鎌倉 海のアカデミア&海のカーニバル

鎌倉 海のアカデミア&海のカーニバル 鎌倉 海のアカデミア&海のカーニバル, イベントプランナー, Kamakura-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

【鎌倉発文化研究所「R∞∞T Lab.」によるオープンラボのお知らせ】「鎌倉 海のアカデミア」「鎌倉 ◯◯ アカデミア」を企画開催してきたクリエイティブチーム・ルートカルチャーが、鎌倉・浄明寺に今春設立した鎌倉・浄明寺に今春設立した「R∞∞...
05/11/2021

【鎌倉発文化研究所「R∞∞T Lab.」によるオープンラボのお知らせ】
「鎌倉 海のアカデミア」「鎌倉 ◯◯ アカデミア」を企画開催してきたクリエイティブチーム・ルートカルチャーが、鎌倉・浄明寺に今春設立した鎌倉・浄明寺に今春設立した「R∞∞TLab.」では、11月の毎週末、様々なイベントを開催します。

「R∞∞T Lab.」は、「土からアート⇄社会彫刻づくりまで」をテーマに、自然の一部としての人間の文化のあり方を探究する研究所。https://rootculture.jp/rootdlx/

今回のオープンラボでは、研究員による植栽/アートワーク/デバイス/パンなどの展示・販売、コラボレーターとの即興的な制作やインスタレーション、ワークショップなど様々なコンテンツが盛りだくさん。併設されたカフェでは、週替わりのスペシャルランチもお楽しみいただけます。プロセスの中で起こるハプニングを取り入れた即興性にこだわっているため、予定はとにかく流動的(in flux)!

詳細はSNSにて随時告知していきますので、そちらを御覧ください。
https://www.instagram.com/rootculture.kamakura/

------------------------------------------------------------------

<オープンラボ概要>
会期:11月毎週末(予定)昼頃~サンセット
予約申し込みはこちら:https://rootculture.peatix.com/
※ 会場の都合上、全日程事前予約制とさせていただきます。順次予約ページアップしていきます。

<予定コンテンツ>
常設展示:
瀬藤康嗣+マイケル・フランク:盆栽+サウンドインスタレーション
マイケル・フランク+瀬藤康嗣:カラオケ盆栽ピザ屋台
マイケル・フランク:オリジナルドローイング、インスタレーション
瀬藤康嗣:IoT自動水やりマシン
関口美意:Apple Phonics @ あんざい果樹園 の写真&映像  など

週替わりコンテンツ:
★ 1st Weekend : 11/6 – 7 「ぐるぐるアップサイクル」 
ゲスト: 
ワークショップ:オリジナルのシルクスクリーンでお気に入りの古着をアップサイクル
ごはん:GRGRの「酵素玄米と季節野菜のお惣菜」弁当
※ シルクスクリーンでアップサイクルしたい古着・布バッグをお持ち下さい

★2nd Weekend: 11/13 - 14 「かまくら 冬のパンまつり」
ゲスト:スペシャルゲスト
ワークショップ:NOW HEAR MACHINE制作ワークショップ
ごはん: のパンをつかったランチ

★3rd Weekend : 11/21 「ビーガン・サンデー」
ゲスト:Yoyo
ごはん:Yoyo.のビーガンデリ
ワークショップ:NOW HEAR MACHINE制作ワークショップ
ETC:プラントベースドバンド『もうにんげんはつかれた』のライブインスタレーション

★4th Weekend : 11/27 「野生と嗅覚」
ゲスト: (香りのアーティスト)
ワークショップ:嗅覚のワークショップ
ごはん:TBA

※ どんどん追加と変化あり
※ YouTubeチャンネルでどんどんストリーミング

<会場>
今此処(いまここ)商店
〒248-0003 神奈川県鎌倉市浄明寺5丁目7−12
https://goo.gl/maps/pGqMaJUug9UWHxED6

※最寄りバス停/京急バス「泉水橋」徒歩1分

------------------------------------------------------------------

主催:NPO法人ルートカルチャー
助成:福武財団、文化庁「ARTS for the future!」補助対象事業

27/09/2020
「鎌倉 海のアカデミア 2018」オリジナル 紙芝居

今日は、もともと「鎌倉 海のアカデミア 2020」を開催する予定の日でした。このタイミングで、「鎌倉 海のアカデミア 2018」のコンセプトを伝える紙芝居を動画公開いたしました。当日の上演は、当日打ち合わせと軽いサウンドチェックをして、その場の空気感から即興的に音にしています。https://youtu.be/SvKfJuTt6Zw

このときに鹿児島からテンダーがやってきて、鎌倉でプレシャス・プラスチック・マシンの1号機のデモを行いました。鎌倉でのプレシャス・プラスチック・プロジェクトも実は地道に進んでいて、2019年にさらに2台のマシンを完成させて春から鎌倉のなかで展開していこうと思っていた矢先にコロナ禍でストップしてしまいましたが、FabLab鎌倉のオープンラボで体験できる体制が動き始めています。あと、本家のプレシャス・プラスチック・マシンはヨーロッパ規格なので、日本の規格に合うようにした設計図の公開などをこれからしていきたいと思っています。https://www.facebook.com/FabLabKamakura/posts/3659357600750088

今年3月の段階で、コロナウィルスの流行の収束にはかなり時間がかかるだろうと直感したので、「鎌倉 海のアカデミア 2020」をオンサイトからオンラインにシフトすることを決めました。仲間たちと相談するなかで立ち上がったのが、街に住む隣人たちにインタビューする「隣人に聞いてみたい23の質問」と、パラダイス・アレイの淳平を中心に以前から不定期でやっていた「パンまつり」をオンライン化することでした。

「23の質問」の方は夏至の日からインタビューを始めて毎月10名程度の方を取材をして、動画を毎週公開しています。たまに見ていただいて、いろんな人たちの価値観やことばから、自分が考えるキッカケだったりヒントにしていただけたらと思っています。https://23questions.jp

「パンまつり」の方は、先日のお彼岸連休で山形ビエンナーレに参加してきました。こちらからアーカイブの動画2本をご覧いただけます。https://biennale.tuad.ac.jp/program/178

まだ収束への道筋は不確かではありますが、また近い将来に皆で集まることができる日が来ることを心待ちにしています。

『鎌倉 海のアカデミア 2018』のコンセプトを伝えるオリジナルの紙芝居!鎌倉にゆかりのあるアーティストたちが絵を描き、物語を紡ぎ、朗読し、音楽を奏で、踊ります。アーティストたちは当日の打ち合わせのみでノーリ...

19/06/2020

ニュースなどでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、鎌倉アカデミアの1期生で俳優として、また地元鎌倉では漁師として、さらには語り部として、皆から愛され活躍されていた加藤茂雄さんが94歳で逝去されました。
これまでの『鎌倉 海のアカデミア』などで「鎌倉アカデミア」「鎌倉カーニバル」の当時の様子を、私たちにたくさん語ってくださいました。加藤さん自身10代の多感な時期に特攻隊員としていつ死ぬとも分からない日々を過ごし、終戦を迎え帰郷した鎌倉で「自分で考えて判断する」ことの大切さを教わった「鎌倉アカデミア」への感謝の念を常に表現されていたように思います。
終戦直後、焼け野原となり灰色の風景だった東京〜横浜を列車で過ぎて、鎌倉に入った途端に広がっていた緑の風景を目にしたときの感動や、戦時中の言論弾圧で声を挙げられなかった知識人たちが鎌倉で新たに始めた合理的でリベラルな教育に触れたときの衝撃を、その情景が浮かぶように活き活きと語ってくださったことを思い出します。
加藤茂雄さんのご冥福を、心よりお祈りします。

▼写真:2017年の地引き網の際の写真(撮影:旅音)

▼2018年『鎌倉 海のアカデミア』での加藤さんのトークより
https://youtu.be/OhUPfHb_80I?t=76

19/10/2019

10/27「鎌倉◯◯アカデミア:鎌倉で地曳網&海の幸をいただこう!」の中止について

先週の台風19号により、鎌倉周辺でもさまざまな被害がありました。地曳網を実施する長四郎網さんから連絡があり、前回の台風で浜からの多くの砂が流失し、船が浜に下ろせない状態が続いているとのことでした。その後、海岸を管理する神奈川県土木事務所に対応の依頼を続けてくださいましたが、被害がひどかった茅ヶ崎や稲村ヶ崎などの対応が先に必要なため、坂ノ下エリアの対応の時期が現時点で確定できない状況とのことです。

また、仮に来週末までに浜への砂の補充がされたとしても、9月の台風15号、今回の19号によって海中に大きな流木・ゴミが漂っている状態で、最悪の場合には網が切れてしまうリスクがあるため、今回は中止したほうが良いとのことでした。

こうした状況を踏まえ今回の地曳網は中止させていただきたいと思います。大変申し訳ございませんが、状況をご理解いただけますよう、お願い申し上げます。また来春以降の季節の良い時期に、リベンジをしたいと思っておりますので、その折にはどうぞよろしくお願いいたします。

04/10/2019
鎌倉◯◯アカデミア:鎌倉で地曳網&海の幸をいただこう!

「鎌倉 海のアカデミア」で人気の地曳網、今月末に行います!
今回はヴァージョンアップして、捕れた魚を調理!
沢山捕れたら、お土産つき。
ぜひ秋の海の幸をみんなでいただきましょう。

https://jibiki2019.peatix.com/

■鎌倉◯◯アカデミア:鎌倉で地曳網&海の幸をいただこう!
2019年10月27日 (日) 8:30 - 13:30 @ 坂の下海岸
参加料:一人3,000円(未就学児については申込みサイトで詳細ご確認ください)

大きな網を海に広げ、多人数で網を引き寄せて魚を獲る昔ながらの漁法、地曳網。
江戸時代から続く網元「長四郎網」の漁師さんと一緒に体験します。

網を引きながらみんなでソーラン節を歌ったり、
魚の生態や海の環境についての解説もあります。

さらに捕れた魚を中心とした食材を使って、シェフたちが調理。
自然の恵みに感謝して海の幸をみんなで味わいましょう。

大漁の場合は、最後に捕れた魚をお土産で持って帰っていただきます
(大物争奪じゃんけん大会も開催)。

☆地曳網:長四郎網
江戸時代から続く鎌倉の網元、「長四郎網」。10年間途絶えていた地引き網を復活させ、現代にその技術を受け継ぐ。

☆乙姫音楽隊:君嶋ルミ子・ファンタジスタさくらだ・Natasha
(昨年の様子:https://www.instagram.com/p/BpdPnpejIGJ/?igshid=1ii5q3sqeptew)

☆調理:鈴木大輝(カフェカンパニー ・発酵居酒屋5・発酵生活協会)・ツーラン(ペリカン食堂[小町通り])・ふらっとカフェ鎌倉

☆出店:鈴木屋酒店・MoWA

☆タイムテーブル
0830 受付開始
0900 地曳網(ソーラン節を歌いながら)
1000 捕れた魚や相模湾の環境についてのお話
1030 料理開始
1100 大物争奪じゃんけん大会
1200 ご飯の時間
1330 魚を渡して解散

☆主催:NPO法人ルートカルチャー
☆共催:企画制作団体chameleon、一般社団法人 日本発酵生活協会、ふらっとカフェ鎌倉

26/08/2019
養老さんと子どもたちが昆虫採集|NHK 首都圏のニュース

土曜日の鎌倉◯◯アカデミア「養老孟司先生と鎌倉の山で昆虫採集&スケッチ」、NHKニュースで取り上げていただきました。今日から1週間見れるとのこと、是非ご覧ください。https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190826/1000034837.html

ベストセラーとなった「バカの壁」などの著書で知られる解剖学者の養老孟司さんと子どもたちが一緒に昆虫採集をして、自然について学ぶ催しが神奈川…

22/08/2019
養老孟司先生と鎌倉の山で昆虫採集&スケッチ

今週土曜日の養老先生のアカデミア、お申込み後入金されなかった方があったので、1名だけ空きがあります。先着順です!https://peatix.com/event/1301954/

「鎌倉 海のアカデミア」の人気企画が今年も開催決定! 鎌倉在住で「虫好き」で知られる養老孟司先生と一緒に昆虫採集をし、 昆虫のスケッチを風鈴に描きます。 養老先生に昆虫について質問... powered by Peatix : More than a ...

15/08/2019
養老孟司先生と鎌倉の山で昆虫採集&スケッチ

【空きが出ました!】養老孟司先生と鎌倉の山で昆虫採集&スケッチ(8/24)

先日抽選をさせていただきましたが、キャンセルが出ましたので、残りのチケットの販売を公開いたします。先着順となっておりますので、ぜひお早めにお申し込みください!

https://peatix.com/event/1301954/

「鎌倉 海のアカデミア」の人気企画が今年も開催決定! 鎌倉在住で「虫好き」で知られる養老孟司先生と一緒に昆虫採集をし、 昆虫のスケッチを風鈴に描きます。 養老先生に昆虫について質問... powered by Peatix : More than a ...

05/08/2019

鎌倉◯◯アカデミア
養老孟司先生と鎌倉の山で昆虫採集&スケッチ

2015年から開催してきた「鎌倉 海のアカデミア」。 今年は「鎌倉◯◯アカデミア(鎌倉まるまるアカデミア)」として、 海だけでなく、さまざまなテーマの企画を鎌倉の各所で開催しています。

「鎌倉 海のアカデミア」の人気企画が今年も開催決定! 鎌倉在住で「虫好き」で知られる養老孟司先生と一緒に昆虫採集をし、 昆虫のスケッチを風鈴に描きます。 養老先生に昆虫について質問する時間もありますよ。

講  師:養老孟司(解剖学者・東京大学名誉教授)

日  時:2019年8月24日土曜日08:30〜12:00
(小雨決行・荒天中止)

集合場所:源氏山公園(鎌倉市梶原5丁目9−1)
解散場所:浄 智 寺(鎌倉市山ノ内1402)

タイムテーブル:
08:30 源氏山公園集合・オリエンテーション
09:00 養老先生と昆虫採集
10:00 浄智寺へ徒歩で移動
10:30 昆虫のスケッチと、養老先生への質疑応答
12:00 プログラム終了・浄智寺で解散

参加資格:小学生〜高校生 60名
※ 子どもだけでの参加になります。知らない子どもたちと一緒に行動ができること、トイレ・水分補給など基本的な身の回りのことが自分でできること。
※ 集合場所・解散場所から自宅まで、自分で行動できるか保護者が送迎できること。

参加料:3,000円(スケッチ材料費含む)

抽選申込方法:下記サイトから参加希望者一人ずつお申し込みください。〆切は8/9金曜日21時まで。
抽選の上、当選者には正式なお申し込み方法をお知らせします。
https://forms.gle/6rsvuiL1xGDe1ziB8

09/06/2019
ヨシダダイキチ - Yoshida Daikiti

8歳でインド行きを決意しコンクール優勝するなど注目を集めるタブラ奏者・林レオくん(16歳)と、日本を代表するシタール奏者・ヨシダダイキチさんのコンサート(6/18@大町会館)のご案内です。

 昨年の「鎌倉 海のアカデミア」では、かつての「鎌倉アカデミア」が「自分の頭で考える人間づくり」を理念としていたこと、最近の調査で(学歴や年収よりも)人生における「自己決定」が「幸福度」との相関性が高いことなどが紹介されました。
 今回鎌倉にやってくる林レオくんは6歳にしてタブラの名門アジュラーダー流派の7代目ウスタード・アクラム・カーンに出会い、8歳にして入門するためにインド行きを自ら決意。師のもと研鑽に励み、インド最古のインド古典音楽祭である第141回ハリヴァッラブフェスティバルにてタブラ部門で優勝(2016)するなど、これからの活躍が期待されている16歳のタブラ奏者です。
 シタールはルートカルチャーのイベントでもおなじみのヨシダダイキチさん。インド唯一のシタールの流派であるイムダード派の7代目ウスタード・シュジャート・カーンの弟子で、正統的なシタール奏者として日本・インドで活躍することはもちろん、ボアダムス・YOSHIMIOとのユニット「SAICOBAB」でも国際的に高い評価を得ています。
 会場は畳の大広間が気持ち良い鎌倉・大町会館。奏者と同じ視線の高さの至近距離で、二人の奏でるインド古典音楽とトークを堪能することができます。インド料理とヴィーガン料理で人気の鎌倉の名店「香菜軒」が軽食とドリンクを提供する予定です。

お申込みと詳細はこちらから → https://www.yoshidadaikiti.net/events/yoshidadaikichi-kakeru-reo-5

ヨシダダイキチ・YO・レオ 日本〜台湾ツアー2019

6/8 昼 大阪(箕面)
6/8 夜 大阪 カサ・グロリア
6/14 台湾・台北市・with Yo
6/15 台湾・桃園市・with Yo
6/16 台湾・新北市・with Yo
6/18 神奈川・鎌倉・大町会館
6/20 東京・代々木上原・hako gallery
6/22 東京・墨田区・SASAYA cafe
6/23 沖縄・那覇・マングース

詳細
https://www.yoshidadaikiti.net/schedule

ヨシダ ダイキチ (Yoshida Daikiti)
Leo Hayashi
Ryohei Kanemitsu

12/05/2019
5/25(土)クリーニングデイ×香菜軒・寓@鎌倉・材木座「海岸で拾った廃プラとペットボトルでマーブルなコースターをつくるアップサイクルWS」

「鎌倉 海のアカデミア」を今年も光明寺で開催できればということで調整を進めていたのですが、お寺のご都合と我々の希望がなかなか合わず、今年は光明寺でやっていたような大規模な開催は一旦お休みにして、来年度以降にまた光明寺でも開催したいと思っています。

その分、いろんな方々と連携しながら新しい動きを展開していきたいと思っています。今月25日は、昨年光明寺で公開した「プレシャスプラスチックマシン」を使ったイベントが「クリーニングデイジャパン」の一環として行われます。ぜひこちらからお申し込みください。

https://cleaningday-zaimokuza-190525.peatix.com/

クリーニングデイ×香菜軒・寓@鎌倉・材木座「海岸で拾った廃プラとペットボトルでマーブルなコースターをつくるアップサイクルWS」地球環境問題の大きなトピックとなっている、... powered by Peatix : More than a ticket.

29/10/2018

■■鎌倉 海のアカデミア ご来場御礼■■
土曜日朝は曇天から始まりましたが、結果的には晴天に恵まれ、ご来場頂いた皆様の笑顔、子供たちの走り回る音と歓声に満ちた平和な2日間でした。
また来年以降も、より楽しく学びに満ちた企画を練っていきたい思っております。ご来場頂いた皆様、ご協力頂いた皆様、ありがとうございました!

27/10/2018

地引き網会場の坂の下海岸からおはようございます。
鎌倉 海のアカデミア、2日目が始まります。
地引き網は受付終了していますが、材木座海岸では火起こし、塩炊きが始まります。
良い天気、お出かけ日和なのでぜひ!

27/10/2018

明日の地引き網、開催いたします!
事前予約となっております。
ご予約頂いた方は、坂の下海岸へお越しください。
残念ながら追加でのご予約は受けられません。

27/10/2018

朝のお天気も嘘のような晴れ間の広がる光明寺。
いま本堂前では「海のプラスチックゴミ問題をどう解決するか」を話すSDGsセッションが行われています。

27/10/2018
ルートカルチャー

ルートカルチャー

鎌倉 海のアカデミア2018

始まっております。
雨も上がり、ゆったりとスタート。

光明寺でお待ちしております。

リハーサル中の、摩耶無我モーラン&キシャンのお二人のライブは14:00頃〜の予定です。

12:30〜 オープニングのイントロダクション、紙芝居始まります。

27/10/2018

おはようございます。
鎌倉 海のアカデミア始まりました。
心配していた天気ですが、雨も止み、風もほとんどなく、穏やかな様子です。
皆さんのお越しをお待ちしております。

26/10/2018

■■ 鎌倉の海から塩をつくり、みんなで踊ろう ■■
塩炊き&塩炊き踊り

私たちの命になくてはならない塩。体をつくったり、おいしく味わったりするのはもちろん、食べ物が朽ちるのを防ぐために用いたり、塩をまいて場を清めるなど、古くから私たちの日々の暮らしに欠かせないものとして大切にされてきました。そんな海の恵みである塩をつくる「塩炊き」を材木座海岸で行います。
28日の朝、鎌倉の海から汲み上げた水を炊き始め、夕方できあがった塩をみんなで味わいます。薪1本、小枝1本だけでも、持ち寄って、一緒に火にくべて塩炊きしましょう!また、塩ができたお祝いにイマジン盆踊り部と一緒に「塩炊き踊り」を踊りましょう。

○塩炊き
日時:28日 9時〜
学科:うみあそび科
いっしょに塩を炊くひと:瀬能笛里子
場所:材木座海岸 アカデミアテント近く
参加費:無料

○ 塩炊き踊り
日時:28日 16時〜
出演:イマジン盆踊り部
学科:うみあそび科
場所:材木座海岸 アカデミアテント近く
参加費:無料
https://www.youtube.com/watch?v=5YzDmN4TVlg

イマジン盆踊り部

「踊りで平和の輪を描きたい」という想いから、鎌倉で結成。髪結い師、デザイナー、主婦、看護師など、多種多様なメンバーが盆踊りの輪を盛り上げる。
http://www.imaginebonbu.com/

トージバ バンブーファクトリー

各地で増え続ける厄介者の「竹」を使って、
組み立て式竹製イベントテント「竹テント」の製作や、竹を使ったステージや遊具などの空間づくりを通じて、新しい活用法を提案しています。

http://www.toziba.net/

26/10/2018

本日、美術家の水内貴英さんが制作した、くじらモチーフのシンボルオブジェが会場に出現しました。

明日の朝に前線が通過して天気が荒れる予報なので、屋外のプログラムは屋内に移動します。あとすでに150名以上の方が申し込んでくださった地引網ですが、台風が接近中なので実施ができるかどうか明日判断したいと思います。

明日明後日、光明寺と材木座でお待ちしています。

26/10/2018

【お知らせ ビーチコーミング & みんなで作る砂浜美術館】

27日午前中は前線の通過により強風と雨が予想されるため、屋外でのアクティビティは中止いたします。

講師の長谷川孝一さんがこれまでに拾われた漂着物を使ってのワークショップを、光明寺・開山堂で9時から実施しますので、ぜひそちらに足をお運びください(入場無料)。

25/10/2018

28日のプログラムをご紹介します。

■■ 先住民技術の火おこし&チャコールディギング ■■

先住民技術を引き継ぐヒッピー、テンダーが鹿児島からやってきます。
28日の塩炊きはテンダー指導による火起こしからスタートします。火を起こしたら、今度は北米先住民技術の一つ「チャコールディギング」でスプーンづくり。炭を使って木のスプーンを炭化させた部分を削って、自分だけのスプーンづくりにチャレンジします。

日時:
火おこし:28日 9:00〜/11:00〜
チャコールディギング:28日 13:00〜
講師:テンダー
学科:うみあそび科
場所:材木座海岸
参加費:火おこし 1,000円 / チャコールディギング2,500円
注意事項:
火おこし:未就学児は親子で参加してください。
チャコールディギング:10歳以下は親子同伴、ナイフ持参のこと(カッターは不可)。ナイフがない場合は2,000円でモラナイフを購入可能です。

25/10/2018

■■ くじらと一緒に、パレード&踊りに参加しよう! ■■

今年の夏、由比ガ浜に一頭のシロナガスくじらの子どもが打ち上げられました。この出来事から発想を得て制作した、くじらをモチーフとしたシンボルオブジェが会場に出現します。
くじらは「豊かな海」の象徴であり、かつて鎌倉にも人々とくじらの日常的な関わりがあったという資料が残っています。くじらをモチーフにしたオブジェをつくることで、日本人と海の深いつながりを改めて考えるきっかけにしましょう。

期間中には来場者と一緒に子くじらを作り、親子くじらとして展示します。
また、10月28日15時半からは、光る親子くじらが音楽とともに、光明寺から材木座海岸までのパレードと、材木座海岸での踊りに参加する予定です。

パレードには、どなたも参加できます。親くじらを担ぎたい方は15時25分までに本部までお越しください。

制作:水内貴英(美術家)

■光る子くじらをつくろう!
~にじみ絵の子くじらランタンづくり~

日時: 10月27日 10時~12時 / 13時~15時(随時受付、材料が無くなり次第終了)
場所:光明寺 境内ワークショップテント
講師:水内貴英
学科:つくる科
参加費:300円(先着20名)
受付:9時より受付開始。当日、本部テントまでお越しください。
注意事項:絵の具を使うため、汚れても良い服装にてお越しください。

■赤ちゃんくじらのブローチをつくろう!
廃棄される革を使って、ちいさな赤ちゃんくじらのブローチを作ります。
28日15時半に本堂から海岸までのパレードに子くじらをもって一緒に参加しましょう!

日時: 10月28日 10時~12時 / 13時~15時(随時受付、材料が無くなり次第終了)
場所:光明寺 書院
講師:水内貴英
学科:つくる科
参加費:100円
受付:9時より受付開始。当日、本部テントまでお越しください。

水内貴英

美術家。1979年岡山県生まれ。作品が関わる場所や状況に呼応するように、さまざまな手法・素材を用いた作品を国内外で発表している。
また、ワークショップによって起こる出来事や立ち現れる空間もまた作品であるという考えのもと、大規模なワークショップも数多く手掛けている。

24/10/2018

最新のタイムテーブルです。(10月24日現在)
サイトも更新されているので、こちらもどうぞ!

http://rootculture.jp/academia

23/10/2018
Colocal コロカル

コロカルにルートカルチャーの代表理事・瀬藤康嗣のインタビュー記事が掲載されました。
ルートカルチャーの始まりから、今まで取り組んできたプロジェクト、まちに対してできること。
そして、今回の「鎌倉 海のアカデミア」へと続く流れが、わかりやすくまとめられています。
ぜひご覧ください。

鎌倉の文化を発信するクリエイティブチーム〈ルートカルチャー〉が主催する文化の祭典が今週末27日(土)、28日(日)に開催されます。その〈鎌倉 海のアカデミア〉とは?

https://colocal.jp/topics/think-japan/kamakura/20181022_118499.html

23/10/2018
海と日本PROJECT 鎌倉 海のアカデミア 2018 10.27sat / 28 sun 9:00-17:00

いよいよ今週末に迫った『鎌倉 海のアカデミア』
サイトも大幅アップデートして、各プログラムが掲載されました。
まだ追加していきます!

http://rootculture.jp/academia

太古、私たちは魚でした。 人間の耳の骨は、魚の顎の骨から進化したといわれています。 海は私たちが生まれ、いつか還っていくところ。 そしていつの時代も人々のイマジネーションと創造性を刺激してやまない、豊かな...

22/10/2018

27日のプログラムをご紹介します。

■■ 摩耶無我モーラン&キシャン ライブ ■■

28日にはワークショップも開催される摩耶無我モーランさん。
前日の27日は光明寺の本堂前でライブが開催されます。
以下の映像も素晴らしいので、ご覧ください。

アジアビューティーエキスポでの演奏風景:
https://www.instagram.com/p/BkbYWCkA27Z/
by BEAUTRIUM Daisuke Masuyama

日時:27日 14時~14時45分
場所:光明寺本堂前
参加費:無料

22/10/2018

28日のプログラムをご紹介します。

■■ 海の仲間の音楽会・ワークショップ ■■

つくる科のワークショップで作った「海鳥の水笛」「シャランぽん」「うろこ模様の手ぬぐい」「海の仲間の帽子」を持ち寄って、パーカションでつくる波の音を加えてみんなで音楽をつくりましょう。

日時:28日 12時~13時
場所:光明寺本堂前
参加費:500円 x 10人
対象年齢:小学生以上

講師:摩耶無我モーラン
神戸生まれ、大分・ロンドン育ち。イギリスの作曲家、E.J.Moeranを大叔父にもつ音楽家系に生まれる。クラシックピアノを基礎に、電子楽器を織り交ぜ、幼少期の世界各国滞在経験を活かし自ら作曲、演奏する。
演奏楽器はピアノ、チェンバロ、ハルモニュウム、琴、タブラ、笛など。作曲作品はショー(HERMES・BENETTONなど)、TV(NHK「シルクロード」「ヨルタモリ」など)、映画音楽(松本人志監督「大日本人」など)、CM多数に提供されており、制作活動を通し数多くのミュージシャンとも共演している。
今夏、日本代表するヘアサロンBEAUTRIUMのパシフィコ横浜でのヘアショーで、長女キシャン(10歳)をボーカルに迎えた演奏を行い大きな反響を呼んだ。今回も愛娘との親子共演で、古今東西の音楽を独自のセンスでミックスしたライブを披露する。

20/10/2018
ビーチコーミング & みんなで作る砂浜美術館

本日、4つのイベントの参加申し込みを開始しました!

27日 9:00〜
★ビーチコーミング & みんなで作る砂浜美術館
https://peatix.com/event/451277/view

27日 11:00〜
★『鎌倉 海の吟行会』:散策しながら俳句を詠もう
https://peatix.com/event/451280/view

28日 10:30〜
★“しぜん”と”まち”からつくる楽器「シャランぽん」をつくろう!:オリジナル楽器づくり&パレード(28日午前) https://peatix.com/event/451247/view

28日 13:00〜
★“しぜん”と”まち”からつくる楽器「シャランぽん」をつくろう!:オリジナル楽器づくり&パレード (28日午後) https://peatix.com/event/451248/view

また、地引網も引き続き募集中です。
28日 9:00〜 
★鎌倉の漁師さんと地引き網
https://peatix.com/event/441729/view

これ以外のプログラムは、基本的にすべて当日ご来場頂いてお申込みいただく予定です。まだまだたくさんのプログラムが予定されていますので、お楽しみに!

材木座~由比ガ浜は相模湾内でも一番の漂着物が多い砂浜です。8月にはシロナガスクジラまでもが漂着したほど。 自然物も人工物もそれぞれに漂着の物語がありますが、それを読み解くことによっ... powered by Peatix : More tha...

20/10/2018

28日のプログラムをご紹介します。

■■ 海の仲間の帽子づくり ■■

紙工作で遊ぼう

イカやエビ、さまざまな魚たち。海の中にはたくさんの生き物が住んでいます。そんな海の仲間たちの帽子を、Sunohara Sachieさんと一緒につくりませんか。「イカには何本足があるかな?」「エビのひげってどんな感じ?」そんな話をしながら、一枚の色画用紙とハサミを用いて立体的な帽子をつくります。子どもたちの参加をお待ちしています!

日時:28日 10:00〜15:30
学科:つくる科
場所:光明寺書院

講師:Sunohara Sachie
切り紙作家
子育てをきっかけに、切り紙をはじめる。
ハサミと折り紙を使って、作品を発表。
2015年 個展 切り紙展
2016年 個展 素敵な手
ショップ看板、ウエルカムボードなどをデザイン。
大人のための切り紙教室では、折り紙ポチ袋を指導中。

19/10/2018

28日のプログラムをご紹介します。

■■ 3Dペンをつかって、空中のお絵かき ■■

「ファブラボ」は、3Dプリンタやレーザーカッターなどデジタル工作機械を備え、市民が発明を起こすための地域に根ざした実験工房です。今回は、土に還る生分解プラスチックを原料に空中で描いたものがかたちになる3Dペンや、海のプラスチックごみを再利用した3Dプリンタを体験!最先端のテクノロジーにを使ったモノづくりを体感しませんか?

日時:28日 12:30〜15:00
講師:ファブラボ鎌倉
学科:みらい科
場所:光明寺 開山堂
参加費:500円
注意事項:予約不要ですが、数に限りがありますのでご了承ください。

19/10/2018

28日のプログラムをご紹介します。

■■ “しぜん”と”まち”からつくる楽器「シャランぽん」をつくろう! ■■

オリジナル楽器づくり&パレード

しぜんいっぱいの鎌倉の海や山で拾い集めた木の枝や貝殻と、まちから集めたカラフルなビールの王冠や布、毛糸などを組み合わせて、シャラシャラぽんぽん、ゆかいな音を奏でる楽器をつくります。海岸にお気に入りの素材を見つけに出かけるところから始めます!おうちにある宝物(貝殻や棒など)もぜひ持ってきてくださいね。楽器ができあがったら、ちんどんおてんきやと一緒にパレードに出発しましょう♪

日時:28日 10時30分〜/13時〜
講師:さとうゆみ
学科:つくる科
場所:光明寺境内 運営本部
参加費 500円
注意事項:未就学児は保護者同伴のこと

ご予約はこちらから

午前の部
https://peatix.com/event/451247/view

午後の部
https://peatix.com/event/451248/view

講師:さとうゆみ(ちんどん おてんきや)

主に「こども」をテーマに、国内外を “隙あらば旅” するフィールドワーカー。
レッジョ・エミリアやポートランド、ベルリン等、多くの都市の教育機関や施設・公園・プロジェクト等を体験視察。大小さまざまな学びの場やイベント、ワークショップなどの企画・ファシリテーションを行う。
「ちんどん おてんきや」としても活動し、こどももおとなも一緒になって町を練り歩くパレード型ワークショップでは、音楽の楽しさと、場に伝播させるワクワクを伝えている。

http://cotoconton.com/

18/10/2018

27日のプログラムをご紹介します。

■■ 鎌倉海のアカデミア・海の将棋大会参加者募集! ■■

光明寺の蓮池をのぞむ渡り廊下において将棋大会を開催します。
我こそは!という将棋好き集まれ!
年齢不問!
小学生からおじいちゃんまでどうぞ!
小さなお子様向けの鎌倉海のアカデミアオリジナル「おさかな将棋」もあります!
優勝商品はパラダイス・アレイ王将パン!

日時: 10/27 土曜日 9:30-16:00
場所: 鎌倉 光明寺 蓮池の間

応募資格:
・先着16名。
・将棋にある程度経験のある方。
・年齢は問いません。
・応募は[email protected]まで、
 件名:将棋大会応募でお名前をお知らせください。
・当日エントリー料500円をお支払いください。

18/10/2018

27日のプログラムをご紹介します。
随時更新予定です。

■■ ビーチコーミング & みんなで作る砂浜美術館 ■■

材木座〜由比ガ浜は相模湾内でも一番の漂着物が多い砂浜です。8月にはシロナガスクジラまでもが漂着したほど。 自然物も人工物もそれぞれに漂着の物語がありますが、それを読み解くことによって、海流のことや遠い国の出来事、そして海中の生き物の暮らしている環境など、様々な物語を読み解くことができます。
ビーチコーミングを行い集めてきたものを用いて、それぞれの漂着物の物語を考え、これを砂浜に表現して展示します。出来上がったらみんなで見て回り、それぞれの作品に拍手を送りましょう。これまでに拾うことができた「漂着物の木箱博物館」も展示します。

お申込み:http://ptix.at/4LVzcD
日時:27日 9時~
講師:長谷川孝一(地球の楽校)
学科:うみであそぶ科
場所:材木座海岸
対象:小学生以上(親子参加歓迎)
参加費:500円(近日中に申し込み開始)
注意事項:バケツと袋をご持参ください。

17/10/2018

当日のプログラムをご紹介します。
随時更新予定です。

■■ 好きな言葉を持ちより、耳を傾ける ■■

言葉をめぐるイベントBOOKWORM

詩や歌詞の一節、誰かのエッセイやツイート、小説。日常の中にはさまざまな言葉が溢れています。その中から、「好きな言葉」を持ちよって話し、耳を傾ける会BOOKWORM。
このイベントは、ミヒャエルエンデのインタビュー集の「人は自分の好きな物について語るとき、 とても上手く語ることができる」という一節と出会ったことから生まれたといいます。とても好きだという思いを込めて発せられる言葉は、耳を傾ける人にとっても身近な言葉としてこころに残るかもしれません。即興で演奏される音楽をバックに、言葉に耳を傾け合いましょう。

日時 :27日15時〜16時
出演者:BOOKWORM
場所:光明寺本堂

BOOKWORM
たとえば音楽なら自分で演奏したり、 誰かが選曲した音を聴いたり、移動中の車の中だったりと、個人でも、複数でも楽しむことが出来ます。 でも言葉はどうだろう? そして、ミヒャエル・エンデのインタビュー集の中の「人は自分の好きな物について語る時、とても上手く語る事が出来る。」という一説との出会いが、その人にとって、愛着のある短い言葉を持ち寄って、シェアするというフリースタイルのリーディングイベント、BOOKWORMのアイデアを生ませました。 BOOKWORMは、1997年に始まって、今年で21年になる、好きな言葉を持ち寄ってシェアする、言葉のイベントです。
http://book-worm.info/

BOOKWORMメンバー
山崎円城(G)F.I.B JOURNAL
岡本学志(G) Little Woody(Wb)
ケンネル青木(Steel Pan)
沼直也(Dr)F.I.B JOURNAL

山崎円城(音楽家・詩人)
90年代はNoise on TrashでVo+Gを担当し、数々の作品を発表する。 2003年よりF.I.B JOURNALを開始。 計5枚のフルアルバムを発表している。 ジャズパンクと称されている。 2013年、2016年に等価交換で二冊の詩集をリリース。 2014年、DOARAT、MARUA等から、 詩のタギングした服・アクセサリーを発表。 タギングの壁面なども数多く制作している。 1998年から続く、言葉のイベントBOOKWORMを主催。 20周年を迎えた今年も、全国各地で開催されている。

16/10/2018

27日・28日のタイムテーブル(暫定版)と会場マップです。(10月16日現在)
スケジュールは変更する可能性があります。
最新の情報はこちらでお知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。

住所

Kamakura-shi, Kanagawa
248-0014

電話番号

000-0000-0000

ウェブサイト

アラート

鎌倉 海のアカデミア&海のカーニバルがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

ビデオ

共有する


イベントプランニングのその他Kamakura-shi

すべて表示