いちのみや大学

いちのみや大学 愛知県一宮市周辺で市民講座を実施する(https://ichinomiyadaigaku.com/)
(4)

いちのみや大学は学校教育法上で定められた正規の大学ではありません。生涯学習と地域の生活向上を推進する、一宮市や周辺に在住する市民有志によるネットワークです。市民の中から講師を探し、市民が受講料を払って運営する仕組みです。

12月のいちのみや大学は、美術講座です。今年の春、名古屋市美術館で大回顧展「吉本作次 絵画の道行き」が開催された𠮷本作次さんをお迎えして、作品のこと、これまでのことなど、いろいろお話していただこうと思います。会場は織部亭。後半は気軽な座談会...
07/11/2024

12月のいちのみや大学は、美術講座です。
今年の春、名古屋市美術館で大回顧展「吉本作次 絵画の道行き」が開催された𠮷本作次さんをお迎えして、作品のこと、これまでのことなど、いろいろお話していただこうと思います。
会場は織部亭。後半は気軽な座談会的な会となる予定です。
日時:2024.12.7(土)16:00-17:30
会場:織部亭一宮市島崎一丁目11-19(駐車場あり)
ゲスト:画家 吉本作次さん
参加費:500円
要予約です
https://ichinomiyadaigaku.com/?p=146

いちのみや大学では、11月30日(土)、市民活動支援センターにて地元出身の詩人、佐藤一英に関する講座を開催します。一宮市萩原町出身の佐藤一英は、若くして新進の詩人として認められ、倭建命をうたった長編詩『大和し美し』を発表。それに感銘を受けた...
05/11/2024

いちのみや大学では、11月30日(土)、市民活動支援センターにて地元出身の詩人、佐藤一英に関する講座を開催します。
一宮市萩原町出身の佐藤一英は、若くして新進の詩人として認められ、倭建命をうたった長編詩『大和し美し』を発表。それに感銘を受けた棟方志功が壮大な板画とし国展に出品して注目を浴びました。また一英が発行した『児童文学』は、宮沢賢治が童話「北守将軍と三人兄弟の医者」「グスコーブドリの伝記」を発表したことで知られています。
戦後は故郷に戻り、「日本の文化の根源はカシの木にある」とする「樫の木文化論」を展開。樫製の民具の収集に努めるとともに萩原町高松に樫の木文化資料館を設置することに尽力しました。
また、近隣の学校の校歌を数多く作詞もしています。
今回は、この佐藤一英の妻 玉緒(たまを)さんに注目して、郷土史家 田内雅弘先生がお話をします。
たまをさんは、夫の不安定な収入の中、家庭を守り支え、8人の子を育てました。遺族の方に了承を得て、特別に未公開の結婚秘話、たまをさんに贈った一英の「愛の詩」なども、紹介していただきます。
これまで注目されることのなかった、一英の妻についての貴重なお話です。ぜひ聞きにきてください。
https://ichinomiyadaigaku.com/?p=128

#佐藤一英
#一宮市
#歴史講座
#いちのみや大学

10月26日(土)、ハイキング部「関ハイキング 小瀬から関善光寺」を開催しました。岐阜駅前から岐阜バスに乗って、1時間ほどで小瀬鵜飼で有名な小瀬に到着。鮎之瀬橋を渡って関市円空館へ。ここで円空仏や周辺の弥勒寺跡遺跡について学びました。弥勒寺...
26/10/2024

10月26日(土)、ハイキング部「関ハイキング 小瀬から関善光寺」を開催しました。
岐阜駅前から岐阜バスに乗って、1時間ほどで小瀬鵜飼で有名な小瀬に到着。
鮎之瀬橋を渡って関市円空館へ。ここで円空仏や周辺の弥勒寺跡遺跡について学びました。
弥勒寺官衙遺跡群や円空入定塚などを見て鮎之瀬橋を戻り、橋のたもとから遊歩道へ。
川沿いの細い道で、小さなトンネルやまぼろしの滝があったり面白い道でした。
途中から登山道に入り、150mほどの山を登りました。ここが今回一番の急な山道でした。途中、蛇行する長良川がよく見える展望場がありました。
下山して昼食後は、関城跡のある安桜山の展望台まで登って、関市を眺めてから関善光寺の方へ下り、関駅に到着しました。
夏の間のお休みのあと、久しぶりのハイキング部でしたが、薄曇りで暑くなく、歴史と低山をめぐるちょうどよいコースでした。

#関市
#円空
#ハイキング
#いちのみや大学

10月22日(火)、起のレンタルスペース惣sowさんで、「日本茶に親しむ」講座を開催しました。茶華道家の松本沙帆さんによる源氏物語をモチーフとした創作茶会の体験です。お天気がよく、暑い日でしたので、参加者は、まずウェルカムティーとして伊豆の...
22/10/2024

10月22日(火)、起のレンタルスペース惣sowさんで、「日本茶に親しむ」講座を開催しました。
茶華道家の松本沙帆さんによる源氏物語をモチーフとした創作茶会の体験です。
お天気がよく、暑い日でしたので、参加者は、まずウェルカムティーとして伊豆のぐり茶のアイスティーをいただきました。
お茶をいただく間、平安時代の貴族社会についてお話をお聞きしました。
お昼は、惣sowさん特製カレーランチ。一人ひとりお膳にのってきて、とてもおしゃれです。
ランチをいただいている時は、源氏物語の「空蝉」の段について、レクチャーがありました。これは、次の薄茶の席が空蝉をイメージしたしつらえになっているからです。茶碗や水差しなど、使うお道具が、どれもはかなさを感じさせるものでした。
5人ずつ交代制だったので、待っている組は、広間で松本さんが持ってきた貝合わせで遊んだり、惣sowさんの見学をしたりして過ごしました。
松本さんによる源氏物語をイメージした広間や茶室のしつらえがとても素敵で、いつも静かに眠っている感じの惣sowさんの建物が、今日は華やかに装って生き生きと見えました。
参加された方も、洋館・書院造りの座敷、茶室・蔵のあるハイグレードなレトロ建築の中で催す茶会に大満足。
またぜひここで講座をと希望されました。


#茶会
#一宮市
#いちのみや大学

10月13日日曜日、萩原の萬葉公園にて、自然観察指導員の永田孝さんを講師に、自然観察会を開催しました。萬葉公園とはいえ、万葉集にちなんだ植物がいろいろと植えてはなかったのですが、ベテラン自然観察指導員の永田先生によって、今回も、見過ごしがち...
13/10/2024

10月13日日曜日、萩原の萬葉公園にて、自然観察指導員の永田孝さんを講師に、自然観察会を開催しました。
萬葉公園とはいえ、万葉集にちなんだ植物がいろいろと植えてはなかったのですが、ベテラン自然観察指導員の永田先生によって、今回も、見過ごしがちな植物に目を向けた楽しい会となりました。
ケヤキやイチイ、アジサイの古い呼び名やその由来を聞いたり、ムクやクスが人々の暮らしの中でどう使われたか、サルスベリのちょっと変わった付き方に驚いたり、スミレやマルバツユクサは、閉鎖花と言って虫によって受粉されなくても種子を作って増えていくとか、本当に勉強になることばかりでした。
永田先生がみんなにルーペを貸してくださり、拡大して見た葉や花の造形も新鮮でした。
2時間があっという間に過ぎて、次回を皆さんに期待されつつ、講座を終了しました。

#自然観察
#一宮市
#いちのみや大学

今週末の13日(日)には、自然観察会「街で植物を見て歩く~万葉公園編~」を開催します。若干名でしたらまだ参加可能です。ご興味のある方は、いちのみや大学HPよりお申込みください。詳細・申し込みは以下のリンクです。
09/10/2024

今週末の13日(日)には、自然観察会「街で植物を見て歩く~万葉公園編~」を開催します。
若干名でしたらまだ参加可能です。
ご興味のある方は、いちのみや大学HPよりお申込みください。
詳細・申し込みは以下のリンクです。

◆日時:10月13日(日)10:00~12:00 (少雨決行)◆場所:萬葉公園 ※第2駐車場集合◆講師:永田孝さん(自然観察指導員)◆参加費:500円◆定員:15名ほど 参加者募集中。この講座は予約が必要です。ページの下 […]

9月28日に開催しました「織部亭作品リニュアール記念 庄司達トークイベント~建物とアートの関係について~」の動画が「SHOJI STUDIO ART WORKS」のYouTubeにアップされましたので、リンクを紹介します。いろいろと興味深い...
09/10/2024

9月28日に開催しました「織部亭作品リニュアール記念 庄司達トークイベント~建物とアートの関係について~」の動画が「SHOJI STUDIO ART WORKS」のYouTubeにアップされましたので、リンクを紹介します。
いろいろと興味深いお話でした。ぜひご覧ください。

2024/9/28 織部亭作品リニューアル記念トークショー主宰 いちのみや大学会場 織部亭※内容に合わせた画像追加と音質を変更して見やすく聞きやすくしました。

文化の秋ですね。一宮は昔から、何かというとお茶をたててたしなむ文化がありました。立派な道具を持つ旦那衆だけでなく、庶民も、おやつの時間や農作業の合間にお茶をたてて飲んでいました。今回は、日本文化を楽しむ活動をされている茶華道家の松本沙帆さん...
01/10/2024

文化の秋ですね。
一宮は昔から、何かというとお茶をたててたしなむ文化がありました。
立派な道具を持つ旦那衆だけでなく、庶民も、おやつの時間や農作業の合間にお茶をたてて飲んでいました。
今回は、日本文化を楽しむ活動をされている茶華道家の松本沙帆さんをお迎えし、起にある古民家、レンタルスペース 惣sowさんを使って、 日本茶のウェルカムティー、惣souオリジナル和のカレー膳、和菓子と薄茶といった、気軽な創作茶会を開催します。
茶室や洋館のある、惣souさんの素敵な空間も楽しめます。
定員10名で、残りあと2名です。
ご予約をお待ちしています。

申し込み、詳細は以下のリンクから
https://ichinomiyadaigaku.com/?p=89

29/09/2024

本日開催予定でした、「竜吟峡ハイキング」は、天候不安定のため中止しました。
次回、10月26日(土)の「関ハイキング 小瀬から関善光寺」を楽しみにしてください。

◆日時 : 2024年10月26日(土)午前9時00分~◆ガイド: 野田直人◆集合場所 : 一宮駅 JR改札前◆会費 : 500円(当日受付にてお支払ください)◆定員:15名程度◆参加条件:1日歩ける体力のある方 参加者 […]

28日土曜日、「織部亭作品リニュアール記念 庄 司 達トークイベント」を開催しました。たくさんの方に参加いただき、熱気あふれる会場となりました。庄司先生は、個人や会社の依頼で設置した作品について、その建築と作品がひらめいた関係について、いろ...
28/09/2024

28日土曜日、「織部亭作品リニュアール記念 庄 司 達トークイベント」を開催しました。
たくさんの方に参加いただき、熱気あふれる会場となりました。
庄司先生は、個人や会社の依頼で設置した作品について、その建築と作品がひらめいた関係について、いろいろと説明をしてくださり、とても興味深いお話でした。
今回は織部亭を設計した川島秀志さん、織部亭の庭を担当された糟谷護さんも参加されており、最後の質疑応答の時間にお話をされ、この織部亭が生まれた時を、私たちに感じさせてくれました。

昼間はまだ暑いですが、9月となり、朝晩はちょっと涼しくなりましたね。現在募集中の講座は以下のとおりです。◎美術部「織部亭作品リニュアール記念 庄司達トークイベント」◆日時 : 9月28日(土)16:00~17:30◆ゲスト: 造形作家 庄司...
04/09/2024

昼間はまだ暑いですが、9月となり、朝晩はちょっと涼しくなりましたね。現在募集中の講座は以下のとおりです。

◎美術部「織部亭作品リニュアール記念 庄司達トークイベント」
◆日時 : 9月28日(土)16:00~17:30
◆ゲスト: 造形作家 庄司 達 
◆場所 : 織部亭 一宮市島崎一丁目11-19(駐車場あり)
https://ichinomiyadaigaku.com/?p=82

◎ハイキング部「竜吟峡ハイキング」
◆日時 : 9月29日(日)9:00~
◆ガイド: 野田直人
◆集合場所 : 一宮駅 JR改札前に午前9時
https://ichinomiyadaigaku.com/?p=98

◎「街で植物を見て歩く~万葉公園編~」
◆日時:10月13日(日)10:00~12:00 (少雨決行)
◆場所:万葉公園 ※第2駐車場集合
◆講師:永田孝さん(自然観察指導員)
https://ichinomiyadaigaku.com/?p=104

◎「日本茶に親しむ~源氏物語の世界をモチーフとして~」
◆日時:10月22日(火)11:30集合~14:00まで
◆講師:松本沙帆さん(茶華道家)
◆場所:レンタルスペース 惣sow(一宮市起字西生出72)
https://ichinomiyadaigaku.com/?p=89

10月のハイキングは、決まりしだい発表します。

これからはイベントシーズンに入り、いろいろと忙しくなるでしょうが、いちのみや大学の講座にもご参加くださいね。

8月18日、田中豊先生の歴史講座「一宮市北方町加藤家文書『山姥物語』に見る 美濃国守護 梶原景時の半生記」を開催しました。猛暑の中にもかかわらず、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。一宮市北方町に伝わる古文書『山姥物語』をも...
18/08/2024

8月18日、田中豊先生の歴史講座「一宮市北方町加藤家文書『山姥物語』に見る 美濃国守護 梶原景時の半生記」を開催しました。
猛暑の中にもかかわらず、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。
一宮市北方町に伝わる古文書『山姥物語』をもとにして、景時のことからその子や孫の話、さかのぼって源氏と平氏の武士団の始まりなど、いろいろなお話が次々に出てきて興味深く、参加者の皆さんは、熱心に聞いていらっしゃいました。

#梶原景時
#古文書山姥物語
#いちのみや大学
#歴史講座
#田中豊

立秋を過ぎてもまだまだ暑いですね。不要不急の外出はひかえるようにと言われていますが、今週末の18日に、歴史講座「一宮市北方町加藤家文書『山姥物語』に見る 美濃国守護 梶原景時の半生記」を開催します。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。要予...
16/08/2024

立秋を過ぎてもまだまだ暑いですね。
不要不急の外出はひかえるようにと言われていますが、今週末の18日に、歴史講座「一宮市北方町加藤家文書『山姥物語』に見る 美濃国守護 梶原景時の半生記」を開催します。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
要予約とありますが、当日ふらりと来ていただいても大丈夫です。
詳細は以下のHPから
https://ichinomiyadaigaku.com/?p=50

織部亭内に展示されている庄司達さんの組紐の作品が、40年ぶりにリニューアルされるのを記念して、庄司先生のトークショーを開催します。なんといっても庄司先生は、この地方の長老でいらっしゃるので、お話のネタもたくさんお持ちです。今回は、「建物とア...
29/07/2024

織部亭内に展示されている庄司達さんの組紐の作品が、40年ぶりにリニューアルされるのを記念して、庄司先生のトークショーを開催します。
なんといっても庄司先生は、この地方の長老でいらっしゃるので、お話のネタもたくさんお持ちです。
今回は、「建物とアートの関係」というテーマでお話いただきます。
こじんまりとした会場で、和気あいあいとした会です。お気軽にご参加ください。
詳細、お申し込みは以下のリンクから。
https://ichinomiyadaigaku.com/?p=82

毎日たいへん暑いですね。8月のいちのみや大学の講座は、田中豊先生の歴史講座「一宮市北方町加藤家文書『山姥物語』に見る 美濃国守護 梶原景時の半生記」です。一昨年の大河ドラマにも登場した梶原景時が、この地方にも深いかかわりがあったことがわかり...
22/07/2024

毎日たいへん暑いですね。
8月のいちのみや大学の講座は、田中豊先生の歴史講座「一宮市北方町加藤家文書『山姥物語』に見る 美濃国守護 梶原景時の半生記」です。一昨年の大河ドラマにも登場した梶原景時が、この地方にも深いかかわりがあったことがわかります。
暑い中ですが、ご参加をお待ちしています。

◆日時 : 2024年8月18日(日)午前10時~11時30分
◆講師 : 元一宮市立北方中学校校長 田中 豊先生
◆場所 : 一宮駅 i-ビル3階 市民活動支援センター
◆会費 : 500円+冊子代300円 合計800円
※この講座は予約が必要です。いちのみや大学ホームページ下の申し込みフォームからお申込みください。
https://ichinomiyadaigaku.com/?p=50

7月20日(土)、小島久弥トークショー「クリティカルポイントってな~に?」を開催しました。現在、一宮市博物館で開催されている企画展「戦時下の一宮」でも作品展示をされている小島さんの、若いころの作品を中心に紹介していただきました。20代の小島...
21/07/2024

7月20日(土)、小島久弥トークショー「クリティカルポイントってな~に?」を開催しました。
現在、一宮市博物館で開催されている企画展「戦時下の一宮」でも作品展示をされている小島さんの、若いころの作品を中心に紹介していただきました。
20代の小島さんの、マッチ棒を5000本並べて火をつけたという作品から始まって、霜や熱を使った装置の作品など、参加者からも、どこからその発想が生まれてくるのかと質問がでるほど、面白い作品たちでした。金沢21世紀美術館にも作品が所蔵されているそうです。
話題がいっぱいで、十分語りつくせないぐらいでしたが、会の終了後も、参加者と歓談が続き、楽しい講座でした。

住所

北園通3/20
Ichinomiya-shi, Aichi
491-0854

営業時間

月曜日 09:30 - 17:00
火曜日 09:30 - 17:00
水曜日 09:30 - 17:00
木曜日 09:30 - 17:00
金曜日 09:30 - 17:00

ウェブサイト

アラート

いちのみや大学がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

いちのみや大学にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

イベント企画サービス付近