。

プレミアムチケットを購入された方:
応募締め切りまでにお申し込みいただいた方は優先的にご案内いたします。
プレミアムチケットご購入者の方のみで定員を超えた場合のみ、抽選となります。
また、”すべてのアーカイブ動画”をご視聴いただけます。

不明点等ございましたら、お気軽に和酒フェス実行委員会にお問い合わせをお願いいたします。

#和酒フェス  #日本酒好きと繋がりたい

20/01/2025

プレミアム和酒フェスでは、この「鮨さきがけ」さんが登場!!

会場でしか味わえない!
その場で握った”江戸前寿司”をお楽しみいただけます!

日本酒と握りたてのお寿司が楽しめる特別なイベント!
チケットは前売り制です!お早めのご購入をおすすめします!

▼イベント情報
第1回 プレミアム和酒フェス in 日本橋
日程:2月7日(金)、8日(土)

▼公式HP
https://sakefes.com/premium01/

▼チケットはこちらから▼
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02jb0pf4fz441.html
 
 
 
#日本酒 #寿司 #和酒フェス #日本酒好きな人と繋がりたい #日本橋 #茅場町 #日本酒女子 #利き酒 #日本酒で乾杯 #日本酒好き #日本酒大好き #日本酒好きと繋がりたい

.本日から、第1回プレミアム和酒フェスに出展する酒蔵の紹介をしていきます🍶✨北海道と東北から出展する蔵のご紹介!北海道・関東からは2蔵が出展です。①上川大雪酒造株式会社所在地: 北海道札幌市代表銘柄:上川大雪②株式会社 六歌仙所在地:山形県...
16/01/2025

.
本日から、第1回プレミアム和酒フェスに出展する酒蔵の紹介をしていきます🍶✨

北海道と東北から出展する蔵のご紹介!
北海道・関東からは2蔵が出展です。

①上川大雪酒造株式会社
所在地: 北海道札幌市
代表銘柄:上川大雪

②株式会社 六歌仙
所在地:山形県東根市
代表銘柄:六歌仙

▼出展フェス▼
第1回 プレミアム和酒フェス in 日本橋
 日程:2月7日(金)、8日(土)

▼公式HPはこちらから▼
https://sakefes.com/premium01/

▼チケットはこちらから▼
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02jb0pf4fz441.html

▼和酒フェスの最新情報はこちら▼


#日本酒 #和酒フェス #日本酒好きな人と繋がりたい #日本橋 #茅場町 #日本酒女子 #利き酒 #日本酒で乾杯 #日本酒好き #日本酒大好き #日本酒好きと繋がりたい

.【プレミアム和酒フェスセミナー講師紹介】日本酒の知識を深めることで、イベントをさらにおいしく楽しむことが出来る「日本酒特別セミナー」の講師をご紹介!日本酒特別セミナーでは、日本酒の基礎知識や教養としての日本酒、世界酒としての日本酒、発酵飲...
15/01/2025

.
【プレミアム和酒フェスセミナー講師紹介】
日本酒の知識を深めることで、イベントをさらにおいしく楽しむことが出来る「日本酒特別セミナー」の講師をご紹介!

日本酒特別セミナーでは、日本酒の基礎知識や教養としての日本酒、世界酒としての日本酒、発酵飲料としての特徴、酒蔵の地域性や歴史について学べます。
また、食材や温度、器の違いによる味わいの変化、熟成古酒の奥深さ、日本酒と料理のペアリング、自家熟成の方法など、多岐にわたる内容を体験的に学ぶことができます。
本セミナーを通じて、和酒の新たな魅力に気付き、プレミアム和酒フェスの楽しみ方の幅がさらに広がります。

豪華講師の方たちをお招きしておりますので、ぜひご参加ください!


世界一敷居の低い熱燗セミナー器と温度帯の違いによる変化を楽しむ
氏名:柱 知香良 氏
概要:私がこれまでの人生で経験してきた燗酒に関する全ての技術と理論と感覚を世界一わかりやすくお伝え致します!
   1.酒器やチロリの種類による味わいの変化の違い
   2.お酒の性質から紐解く燗付けのレシピや選定
   3.環境は状況による味わいや五感の変化 etc…
   科学的根拠に基づく燗酒へのアプローチと日本人らしい思いやりやおもてなしの精神から紐解く燗酒の魅力について元教師の酒屋4代目がおもしろ可笑しく語ります。
肩書:つきや酒店 4代目 お燗番

▼日本酒特別セミナーお申込みフォーム▼
https://forms.gle/pJfYcNRgjqRyg7x96

事前申込締切日  2025年1月27日(月)
抽選発表日    2025年1月30日(木)

※日本酒特別セミナーの講座は、チケット購入者へのサービスとなり、事前のお申し込みが必要です。
※原則、利き酒会の前にセミナーにご参加ください。

▼出展フェス▼
第1回 プレミアム和酒フェス in 日本橋
 日程:2月7日(金)、8日(土)

▼公式HPはこちらから▼
https://sakefes.com/premium01/

▼チケットはこちらから▼
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02jb0pf4fz441.html

▼和酒フェスの最新情報はこちら▼


#日本酒 #和酒フェス #日本酒好きな人と繋がりたい #日本橋 #茅場町 #日本酒女子 #利き酒 #日本酒で乾杯 #日本酒好き #日本酒大好き #日本酒好きと繋がりたい

.【プレミアム和酒フェスセミナー講師紹介】日本酒の知識を深めることで、イベントをさらにおいしく楽しむことが出来る「日本酒特別セミナー」の講師をご紹介!日本酒特別セミナーでは、日本酒の基礎知識や教養としての日本酒、世界酒としての日本酒、発酵飲...
14/01/2025

.【プレミアム和酒フェスセミナー講師紹介】
日本酒の知識を深めることで、イベントをさらにおいしく楽しむことが出来る「日本酒特別セミナー」の講師をご紹介!

日本酒特別セミナーでは、日本酒の基礎知識や教養としての日本酒、世界酒としての日本酒、発酵飲料としての特徴、酒蔵の地域性や歴史について学べます。
また、食材や温度、器の違いによる味わいの変化、熟成古酒の奥深さ、日本酒と料理のペアリング、自家熟成の方法など、多岐にわたる内容を体験的に学ぶことができます。
本セミナーを通じて、和酒の新たな魅力に気付き、プレミアム和酒フェスの楽しみ方の幅がさらに広がります。

豪華講師の方たちをお招きしておりますので、ぜひご参加ください!


日本の熟成古酒タイプと分類 自家熟成古酒の楽しみ
氏名:伊藤 淳 氏
概要:熟成古酒には、「淡麗な熟成タイプ」「中間的な熟成タイプ」「濃厚熟成タイプ」の3つのタイプがあります。
   それぞれの特徴を知り、自分の好みの熟成タイプを見つけることで、日本酒の新たな魅力を発見できるはずです。
   さらに、自家熟成にもチャレンジして、熟成の面白さを体験してみましょう!
肩書:長期熟成酒研究会 事務局
2011年 長期熟成酒研究会理事 本郷信朗の遺言により事務局長拝命


日本酒独自のペアリングスタイルについて
氏名:並里 直哉 氏
概要:日本酒ペアリングの考え方を大きく二つのスタイル「フレンチスタイル」と「ジャパニーズスタイル」に整理してお伝えします。
   ワインにならった「フレンチスタイル」だけでなく、日本酒独自の「ジャパニーズスタイル」に意識を向けることで楽しみ方の幅は大きく広がります。
肩書:アカデミー・デュ・ヴァン日本酒講師、清酒専門評価者(国の研究機関が認める唯一の日本酒専門家資格)
民間資格唎酒師の最上級認定「グランド和酒マスターテイスター」
第5回 世界利酒師コンクール ベスト4
2019 Mr SAKE JAPAN グランプリ

▼日本酒特別セミナーお申込みフォーム▼
https://forms.gle/pJfYcNRgjqRyg7x96

事前申込締切日  2025年1月27日(月)
抽選発表日    2025年1月30日(木)

※日本酒特別セミナーの講座は、チケット購入者へのサービスとなり、事前のお申し込みが必要です。
※原則、利き酒会の前にセミナーにご参加ください。

▼出展フェス▼
第1回 プレミアム和酒フェス in 日本橋
 日程:2月7日(金)、8日(土)

▼公式HPはこちらから▼
https://sakefes.com/premium01/

▼チケットはこちらから▼
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02jb0pf4fz441.html

▼和酒フェスの最新情報はこちら▼


#日本酒 #和酒フェス #日本酒好きな人と繋がりたい #日本橋 #茅場町 #日本酒女子 #利き酒 #日本酒で乾杯 #日本酒好き #日本酒大好き #日本酒好きと繋がりたい

.【飲食店ブース紹介】三原食品生ハム鮨さきがけ喜良豆富▼出展フェス▼第1回 プレミアム和酒フェス in 日本橋 日程:2月7日(金)、8日(土)▼公式HPはこちらから▼https://sakefes.com/premium01/▼チケットは...
13/01/2025

.
【飲食店ブース紹介】
三原食品
生ハム
鮨さきがけ
喜良豆富

▼出展フェス▼
第1回 プレミアム和酒フェス in 日本橋
 日程:2月7日(金)、8日(土)

▼公式HPはこちらから▼
https://sakefes.com/premium01/

▼チケットはこちらから▼
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02jb0pf4fz441.html

▼和酒フェスの最新情報はこちら▼


#日本酒 #和酒フェス #日本酒好きな人と繋がりたい #日本橋 #茅場町 #日本酒女子 #利き酒 #日本酒で乾杯 #日本酒好き #日本酒大好き #日本酒好きと繋がりたい

.【プレミアム和酒フェスセミナー講師紹介】日本酒の知識を深めることで、イベントをさらにおいしく楽しむことが出来る「日本酒特別セミナー」の講師をご紹介!日本酒特別セミナーでは、日本酒の基礎知識や教養としての日本酒、世界酒としての日本酒、発酵飲...
13/01/2025

.【プレミアム和酒フェスセミナー講師紹介】
日本酒の知識を深めることで、イベントをさらにおいしく楽しむことが出来る「日本酒特別セミナー」の講師をご紹介!

日本酒特別セミナーでは、日本酒の基礎知識や教養としての日本酒、世界酒としての日本酒、発酵飲料としての特徴、酒蔵の地域性や歴史について学べます。
また、食材や温度、器の違いによる味わいの変化、熟成古酒の奥深さ、日本酒と料理のペアリング、自家熟成の方法など、多岐にわたる内容を体験的に学ぶことができます。
本セミナーを通じて、和酒の新たな魅力に気付き、プレミアム和酒フェスの楽しみ方の幅がさらに広がります。

豪華講師の方たちをお招きしておりますので、ぜひご参加ください!


日本酒の魅力を引き出す! 料理と日本酒のペアリングセミナー
氏名:木下 明子 氏
概要:CAの仕事を通じ世界各国のワイナリーを訪れ、ワインやチーズの知識を深める。
   2016年よりWSET認定講師としてワイン、日本酒、チーズを教える。初心者にも楽しく分かりやすい講座を数多く行っている。
   このセミナーでは、日本酒の種類や特徴を学び、料理との相性を探求します。
   解説を通じ、実際に日本酒と料理を組み合わせて楽しむことで、新たな味覚の発見が待っています。皆様のご来場をお待ちしております。
肩書:日本酒学講師、日本酒利き酒師、WSET SAKE Level3、SAKE Diploma


器の違いによる日本酒飲み比べ
氏名:能作 千春 氏
概要:能作の錫製ぐい吞みやガラス製の酒器でお酒を飲み比べて、味わいの変化を体感できるセミナーです。
   富山県の鋳物メーカー「能作」の代表取締役社長 能作千春が、錫の酒器の魅力を語ります。
肩書:能作 代表取締役社長
Forbes JAPAN「WOMEN AWARD 2023」企業ランキング第20位を受賞(2023年)。世界初の錫ジュエリー専門ブランド「NS by NOUSAKU」の展開開始(2024年)

▼日本酒特別セミナーお申込みフォーム▼
https://forms.gle/pJfYcNRgjqRyg7x96

事前申込締切日  2025年1月27日(月)
抽選発表日    2025年1月30日(木)

※日本酒特別セミナーの講座は、チケット購入者へのサービスとなり、事前のお申し込みが必要です。
※原則、利き酒会の前にセミナーにご参加ください。

▼出展フェス▼
第1回 プレミアム和酒フェス in 日本橋
 日程:2月7日(金)、8日(土)

▼公式HPはこちらから▼
https://sakefes.com/premium01/

▼チケットはこちらから▼
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02jb0pf4fz441.html

▼和酒フェスの最新情報はこちら▼


#日本酒 #和酒フェス #日本酒好きな人と繋がりたい #日本橋 #茅場町 #日本酒女子 #利き酒 #日本酒で乾杯 #日本酒好き #日本酒大好き #日本酒好きと繋がりたい

.【プレミアム和酒フェスセミナー講師紹介】日本酒の知識を深めることで、イベントをさらにおいしく楽しむことが出来る「日本酒特別セミナー」の講師をご紹介!日本酒特別セミナーでは、日本酒の基礎知識や教養としての日本酒、世界酒としての日本酒、発酵飲...
12/01/2025

.【プレミアム和酒フェスセミナー講師紹介】
日本酒の知識を深めることで、イベントをさらにおいしく楽しむことが出来る「日本酒特別セミナー」の講師をご紹介!

日本酒特別セミナーでは、日本酒の基礎知識や教養としての日本酒、世界酒としての日本酒、発酵飲料としての特徴、酒蔵の地域性や歴史について学べます。
また、食材や温度、器の違いによる味わいの変化、熟成古酒の奥深さ、日本酒と料理のペアリング、自家熟成の方法など、多岐にわたる内容を体験的に学ぶことができます。
本セミナーを通じて、和酒の新たな魅力に気付き、プレミアム和酒フェスの楽しみ方の幅がさらに広がります。

豪華講師の方たちをお招きしておりますので、ぜひご参加ください!


ビジネスエリートが知っている ~教養としての日本酒~
氏名:友田 晶子 氏
概要:日本酒、焼酎、泡盛、みりんが「伝統的酒造り」としてユネスコ無形文化遺産に登録された今、あらためて國酒のことを知るチャンスです。
   2000年の歴史がある日本酒ですが、実は知らないことが多いもの。
   そこで、ソムリエ、きき酒師として30年以上のキャリアがあり、
   YouTubeチャンネル「アッコ先生のお酒相談室」でさまざまなお酒の情報を発信しているアッコ先生こと友田晶子が、わかりやすく、かみ砕いて、日本酒の楽しみ方をお話します。
肩書:一般社団法人日本のSAKEとWINEを愛する女性の会(通称:SAKE女の会)代表理事


これで迷わない!楽しさが広がる日本酒の選び方と楽しみ方
氏名:大越 智華子 氏
概要:日本酒の味わいを「甘辛」に留まらない4タイプの分類を解説し、四季折々の日本酒の魅力をご紹介します。
   また、酒器の形状や材質が味わいに与える影響についても具体例を交えながら説明します。これらを通じて、日本酒の奥深い楽しみ方を学び、より豊かな飲酒体験を提案いたします。
肩書:Sake-Salonお酒教室主幹、株式会社リカープラザ代表取締役

▼日本酒特別セミナーお申込みフォーム▼
https://forms.gle/pJfYcNRgjqRyg7x96

事前申込締切日  2025年1月27日(月)
抽選発表日    2025年1月30日(木)

※日本酒特別セミナーの講座は、チケット購入者へのサービスとなり、事前のお申し込みが必要です。
※原則、利き酒会の前にセミナーにご参加ください。

▼出展フェス▼
第1回 プレミアム和酒フェス in 日本橋
 日程:2月7日(金)、8日(土)

▼公式HPはこちらから▼
https://sakefes.com/premium01/

▼チケットはこちらから▼
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02jb0pf4fz441.html

▼和酒フェスの最新情報はこちら▼


#日本酒 #和酒フェス #日本酒好きな人と繋がりたい #日本橋 #茅場町 #日本酒女子 #利き酒 #日本酒で乾杯 #日本酒好き #日本酒大好き #日本酒好きと繋がりたい

.【セミナー講師紹介】日本酒の知識を深めることで、イベントをさらにおいしく楽しむことが出来る「日本酒特別セミナー」の講師をご紹介!日本酒特別セミナーでは、日本酒の基礎知識や教養としての日本酒、世界酒としての日本酒、発酵飲料としての特徴、酒蔵...
11/01/2025

.
【セミナー講師紹介】
日本酒の知識を深めることで、イベントをさらにおいしく楽しむことが出来る「日本酒特別セミナー」の講師をご紹介!

日本酒特別セミナーでは、日本酒の基礎知識や教養としての日本酒、世界酒としての日本酒、発酵飲料としての特徴、酒蔵の地域性や歴史について学べます。
また、食材や温度、器の違いによる味わいの変化、熟成古酒の奥深さ、日本酒と料理のペアリング、自家熟成の方法など、多岐にわたる内容を体験的に学ぶことができます。
本セミナーを通じて、和酒の新たな魅力に気付き、プレミアム和酒フェスの楽しみ方の幅がさらに広がります。

豪華講師の方たちをお招きしておりますので、ぜひご参加ください!


日本酒は”世界酒”を目指す! 伝統的酒造りのユネスコ登録の意義
氏名:門司 健次郎 氏
概要:外交官として日本酒外交を推進し、「伝統的酒造り」のユネスコ無形文化遺産登録に尽力してきた酒サムライである講師が、
   ユネスコや無形文化遺産制度の背景及び伝統的酒造りのユネスコ登録の意義を解説し、今や「世界酒」を目指すレベルに達した日本酒の魅力について紹介する。
肩書:酒サムライ、仏クラマスター名誉会長、元外交官(イラク、カタール、ユネスコ、カナダで大使を歴任)


SAKEから観光立国
氏名:平出 淑恵 氏
概要:米と水から出来た日本酒は、まさに日本そのもの。利き猪口の中には日本がつまっている。
   そう感じた日から日本酒をワインのような世界のSAKEにする事で、全国に広がる酒処にインバウンドを呼び込みたいと、活動を始めました。その活動をお話しします。
肩書:酒サムライコーディネーター、IWCアンバサダー、酒蔵ツーリズム推進協議会 常任理事、外務省赴任前研修日本酒講座コーディネーター 、株式会社コーポ幸 代表取締役

▼日本酒特別セミナーお申込みフォーム▼
https://forms.gle/pJfYcNRgjqRyg7x96

事前申込締切日  2025年1月27日(月)
抽選発表日    2025年1月30日(木)

※日本酒特別セミナーの講座は、チケット購入者へのサービスとなり、事前のお申し込みが必要です。
※原則、利き酒会の前にセミナーにご参加ください。

▼出展フェス▼
第1回 プレミアム和酒フェス in 日本橋
 日程:2月7日(金)、8日(土)

▼公式HPはこちらから▼
https://sakefes.com/premium01/

▼チケットはこちらから▼
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02jb0pf4fz441.html

▼和酒フェスの最新情報はこちら▼


#日本酒 #和酒フェス #日本酒好きな人と繋がりたい #日本橋 #茅場町 #日本酒女子 #利き酒 #日本酒で乾杯 #日本酒好き #日本酒大好き #日本酒好きと繋がりたい

新酒お待ちしておりました!楽しみです。 #和酒フェス #プレミアム和酒フェス
11/01/2025

新酒お待ちしておりました!
楽しみです。

#和酒フェス
#プレミアム和酒フェス

お待たせしました!「上川大雪 100%オーガニック」の新酒の発売です!
今年も、北海道当別町の生産者・今井 民生さんが丹精込めて育て、JAS有機認証を取得した酒米を原料にお届けします。

#上川大雪酒造

可愛いデザインですねプレミアム和酒フェスでも販売してください。 #プレミアム和酒フェス #和酒フェス #日本酒好き #日本酒好きな人と繋がりたい
11/01/2025

可愛いデザインですね
プレミアム和酒フェスでも販売してください。

#プレミアム和酒フェス
#和酒フェス
#日本酒好き
#日本酒好きな人と繋がりたい

お猪口

お猪口のデザインを一新しました

我が家ではお酒を注ぐ以外に
アクセサリーを入れたり
常用薬のその日の分を入れて
食卓に置いてたりしています

#千代の園 #千代の園酒造 #熊本の酒 #熊本 #山鹿 #酒造 #豊前街道 #日本酒 #角打ち #酒蔵の片隅で角打ち

楽しみですねー #プレミアム和酒フェス
10/01/2025

楽しみですねー

#プレミアム和酒フェス

今年も【千代の園新酒まつり】開催いたします!

日時:令和7年3月9日(日)10時〜14時30分
場所:千代の園酒造特設会場

イベント内容おってご案内いたします

#千代の園 #千代の園酒造 #熊本の酒 #熊本 #山鹿 #酒造 #豊前街道 #日本酒 #角打ち #酒蔵の片隅で角打ち #新酒まつり #新酒

プレミアム和酒フェスにも出展いただく松岡醸造さん。新酒が出来るので楽しみです!
10/01/2025

プレミアム和酒フェスにも出展いただく松岡醸造さん。新酒が出来るので楽しみです!

10/01/2025

スマホで簡単 Yahoo! JAPANのデジタルチケット

10/01/2025

. *割引情報*
今週末は3連休! 日本酒が楽しめるお店をご紹介。
ココにはプレミアム和酒フェスの特別割引クーポンもあります。
まだ行った事がないお店や近所のお店があったら是非足を運んでください。

【プレミアム和酒フェス応援店舗・酒屋】
#日本酒スタンド酛(茅場町)
#居酒屋ちぇけ(神田)
(上野)
#浅野日本酒店浜松町店(浜松町)
#むらまつ酒商類(新橋)
#酒の勝鬨 (築地)
#株式会社今田商店(日本橋)
#和酒の店藤小西(下北沢)
#全国銘酒処成田酒店(北千住)
#ふくはら酒店(上野)

割引コードは各お店で確認してね!

プレミアム和酒フェスは、プレミアムな日本酒がなんと利き酒出来る。
何杯飲んでもいいけど、全国から30蔵120種類以上のお酒が日本橋に集結します。
あなたは何種類飲む事が出来るかな?
時分にあったお酒や、プレゼント用のお酒が発見出来たらいいですね。

当日は配送も出来るようにしますので、是非足をお運びください。
2月7日(金)・8日(土)です。公式サイトもチェックしてください。
何と、特別セミナーも無料で受けられる。知識を持って日本酒を飲んだら1.5倍イベントが楽しくなりますよ~!

https://sakefes.com/premium01/

#プレミアム和酒フェス #日本酒好きと繋がりたい #和酒フェス #日本酒好き

.第1回プレミアム和酒フェスに出展する酒蔵の紹介をします🍶✨本日は、中国と九州から出展する蔵のご紹介!中国と九州からは5蔵が出展です。①千代むすび酒造株式会社所在地:鳥取県境港市代表銘柄:千代むすび②酒井酒造株式会社所在地:山口県岩国市代表...
08/01/2025

.
第1回プレミアム和酒フェスに出展する酒蔵の紹介をします🍶✨

本日は、中国と九州から出展する蔵のご紹介!
中国と九州からは5蔵が出展です。

①千代むすび酒造株式会社
所在地:鳥取県境港市
代表銘柄:千代むすび

②酒井酒造株式会社
所在地:山口県岩国市
代表銘柄:五橋

③幸姫酒造株式会社
所在地:佐賀県鹿島市
代表銘柄:幸姫

④河津酒造株式会社
所在地:熊本県阿蘇郡
代表銘柄:花雪

⑤千代の園酒造株式会社
所在地:熊本県山鹿市
代表銘柄:泰斗

▼出展フェス▼
第1回 プレミアム和酒フェス in 日本橋
 日程:2月7日(金)、8日(土)

▼公式HPはこちらから▼
https://sakefes.com/premium01/

▼チケットはこちらから▼
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02jb0pf4fz441.html

▼和酒フェスの最新情報はこちら▼


#日本酒 #和酒フェス #日本酒好きな人と繋がりたい #日本橋 #茅場町 #日本酒女子 #利き酒 #日本酒で乾杯 #日本酒好き #日本酒大好き #日本酒好きと繋がりたい

住所

東京都中央区日本橋兜町7/1
Chuo-ku, Tokyo
〒103-0026

電話番号

+815055826436

ウェブサイト

アラート

和酒フェス WASHU FESがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

和酒フェス WASHU FESにメッセージを送信:

ビデオ

共有する

Our Story

和酒とは「日本の風土と文化から生まれた、人と人をつなぐお酒」のことです。 『和酒フェス』は「季節を感じながら、旬の和酒と食を楽しむ利き酒まつり」。 和酒ファンには、3つの出会い(美味しい和酒と食、酒蔵、日本文化)の場を提供して参ります。