コラーニングスペース Heart Lighting Station 弘前

コラーニングスペース Heart Lighting Station 弘前 青森県弘前市のコラーニングスペースHLS弘前
『Heart Lighting Station 弘前』 青森県弘前市のコラーニングスペース

【参加申し込み開始します📢】こんばんは!スタッフの八尾です🌼おやつとコーヒーを楽しみながら、「食」に関するテーマをもとにゆるっとおしゃべりする「HLSおしゃべりカフェ」”第2弾”を3月2日に開催します!第2弾のおしゃべりテーマは「郷土料理」...
10/02/2025

【参加申し込み開始します📢】
こんばんは!スタッフの八尾です🌼
おやつとコーヒーを楽しみながら、「食」に関するテーマをもとにゆるっとおしゃべりする「HLSおしゃべりカフェ」”第2弾”を3月2日に開催します!

第2弾のおしゃべりテーマは「郷土料理」💡大学でも昨年、郷土料理の継承をサブテーマに学食の新メニュー開発に携わり、郷土料理についてはどんどん関心を持っているところです。
ゆるっとした雰囲気の中で、話に花が咲くとといいなと思っています。前回よりたくさんの方に参加頂けたら嬉しいです!どなたでもご参加できます!お待ちしています🙌💗
おやつはガトーショコラを用意しようと思っています🍫💭

◎日時:2024年3月2日(日)14時~16時
◎参加費:500円
◎定員:6名程度(※先着順)
◎おやつ・ドリンクあり🍰
◎お申し込みはこちらのフォームから▶
https://forms.gle/tdL9YJehWEctjEGa6

こんにちは!スタッフの田中愛華です。本日はちょっとした宣伝です。皆さんは、月刊「弘前」をご存知でしょうか?月刊「弘前」では弘前のローカルな話題が豊富に取り上げられています!そんな月刊「弘前」に男女随想リレーというコーナーがあるのですが、なん...
09/02/2025

こんにちは!スタッフの田中愛華です。
本日はちょっとした宣伝です。

皆さんは、月刊「弘前」をご存知でしょうか?
月刊「弘前」では弘前のローカルな話題が豊富に取り上げられています!
そんな月刊「弘前」に男女随想リレーというコーナーがあるのですが、なんとなんとなんと月刊「弘前」2月号に田中が書いたコラムが掲載されています!!!
コラムの内容は自由でしたので、私の好きなラジオについて綴りました。いつでもどこでもラジオの話しかしない私です。
さまざまな話題があるなかで、結局はラジオに終着してしまいます。
この度は貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました!

写真は月刊「弘前」1月号です。
ぜひ、1月号も読んでみてください!

本日HLS弘前の営業は19時までです。
皆さんのご利用をお待ちしております。

こんにちは!スタッフの田中愛華です。怒涛のテスト週間が無事終わり、春休みとなりました。一時はどうなることかと思いましたが、駆け抜けることができました。ここ数日、真っ白に燃え尽きた私は眠りの負債を返済していました。昼夜逆転した生活習慣を戻しつ...
08/02/2025

こんにちは!スタッフの田中愛華です。
怒涛のテスト週間が無事終わり、春休みとなりました。一時はどうなることかと思いましたが、駆け抜けることができました。
ここ数日、真っ白に燃え尽きた私は眠りの負債を返済していました。
昼夜逆転した生活習慣を戻しつつあります。

ようやく落ち着いた時間が取れるので、何か企画を考えています。
まずは、前から考えていたラジオの企画を形にしなければ!
他にどんな企画が私にできるだろうかと頭を悩ませることだと思います。
大学生活も折り返し地点にきているので、できることを形にしたなと感じています。

本日HLS弘前の営業は19時まで(17時から全面貸切)となっております。
ご利用お待ちしています!

こんばんは!スタッフの中城あやのです。春休みに突入した学生も多いのではないでしょうか?試験やレポート頑張った分、春休みはエンジョイしちゃってください!今日のシフト中は受験生への応援メッセージを書いていました。昨年から行っているものなのですが...
07/02/2025

こんばんは!スタッフの中城あやのです。
春休みに突入した学生も多いのではないでしょうか?試験やレポート頑張った分、春休みはエンジョイしちゃってください!

今日のシフト中は受験生への応援メッセージを書いていました。昨年から行っているものなのですが、ちょうどこの時期にシフトに入れなかったこともあり、書くのは今日が初めてでした。自分が受験生だった時のことを思い出して、どんな言葉をかけてもらったら嬉しいかなと考えながら書きました。少しでも受験生の力になれたらいいなと思っています。体調管理と寒さ対策を万全にして、悔いがないように頑張ってほしいです!

明日の営業は10時から19時まで(17時から20時は全面貸切)となっております。
ご利用お待ちしています!

こんばんは!スタッフの岩松です。今日は吹雪いて1日中肌寒かったですね。スリップ事故を何件も見たので、運転される方は十分ご注意くださいませ。さて、雪にまつわる話で先日初めて安比高原スキー場に行ってきました!🏂 普段は百沢ばかりなので、広いゲレ...
05/02/2025

こんばんは!スタッフの岩松です。
今日は吹雪いて1日中肌寒かったですね。スリップ事故を何件も見たので、運転される方は十分ご注意くださいませ。

さて、雪にまつわる話で先日初めて安比高原スキー場に行ってきました!🏂 普段は百沢ばかりなので、広いゲレンデと初めて乗るゴンドラが楽しく、1日中小学生のようにはしゃいできました(笑)スノボの「リバースターン」という技に挑戦して、まだまだ練習が必要ながらもなんとか習得しました😓新しい技ができるようになるのはやっぱり嬉しいですね!

いまHLS弘前では新入生歓迎の企画を考え中です! これから大学生活をスタートする新入生のみなさんが、気持ちよくHLSを使えるような場をつくりたいと思っています! さらに、新しい取り組みとしてサークル活動も始めようと準備を進めています💡「こんな活動があったらいいな!」というアイデアがあれば、ぜひ教えてください!

本日HLS弘前の営業は21時までです。
皆さんのお越しをお待ちしています!

【まだ少し先ですが、告知です📢】こんばんは。スタッフの八尾です🌼おやつとコーヒーを楽しみながら、「食」に関するテーマをもとにゆるっとおしゃべりする「HLSおしゃべりカフェ」”第2弾”を開催します!第2弾のおしゃべりテーマは「郷土料理」としま...
03/02/2025

【まだ少し先ですが、告知です📢】
こんばんは。スタッフの八尾です🌼
おやつとコーヒーを楽しみながら、「食」に関するテーマをもとにゆるっとおしゃべりする「HLSおしゃべりカフェ」”第2弾”を開催します!

第2弾のおしゃべりテーマは「郷土料理」としました💡前回「給食」をテーマにさまざまな話が広がり、個人的に地域と食の結びつきについてもっと深めたいなと感じました。大学でも昨年、郷土料理の継承をサブテーマに学食の新メニュー開発に携わり、どんどん関心を持っているテーマです。
今回も、ゆるっとした雰囲気の中で話が深まるといいなと思っています。そして前回よりたくさんの方に参加頂けたら嬉しいです!みなさんのご参加をお待ちしています🙌💗
ただいまおやつの内容を考え中です…💭
詳細は後日、申込受付の開始とともにお知らせします👀お楽しみに!

◎日時:2024年3月2日(日)14時~16時
◎参加費:500円
◎定員:6名程度(※先着順)
◎おやつ・ドリンクあり🍰

皆さん、こんにちは!スタッフの石澤晴太郎です。街中もだいぶ雪が溶けてきました。そのせいなのか、自転車乗りがちらほらと笑😅 朝晩は路面が凍結してますので、まだまだお気をつけください〜今日は「まちなかキャンパスプロジェクト2025冬」のお知らせ...
27/01/2025

皆さん、こんにちは!スタッフの石澤晴太郎です。
街中もだいぶ雪が溶けてきました。そのせいなのか、自転車乗りがちらほらと笑😅 朝晩は路面が凍結してますので、まだまだお気をつけください〜

今日は「まちなかキャンパスプロジェクト2025冬」のお知らせをします!
まちなかキャンパスプロジェクトは、弘前市・弘前大学・HLS弘前が協働して10年後の弘前を引っ張っていく人材を育成するプログラムです。
地元、土手町商店街を中心に、市内・県内企業にも協力していただき、単なるアルバイトではなく、インターン生として各事業者が抱える課題の解決に取り組みます。

①株式会社アンカリンク
②弘前地区消防事務組合
③就労継続支援B型事業所 きりんの里
④Tavern The 渓甘堂
⑤一般社団法人弘前芸術鑑賞会

今回は、5つの企業様にご協力いただきます!(個人的には②の消防と④のbarが気になってます🤭)
締め切りは2/1とやや短めになっていますので、ビビッときた学生さんが居ましたら、ぜひお申し込みください!
詳しくはこちらから: https://hls-hirosaki.com/machi-cam2025w-entry/

みなさん、こんばんは。スタッフの井川です。最近は暖かい日が続いていて、雪も溶けてきましたね。落雪には十分注意してお過ごしください!さて、1/20(月)に弘前市高校生放課後まちづくりクラブSTEPの第17回講座が開かれました✍️今回は、弘前市...
25/01/2025

みなさん、こんばんは。スタッフの井川です。
最近は暖かい日が続いていて、雪も溶けてきましたね。
落雪には十分注意してお過ごしください!

さて、1/20(月)に弘前市高校生放課後まちづくりクラブSTEPの第17回講座が開かれました✍️
今回は、弘前市役所の方にお越しいただき、「弘前市課題解決ワークショプ」を開いてくださいました!

講座の中では、弘前市総合計画の構成や、施策を効率的に実施していくためには行政が行なった活動や結果に目を向けるのではなく、その施策がどれだけ地域や市民にとって効果的であるかについて着目し、見直しを行なっていくことが重要であることなどをお話ししていただきました。

総合計画について知った後に、実際に施策をグループで作成しました!
桜まつりなどでポイ捨てを減らすためにゴミ箱の形をりんごの木の形にするといったユニークなアイデアや弘前の大正ロマンな景観をPRする企画や移住を促進する取り組みを考えているグループもありました。

STEPで企画した自分のプロジェクトが身近なまちや弘前市にどんな影響を与えうるのかについても考える時間になったのではないかと思います!

こんばんは。スタッフの八尾花音です🌼ここ最近のシフトでは、来月・再来月に実施される弘前大学一般入試の受験生への応援メッセージカードを書いています✉書いたカードはキャンディを付けて、今年も市内のホテルにご協力いただき、フロントにて配布していた...
24/01/2025

こんばんは。スタッフの八尾花音です🌼

ここ最近のシフトでは、来月・再来月に実施される弘前大学一般入試の受験生への応援メッセージカードを書いています✉
書いたカードはキャンディを付けて、今年も市内のホテルにご協力いただき、フロントにて配布していただきます。

自分が受験の時に掛けてもらって嬉しかった言葉を思い出し、懐かしい気持ちに浸りながらメッセージを考えています。遠方から弘前に受験に来て、慣れない飛行機や寒さなど試験以外の不安も多かったことを覚えているので、そんな気持ちを少しでも和らげて試験に集中できる手助けになればいいなと思っています!
受験生の皆さん、応援しています🌸

本日HLSは21時までの営業です!ご利用お待ちしています。

こんにちは!スタッフの八尾です。たまたまFacebook更新の担当にならず、今日が2025年初投稿となりました。今年もよろしくお願いいたします。昨年は、年末にずっとやりたかった食に関わるイベントを「おしゃべりカフェ」として開催できたことが、...
21/01/2025

こんにちは!スタッフの八尾です。
たまたまFacebook更新の担当にならず、今日が2025年初投稿となりました。今年もよろしくお願いいたします。

昨年は、年末にずっとやりたかった食に関わるイベントを「おしゃべりカフェ」として開催できたことが、自分の中では大きな嬉しいことでした。今年は、引き続きおしゃべりカフェをたくさん開催しつつ、少しずつ規模を大きくして行けたらいいなと思っております。そして、もうひとつお声をかけていただき企画中のイベントがあり、第1弾の成功に向けて試行錯誤しているところです。こちらは詳細が決まり次第また告知させてください!
このFacebookではたびたび「料理が好き!」「自炊したから見て👀」といった発信をしてきましたが、最近になって「食キャラ(?)」が定着してきたような感じがして嬉しいです😊2025年も相変わらずたくさんおいしいものを食べて作っての1年にしたいと思います🍽️

大学生活では就活や卒論も大変なのかなと思っていますが、大学ラストイヤーを悔いなく終えられるよう、自分なりにアクティブに動く忙しい1年にしていきたいなと思っています!

本日HLS弘前は21時まで営業しています。
(📷:久しぶりに!最近作ったおいしかったものたち)

【参加者募集!】まちなかキャンパスプロジェクト2025冬⛄️こんにちは、スタッフの長谷川未侑です。本日は青空が広がり、歩道の雪も次第に溶け始めていますね。さて、今日は「まちなかキャンパスプロジェクト2025冬」のお知らせをします!まちなかキ...
20/01/2025

【参加者募集!】まちなかキャンパスプロジェクト2025冬⛄️
こんにちは、スタッフの長谷川未侑です。
本日は青空が広がり、歩道の雪も次第に溶け始めていますね。

さて、今日は「まちなかキャンパスプロジェクト2025冬」のお知らせをします!
まちなかキャンパスプロジェクトは、弘前市・弘前大学・HLS弘前が協働して10年後の弘前を引っ張っていく人材を育成するプログラムです。
地元、土手町商店街を中心に、市内・県内企業にも協力していただき、単なるアルバイトではなく、インターン生として各事業者が抱える課題の解決に取り組みます。
参加者はHLS弘前にて様々なインプットをしつつ、それぞれが大学で学んでいる専門性を活かして、より実践的な活動を実施します。
本気の大人に触れながら、圧倒的な成長を目指すとともに、地域に新たな価値を生みだします。

今回は
①株式会社アンカリンク
②弘前地区消防事務組合
③就労継続支援B型事業所 きりんの里
④Tavern The 渓甘堂
⑤一般社団法人弘前芸術鑑賞会
以上、5つの企業様にご協力いただきます!

この冬、何かに挑戦したい方、地域とつながりたい方、ぜひご応募ください!
周囲に大学生の方がいらっしゃる場合は、ぜひお声がけをお願いいたします。

応募〆切は、2025年2月1日(土)となっております。
詳しい情報はこちらをご覧ください!
https://hls-hirosaki.com/machi-cam2025w-entry/

本日のHLS弘前の営業時間は21時までとなっております。
ご利用お待ちしております🤗

【ご案内!弘前市高校生放課後まちづくりクラブSTEP 成果報告会】皆さん、こんにちは。スタッフの石澤晴太郎です!先日の大雪が嘘のように、今日は晴天の弘前。こういう天気がずっと続けばいいのですが笑さて、私が事務局を務めています、高校生まちづく...
19/01/2025

【ご案内!弘前市高校生放課後まちづくりクラブSTEP 成果報告会】

皆さん、こんにちは。スタッフの石澤晴太郎です!
先日の大雪が嘘のように、今日は晴天の弘前。こういう天気がずっと続けばいいのですが笑

さて、私が事務局を務めています、高校生まちづくりクラブSTEPですが、成果報告会を2/24 13時からヒロロで行います。いつもFacebookをご覧いただいている皆さん、まちの皆さんのご来場お待ちしております!

 この1年間、高校生たちは自分自身の体験や思いをもとに、試行錯誤しながらオリジナルの活動に取り組んできました。
その成果を直接お届けする場として、発表を行います!
 昨年も多くの方々にご来場いただき、高校生たちはいただいたご意見や質問を通じて多くの学びを得ることができました。
今回もぜひ、高校生たちと意見を交わし、温かいフィードバックをいただけますと嬉しいです。

実施日:2025年2月24日(月・祝) 12:30開場 13:00開始
場 所:ヒロロ4階 弘前市民文化交流館ホール
対 象:どなたでも
参加費:無料
参加お申し込みはこちらから↓
https://forms.gle/Ln4wuBqNL2oyxLLu7

※写真は昨年度のものです。

【見守りさん養成講座2024】こんばんは、スタッフの岩松です。ここ数日、またもやの大雪で除雪をしてもしてもきりが無いですよね。温度が上がったことで雪が溶け、路面が凍っている場所も多いので外出時はどうぞ十分お気をつけください⛄️さて、本日は「...
18/01/2025

【見守りさん養成講座2024】
こんばんは、スタッフの岩松です。
ここ数日、またもやの大雪で除雪をしてもしてもきりが無いですよね。温度が上がったことで雪が溶け、路面が凍っている場所も多いので外出時はどうぞ十分お気をつけください⛄️

さて、本日は「見守りさん養成講座2024」の活動支援ワークショップが行われました。前回の講習会を経て見守り活動やコミュニティナースの役割を再確認し、自分たちがどのような活動を実践してきたかを振り返りました。そして、参加者同士で意見を交換しながら、今後どのように見守りさんの活動の幅を広げていけるかを考えるディスカッションもありました!

今回のワークショップを通じて感じたのは、地域のつながりの大切さと、それを支える一人ひとりの小さな行動の力です。特にグループディスカッションでは、「適度な距離感」で見守りながら安心して暮らせる環境をどう作るかについて、多くのアイデアを共有できました。また、参加者の取り組みを聞くことで、自分の活動を客観的に見直す機会にもなり、新しい視点も得られました。見守りさんの活動を通じて、地域全体で支え合い、安心して暮らせる社会を築くためにできることを一歩ずつ手掛けていきたいと思います🙌

本日HLS弘前の営業時間は19時までです、皆さんのお越しをお待ちしています!

あけましておめでとうございます🎍スタッフの長谷川未侑です。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?私は研究に追われているうちに、いつの間にか年を越してしまいました🫠朝から大学に行き、夜中の2時まで作業することも多く、もはや大学に住んでいるような...
17/01/2025

あけましておめでとうございます🎍
スタッフの長谷川未侑です。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
私は研究に追われているうちに、いつの間にか年を越してしまいました🫠
朝から大学に行き、夜中の2時まで作業することも多く、もはや大学に住んでいるような生活を送っています。
前回の出勤から2ヶ月が経ってしまいましたが、出張が続き、ほとんど弘前にいない日々を過ごしていました。
その間に今年の青森県は災害級の大雪に見舞われており、青森出身の私でもこれほどの雪は初めてです❄️
また、インフルエンザも流行しているようですので、みなさま体調管理には十分お気をつけください。

さて、先月12月に研究で能登半島の調査に行ってきました。
地震発生から1年が経過した今も、多くの方々が避難生活を余儀なくされており、その状況を目の当たりにして胸が痛む思いでした。
自分の研究が将来的に誰かの命を救う一助となることを願い、これからもより一層頑張っていきたいと思います。

本日の営業は21時までとなっております。
今日は昨晩降った雪で道が大変歩きにくくなっておりますので、お気をつけてお越しください!

みなさん、こんばんは。スタッフの井川です。今日は吹雪いていて、一層寒く感じる日でした。段々と除雪が進んできているところもありますが、足元にお気をつけてお過ごしください。さて、1/11(土)に弘前市高校生放課後まちづくりクラブSTEPの第16...
15/01/2025

みなさん、こんばんは。スタッフの井川です。
今日は吹雪いていて、一層寒く感じる日でした。
段々と除雪が進んできているところもありますが、足元にお気をつけてお過ごしください。

さて、1/11(土)に弘前市高校生放課後まちづくりクラブSTEPの第16回講座を実施しました!
今回の講座では2/24(月)に行う成果報告会に向けて、
メンバーそれぞれがどんな報告会にしたいか考え、目標を立てました。

目標の中には、発表を聞いてくれる人を巻き込む工夫をすることや、報告会をまちの人と関わる時間にしたいと話してくれたメンバーもいました。
成果報告会まで残り1ヶ月と少しとなり、これまでの活動を振り返って発表準備をしているメンバーや今月にイベントを控えているメンバーもいます!

6月から始動し、約8ヶ月、自分のプロジェクトに向き合ってきた高校生の活動を最後まで見守っていただけたらと思います🤗

最後に、成果報告会についてご案内いたします。
【令和6年度弘前市高校生放課後まちづくりクラブSTEP成果報告会】

実施日:2025年2月24日(月・祝) 12:30開場 13:00開始
場 所:ヒロロ4階 弘前市民文化交流館ホール
対 象:どなたでも
参加費:無料

参加お申し込みはこちらから↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfc2yL3m9yFuSHCNscH8CeTcIXgqFLy_TULpVXvAvsWISKQlw/viewform

みなさまのご参加お待ちしております!

こんにちは!スタッフの田中愛華です。来週からテストがぼちぼちあるため、テスト勉強を始めています。が、大学に行かない期間が長いせいなのか、なかなか身になってないなと感じています。何とかしなければっ!さて、私はオープンチャットマガジン1月号の作...
14/01/2025

こんにちは!スタッフの田中愛華です。
来週からテストがぼちぼちあるため、テスト勉強を始めています。が、大学に行かない期間が長いせいなのか、なかなか身になってないなと感じています。何とかしなければっ!

さて、私はオープンチャットマガジン1月号の作成を進めています!
ネタはすでに決まっていますが、デザインをどうしようかと考えている最中です。
デザインは、いろいろ候補を上げてビビットきたものから系統を広げていく...という行き当たりばったり感じで決めています。
デザインセンスは私には皆無なので、デザインができる方や芸術に長けている人は尊敬の念を抱きます。

オープンチャットマガジン1月号の発行までもう暫くお待ちください!
本日の営業は21時までとなっております。
ご利用お待ちしています!

こんにちは!スタッフの中城あやのです。先日1番くじを引いたのですが、3回のうち1つが上位賞のフィギュアが出てびっくりしました。箱がとても大きくて持って帰るのに一苦労しました笑。狙っていたものは友達が引き当てフィギュアと交換してくれました!あ...
13/01/2025

こんにちは!スタッフの中城あやのです。
先日1番くじを引いたのですが、3回のうち1つが上位賞のフィギュアが出てびっくりしました。箱がとても大きくて持って帰るのに一苦労しました笑。狙っていたものは友達が引き当てフィギュアと交換してくれました!ありがとう!

今週末にHLS弘前で行われるイベントのご紹介です。
1月18日(土)に「見守りさん養成講座2024 活動支援ワークショップ」が開催されます。見守りさん養成講座とは、近年注目されているコミュニティナースの活動について学び、地域住民の健康と楽しみをつくる見守りさんを養成することを目的としたものとなっています。今回の活動支援ワークショップでは講習会の内容を復習した後、実際に活動してみてどのような学びを得たのか、感じたのかを共有して今後のより良い活動について考えていきます。12月に行われて講習会に参加できなかった方も、講習会の内容の振り返りがありますので、ワークショップのみのご参加も大歓迎です。

日時:2025年1月18日(土)14時~16時30分
場所:HLS弘前
参加費:無料

イベントの詳細・お申し込みはこちらから
https://mimamori2024.hp.peraichi.com/

本日の営業は19時までとなっております。
ご利用お待ちしています!

こんにちは!新年、あけましておめでとうございます。スタッフの田中愛華です。昨日、弘前に帰ってきて雪の多さに驚きました。ニュースになるほどの大雪に帰れるのかと心配しましたが、無事に帰ってこれてホッとしています。帰省中はお家でゴロゴロが基本でし...
12/01/2025

こんにちは!
新年、あけましておめでとうございます。
スタッフの田中愛華です。
昨日、弘前に帰ってきて雪の多さに驚きました。
ニュースになるほどの大雪に帰れるのかと心配しましたが、無事に帰ってこれてホッとしています。

帰省中はお家でゴロゴロが基本でした。
私の年末年始の過ごし方の詳細は、オープンチャットマガジン1月号に載ると思いますので、気になる方はぜひお読みください。

このままでは身が腐ると思い、せっかくなので初詣に行きました。昨年までは松の内が明けるまで初詣を避けていましたが、今年は正月の松の内期間に行ってきました。
意気揚々と向かった初詣。
人の多さで酔い、外に出たことをちょっぴり後悔しました。
炬燵でぬくぬく過ごすのが性に合っているなと改めて思った正月でした。

2025年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日の営業は19時までとなっております。
ご利用お待ちしております!

住所

土手町133/1
Hirosaki-shi, Aomori
0368182

営業時間

月曜日 09:00 - 21:00
火曜日 09:00 - 21:00
水曜日 09:00 - 21:00
金曜日 09:00 - 21:00
土曜日 10:00 - 19:00
日曜日 10:00 - 19:00

ウェブサイト

アラート

コラーニングスペース Heart Lighting Station 弘前がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

コラーニングスペース Heart Lighting Station 弘前にメッセージを送信:

ビデオ

共有する