MYRTE 静岡県藤枝市にて営業中✾

ドライフラワーの販売、アレンジ制作
アレンジ講座も随時開催!ご予約承ります

雑貨は地元の素敵な作家さんたちの
作品を中心にご紹介しております

『大切な方への感謝やお祝いのもの
また頑張れなどを伝えられるアイテムを
ご紹介できたらと思います』

にょろ、講師としてお呼ばれする勉強会が開催されるそうですよん♪SNSについて自分の中で迷宮をお持ちの方にょろの個別相談のご予約を検討されている方にょろってどんなにょろだっけ↼どういうこと?wなどなどの皆さまぜひぜひご参加してみてくださいね~
26/01/2025

にょろ、講師としてお呼ばれする
勉強会が開催されるそうですよん♪

SNSについて自分の中で迷宮をお持ちの方
にょろの個別相談のご予約を検討されている方
にょろってどんなにょろだっけ↼どういうこと?w
などなどの皆さま
ぜひぜひご参加してみてくださいね~

★にょろ、講師になります!

前回に引き続き、
講師として招いていただきました。
ありがたやー!

***

『エフドア®ゆる~い勉強会 2025』

にょろ登壇回はこちらです↓

「なんかちがう そのSNS」
とき:2月13日(木) 10:30〜12:00
「なんかちがう その強み」
とき:2月27日(木) 10:30〜12:00

場所:BiViキャン
(藤枝市前島1-7-10 BiVi藤枝一階)
お申込み:EG支援センター・エフドア
参加費:無料

***

今回のテーマは「なんかちがう」
この“ズレ“を解消するためにどうしたら良いか、
というお話をさせていただきます。

そして、最終回にも、もう一度、
ゲスト講師によるお話会に参加します。
(初めてのケースなのでドキドキです笑)

ご興味ありましたらご参加くださいね!

お申込みはエフドアさま宛てにお願いします↓


お知らせは以上です。
よろしくお願い申し上げます〜!
 



✎✐✎✐ ✎✐✎✐ ✎✐✎✐ ✎✐✎✐

\ にょろRooM / では、

webが苦手、これから始める、時間がない、
という、
小さな規模でお仕事をする、
個人事業主さま、ハンドメイド作家さま、
などを対象に、
webの活用方法を、お伝えしています。

SNSの各種設定
チラシや名刺デザインの作成
新規ホームページなどの作成
なども承ります。
(詳細はお問い合わせ下さいね)

↓お問合せはこちらのDM(メッセージ)から


✎✐✎✐ ✎✐✎✐ ✎✐✎✐ ✎✐✎✐


#にょろルーム

#藤枝市
#インスタ運用


#ゆるーい勉強会

今週土曜日、1月25日は店舗はお休みをいただきまして日本平夜市さんに出店させていただきます!当日は豆まき(お菓子)があったり節分イベントも開催されるそうです♬ミルテはステージ目の前の配置にて出店予定でございます~とっても寒いことが予想されま...
23/01/2025

今週土曜日、1月25日は
店舗はお休みをいただきまして
日本平夜市さんに出店させていただきます!

当日は豆まき(お菓子)があったり
節分イベントも開催されるそうです♬

ミルテはステージ目の前の配置にて
出店予定でございます~

とっても寒いことが予想されますので
あったかな服装で
モッコモコになっていただいて
お越しいただけたらと思います!

ミルテもモッコモコになって
通常の1.5倍くらいのサイズになってw
皆さまにお会いできますのを
楽しみにしておりまーす

★忍び寄る花粉・・・・藤栄製茶株式会社 さんから今年も花粉症の方の強い味方ベニフウキ(紅富貴)緑茶が入荷いたしましたーっ熱湯で入れたベニフウキはメチル化カテキンという成分がたんと含まれておりましてそれが花粉症時の症状に効く!と言われておりま...
22/01/2025

★忍び寄る花粉・・・・

藤栄製茶株式会社 さんから
今年も花粉症の方の強い味方
ベニフウキ(紅富貴)緑茶が
入荷いたしましたーっ

熱湯で入れたベニフウキは
メチル化カテキンという成分が
たんと含まれておりまして
それが花粉症時の症状に効く!
と言われておりますよね

ベニフウキは花粉症体質を
改善するという効果ではなく
むしろ一番「今日デンジャラスデーっ」
という日に数時間に一度飲むと
症状が落ち着くという優れモノ

熱湯で入れた後
それが冷めても効果はあるそうなので
朝おうちで入れて水筒へ
それを1日飲み続けてもよいとのこと

もちろんまだ春というには早すぎで
ミルテはぐるぐる巻きに
マフラーやらなんやらを巻く毎日なのですが
空気の中に、寒さの向こう側に
うっすらとあたたかみというか
春の気配を察知している次第

例年の3倍らしい今年の花粉事情ですが
例ねんってなんなん?
毎年多いと言われますし
仮に少なかろうが鼻水が出ないということは
ナイ!と思ったりする花粉症ビトでございますw

ベニフウキというと
苦いのでは?と思われる方も
いらっしゃるかと思いますが
とっても飲みやすいので
ぜひぜひ~♪

★ハンドメイドフラワー!こちらの写真の花材ミルテではよくご紹介をさせていただいておりますが名称を「ソラフラワー」といいますいわゆる栽培された植物としてのお花ではなく自然素材を使って人の手で作られたお花なのですそもそもソラフラワーとはタイなど...
16/01/2025

★ハンドメイドフラワー!

こちらの写真の花材
ミルテではよくご紹介を
させていただいておりますが
名称を「ソラフラワー」といいます

いわゆる栽培された植物としての
お花ではなく
自然素材を使って
人の手で作られたお花なのです

そもそもソラフラワーとは
タイなどの水田に生える生命力の強い
ソラの木から作られています

ソラの木は使い道がないと言われ
農家の方を困らせているとのですが
そんなソラの木を乾燥させ
樹脂の下の茎の部分を薄くシート状に削ぎ
ソラフラワーなのだそう

ソラの木を再利用することで
生産拠点であるタイの農村に
新たな雇用を生み出されているとも

ドライフラワーは
生花の花を乾燥させることで作られるため
基本サイズが小さくなる場合が
ほとんどなのです

ソラフラワーは現在では
さまざまな花の形や大きさのものが
作られているので
ドライフラワーを使ったアレンジで
大きめなお花を使いたいなぁという時
ソラフラワーはとっても活躍してくれます!

自然素材を使った
ハンドメイドフラワーのソラフラワー
ドライのアレンジと合わせて
ぜひぜひご活用くださいね~

★バラさんの第二の人生プレゼントされたバラの花束をドライフラワーにして残したいよというオーダーをいただき箱に入れることもできますしその箱に入れ方法も色々あるのでお客さまとネリネリご相談させていただきました結果、ブーケの状態をそのまま再現した...
14/01/2025

★バラさんの第二の人生

プレゼントされたバラの花束を
ドライフラワーにして残したいよ
というオーダーをいただき
箱に入れることもできますし
その箱に入れ方法も色々あるので
お客さまと
ネリネリご相談させていただきました

結果、ブーケの状態を
そのまま再現した形にすることに

*そのまま再現する、というのは
お包みされていた包装紙さんやリボンさんを
ミルテでお預かりいたしまして
生花の花束を貰った時の状態にする
という意味だったりします、いちおご案内

とっても素敵な生花のバラを
ソッコウお持ちいただいたので
ドライにしても状態よく仕上がり
12月にお持ちいただいたバラたちを
年始には仕上げて
お渡しすることができました♪

生花として飾っていただく人生も
もちろん素敵ですし
こんな風にバラさんを第二の人生を
送ってもらうのも
またヨキかなぁと思う次第でございますーっ

★祝成人とメンズさんと水日程としては本日が成人の日改めて成人の日を迎えられた皆さんまたご家族さんたち、おめでとうございます~そんな成人式にあたり関連のオーダーが土日はとっても多かったです元々、成人式用のヘアアクセの制作をさせていただいていた...
13/01/2025

★祝成人とメンズさんと水

日程としては本日が成人の日
改めて成人の日を迎えられた皆さん
またご家族さんたち、おめでとうございます~

そんな成人式にあたり
関連のオーダーが土日はとっても多かったです

元々、成人式用のヘアアクセの制作を
させていただいていたので
当日どうだったかなぁと
ドキドキしていたミルテですが
土日はメンズさんたちのご来店が多く
ブーケの制作をさせていただきました

振袖が赤と白だから
赤と白をいれたアレンジにしてください
という彼さん
(お友達とご来店の彼さんは何度目かのご来店)
スーツでご来店されて
お母さんにプレゼントしたいという方なども

ドライフラワーがいいなと思って
ご来店してくださったこと
とっても嬉しかったのですが
「飾るときは水に入れたらいいですか?」
とご質問いただいたので
おおおおおーーーーそれはですねーーー
入れないで――!と
丁寧かつ絶対絶対事項として
そのまま飾ってね――――――!と
おばちゃんはご紹介したのでしたw

お花ですもんね、お水かなって思うよね
わかるよ、聞いてくださりありがとう!
でも水には絶対つけないでねんw

成人、大人というと
ミルテも大人になりまして
早何百年wでございますが
まだまだだなぁと思うことばかりです

ただ、自分との付き合いが長くなる分
自分分析ができてくる
と思ったりいたします

でも、不思議だなぁと思うのは
ミルテ本人としては
大変小心者であると思っているのですが
人生的にネタになるエピソードを
他者に話すと
それは小心者がすることじゃないからw
と言われたりします汗

目標は四文字熟語でいうと
「泰然自若」
落ち着いた何事にも動じない
そんなレディになりたいです

★葉っぱのみリースいわゆるお花を入れないリースも作ってみたい!とお話しいただけるお客さまが実は多かったりいたします写真左手のリースはアスナロという種類で別名ではヒバといわれたりするものドライになっても葉っぱの色が濃いのと裏面には小さな米粒状...
09/01/2025

★葉っぱのみリース

いわゆるお花を入れないリースも
作ってみたい!とお話しいただけるお客さまが
実は多かったりいたします

写真左手のリースは
アスナロという種類で
別名ではヒバといわれたりするもの

ドライになっても
葉っぱの色が濃いのと
裏面には小さな米粒状の白い点々があり
裏表をみせながらアレンジすると
変化もついてヨキヨキと思ったりいたします

右側は丸みのあるユーカリと
ツンツンした細い形のユーカリを使いました

ユーカリリースは元々人気がありますが
流行りというかシャレてる投稿などを
拝見いたしますと
なにやらこんな感じで
葉っぱが遊んでるものがあったりします
遊んでるってなにさwとか
思うのですが、まぁ置いときましてw

要するに形にはまらない自由な感じが
目をひくのかもなと思ったりいたします

お花が入ったリースも
華やかでやっぱり素敵ですが
葉っぱのみの場合は
季節を問わないというメリットもございます

かっこいいアレンジがお好きな方への
プレゼントにもオススメですよ~

★小さなアレンジから大きなアレンジまでアレンジをご紹介する際に小さいとどんな物が作れますか?というご質問をいただいたりいたしますサイズでいいますと小さいを手の平サイズといたしますとリースでも土台直径が7cmというものもございますし貝殻アレン...
08/01/2025

★小さなアレンジから大きなアレンジまで

アレンジをご紹介する際に
小さいとどんな物が作れますか?
というご質問をいただいたりいたします

サイズでいいますと
小さいを手の平サイズといたしますと
リースでも土台直径が7cm
というものもございますし
貝殻アレンジも小さいアレンジ筆頭です

あとは写真のように寄せ植えタイプならば
お皿が小さいものであれば
それに合わせてアレンジすることは可能です

もっというと
ドライフラワーはさまざまなサイズに
対応ができるヨキヨキな素材だと思っております

お人形さんが持つカゴバックに
アレンジさせていただいたこともあれば
縦サイズ160cmくらいにして
ともかく迫力のあるものにして
というオーダーもいただきましたが
花材を選ぶことで可能となります

あと利点としては
ドライフラワーが軽量なものなので
大きなアレンジでも比較的軽めになりますし
小さいアレンジも軽いことで
バランスが取れやすかったりいたします

おうちの棚に飾りたいなぁと思っても
棚の奥行がなくて
大きなものは飾れないといった場合などには
こんなミニアレンジおすすめでございます

花瓶、お皿等の容器のお持ち込みに
アレンジをさせていただくことも可能です!

今年はお花を飾って楽しみませんか?

★お正月飾り、いつまで飾る?お正月飾りの門松やしめ縄っていつまで飾るか、というお話は毎年お話をしつつなのですが今年も触れていきますよーっお正月に関わる飾りは「松の内」と呼ばれる期間に飾ります神様がお帰りになると松の内が終わります松の内はいつ...
08/01/2025

★お正月飾り、いつまで飾る?

お正月飾りの門松やしめ縄って
いつまで飾るか、というお話は
毎年お話をしつつなのですが
今年も触れていきますよーっ

お正月に関わる飾りは
「松の内」と呼ばれる期間に飾ります
神様がお帰りになると
松の内が終わります

松の内はいつ終わるのさなのですが
所説あり地域により
1月7日のところと1月14日や15日
20日まで飾るよという地域もあるそう

またミルテの知っている地域では
しめ縄を1年飾るというところもあるので
ホントにさまざまなのだと思います

お飾りのありがとうさよなら方法は
神社や各地域で開催される
どんどん焼き(お菓子ちゃうよ)や
どんと焼き、左義長と呼ばれる機会に
お炊き上げしてもらうのが一つの方法

お炊き上げが出来ない場合は
可燃ごみの日に出すのですが
他のゴミと一緒にせずに
お塩やお酒でお清めをして
お出しする、という方法もあります

ちなみに!
ミルテではお飾りに変身していただくことを
推奨していたりいたします

ドユコト?ってお話なのですが
せっかくご自身で作ったり
気に入っておうちにお招きしたお飾りと
1ヵ月くらいでサヨナラするなんでできないっ
というお気持ちになられた場合

・ミルテ出身のお飾りには水引がついておりますので
まずは水引をとる(抜けるようになっております
・水引を抜いたらお飾りから和のアレンジに
変身していただく!
・「お飾り業務ありがとうございましたーっ」
「今日からアナタは和のアレンジとしていてくださーい」
とアレンジに言い聞かせる(はずかしがらない)
・じーーーーっと見る
・和のアレンジになるつもりがありそうなら
そのまま飾っていただく

みたいな感じですw
あ、大丈夫です、あくまでミルテの方法ですw

つまりは
お飾りのお役目からアレンジとしてお楽しみいただく
というのもオススメかなということでございます

あとはお飾りのお役目を終えたら
おせんべいなどの乾燥剤と一緒に
箱に入れて保存していただき
来年に残しておく、というのもございます

どうしても色褪せたりする花材も
あるかと思いますし
全く同じものを飾ると
神様に失礼的な考えもございますので
今年の年末に新しい花材を少し加えることで
新たなお飾りとなってもらう
という方法もあるのかなぁと思います

近年、とっても素敵なお飾りを
たくさん拝見するようになりました

もちろん潔いありがとうさよならも素敵ですし
変身もよいのではないかなぁと

おうちそれぞれの方法で
お正月から日常にシフトしてみては?

あ!鏡餅は11日までみたいです~
ミルテはきなこ餅がスキ
という最後に無駄情報にてw

★2025年新年あけましてしばしたちおめでとうございますが遅れつつ本年も何卒よろしくお願いいたしますーっと本日より営業させていただいたミルテ常連さまや親戚や先輩にお会いできたりワンコさんのお散歩中に寄ってくださるお客さまにもご挨拶できたり明...
06/01/2025

★2025年

新年あけましてしばしたち
おめでとうございますが遅れつつ
本年も何卒よろしくお願いいたしますーっ

と本日より営業させていただいたミルテ

常連さまや親戚や先輩に
お会いできたり
ワンコさんのお散歩中に寄ってくださる
お客さまにもご挨拶できたり
明日から学校スタートだから
今日は私服で塾帰りの
小学生ちゃんが遊びに来たり
ありがたく嬉しくな仕事初め

考えたい企画もあったため
考える時には手を動かしたいミルテが
新年最初に作りましたのが
コチラのグラスアレンジ

オシャレなアレンジって!?
という課題に相変わらず向き合いましたら
迷宮に新年早々入り込み
抜け出せる気がしなかったため
壁をよじよじ登り迷宮より離脱、あぶなw

とはいえ、企画も少し形になりそう
そんな1日でございました

今週は日曜日まで営業いたします!
皆さまのお越しを
首をキリンにしてお待ちしております〜

★令和6年能登半島地震災害義援金についてミルテでは2024年1月1日に発生した能登半島地震災害の義援金活動を微力ですが続けさせていただきましたhttps://www.jrc.or.jp/contribute/he240104/ミニお花セット...
27/12/2024

★令和6年能登半島地震災害義援金について

ミルテでは2024年1月1日に発生した
能登半島地震災害の義援金活動を
微力ですが続けさせていただきました
https://www.jrc.or.jp/contribute/he240104/

ミニお花セットを100円にてご提供
加えて、活動に賛同してくださった
アトリエHappy Space の
@山本 智世 先生から
http://www.atelier-happyspace.com/
ご提供いただいたアイテムを
ご購入いただいた金額を
全額寄付に回して
振込手数料をミルテで負担するという形で
活動させていただきました

寄付金額は¥25065となりました
(売り上げ以外にもお気持ちを入れていただき
このような金額になっております)

ご協力いただきました皆さま
誠にありがとうございました!

こちらの義援金の窓口が
12月26日まででしたので
こちらの口座へ活動は終了させていただきます

引き続き、同様の活動を
令和6年9月能登半島大雨災害義援金(石川県)
https://www.jrc.or.jp/contribute/help/20240925/
の窓口が別になっておりまして
こちらが3月31日までとなっておりますので
ミルテもこちらの窓口向けに
活動していけたらと思います(2025年3月31日)

皆さまのご協力をいただきながら
進めてまいります

よかったら一緒に活動していただけたらと思いますが
単純に「お花かわいいね」だったり
「ビーズアクセ素敵ね」だったりの気持ちが
たまたま寄付に繋がっていた、みたいな感覚でも
とっても嬉しいです!

あ、ちなみに
ミルテ昨日振り込みをしてきたのですが
振込可能日の最終日が
12月27日だと勘違いしておりまして💦

とはいえ、もう一度確認しておこう!と
赤十字さんのページ見たら26日で!
ぎゃーーーーいそげーーーっと
振り込んできた次第でございます、トホホ
というコバナシでしたw

★Xmasもお正月も冬もまかせてーっマクラメ作家のChico(チコ)さんからhttps://www.instagram.com/chico._style/Xmasもお正月もなんなら冬の間ずっと楽しめるアイテムが駆け込み?!納品いただきました...
21/12/2024

★Xmasもお正月も冬もまかせてーっ

マクラメ作家のChico(チコ)さんから
https://www.instagram.com/chico._style/
Xmasもお正月も
なんなら冬の間ずっと楽しめるアイテムが
駆け込み?!納品いただきましたーっ

すでにたくさんのオーナメントたちは
ツリーに飾るオーナメントのお役目以外にも
キーホルダーにしたい!バックにつけたい!など
別のお役目用にも
お選びいただいているご様子でございます

すでにお正月タペストリーは
納品早々に嫁いでおりますよ~

季節モノって何が楽しいかって
毎年少しずつお気に入りを集めたりして
その季節のお役目を終えると
箱に入れたりしますよね

で、そろそろ出そうかなぁと
箱を開けたりすると
なんだかはじめてましてな気持ちにもなって
またワクワクしたりするところ!

え?!忘れたりしないですかw
ミルテは服とかでもその感情があって
いつかのワタシ、ナイスチョイス!とか
ホメてたりします(オメデタイタイプ)

ずっと残せる素敵アイテムたちです
ぜひぜひ見にいらしてくださいね~♪

★市民学級でしめ縄講座ミルテでも日々お正月お飾りしめ縄講座を開催させていただきつつ「自分で作ったのが一番かわいい!」がほぼ合言葉になっている次第wいやそれはホントにそうなのですがね!昨日の午前中は藤枝市のお隣の島田市さんの中央市民学級の講座...
13/12/2024

★市民学級でしめ縄講座

ミルテでも日々お正月お飾りしめ縄講座を
開催させていただきつつ
「自分で作ったのが一番かわいい!」が
ほぼ合言葉になっている次第w
いやそれはホントにそうなのですがね!

昨日の午前中は
藤枝市のお隣の島田市さんの
中央市民学級の講座に読んでいただき
(Rさま、ミルテのなかではMさま感謝ですーっ)
題して
「ドライフラワーを使ったオシャレな
お正月飾り作り」という
なんだかハードルあげーwな感じの題名のなか
お伺いさせていただきました!

今回、しめ縄の土台の色を2色から選んでいただき
水引も2種類からお選び頂いたりと
できるだけ「自分のしめ縄」感が
高まったらいいな、とご準備いたしました

赤と黄緑の土台どちらが人気になるかなぁと
予想したりだったのですが
半々くらいになったので
2色持ってきてよかったなぁとなりました

花材の挿す順番をご紹介しつつ
バランスのとり方を
ちょこっとご紹介しましたら
皆さんとっても素敵に仕上げていただきました!

講座ではお飾りを飾りはじめる日程についてや
ドライフラワーの作り方などのお話も
させていただきました

ちなみに講座中は
どうしようかなぁ難しいーっ
というお声もあがりましたが
お帰りの際は
かわいくできた~のお言葉が聞こえまして
そう「自分が作ったのが一番かわいい」
のです、はいwよきよき

ミルテは島田市さんには
今月もう一度お邪魔させていただきます
しめ縄祭継続中なのでした♪

★お正月お飾りしめ縄についてーっ!ハロウィン前からのお正月お飾りしめ縄に関してワイワイしておりましたミルテおかげさまで講座やオーダーメイドのご予約外部講座のご依頼などいただきまして今年準備いたしましたしめ縄の土台がほぼ限界となりましたためし...
10/12/2024

★お正月お飾りしめ縄についてーっ!

ハロウィン前からの
お正月お飾りしめ縄に関して
ワイワイしておりましたミルテ

おかげさまで
講座やオーダーメイドのご予約
外部講座のご依頼などいただきまして
今年準備いたしましたしめ縄の土台が
ほぼ限界となりましたため
しめ縄に関するご予約を
終了させていただきまーす!

店頭販売分もなくなり次第
終了となりまーす!

もちろんまだ講座もオーダー制作も
今からだったりいたしますので
全然終わってはいないのですがw
このようなご案内ができますこと
とっても嬉しいです、アリガタキシアワセ♪

今年はどのくらい作ったり
講座としてご案内したか(するか)を
ざっくり数えましたら
90個?位でございました

それぞれのおうちに年神様をお迎えする
お役目をきちんと果たせるように
若干ミルテの念がビビビとインしてますが
お気になさらずお飾りくださいニヤリ

しめ縄のお隣には
クリスマスコーナーも展開中っ
こちらもミニリースなど
日々制作しておりますので
ぜひぜひご覧くださいね〜

★師走でございますね、お久しぶりですーっ11月中旬辺りからめずらしく投稿がなかったミルテさみしかった方ーっ(手を耳の横にあてる)待ってた方ーっ(こりずに手を耳横に)・・・・はい、ねーーーー特になかったことにこれといってお気づきなられてない模...
04/12/2024

★師走でございますね、お久しぶりですーっ

11月中旬辺りから
めずらしく投稿がなかったミルテ

さみしかった方ーっ(手を耳の横にあてる)
待ってた方ーっ(こりずに手を耳横に)

・・・・はい、ねーーーー
特になかったことに
これといってお気づきなられてない模様w
ありがとうございますーーーっ???

ここ数週間
イベント出店や作家展
アレンジ講座、ご予約制作などで
わちゃわちゃさせていただき
楽しい日々だったのでございますが
なかなかPCに座っての作業が滞っておりました

12月はクリスマスのギフトのご案内に加え
10月辺りからいっておりますが💦
お正月のしめ縄飾り講座および販売
加えて、企画講座の開催なども予定しております

改めてきちんとご紹介できたらと思います
取り急ぎ、12月
なにかとお忙しいかと思いますので
ドライブスルー並みの勢いでの
さまざまなギフトのご相談もぜひぜひです!

そう、先日も忘年会と送別会を兼ねての会の
贈り物ブーケのご依頼などもあり
「大人で、華やかで、地味な感じで」?!
というオーダーでお作りしましたーw

いいねいいねとおっしゃっていただき
ホッとしましたが
プチパニックでした~

・・・

マクラメ作家Chicoさんの講座
https://www.instagram.com/chico._style/
ツリータペストリーLesson(12月21日)
https://www.instagram.com/p/DDD5gHOSHAG/?img_index=1

★アレンジ講座ご予約について10月末くらいからクリスマスアレンジやお正月しめ縄お飾りなどのアレンジ講座ご予約、開催が増えております(もちろんクリスマスもお飾りじゃなくてもいい!好きなものを作ったらえぇと思うw)11,12月はイベント出店、出...
10/11/2024

★アレンジ講座ご予約について

10月末くらいから
クリスマスアレンジやお正月しめ縄お飾りなどの
アレンジ講座ご予約、開催が増えております
(もちろんクリスマスもお飾りじゃなくてもいい!
好きなものを作ったらえぇと思うw)

11,12月はイベント出店、出張講座などあり
営業時間が通常とは異なる場合がございます

都度、ご案内させていただきますが
SNSストーリーズやHPなどで
営業時間の詳細はご確認いただけたらと思います

基本的に月曜日、火曜日はお休みですが
火曜日に関しては制作などある場合は
開店していることがございます

アレンジ講座のご予約に関しては
ご希望の日程を3日程程あげていただけますと
ありがたいです(可能なら)

大体2時間くらいでアレンジの完成を目指します
マックス6名さまとなりますので
お友達さんなどとお誘い合っての
アレンジもぜひぜひでございます♪

ミルテのアレンジは
こうしなきゃ、ということではなく
おうちに飾った時にかわいく見えたらいいなぁ
あと、ご自身が作りたい物を
一緒に妄想して形にするという感じです

ゆえにミルテはアシスト係と思っております
アシスト多め少なめそれぞれございますが
ぜひ妄想をミルテに教えてくださいね

ご予約はTEL054-647-7140
もしくはミルテ各SNSのDM宛にお願いしまっす

★焼津市立図書館さんで出張講座本日10日㈰の午前中は焼津市立図書館さん企画の講座に講師として呼んでいただきまして「ドライフラワーで作るアレンジ講座」に出張してまいりました!定員満員での開催に感謝しつつお花の種類のご紹介からスタート今回のアレ...
10/11/2024

★焼津市立図書館さんで出張講座

本日10日㈰の午前中は
焼津市立図書館さん企画の講座に
講師として呼んでいただきまして
「ドライフラワーで作るアレンジ講座」
に出張してまいりました!

定員満員での開催に感謝しつつ
お花の種類のご紹介からスタート

今回のアレンジは
ココット皿に挿して作るトピアリー

主役になるヘリクリサムというお花を
色や形を選んでいただき
ベースになるアレンジまでは
皆さん一緒に進めさせていただき
それ以降はポイントはご紹介しつつ
自由にアレンジを進めていただきました

アシストをさせていただきながら
無事素敵にそれぞれのアレンジが完成!

最後にちゃんと挿してあるか確認するべく
アレンジを持ってひっくり返してもらうw
(ミルテだけかな?リースでもやってもらうw)

ひぇぇという若干の悲鳴をいただきながら
そこでもきちんと挿してあることが確認でき
お持ち帰りとなりました~

ドライの管理方法などもお話した後も
個別にご質問をいただき
ご案内させていただきました~
おうちで飾って愛でていただけますように♪

で、今回図書館さんのお隣になる
小泉八雲記念館
https://www.hearn-museum-matsue.jp/index.html
こちらの多目的室で実施させていただきました

次の次?のNHKの朝ドラが
小泉八雲さんの妻セツさんに
スポットをあてた作品なのだそうで
その発表がされたからか
館内は早い時間からお客さまで賑わっていました~
どんな描き方になるか今から楽しみ!

出張講座は来月は島田市へ
また開店時間に変則になりますので
ご案内いたしますーっ

住所

駅前3丁目14-4 シャルムO
Fujieda-shi, Shizuoka

ウェブサイト

アラート

MYRTEがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

MYRTEにメッセージを送信:

ビデオ

共有する

MYRTE

雑貨とドライフラワーの店 MYRTE(ミルテ)は

雑貨やドライフラワーのご紹介とともに

ドライフラワーのアレンジ講座、オーダーメイド

各種専門の先生方の講座の開催も行なっています。