すずなり 直感的な革もの
Japan-Akita

明けましておめでとうございます(いつも今更でごめんなさい)例年よりも積もる雪に腰を痛めながらご近所さんと「これがお金だったらなぁ」と毎年言い合う雪掻きジョークで笑いあう人の結びつきを強くするのは、雪掻きのように、苦と楽を共にしたときなのかも...
19/01/2025

明けましておめでとうございます
(いつも今更でごめんなさい)

例年よりも積もる雪に腰を痛めながらご近所さんと「これがお金だったらなぁ」と毎年言い合う雪掻きジョークで笑いあう

人の結びつきを強くするのは、雪掻きのように、苦と楽を共にしたときなのかもしれないと思う

今年も書初めをしました
僕が「共動」でゆみこさんが「見る」

去年は、僕が「うでまくり」でゆみこさんが「穏やか」だった

去年の書初めの振り返りをしながら、みんなで今年の目標をたてる
かけがえのない時間だと思う

今年もすずなりとして、小松田家としてこの町で生きていこう

どうぞ本年もよろしくお願いいたいます

#すずなり

年越しに向けて年越しそばを作りました今年はどんな年だったのか来年はどんな年にしたいのか一旦立ち止まって、深呼吸して、新しい一歩を踏み出せるようにもうすぐ2025年が始まりますすべての人たちに幸せが多い年でありますように #すずなり
30/12/2024

年越しに向けて

年越しそばを作りました

今年はどんな年だったのか
来年はどんな年にしたいのか

一旦立ち止まって、深呼吸して、新しい一歩を踏み出せるように

もうすぐ2025年が始まります
すべての人たちに幸せが多い年でありますように

#すずなり

12月~1月の営業日について今年の年末年始の営業日をお知らせします少し変則的なのでご注意ください12月20日(金) 10:00~16:0012月21日(土) 10:00~17:0012月22日(日) 10:00~15:0012月27日(金)...
20/12/2024

12月~1月の営業日について

今年の年末年始の営業日をお知らせします

少し変則的なのでご注意ください

12月20日(金) 10:00~16:00
12月21日(土) 10:00~17:00
12月22日(日) 10:00~15:00
12月27日(金) 10:00~17:00
12月28日(土) 休み
12月29日(日) 休み
1月 3日(金) 休み
1月 4日(土) 10:00~17:00
1月 5日(日) 10:00~17:00

1月10日(金)から通常営業に戻ります

#すずなり

Kamenocho Christmas Marketに出店します日曜日は、お店は休みとなりますぜひイベントに遊びにきていただけるとうれしいです日時:2024.12.8(日) 11:00-16:00場所:ヤマキウ南倉庫(秋田県秋田市南通亀の町...
05/12/2024

Kamenocho Christmas Marketに出店します

日曜日は、お店は休みとなります
ぜひイベントに遊びにきていただけるとうれしいです

日時:2024.12.8(日) 11:00-16:00
場所:ヤマキウ南倉庫(秋田県秋田市南通亀の町4-15)

*詳細は、ヤマキウさんの投稿をご確認くださいませ*

お待ちかねの出店者さんをご紹介します!

土曜の夜は飲んだり食べたり、
日曜の昼はお買い物やワークショップ、
どうぞ一足早いクリスマス気分を味わいに遊びにいらしてくださいね🎄

🎄2日目 昼
2024.12.8(日) 11:00-16:00

🧁空の木Garden

シュトレンなどクリスマス菓子

🍪M lab.yakigashi
焼き菓子

🧳すずなりakita
財布、キーケース、バッグなど

🕯️暮らしの道具と紅茶みつばち

紅茶、靴下、キャンドル、クリスマス商品など

💎曖昧模糊(i my moco) *WSmy.moco_
金工アクセサリー、雑貨、ワークショップ

💐florist natural & n.labo *WSnatural .labo.hanakurashi
フラワーワークショップ

🦌場所
ヤマキウ南倉庫 KAMENOCHO HALL KO-EN
(秋田県秋田市南通亀の町4-15)

#ヤマキウ南倉庫 #クリスマスマーケット #亀の町クリスマスマーケット #亀の町 #秋田市イベント #秋田イベント #秋田クリスマス #クリスマスイベント
#すずなり

ポポハンドバッグとポポトートバッグポポはカタチから連想して付けたあいまいな名前荷物の量で三角や台形に変わるあいまいなカタチあいまいなところが心地いい そんな鞄になればうれしいクタクタになる頃、良い風合いになっていそうで使い込むのが楽しみな鞄...
01/12/2024

ポポハンドバッグとポポトートバッグ

ポポはカタチから連想して付けたあいまいな名前

荷物の量で三角や台形に変わるあいまいなカタチ

あいまいなところが心地いい そんな鞄になればうれしい

クタクタになる頃、良い風合いになっていそうで使い込むのが楽しみな鞄に仕上がりました

#すずなり

クラシコ ショルダーバッグMとL、ポポハンドバッグとポポトートバッグの販売が始まりました(作品の詳細は、HP内のブログに記載しましたので、ぜひご確認くださいませ!)今日は、クラシコ ショルダーバッグについてご紹介しますクラシコの金具は、鈴成...
30/11/2024

クラシコ ショルダーバッグMとL、ポポハンドバッグとポポトートバッグの販売が始まりました

(作品の詳細は、HP内のブログに記載しましたので、ぜひご確認くださいませ!)

今日は、クラシコ ショルダーバッグについてご紹介します

クラシコの金具は、鈴成り(すずなり)に実が成るようなイメージを金具に落とし込んで製作したものになります
すずなりらしい金具を作ること、それが今回のクラシコの始まりでした

形は、印象が甘くならないように、金具の鈴成りの実が際立つように四角くクラシカルな印象にしました
背面ポケットに加えて、内ポケットはMサイズは片側、Lサイズは両側についていて、使い勝手も考慮した仕様となっています

金具の開閉は、マグネットのようなワンタッチではありません
クラシカルでアナログな開閉の仕方になります

その部分も含めて好きになってもらえる人には、ぜひおすすめしたいバッグです

#すずなり

新作鞄の撮影が終わりました今回の新作は、ショルダーバッグ2サイズ、ハンドバッグ、トートバッグの4型になります詳細は、準備ができたらご紹介しますEC販売は、11月30日(土)~となりますが、当面の間は、在庫が不安定なため、受注製作になってしま...
28/11/2024

新作鞄の撮影が終わりました

今回の新作は、ショルダーバッグ2サイズ、ハンドバッグ、トートバッグの4型になります
詳細は、準備ができたらご紹介します

EC販売は、11月30日(土)~となりますが、当面の間は、在庫が不安定なため、受注製作になってしまいます

お待たせしてしまいますが、ご理解をいただけますと幸いです

#すずなり
#金具からデザインしてやっと形になりました!
#最後に金具を取り付けた時のできたぁ~!は久しぶりのご褒美でした!

新作に使う留め金具今回は、留め金具からデザインしてみました完成した金具にどんな名前をつけようかなクラシカルなショルダーバッグに取り付けて、販売は、11月末頃になります #すずなり #金具を持って町を歩き、暇ができるとポケットから取り出して、...
16/11/2024

新作に使う留め金具

今回は、留め金具からデザインしてみました

完成した金具にどんな名前をつけようかな

クラシカルなショルダーバッグに取り付けて、販売は、11月末頃になります

#すずなり
#金具を持って町を歩き、暇ができるとポケットから取り出して、どうやってこの金具を留め金具に変換できるか悩んだ日々からついに解放されます

生成り色の始まり本日、山吹色から生成り色に切り替わりました色の名前は、温かみを感じる「生成り色」実は、もともと山吹色は、生成り色として販売する予定だったのですが、4ヵ月待って届いたアマゾニアを見てびっくり!サンプルよりも明らかに黄色い。いや...
08/11/2024

生成り色の始まり

本日、山吹色から生成り色に切り替わりました

色の名前は、温かみを感じる「生成り色」

実は、もともと山吹色は、生成り色として販売する予定だったのですが、4ヵ月待って届いたアマゾニアを見てびっくり!
サンプルよりも明らかに黄色い。いやっ黄色すぎて、もはや別の色じゃないのか。。

すぐに問い合わせたものの、オーダー内容に間違いはなく、サンプル通りに製作されたものとのこと

急いで別色を発注しても、届くのは4か月後。待っている時間もないし、そもそもこのアマゾニアの在庫はどうするの。。

いろんな葛藤がある中で、僕たちが出した答えが、生成り色を山吹色に変更して販売を始めることでした

初めてのオーダーで受けたアマゾニアの洗礼から、今となっては色ブレはいつものことだと割り切れるようになりました
山吹色のおかげで僕たちも成長できたように感じます

以上、ここまで愛着をもって作らせてもらった「山吹色」との忘れられない思い出でした

君が来てくれてよかったよ!ありがとう!

#すずなり
#山吹色の終わり
#生成り色の始まり

4周年を迎えました(夫婦は3周年)たくさんの人に支えていただき、無事に4周年を迎えることができました心からたくさんの感謝です!ありがとうございます!↓メモ帳のような、まとまりのない文章になってしまいました↓秋田県五城目町に移住してきて4年が...
01/11/2024

4周年を迎えました(夫婦は3周年)

たくさんの人に支えていただき、無事に4周年を迎えることができました
心からたくさんの感謝です!ありがとうございます!

↓メモ帳のような、まとまりのない文章になってしまいました↓

秋田県五城目町に移住してきて4年が経ちました

私たちは夫婦でお店を経営しているので、辛いことも楽しいことも常に分かち合って生活をしています
金~日曜日だけ仕事をしていると勘違いされやすいですが、火~日曜日まで仕事をして、月曜日は休む、そんな生活をずっと続けています

週のうち3日間しか営業しないのは、お客さんを笑顔で迎えられるのは3日間が限界だったからです
この方針は、これからも変わることはないと思います

夫婦で手いっぱいに広げてできる仕事をする。それ以上はやらない
これが最初に決めたわたしたちのルールで、それは今も変わらない

モノづくりの気持ちは、今も昔も変わっていない
18年間革製品を作り続けてこれた、よっぽど自分と相性が良かったんだと思う
そんな仕事に出会えただけで、本当に幸せ者だと思う

考えは、だいぶシンプルにまっすぐ描けるようになった
20代はどうやってキャッチーなものを作ろうかとか、生きることしか考えられなかった
今はそういうのは、ちょっと違うくて、社会的な必要性とか、ストーリーとかそういうことも違うくて、好きだなって思える純粋で混じり気のないものを何よりも大切にしてて

それが1人でも多くの人の気持ちに重なれば、作り手としてこれ以上の幸せはありません

今月中に新作が何点か出ます

なかなか新作出せずにすみませんが、ご期待いただけるとうれしいです

写真:石丸敬将

#すずなり

11月8日(金)から山吹色が変わります新色の色名はまだ決まっていませんが、温かみのある色味が伝わるような名前をつけたいと思っています山吹色は、アマゾニアレザーを使い始めてから、ずっと一緒にいた愛着のある色でダンナーの中では一番好きな色だった...
30/10/2024

11月8日(金)から山吹色が変わります

新色の色名はまだ決まっていませんが、温かみのある色味が伝わるような名前をつけたいと思っています

山吹色は、アマゾニアレザーを使い始めてから、ずっと一緒にいた愛着のある色でダンナーの中では一番好きな色だっただけに、悔しい決断となりました

新色も山吹色と同じく、良い色に経年変化してくれますので、ぜひ楽しみにしててください

それと同じタイミングで下記の作品が仕様変更となります

詳細は、後ほどご紹介させていただきます

・ミニ角財布
・ピンバックルキーホルダー
・社員証ケース
・メガネケース
・スクエアトートバッグ
・バッグハンガー

#すずなり
#山吹色の終わり

10/27(日) のしろいちに出店しますお店はお休みとなります「のしろの未来はみんなでつくる!」をコンセプト、たくさんの出展者や仮装、イベントが目白押し当日は、五城目でもきのこ祭り&仮装がありますので、イベントをはしごするのも楽しそうですね...
24/10/2024

10/27(日) のしろいちに出店します

お店はお休みとなります

「のしろの未来はみんなでつくる!」をコンセプト、たくさんの出展者や仮装、イベントが目白押し

当日は、五城目でもきのこ祭り&仮装がありますので、イベントをはしごするのも楽しそうですね

#のしろいち
#すずなり

10/13(日)お休みします急なご連絡となってしまいましたが、今週の日曜日はお休みになります何卒ご理解の程よろしくお願いいたします #今日のムル
09/10/2024

10/13(日)お休みします

急なご連絡となってしまいましたが、今週の日曜日はお休みになります

何卒ご理解の程よろしくお願いいたします

#今日のムル

緑色(限定色)の終わり夏前にリリースして、気がつけば季節は秋に大きかった雲をもう懐かしく感じてしまう好評だった緑色ですが、9月末で終了することといたします(眼鏡ケース、バックハンガーは完売となります)来年、また別の色をご提案できたらなぁと考...
25/09/2024

緑色(限定色)の終わり

夏前にリリースして、気がつけば季節は秋に
大きかった雲をもう懐かしく感じてしまう

好評だった緑色ですが、9月末で終了することといたします
(眼鏡ケース、バックハンガーは完売となります)

来年、また別の色をご提案できたらなぁと考えていますので、楽しみにしていただけるとうれしいです

#すずなり

明日から永沢碧衣展 が始まります初めて彼女の作品を見たのは、かみこあにプロジェクト2018に出展された「露わる者」でした熊を題材にした縦2.1m、横5mの作品で、今でも鮮明に思い出せる程の力強さがありました明日から、永沢碧衣展の一会場として...
19/09/2024

明日から永沢碧衣展 が始まります

初めて彼女の作品を見たのは、かみこあにプロジェクト2018に出展された「露わる者」でした

熊を題材にした縦2.1m、横5mの作品で、今でも鮮明に思い出せる程の力強さがありました

明日から、永沢碧衣展の一会場として、すずなりにも絵が展示されます

実際にツキノワグマを狩猟して、体を開いたときに感じた何かを絵にした作品と猫の作品

わたしたちの大好きな猫の絵
うれしいなぁ~!

五城目町の十数か所が展示会場となりますので、碧衣さんの絵を巡って彼女の思考の穴に入ってみるのも面白そうですね

詳細は、すずなり近くのアートギャラリーものかたりの投稿をご確認ください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【開催情報】
まれびとレジデンスvol.3
「永沢碧衣展 彼方の眼に映るもの」

会期:2024年9月20日(金)ー11月4日(月) 
[滞在制作:10月1日(火)ー10日(木)]

会場:五城目各所(ものかたり、福禄寿酒造および下タ町醸し室HIKOBE、すずなり、旧武石自転車[滞在制作]、山王山 高性寺、佐藤木材容器、環境と文化のむら[自然ふれあいセンター]、BABAME BASE、PocoPoco Kitchen、シェアビレッジ町村)、🆕おうみや

入場料:無料
主催:合同会社みちひらき(ものかたり)
後援:五城目町、五城目町教育委員会、秋田魁新報社、毎日新聞秋田支局、AAB秋田朝日放送、公立大学法人秋田公立美術大学
助成:芸術文化振興基金

◎イベント等の詳細はものかたり公式サイトにて
https://mono-katari.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーaoi


fukurokuju





food.art
aoi

納期について在庫がない作品は、1~2ヵ月ほどお時間をいただくことがありますもしお急ぎでしたら早めにご相談いただけるとうれしいです #すずなり #お客さんに支えられてもうすぐ4周年! #夫婦経営は、大変だけど大変な時ほどありがたみを感じます
13/09/2024

納期について

在庫がない作品は、1~2ヵ月ほどお時間をいただくことがあります

もしお急ぎでしたら早めにご相談いただけるとうれしいです

#すずなり
#お客さんに支えられてもうすぐ4周年!
#夫婦経営は、大変だけど大変な時ほどありがたみを感じます

ねこフェス ありがとうございました24日に開催された「ねこフェス2024」でしたが、今年もたくさんのねこ愛に溢れた素晴らしいイベントでした製作した56匹のにゃん皿は、すべて旅立っていくことができました秋田のみならず全国のお客さんにご購入いた...
27/08/2024

ねこフェス ありがとうございました

24日に開催された「ねこフェス2024」でしたが、今年もたくさんのねこ愛に溢れた素晴らしいイベントでした

製作した56匹のにゃん皿は、すべて旅立っていくことができました
秋田のみならず全国のお客さんにご購入いただき、ねこ愛ゲージもいっぱいになりました
たくさんのご支援おかげで今年は、いぬ・ねこネットワーク秋田さんに54,375円を寄附することができました
本当にありがとうございました
(ECご注文分は本日中にお送りさせていただきますので、もう少々お時間をください)

今年も素敵なイベントを主催をしてくれた さん、関係者の皆様に心から御礼申し上げます

最後になりますが今年は、いぬ・ねこネットワーク秋田さんの寄付金が少ないようで活動に苦労されているそうです
クラウドファンディングにも挑戦しているようなので、ぜひこちらにも興味を持っていただけますと幸いです
〈クラウドファンディングサイト〉
https://www.furusato-tax.jp/gcf/3126
「ふるさとチョイスGCF」サイト内で「いぬねこネットワーク」で検索をお願いします


#ねこフェス
#ねこフェス2024
#すずなり

にゃん皿が公開になりました販売期間は、2024.08.23 00:00~23:59  までの1日限定となりますお時間のある時にネットショップを覗いていただけるとうれしいです去年はヌメ革で作りましたが、今年はアマゾニアレザーを使いましたそのた...
21/08/2024

にゃん皿が公開になりました

販売期間は、2024.08.23 00:00~23:59 までの1日限定となります

お時間のある時にネットショップを覗いていただけるとうれしいです

去年はヌメ革で作りましたが、今年はアマゾニアレザーを使いました

そのため、価格が少し上がってしまいましたが、やっぱりアマゾニアは良いですね

表情があって愛嬌のあるにゃんができました!

ねこフェス当日用に、たくさんにゃん皿をお作りしていますので、会場に来れるお客さまは、実物を見ながら選んでいただくのも楽しいかと思います

イベントの詳細は、ねこフェスアカウントをご確認くださいませ


ねこフェス2024
8/24(土) 11:00-16:00
秋田市文化創造館1F

#ねこフェス
#ねこフェス2024
#すずなり

住所

Gojome-Machi Minamiakita-gun, Akita

営業時間

金曜日 10:00 - 17:00
土曜日 10:00 - 17:00
日曜日 10:00 - 17:00

アラート

すずなりがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

すずなりにメッセージを送信:

ビデオ

共有する