丸山洋子テーブルクリエーション

丸山洋子テーブルクリエーション MY Dear LIFE・丸山洋子テーブルクリエーション(日本パーティープランナー?

テーブルクリエーション蚤の市🎪たくさんのご参加、お買い物いただきありがとうございました✨はじめましてや嬉しい再会に満ちていて、とてもハッピーでした😊ワークショップも3回転✨午前中は舞先生  のレッスンでした。ティーポットクッションにブーケを...
30/01/2025

テーブルクリエーション蚤の市🎪
たくさんのご参加、お買い物いただきありがとうございました✨

はじめましてや嬉しい再会に満ちていて、とてもハッピーでした😊

ワークショップも3回転✨
午前中は舞先生 のレッスンでした。

ティーポットクッションにブーケをつけて、一年中使えるティーテーブルのセンターピースを作りました。

レッスン中は蚤の市のお客さまもマックスで、てんやわんやしており💦残念ながらレッスン風景が全く撮れませんでした😢

代わりに(?!)、先程行ったインスタライブでティアラをつけた舞さんが団扇を持った時のプリンセス感が素晴らしすぎましたので、スクリーンショット撮りました😆

ご参加のみなさま、本当にありがとうございました✨

素敵なワークショップが京都で✨マイセン  とフラワーデザイナーのオクダトミコさん  のコラボレーションのレッスンはいつも大阪で開催していますが、今回は京都のマイセンサロンで行います🪻(弊社は仲人をさせて頂きました🙂)春のブーケを作り、マイセ...
28/01/2025

素敵なワークショップが京都で✨

マイセン とフラワーデザイナーのオクダトミコさん のコラボレーションのレッスンはいつも大阪で開催していますが、今回は京都のマイセンサロンで行います🪻(弊社は仲人をさせて頂きました🙂)

春のブーケを作り、マイセン波の戯れの花瓶に合わせます。花瓶はそのままお持ち帰り頂けます✨シンプルでありながら、エレガントなフォルムは1年中楽しめるフラワーベースです。

ワークショップ後にはティータイムをご用意、さらにマイセンさんからドリップコーヒーのお土産もございます。ぜひご参加下さい✨💐

ご予約は下記までお願いいたします✨
《メール》
[email protected]
(2/18のワークショップ参加希望と明記していただき、お名前、ご連絡先、ご希望開始時間を必ずお知らせ下さい。)
《お電話》
マイセン ショールームサロン
TEL:075-341-6868

with .repost
・・・

“ミモザの春色bouquet”

マイセンの「波の戯れ」シリーズの花瓶を使用しミモザのブーケを作り上げるワークショップを開催いたします。

今回は京都にあるマイセンショールームサロンで開催です。

◆日時:2月18日(火) 各回約1時間
①11:00~
②14:00~

◆場所:マイセン ショールームサロン
京都府京都市下京区新町通高辻上ル434-2. TEL:075-341-6868
◆参加費:24,200円(税込)
※レッスン代、及び当日使用する花材とマイセンの花瓶「波の戯れ」の代金を含みます。またお土産としてマイセンコーヒー(アソートセット)を当日プレゼント。マイセンの食器で紅茶とケーキもお楽しみいただけます。
※お支払い方法:参加費は当日お支払いください。(現金、クレジット決済可、スマホ決済不可)
◆定員:各回先着:12名
◆講師:Flower Artists オクダトミコ
◆お申し込み
《メール》
[email protected]
(2/18のワークショップ参加希望と明記していただき、お名前、ご連絡先、
ご希望開始時間を必ずお知らせ下さい。)
《お電話》
マイセン ショールームサロン
TEL:075-341-6868
営業時間 10:00~17:00(土・日・祝 年末年始を除く) 

◆ワークショップ内容
春の訪れを告げてくれるフワフワのミモザと、春の柔らかな色合いとお花やグリーンを入れて、アーティフィシャルフラワーと、プリザーブドフラワーをミックスさせて、ブーケを仕上げて頂きます。
波の戯れの素晴らしい伝統の花瓶にブーケを飾って頂きます。
お作りいただいたブーケはそのままお持ち帰りいただけます。

マイセンコレクションに囲まれながら楽しいひと時をお過ごし下さい。

◎日時 2025年2月18日(火)
11時〜
14時〜
◎参加費用 24,200円
◎作品サイズ
幅約33㎝ 高約30㎝
※仕上がり具合でサイズ感の変動はあります。
※写真はイメージです。
その時に素敵な素材をセレクトしてご用意させていただきます。

※キャンセルについて:1週間前までにショップへお電話にてご連絡をくださいますようお願いいたします。6日前以降のキャンセルの場合、参加費全額(24,200円)と送料をキャンセルチャージとして頂戴し、指定の銀行口座にお振込み(振込手数料はお客様負担)をお願いいたします。花材と花瓶は配送させていただきます。

ぜひ、皆様と春のひと時をご一緒できることを楽しみしております。この機会にぜひご参加下さい。

ご協力



節分が近づいて来たので、懐かしの写真を。以前丸山洋子が月刊フローリストさんでテーブルコーディネート連載をさせて頂いていた時の、節分のビュッフェテーブルです。折型の鬼がいっぱいで全然鬼は外出来ていないのですが、これには理由があります👹鬼は地方...
25/01/2025

節分が近づいて来たので、懐かしの写真を。

以前丸山洋子が月刊フローリストさんでテーブルコーディネート連載をさせて頂いていた時の、節分のビュッフェテーブルです。

折型の鬼がいっぱいで全然鬼は外出来ていないのですが、これには理由があります👹

鬼は地方や神社によっては神様の使いと考えられていて、そちらでは「鬼はうち、福もうち」となるそうです。

テーブルの折型の鬼も神様の使い、福がたくさんやってきているコーディネートです。

節分の次の日は、立春。大晦日とも考えられていた節分ですから、厄を祓って新しい季節を迎えてください🌸

#節分  #節分のテーブルコーディネート #テーブルコーディネート  #おうちビュッフェ  #丸山洋子

テーブルクリエーション蚤の市はいよいよ来週となりました🎪✨最近写真アップが出来ていませんが、もりもり品出し中です!蚤の市は、11:00〜と12:00〜のご予約枠は満席をいただきました!13:00〜と14:00〜は、まだご予約受付中です。ぜひ...
22/01/2025

テーブルクリエーション蚤の市はいよいよ来週となりました🎪✨最近写真アップが出来ていませんが、もりもり品出し中です!

蚤の市は、11:00〜と12:00〜のご予約枠は満席をいただきました!13:00〜と14:00〜は、まだご予約受付中です。ぜひ✨

そして!14:30〜16:00の間はご予約なしでもお越し頂けることになりました!当日急に「行ける‼︎」となったらぜひお気軽にぶらりいらして下さいね。

ワークショップは、
13:30〜14:30スミティ先生 の紅茶ブレンドワークショップが残席4です🫖🍃
先生の深い知識とテクニックで、最高に楽しく美味しい時間になりますよ。ブレンドするベースの紅茶が75gとたっぷり。25杯〜30杯分をお持ち帰り頂けますので、とってもお得ですよ。後半にはティータイムも☕️💕

15:30〜16:30のふちもと先生 のワークショップは、残席5!こちらのレッスンも盛りだくさんです✨
節分も近いこの時期に、玄関や部屋の入り口に貼って鬼(邪気)を払い福を招く、和紙で折る「立春大吉」のお札を作って頂きます👹ワークショップの後にはお菓子と節分茶でホッとひと息。更に!節分のしつらえやティータイムに使えるお土産付きです!

ワークショップご予約の方は、別途蚤の市ご予約は不要です。この日は定番商品も20%オフでお買い物いただける、お得がいっぱいの1日です✨

蚤の市の商品に関してもまたご紹介していきますね。動画が、どこかのタイミングでインスタライブもできたらと思っています。

1/30にご都合がつかれる方はぜひぜひ遊びにいらして下さい。もちろん丸山先生もいますよ。お迎え出来ますことを楽しみにしています❣️

#蚤の市  #テーブルコーディネート  #丸山洋子テーブルクリエーション  #神戸  #六甲  #テーブルセッティング

今日は二十四節気の大寒でした。1年で最も寒い日と言われる日ですが、その前がぐんと冷えていましたから、少し寒さも緩んだような日でした。次の節気は立春。「暦の上では春」の頃となります🌸さて、Otonami講座  は、今月から春の歳時記講座が始ま...
20/01/2025

今日は二十四節気の大寒でした。
1年で最も寒い日と言われる日ですが、その前がぐんと冷えていましたから、少し寒さも緩んだような日でした。次の節気は立春。「暦の上では春」の頃となります🌸

さて、Otonami講座 は、今月から春の歳時記講座が始まります。
初回は1/28 11:00〜で、あと3名さまご案内可能です。

こちらの講座は2年目に入りますが、昨年とは会場が THE SORAKUEN 変わり、それに伴いお料理も変わりました。お料理は大変好評頂いていて、「感動した」とのお声も頂いています🍽️✨

講座内容もブラッシュアップして、お届けする予定です!テーブルコーディネートも変わりますので、昨年ご受講済みの方にも、新鮮にお楽しみ頂けると思っています。

お食事の後に自由にご散策頂ける相楽園の庭園では、寒椿が見頃だそうです。
ぜひご参加ください。

春の歳時記講座は
1/28火 11:00〜
2/10月 11:00〜
3/10月 11:00〜
3/17月 11:00〜
です。ご予約は さんの予約サイトからお願いいたします。

のURLからもアクセスしていただけます。お迎え出来ますことを楽しみにしています。

#テーブルコーディネート  #丸山洋子    #春の歳時記  #歳時記のある暮らし

ミニシノワタッセルに、シックな新色が加わりました!これまでのカラーと合わせて、計16色になりました🌈房部分が、5.5cmと小さなタッセル。このサイズはなかなかないので、テーブルコーディネートされる方以外にも、ハンドメイド界隈にもとても人気で...
17/01/2025

ミニシノワタッセルに、シックな新色が加わりました!
これまでのカラーと合わせて、計16色になりました🌈

房部分が、5.5cmと小さなタッセル。このサイズはなかなかないので、テーブルコーディネートされる方以外にも、ハンドメイド界隈にもとても人気です✨

タッセルは、紀元前から世界のあらゆる地に存在し、装飾としての役割だけでなく、祈祷・魔除け・厄除けに使われてきました。

中東では、古くよりお守りとして身に付けられ、エジプトやメソポタミア、アラブでは、不幸な出来事や悪魔から身を守るお守りとして、子供の帽子やフードにタッセル状のフリンジが付けられました。

日本では「房飾り」と呼ばれ、古くは6世紀後半頃、奈良の藤の木古墳から、金具についた飾り房が埋葬儀礼品として出されていたそうです。

房をほうきに喩え、ほうきで掃くが「払う」に転じ、悪いことを祓ってくれると信じられています。

価格はひとつ330円です。
装飾だけでは無いタッセルを、ぜひ様々なところに取り入れてみてください。

#タッセル  #房飾り  #テーブルコーディネート  #ハンドメイド  #ハンドメイドパーツ #マイディアライフ 

神戸阪急ショップのコーディネートが新しくなりました。「寒椿の点心」のテーブルです。今の季節らしい、越前和紙の椿が印象的なコーディネートとなりました。福梅会席膳は神戸阪急ショップで大人気✨梅の愛らしい形と、立ち上がりがあることによる品格、それ...
16/01/2025

神戸阪急ショップのコーディネートが新しくなりました。

「寒椿の点心」のテーブルです。
今の季節らしい、越前和紙の椿が印象的なコーディネートとなりました。

福梅会席膳は神戸阪急ショップで大人気✨
梅の愛らしい形と、立ち上がりがあることによる品格、それでいてリーズナブルなお値段(¥1,980)のバランスが素晴らしい越前漆器です。

銘々のお膳として使うだけでなく、写真のように菓子皿としてやトレーにも。お雛祭りにもおすすめです。

ぜひオンラインショップ、神戸阪急ショップでご覧ください。

#テーブルコーディネート  #テーブルセッティング #神戸阪急  #グレイスフルテーブル  #丸山洋子  #丸山洋子テーブルクリエーション  #マイディアライフ 

1/30テーブルクリエーション蚤の市でワークショップ開催🎪いずれのワークショップも6,600円で、充実の内容になっています。ぜひご参加下さい✨【🫖💐ミニブーケレッスンでティーポットブーケ】11:30〜12:30講師:朝霧舞  ジムトンプソン...
14/01/2025

1/30テーブルクリエーション蚤の市でワークショップ開催🎪

いずれのワークショップも6,600円で、充実の内容になっています。ぜひご参加下さい✨

【🫖💐ミニブーケレッスンでティーポットブーケ】
11:30〜12:30
講師:朝霧舞

ジムトンプソンのティーポットクッションにつけるミニブーケをレッスンし、ティーテーブルのセンターピースをつくります。あしらいのリボンも秋冬用と春夏用を準備して、1年中楽しめます。
《残席3》

【🌹🫖オリジナル紅茶ブレンドとミニ茶会】
13:30〜14:30
講師:S*STYLE TEA 田中純幸先生 

イギリスの高品質な紅茶ブランド「ギラーズオブバース」のバラのフレーバーティーをベースに、ハーブやスパイスをミックスしてお好みの味に仕上げます。スミティ先生の紅茶とお菓子でミニ茶会も。

【👹⛩節分の"立春大吉"折符】
15:30〜16:30
講師:和のコト 淵本優子先生 

鬼(邪気)を払い福を招く「立春大吉」のお札を和紙で折ります。お土産には節分のしつらえやテーブルで使える折り型のキットや水引熨斗4個セットをご用意。最後は節分茶とお菓子でお楽しみください。

ご予約は写真にタグ付けしたリンク、またはこちらから✨
https://mydear-life.shop

みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております🎪

小雪舞う頃。この時期ならではのしつらえやテーブルを楽しむなら、ぜひ椿を。椿は、日当たりや土質を選ばず丈夫で寿命が長いことや実から良質の油がとれることから、縁起物としても考えられています。平安貴族の間では「高貴な花」「聖なる花」として扱われて...
11/01/2025

小雪舞う頃。

この時期ならではのしつらえやテーブルを楽しむなら、ぜひ椿を。

椿は、日当たりや土質を選ばず丈夫で寿命が長いことや実から良質の油がとれることから、縁起物としても考えられています。

平安貴族の間では「高貴な花」「聖なる花」として扱われており、古くは「松竹梅」の代わりに「松竹椿」が縁起のいい花として用いられた例があるそうです。

写真の椿は越前和紙を用いて、1点づつ手作りしています。
色の入り方やサイズ、花や葉の形は1点づつ異なりますが、手作りならではの特性としてお愉しみください。

この季節、ひとつ飾るだけで冬ならではの情景をテーブルでお愉しみください。

handcrafted by

#椿  #糊こぼし  #越前和紙  #テーブルコーディネート  #冬のテーブル  #冬のティータイム

1/30 テーブルクリエーション蚤の市🎪ちょっとずつ品出しを進めています!一部ですが、出品予定の商品をストーリー→ハイライトにアップしております。価格帯はまちまちですが、だいたい数百円から数千円が中心になると思います。既にハイライトにアップ...
09/01/2025

1/30 テーブルクリエーション蚤の市🎪
ちょっとずつ品出しを進めています!

一部ですが、出品予定の商品をストーリー→ハイライトにアップしております。

価格帯はまちまちですが、だいたい数百円から数千円が中心になると思います。既にハイライトにアップしている商品の中には、100円のものも🙊

更に!スミティ先生からも「世界中で集めたお宝を思い切って持っていきます!」と言っていただいています。

お忙しいタイミングかと思いますが、ぜひご参加ください。
舞先生 、スミティ先生、淵本先生のワークショップもまだお席ございますのでぜひ✨

お祭り気分で、エコバッグ持ってお気軽にお越しいただけたら嬉しいです!

#蚤の市  #テーブルコーディネート  #テーブルセッティング #神戸  #六甲  #丸山洋子テーブルクリエーション

今日は、人日の節句。中国では古来から、人日の日に7種の野菜などを入れた吸い物(七種菜羹:しちしゅさいこう)を食べて、無病息災や立身出世を願う習慣がありました。日本にも古来より、年のはじめに野に出て若菜を摘み、自然界から新しい生命を頂く「若菜...
07/01/2025

今日は、人日の節句。

中国では古来から、人日の日に7種の野菜などを入れた吸い物(七種菜羹:しちしゅさいこう)を食べて、無病息災や立身出世を願う習慣がありました。

日本にも古来より、年のはじめに野に出て若菜を摘み、自然界から新しい生命を頂く「若菜摘み」という風習がありました。

中国から人日の風習が日本に伝わった際、その若菜摘みと七種菜羹が合わさり、「七草粥をいただき無病息災を願う」行事になりました。

マイディアライフとしては、今日はみなさんのpostに、粥スプーンを拝見できて嬉しい1日です🌿

#人日の節句  #七草粥  #七草の節句 #テーブルコーディネート  #テーブルセッティング #五節句  #マイディアライフ 

本日より、営業再開いたしました。お正月休み、みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか。お仕事だったみなさまは、お疲れ様でした。お正月に限らず、古来から愛される縁起もののモチーフのひとつが「壺」。壺は、お酒やお米など大切なものを保存する道具であ...
06/01/2025

本日より、営業再開いたしました。
お正月休み、みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか。
お仕事だったみなさまは、お疲れ様でした。

お正月に限らず、古来から愛される縁起もののモチーフのひとつが「壺」。

壺は、お酒やお米など大切なものを保存する道具であり、富や福の象徴でもありました。

また壺の形状は、胴体が膨らみ口が狭まっており、蓋もある事から、一度入った福が逃げにくい=幸福が貯まると信じられていたそうです。

また、中国では「壺」と「福」の発音が近いことからも、壺は縁起が良いとされています。

マイディアライフのシノワズリ ブローチは、白ベースの唐草模様と、細めの深藍色の2種。

唐草もまた、つる草が四方八方に力強く伸びて絡み合う様子を模様にしたもので、強い生命力を象徴し、豊穣や長寿の吉祥紋様。こちらのブローチは、3週間ほど制作にお時間いただきます。

深藍色は、2種類のスワロフスキーやクリスタルガラスでシックながらも単調にならない輝きが魅力。こちらは数点在庫がございますので、すぐに発送可能です。

お守りのように、身につけて2025年を過ごしてみてはいかがでしょうか。

本年もよろしくお願いいたします!

#シノワズリ #ブローチ  #ジンジャージャー #ファッション  #シノワズリのある暮らし

hand crafted by

🎪1/30テーブルクリエーション蚤の市🎪【ワークショップその3】1/30 15:30〜16:30「節分の『立春大吉』折符ワークショップ」和包み研究家のふちもと優子さん  をお迎えしたワークショップを1/30の蚤の市に開催します。この季節にぴ...
04/01/2025

🎪1/30テーブルクリエーション蚤の市🎪

【ワークショップその3】
1/30 15:30〜16:30
「節分の『立春大吉』折符ワークショップ」

和包み研究家のふちもと優子さん をお迎えしたワークショップを1/30の蚤の市に開催します。この季節にぴったりの節分がテーマです👹

玄関や部屋の入り口に貼って鬼(邪気)を払い福を招く、和紙で折る「立春大吉」のお札を作ります。
ワークの後には節分茶を振る舞ってくださるそうですよ!

そして、たくさんのお土産もセットになったお得な内容になっています。手作りの折符と和のしつらえで節分のお支度をしませんか。

お土産
●折形の赤い和紙のお皿キット
(赤奉書、型紙付き)
お菓子を載せたり節分豆のしつらえに
●歳時記かさねいろ(五節句 水引熨斗)節分バージョン (4本) 1,650円のお品
ナプキン飾りやグラスに添えて節分のテーブルコーディネートにご活用ください。

ワークショップにご参加の方は、別途ご予約不要で蚤の市もご参加いただけます。ぜひぜひご参加ください!

#蚤の市  #神戸  #六甲  #テーブルコーディネート  #節分  #節分折符  #節分飾り #ワークショップ  #ふちもと優子

🎪1/30テーブルクリエーション蚤の市🎪【ワークショップその2】1/30 13:30〜14:30「オリジナルブレンド紅茶作り」〜まるでブリジャートンのように✨社交界の香りを纏ってみませんか?〜午後1番のワークショップは、S*STYLE TE...
03/01/2025

🎪1/30テーブルクリエーション蚤の市🎪

【ワークショップその2】
1/30 13:30〜14:30
「オリジナルブレンド紅茶作り」
〜まるでブリジャートンのように✨社交界の香りを纏ってみませんか?〜

午後1番のワークショップは、S*STYLE TEAのスミティ先生 をお迎えしてスペシャルなワークショップを開催します🫖

世界遺産の街バースにある「ギラーズオブバース」は、スミティ先生が直輸入している英国紅茶ブランド🇬🇧

そんなギラーズオブバースの上質な茶葉を使って、みなさまそれぞれお好みのオリジナルブレンドティーを作っていただきます。

他にも
・30秒で美味しくいただける紅茶の秘密
・10分蒸らしても雑味なし。美味しい紅茶の淹れ方
・ブレンドテクニックについて
・オリジナルブレンド作り
・ペアリング&ティータイム(お菓子付)
など、とっても盛りだくさんなレッスンです。

ブレンドはレディウィッスルダウンズ 75g(2808円のお品)をベースにハーブ&スパイスを約6人分お持ち帰り頂けます。

こちらの充実のレッスンが蚤の市価格の6,600円でご受講頂けます!ワークショップご参加でもちろん蚤の市もお楽しみ頂けます。(別途蚤の市の時間予約は必要ありません)

ワークショップだけでなく、スミティ先生は蚤の市にも出店してくださいます。こちらも楽しみ‼︎
ぜひぜひご参加ください!

ご予約は、写真にタグ付けしたリンクから、またはこちらから💁
https://mydear-life.shop/items/676c1dc1f27b5214698de6ba

#蚤の市  #丸山洋子テーブルクリエーション  #テーブルコーディネート #神戸  #六甲  #ティーブレンド  #紅茶のある暮らし

🎪1/30テーブルクリエーション蚤の市🎪【ワークショップその1】1/30  11:30〜12:30「ミニブーケレッスンでティーポットブーケ🫖」ティーパーティーのセンターピースにぴったりなミニブーケ付きのティーポットクッションを作ります。ミニ...
03/01/2025

🎪1/30テーブルクリエーション蚤の市🎪

【ワークショップその1】
1/30 11:30〜12:30
「ミニブーケレッスンでティーポットブーケ🫖」

ティーパーティーのセンターピースにぴったりなミニブーケ付きのティーポットクッションを作ります。
ミニブーケのアレンジはマスターしておくと、ちょっとしたあしらいにも役立ちますよ💐ミニブーケは舞先生  がレッスン!

ティーポットクッションは、ジムトンプソン .fabrics のテキスタイルから仕立てたもの。ブラックボタニカル、イエローブーケからお選び頂けます。

あしらいのリボンは、春夏用に爽やかなサテンのグリーンのリボンを、秋冬用には赤みのブラウンベルベットをご用意しました。どの季節でも、急なお客様でも、パッと出してすぐ素敵なテーブルになるように!と考えています。

レッスン費別で8,000円以上(ティーポットクッション黒¥5,280/黄¥5,990+クリップ付き花器¥550+花材¥1,100+リボン¥1,320)の内容を、蚤の市価格でご用意しています。

ワークショップにご予約の方は蚤の市はご予約不要でお楽しみ頂けます。お祭り気分でわいわいと楽しいイベントにしたいと計画しています。ぜひご参加下さい✨

#蚤の市  #丸山洋子テーブルクリエーション #神戸  #六甲  #ティータイム  #ティーパーティー  #紅茶のある暮らし #おうちカフェ  #アフタヌーンティー  #おうちアフタヌーンティー  #テーブルコーディネート

新年明けましておめでとうございます🎍皆様にとりまして、心身共によい一年になりますようお祈り申し上げます✨オンラインショップは1/6から、神戸阪急ショップ  は1/3からの営業です。otonami  春の歳時記講座は、3月までの全ての日程が公...
01/01/2025

新年明けましておめでとうございます🎍
皆様にとりまして、心身共によい一年になりますようお祈り申し上げます✨

オンラインショップは1/6から、神戸阪急ショップ は1/3からの営業です。

otonami 春の歳時記講座は、3月までの全ての日程が公開になりました。(1/28 2/10 3/10 3/17)ぜひご参加ご検討ください。

スクールは、2/26のTHE SORAKUENでの卒業発表パーティーのご参加受付中です。また、4月開講の神戸校・オンラインクラスも募集中です。

1/30の六甲サロンでの蚤の市もまだまだご予約頂けます!

詳細はプロフィールのURLのリンクからご覧ください😌

今年もどうぞよろしくお願いいたします✨

2024年もあと数時間となりました。今年出会えた(リアルでもオンラインでも)皆様に感謝するとともに、新しい一年が満たされた日々でありますようお祈り申し上げます。どうぞよいお年をお迎えください✨オンラインショップは1/6から、神戸阪急ショップ...
31/12/2024

2024年もあと数時間となりました。

今年出会えた(リアルでもオンラインでも)皆様に感謝するとともに、新しい一年が満たされた日々でありますようお祈り申し上げます。どうぞよいお年をお迎えください✨

オンラインショップは1/6から、神戸阪急ショップ は1/3からの営業です。

otonami 春の歳時記講座は、3月までの全ての日程が公開になりました。(1/28 2/10 3/10 3/17)ぜひご参加ご検討ください。

スクールは、2/26のTHE SORAKUENでの卒業発表パーティーのご参加受付中です。また、4月開講の神戸校・オンラインクラスも募集中です。

1/30の六甲サロンでの蚤の市もまだまだご予約頂けます!

詳細はプロフィールのURLのリンクからご覧ください😌

来年も皆様の知的好奇心を満たしたり、学びが深まったり、暮らしの楽しみにつながるようなモノ・コトをお届けしたいと思っています。どうぞ宜しくお願いいたします。

もうすぐお正月🎍みなさまご準備はすすんでいますか。マイディアライフオンラインショップはお休みを頂いておりますが、神戸阪急ショップは12/31 18時まで営業しております。お電話でオーダー頂ける「阪急リモオーダー」も承っておりますので、ぜひご...
29/12/2024

もうすぐお正月🎍
みなさまご準備はすすんでいますか。

マイディアライフオンラインショップはお休みを頂いておりますが、神戸阪急ショップは12/31 18時まで営業しております。

お電話でオーダー頂ける「阪急リモオーダー」も承っておりますので、ぜひご利用下さい。(詳しくは最後の写真をご覧下さい)

#お正月の準備 #お正月テーブルコーディネート #お正月テーブル  #神戸阪急  #グレイスフルテーブル

住所

灘区篠原北町4丁目11-18/102
Kobe-shi, Hyogo
657-0068

電話番号

+81788017818

ウェブサイト

http://www.mydear-life.com/

アラート

丸山洋子テーブルクリエーションがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

丸山洋子テーブルクリエーションにメッセージを送信:

ビデオ

共有する