ハコと場をつくる 株式会社 SAITO

ハコと場をつくる 株式会社 SAITO 株式会社 SAITOは、東区箱崎に根をおろし、ハコづくり(ハード)と場づく?

明日から‼️PICFA(ピクファ)さんの展示会「病院が美術館になる日」タイトルからやばいですが、展示作品も普通はこの方々が一堂に展示されることはまずないかと…株SAITOで展示ベース壁とライティングダクトレールの設計をさせて頂きました!明日...
07/02/2025

明日から‼️PICFA(ピクファ)さんの展示会
「病院が美術館になる日」
タイトルからやばいですが、
展示作品も普通はこの方々が
一堂に展示されることはまずないかと…
株SAITOで展示ベース壁とライティングダクトレールの設計をさせて頂きました!
明日のトークイベントは行きます☺️

以下、代表の原田さんの写真と文章拝借…
【PICFA EXHIBITION 2025】
「病院が美術館になる日」

障がいの有無を問わず枠を超え関係する、国内外で活躍しているアーティストの作品を一堂に展示

2017年に医療法人清明会きやま鹿毛医院内にオープンした、「アートで仕事をする」障害者就労継続支援B型事業所であるPICFA(ピクファ)。PICFAはPICTURE(絵画)+WELFARE(福祉)の造語で、絵を描くことやデザイン、アート作品の創作活動を「お仕事」として位置付け、活動しています。
今回の展覧会はこれまでにない初の試みとして、PICFAのある母体の病院である、きやま鹿毛医院の建物内にて開催。きやま鹿毛医院は、同法人が運営する「やよいがおか鹿毛病院」に入院やオペ機能を移し、きやま鹿毛医院では透析や内科、レントゲンなど一部の空間で医療部門が稼働しています。展覧会では、かつては病院だったフロアを美術鑑賞の場として使用します。
展示する作品は、PICFAメンバー19名の作品を軸に、全国の障がいのある作家の作品、また、障がいの有無を問わず枠を超えた、国内外で活躍しているアーティストの作品の数々になります。現代アートで活躍している立体作家のはしもとみお氏の作品や、昨年、福岡市美術館での展示も成功させたKYNE(キネ)氏、巨匠黒田征太郎氏、ニューヨークなど海外でも活躍しているICHI(イチ)氏の作品などに、佐賀大学の学生作品なども併せて、その展示数は250〜300作品規模にのぼり、それらあらゆる作品が一堂に、フラットに展示される展覧会は、全国でも初の試みとなります。
期間中、週末などは参加型ワークショップなどのイベントやフード等のコラボ出展などのコンテンツも揃え、コーヒー等のドリンクを院内で楽しみながら、ゆっくりと寛いで鑑賞することができます。また会期中、PICFAのアトリエ内も解放して自由に見学を可能にし、メンバーアーティストの日常創作風景もご覧いただけます。週末には、ワークショップやライブペイント、講演会などイベントが開催される“遊び場”となって、病院が医療の場だけでなく、本当の意味での広く開放的で文化的な交流の場になります。

[開催概要]
■ 会期
2025.2.8 Sat - 2.23 Sun

■ 開館時間
11:00 – 19:00
□ 最終日は17:00まで
□ 入場は閉館30分前まで
□ PICFAメンバーアーティストの出勤時間は、会期中11:00~17:00となりますので、各日17時以降は退勤し、不在となります。
□ 12:00~12:30はPICFA施設内昼食・休憩時間のため、アトリエ各作業室内の見学はできません。

■ 入場料
¥1,000 + ご入場の方全員に限定オリジナルステッカープレゼント
□ 大学生以下入場無料
□ 基山町民は、町民割にて入場料500円
(共に身分証等をご持参ください)
□ 二回目以降ご来場の際、チケット半券ご提示で入場無料

■ 会場
きやま鹿毛医院内 特設ギャラリー 〒841-0204三養基郡基山町大字宮浦399-1
□ 医院駐車場を無料でご利用いただけます

ほぼ毎月月末の火曜19時からはハコシネマの日明日1月28日火曜日は映画「アニマル ぼくたちと動物のこと」を上映します🎬いつものように飲み食いしながら観ましょう〜参加費1,000円、飲食代別途 #アニマルぼくたちと動物のこと  #ユナイテッド...
27/01/2025

ほぼ毎月月末の火曜
19時からはハコシネマの日
明日1月28日火曜日は
映画「アニマル ぼくたちと動物のこと」を上映します🎬
いつものように飲み食いしながら観ましょう〜
参加費1,000円、飲食代別途
#アニマルぼくたちと動物のこと
#ユナイテッドピープル
#ムメイジュク
#ハコシネマ
#箱崎

PICFAさんの壁画設置のお手伝い元イムズの仮囲いと、元天神センタービルの明治通り側に素晴らしい壁画が飾られます!福岡クリスマスフェスタ関連の1つです。https://fuku-oka-christmas-festa.studio.site...
03/12/2024

PICFAさんの壁画設置のお手伝い
元イムズの仮囲いと、元天神センタービルの明治通り側に素晴らしい壁画が飾られます!
福岡クリスマスフェスタ関連の1つです。
https://fuku-oka-christmas-festa.studio.site/

#福岡クリスマスフェスタ
#天神
#元イムズ
#元天神センタービル

11月17日(日)は九大跡地で初開催‼️ハコザキマルシェ縁市ハコぽっぽです🐦箱崎商店街などの美味しいお店のハコザキグルメゾーン🍞、様々な商品が買えるハコザキバザール👘、今話題のスポーツ「ピックルボール」が体験できます🏓初出演のアーティストに...
09/11/2024

11月17日(日)は
九大跡地で初開催‼️
ハコザキマルシェ縁市ハコぽっぽです🐦
箱崎商店街などの美味しいお店のハコザキグルメゾーン🍞、様々な商品が買えるハコザキバザール👘、今話題のスポーツ「ピックルボール」が体験できます🏓
初出演のアーティストによるライブステージ🎤
九大博物館のミニツアー💎
銀ソーダによるインスタレーション🟦
社介選手サンタイガーもやってくる‼️

▶︎2枚目以降、出店メニューリスト、ライブタイムテーブル、九州大学箱崎サテライト、パンストック、ノダニク焼肉丼など

2024年11月17日(日)
今回は11〜16時まで‼️
@九州大学箱崎サテライト・総合研究博物館
(福岡市東区6丁目10-1)

#ストリートピアノ
#箱崎ストリートピアノ
#福岡ストリートピアノ
#ストリートピアノ巡り
#ストリートピアノ弾いてみた
#プレミアム商品券
#キャッシュレス商品券
#筥崎宮

#ハコザキ
#マルシェ
#縁市ハコぽっぽ
#箱崎
#箱崎グルメ
#箱崎商店街
#箱崎商店連合会
#商店街

 #チラシデザイン 地元、筥松のほがらかデンタルクリニックさんが、感謝の気持ちを込めて、初めて開催される「ほがらかマルシェ」のチラシをデザインさせて頂きました☺️インスタ広報と連動させるためにスクエアにレイアウトしました!…ほがらかマルシェ...
26/09/2024

#チラシデザイン
地元、筥松のほがらかデンタルクリニックさんが、感謝の気持ちを込めて、初めて開催される「ほがらかマルシェ」のチラシをデザインさせて頂きました☺️
インスタ広報と連動させるためにスクエアにレイアウトしました!

…ほがらかマルシェ概要…
【入場無料】
日時…2024年10月5日(土)11〜13時半※お昼の2時間半です!
場所…ほがらかデンタルクリニック
住所…福岡市東区筥松2-24-35
お問合せ…092-611-2767

当日、斉藤が現地にいますので、ぜひ遊びに来てください‼️

#ほがらかマルシェ
#ほがらかデンタルクリニック
#箱崎
#筥松
#マルシェ


#ノダニク

博多の秋の訪れを告げる三大祭りのひとつ、筥崎宮の放生会。9/12~9/18までの一週間に100万人を超える人々が訪れます。私たちは祭りの賑わいを街へと広げ、地元・箱崎、筥松の街をひとつにつなげ、筥崎宮放生会をさらに盛り上げるために、表現の企...
30/08/2024

博多の秋の訪れを告げる三大祭りのひとつ、筥崎宮の放生会。9/12~9/18までの一週間に100万人を超える人々が訪れます。
私たちは祭りの賑わいを街へと広げ、地元・箱崎、筥松の街をひとつにつなげ、筥崎宮放生会をさらに盛り上げるために、表現の企画を毎年開催しており、今年は21年目となります。コロナ禍はオンラインなどで行い、昨年はコロナ前と同じぐらい盛大に開催しました。
皆様のご支援のもと、箱崎、筥松のまちにゆかりある文化・芸術活動を行なう有志が集った実行委員を中心に箱崎商店街とも共同して、今年も様々なイベントを企画しております。
街の核である筥崎宮を中心に、生き生きとした表現を通じて街全体に賑わいをつくり出すハコザキに遊びに来て下さい‼️
#筥崎宮
#放生会
#ハコフェス
#ハコザキアートウィーク
#ハコザキマルシェ
#縁市ハコぽっぽ
#ハコトル
#フォトコンテスト
#きんしゃい放生会
#きんしゃい通り
#箱崎

 #ハコづくり 香椎浜北公園Park-PFIの公募でオール東区チームで応募して選定頂きました!ハコと場をつくるのテーマの如く、建物をつくった後も、色々な営みがうまれる場になるように頑張ります!代表企業:株式会社百田工務店構成員 :三浦造園土...
23/08/2024

#ハコづくり
香椎浜北公園Park-PFIの公募でオール東区チームで応募して選定頂きました!
ハコと場をつくるのテーマの如く、建物をつくった後も、色々な営みがうまれる場になるように頑張ります!
代表企業:株式会社百田工務店
構成員 :三浦造園土木建設株式会社
九州グラウンド株式会社
株式会社 SAITO
有限会社デザインネットワーク
#みきろーさんありがとうございます
#香椎浜北公園
-pfi

19/08/2024

弊社は、香椎浜北公園 Park PFI事業コンペにおいて「オール東区香椎浜北公園プロジェクト」の構成員として参画しておりましたが、書類審査、ヒアリング審査を経て、この度選定頂き、本日福岡市よりプレスリリースが出されました。

本日8月1日はハコと場をつくる株式会社SAITOの創業記念日みなさまのおかげで52周年を迎える事ができました。いつも助けて頂きありがとうございます☺️感謝の気持ちを筥崎宮さんにお参りにいきました。これからも色々なモノとコトを建築していければ...
01/08/2024

本日8月1日は
ハコと場をつくる株式会社SAITOの創業記念日
みなさまのおかげで52周年を迎える事ができました。
いつも助けて頂きありがとうございます☺️
感謝の気持ちを筥崎宮さんにお参りにいきました。
これからも色々なモノとコトを建築していければと思っております。
今後とも末永くよろしくどうぞお願い致します。
P.S:たまたまですが弊社副社長・斉藤康平が箱崎商店連合会会長として掲載された、ふくおか経済を頂きました!
#筥崎宮
#朔日参り
#箱崎筥松
#ふくおか経済
#箱崎商店連合会
#創業記念日

明日は、毎月末火曜日に開催している、ハコシネマの日です。vol.24は「バベルの学校」https://www.cinemo.info/34mオリンピックに沸くパリが舞台です。(夏休みっぽいかなと思って選定した後に、教えてもらって気づきました...
29/07/2024

明日は、毎月末火曜日に開催している、
ハコシネマの日です。

vol.24は「バベルの学校」
https://www.cinemo.info/34m

オリンピックに沸くパリが舞台です。
(夏休みっぽいかなと思って選定した後に、教えてもらって気づきました、、、)

以下、ご紹介文


「違い」は、集団において財産である――。
2020年までには、日本にもそんな文化をつくっていきたい。

- 作家 乙武洋匡

子どもたちの無限の可能性を引き出す本当の教育とは何か。
原点をじっくり教えてくれるこの作品。
ぜひ多くの教育関係者、親たちに見てほしいです。

- 教育評論家/法政大学教授 尾木直樹(尾木ママ)

24人の生徒、20の国籍、24のストーリー。
フランス中を感動に包んだドキュメンタリー。

文部科学省特別選定 社会教育(教養) 青年向き
文部科学省選定  社会教育(教養)成人向き
(2015年1月15日選定)

アイルランド、セネガル、ブラジル、モロッコ、中国…。世界中から11歳から15歳の子どもたちがフランスにやって来た。これから1年間、パリ市内にある中学校の同じ適応クラスで一緒に過ごすことになる。 24名の生徒、20の国籍…。この世界の縮図のような多文化学級で、フランスで新生活を始めたばかりの十代の彼らが見せてくれる無邪気さ、熱意、そして悩み。果たして宗教の違いや国籍の違いを乗り越えて友情を育むことは出来るのだろうか。そんな先入観をいい意味で裏切り、私たちに未来への希望を見せてくれる作品。

#ハコシネマ
#ユナイテッドピープル
#ムメイジュク
#映画上映
#箱崎

箱崎情報その2毎年この時期は何かとイベント盛りだくさんです😊明日土曜、明後日日曜、筥崎宮は夏越祭でたぶん参道のどこかにいまして、土曜夜は以下のイベントでムメイジュク(商店街事務所)におります🙇‍♂️お時間あれば一杯どうぞ☺️来れそうでしたら...
26/07/2024

箱崎情報その2
毎年この時期は何かとイベント盛りだくさんです😊

明日土曜、明後日日曜、筥崎宮は夏越祭でたぶん参道のどこかにいまして、
土曜夜は以下のイベントでムメイジュク(商店街事務所)におります🙇‍♂️

お時間あれば一杯どうぞ☺️来れそうでしたらご一報ください〜
斉藤康平

#筥崎宮
#夏越祭
#ハコトル
#ハコトル撮影会
#ハコトル酒場
#ハコフェス
#箱崎
#箱崎商店街
#箱崎商店連合会
#商店街活性化
#商店街好き

20/07/2024

【お得】
2024年7月22日(月)午前11時より‼️
プレミアム商品券ハコぽっぽ販売開始です🐦
5,000円で6,000円分お買い物ができるお得な商品券🉐
販売場所は以下の2箇所
①7/22(月)〜7/28(日)11〜17時
ムメイジュクハコぽっぽプレミアム商品券事務所(東区箱崎3-8-18)

②7/22(月)〜10/14(月)11時〜
筥崎宮前銘菓堂(東区箱崎1-43-17)
#ハコぽっぽ
#プレミアム商品券
#ハコぽっぽプレミアム商品券
#箱崎商店街
#箱崎商店連合会
#筥崎宮
#福岡
#福岡グルメ
#博多
#博多グルメ
#箱崎
#箱崎グルメ

20/07/2024
来週日曜はハコザキマルシェ縁市ハコぽっぽ開催です!新しいお店が続々と出店‼️2枚写真はアンナプルナさんのチキンビリヤニ※マルシェはチキンカレーてす🙏6月16日(日)11〜13時半までお昼の2時間半です🕊️ #ストリートピアノ #箱崎ストリー...
14/06/2024

来週日曜は
ハコザキマルシェ縁市ハコぽっぽ開催です!
新しいお店が続々と出店‼️
2枚写真はアンナプルナさんのチキンビリヤニ※マルシェはチキンカレーてす🙏
6月16日(日)11〜13時半まで
お昼の2時間半です🕊️

#ストリートピアノ
#箱崎ストリートピアノ
#福岡ストリートピアノ
#ストリートピアノ巡り
#ストリートピアノ弾いてみた
#筥崎宮

#ハコザキ
#マルシェ
#縁市ハコぽっぽ
#春吉
#箱崎
#箱崎グルメ
#箱崎商店街
#箱崎商店連合会
#商店街

昨日は能登半島チャリティーマルシェにお越し頂きありがとうございました。引き続き明日のハコシネマの参加費は寄付します!ハコシネマ映画上映会「戦地でうまれたあ奇跡のレバノンワイン」2024.01.30火曜、1900〜@ムメイジュクにて参加費10...
29/01/2024

昨日は能登半島チャリティーマルシェにお越し頂きありがとうございました。
引き続き明日のハコシネマの参加費は寄付します!
ハコシネマ映画上映会「戦地でうまれたあ奇跡のレバノンワイン」
2024.01.30火曜、1900〜
@ムメイジュクにて
参加費1000円
#箱崎 #ムメイジュク
#ムメイジュクネクスト
#戦地で生まれた奇跡のレバノンワイン
#ユナイテッドピープル
#箱崎商店街
#箱崎商店連合会
#能登半島地震

\緊急開催/【能登半島地震チャリティー軒先マルシェ@箱崎商店街】売上げの一部を能登の商店街や輪島の朝市などに寄付します。日にち:2024年1月28日(日)※開催時間はお店により異なりますので各店舗にお問合せください。今のところの参加予定のお...
26/01/2024

\緊急開催/
【能登半島地震チャリティー軒先マルシェ@箱崎商店街】
売上げの一部を能登の商店街や輪島の朝市などに寄付します。

日にち:2024年1月28日(日)
※開催時間はお店により異なりますので各店舗にお問合せください。
今のところの参加予定のお店です…
(■…場所、筥崎宮近くからおおよそで並べてます ・…メニュー内容)
◾️筥崎宮前 銘菓堂(箱崎1-43-17)
・みかん

◾️筥崎ぼたん(箱崎1-45-18)
・八女抹茶の緑のぼたん焼き※数量限定(各250円)
<つぶあんorしろあん>

◾️ハワイロミロミマッサージALoha(馬出5-20-27-102号室)
・各種マッサージ

◾️カフェ ヴェルデ(箱崎1-39-20)
・麹のぜんざい(350円)
・お芋甘酒(200円)など

◾️愛と青春の「ふる~れ」(箱崎1-33-9-3F)
・募金箱を設置

◾️文脈(箱崎1-32-28)
・正販売できない、B品のメイドイン筥崎な器たち
(通常の半額の500〜1500円くらい)

◾️こじま鮮魚店(箱崎1-29-26)
・炙りサヨリと炙りイワシ(各400円)

◾️池尻商店(箱崎1-7-24)
・名物いがき(一袋700円)

◾️ムメイジュク(箱崎3-8-18)
・石川県の日本酒「菊姫」など(1杯500円)
・あんくるさんの無農薬の晩白柚(300円)
・bagの助さんの手作り小物
・しろくま薬局馬場さんの「能登写真」展示

◾️9We cake+coffee(3-9-40)
・ギャラリー展示料全額寄付
#能登半島地震
#チャリティーマルシェ
#福岡
#箱崎
#筥崎宮
#箱崎商店街
#箱崎商店連合会

 #ハコ #場づくり1/24水曜〜29月曜までアクロス福岡2階にてブツマプロジェクト2新たなにデザインした仏壇の展示です!簡単な展示什器もデザインしました!! #八女福島仏壇仏具協同組合  #うなぎの寝床  #テツシンデザイン   #仏壇デ...
24/01/2024

#ハコ
#場づくり
1/24水曜〜29月曜まで
アクロス福岡2階にて
ブツマプロジェクト2
新たなにデザインした仏壇の展示です!
簡単な展示什器もデザインしました!!
#八女福島仏壇仏具協同組合
#うなぎの寝床
#テツシンデザイン

#仏壇デザイン
#展示什器
#デザイン

ハコと場をつくるSAITOは、1月4日より仕事初めでした。例年通り、筥崎宮さまにお詣りし、年頭祈願祭を執り行って頂きました。元旦より災害や事故が続いて、たいへんな年明けですが、今ここにある自分たちの役割を全うすることから、支援や協力ができる...
06/01/2024

ハコと場をつくるSAITOは、1月4日より仕事初めでした。例年通り、筥崎宮さまにお詣りし、年頭祈願祭を執り行って頂きました。
元旦より災害や事故が続いて、たいへんな年明けですが、今ここにある自分たちの役割を全うすることから、支援や協力ができるように努めて参ります。
創業52年目、会社を引き継いで15年目、社名変更して8年目となる2024年、「ハコと場をつくる」に邁進します。

住所

原田1-1-13-5F
Fukuoka-shi, Fukuoka
812-0063

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

092-611-6745

ウェブサイト

アラート

ハコと場をつくる 株式会社 SAITOがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

ハコと場をつくる 株式会社 SAITOにメッセージを送信:

ビデオ

共有する