鎌倉シェアハウス たけのこ庵

鎌倉シェアハウス たけのこ庵 鎌倉山のふもとにある古民家シェアハウス&フリースペース「たけのこ庵? たけのこ庵のコンセプト
1.地域や人とつながり輪を拡げてゆく
2.古民家の修繕と再生
3.自然に寄り添う暮らし

鎌倉山の麓、たけのこ庵の桜は周りよりやや遅咲き。今日は七分咲き。
06/04/2024

鎌倉山の麓、たけのこ庵の桜は周りよりやや遅咲き。今日は七分咲き。

日曜日のお昼ごはん!まさみのパエーリャ!ウン年前のサフラン使わなきゃってことで。
02/07/2023

日曜日のお昼ごはん!
まさみのパエーリャ!
ウン年前のサフラン使わなきゃってことで。

明けましておめでとうございます!今年も雅美さんのおせちとお雑煮、大晦日から漬けたお屠蘇、拓也くんによる松飾りと、昨年の神棚の注連縄をリサイクルした(いいの?!)雅美さん作の注連縄飾りでまったりお正月を迎えられました。今年はたくさんイベントや...
01/01/2023

明けましておめでとうございます!

今年も雅美さんのおせちとお雑煮、
大晦日から漬けたお屠蘇、
拓也くんによる松飾りと、
昨年の神棚の注連縄をリサイクルした(いいの?!)雅美さん作の注連縄飾りでまったりお正月を迎えられました。

今年はたくさんイベントやっていきたいですね。
千客万来!
家内安全!

もっとたくさんのものをシェアできる豊かな世界にしていきましょう!

庭に植えていたエビスグサ(ケツメイシ)の種を収穫!いわゆるハブ茶になります。漢方では、目の症状の改善、便通をよくする、肝腎を補益し、筋骨を強めるそう。ほかに血圧降下、滋養強壮も。あとレモンバームも昨日摘んで干したので、カキドオシと合わせて薬...
23/10/2022

庭に植えていたエビスグサ(ケツメイシ)の種を収穫!

いわゆるハブ茶になります。
漢方では、目の症状の改善、便通をよくする、肝腎を補益し、筋骨を強めるそう。
ほかに血圧降下、滋養強壮も。

あとレモンバームも昨日摘んで干したので、カキドオシと合わせて薬酒を作ります。

この豊かなポテンシャル高い庭をどう活用していくか。
ワークショップも考えていきたい。

※ 庭の写真は晩夏の頃。2年ぶりにノウゼンカズラが咲いた。

庭から秋の収穫!3年ぶりに柿が豊作!金木犀は今年2回目の開花ですね。リラックスと肝臓に効く薬酒ができます!カキドオシのお酒は腎臓に。
20/10/2022

庭から秋の収穫!
3年ぶりに柿が豊作!

金木犀は今年2回目の開花ですね。
リラックスと肝臓に効く薬酒ができます!
カキドオシのお酒は腎臓に。

たけのこ庵の土間がパワスポ化してる…今日と明日、クリスタルとマクラメアートの展示販売会を開催しております。明日はクリスタルていしん講座と深海か宇宙にいるようなミュージックライブもあります!
27/05/2022

たけのこ庵の土間がパワスポ化してる…
今日と明日、クリスタルとマクラメアートの展示販売会を開催しております。

明日はクリスタルていしん講座と深海か宇宙にいるようなミュージックライブもあります!

01/05/2022
水路(みずみち)完成!!!もうすぐ7年目にして、当初からの構想がひとつ達成しました。一番最初にたけのこ庵の森邸に来た時、柱が10cm以上沈んでいたり、戦後に付け足した梁などの構造物がシロアリにやられていてスカスカだったり、壁が平行四辺形だっ...
20/04/2021

水路(みずみち)完成!!!
もうすぐ7年目にして、当初からの構想がひとつ達成しました。

一番最初にたけのこ庵の森邸に来た時、柱が10cm以上沈んでいたり、戦後に付け足した梁などの構造物がシロアリにやられていてスカスカだったり、壁が平行四辺形だったり、瓦屋根が波打っていたりしましたが、土地の水が掃けなくなり、土が緩んでいたのが一番の理由でした。

昔は鎌倉山の麓にある家のそばを2本の川が流れていて、山から地下を通ってきた水が流れ込んでいましたが、うん十年前に、川が暗渠になり、コンクリートで固められてしまったため、水の逃げ道がなくなり、長い時間をかけて、庭全体がプールのようになってしまったようです。
それにより、敷地の大半が湿地帯に。

庭師のがんちゃんによる、見立てと準備と指導の元、庭師ケンくんはじめとするご近所・友人・有志参加者の皆様の働きにより、溜まった水が抜け始めました!

使った資材はうちの古い瓦や庭から出た竹や木の枝でほぼ地産地消!

土の状態や植生が変わるのか、蚊は減るのか、畑や四阿を作れるのか楽しみです!

参加者のみなさん、そしてケンくんとがんちゃん、ありがとう〜!

つーちゃんによるたけのこ庵の動画第二弾
04/11/2020

つーちゃんによるたけのこ庵の動画第二弾

*今日の晩ごはん お散歩の帰りに銀杏を拾いました。 今日の晩ごはんは銀杏を添えた筑前煮。 ごはんを作ってくれたMasamiさんのInstagram https://www.instagram.com/ueshoku/?hl=ja ================== ●撮影編集者.....

住人のつーちゃんがたけのこ庵の日常を素敵な動画にしてくれました!https://youtu.be/0ej3VrURuGc
10/10/2020

住人のつーちゃんがたけのこ庵の日常を素敵な動画にしてくれました!

https://youtu.be/0ej3VrURuGc

今日の晩ごはん *揚げワンタン *さつま芋のお味噌汁 *マカロニサラダ *キャベツとにんじんのおかか和え *アスパラと卵の炒め物 ごはんを作ってくれたMasamiさんのInstagram https://www.instagram.com/ueshoku/?hl=ja =====...

【台所改修!】今日、庭の桜が咲き始めました。コロナで公式イベントを控えているたけのこ庵ですが、3月は屋根と、玄関と、1階奥の部屋と、台所の改修工事が入ってます。床が抜けそうになってた玄関は上がり框ごと取り除いて、土間部分が広くなりました!窓...
25/03/2020

【台所改修!】
今日、庭の桜が咲き始めました。

コロナで公式イベントを控えているたけのこ庵ですが、3月は屋根と、玄関と、1階奥の部屋と、台所の改修工事が入ってます。

床が抜けそうになってた玄関は上がり框ごと取り除いて、土間部分が広くなりました!

窓のなかった1階奥の部屋に窓設置。古材屋さんで見つけていただいた素敵な窓です。

屋根は瓦をはずして、普通のガルバリウム鋼板の屋根になります。ちょっと残念だけど、瓦は重くて梁や柱への負担が大きい。地盤が緩めなので、仕方ない。その代わりに裏の屋根裏倉庫に天窓がついた!

そして台所も抜けそうだった床をはずして、一段下がってた床をあげて張り直し。
そうしたら、シンクやコンロが低くなって使いにくくなったので、そちらもまとめて一新することに。
頑丈な業務用キッチンになりました!
大きいシンクもついて、イベントの時の大鍋も洗いやすくなった!

食材棚は手作り予定だけど、コロナ騒ぎでワークショップはできなさそうです。有志で作るか。

ちょうど冷蔵庫(95年製)も扉が傾いてきて、オーブンレンジもオーブンが壊れた。
まとめて変える時期が来ているようです。

新しい台所でイベントご飯を早く作れますように!

住人のあまちゃんがたけのこ庵のためにクリスマスリースを作ってくれた!!スパイスとコットン!まさにたけのこ庵イメージ!
24/12/2019

住人のあまちゃんがたけのこ庵のためにクリスマスリースを作ってくれた!!

スパイスとコットン!
まさにたけのこ庵イメージ!

住所

笛田5-6-29 たけのこ庵
Kamakura-shi, Kanagawa
248-0027

電話番号

+81467379098

ウェブサイト

アラート

鎌倉シェアハウス たけのこ庵がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

鎌倉シェアハウス たけのこ庵にメッセージを送信:

ビデオ

共有する