Naable Music Planning ナーブル音楽企画

Naable Music Planning ナーブル音楽企画 演奏会企画と運営

山口進さんゲストの今月のサロンライブは満席の中、終了いたしました。山口さんの昔からの応援者が「今回はクラシック音楽を普段聴いているお客様だから、どう受け止めてもらえるかドキドキしていた」とおっしゃっていたけれど、関係なかったね。凄いものって...
02/04/2025

山口進さんゲストの今月のサロンライブは満席の中、終了いたしました。

山口さんの昔からの応援者が「今回はクラシック音楽を普段聴いているお客様だから、どう受け止めてもらえるかドキドキしていた」とおっしゃっていたけれど、関係なかったね。凄いものってジャンルを超えて伝わるんです。

喋る声は穏やかで静か。
でもその声も、喋り方も、ただならぬキャパシティがあることが歌う前から分かる。

どんなに小さな声でも、張り裂けるように歌う音圧の高い声でも、全ての歌詞が聞き取れるんです。

毎回終演後にはゲストを囲み、会場参加者から感想を言っていただいています。初めて山口さんを聴いたお客様から一言目「ライブに行きます!」これが嬉しいよね。こういう活動をやっていた甲斐があると感じる瞬間です。

苦手だとこちらが勝手に決めつけていたインタビューでは、沢山喋っていただけました。

会場参加の皆さま、ライブ配信を視聴くださった皆さま、スタッフ、そして山口進さん、ありがとうございました。

終了したライブ配信はTIGETサイトからは購入できませんが、ご連絡いただければアーカイブのリンクをお送りします。

また毎月のサロンライブ配信も毎日のエッセイも全て込み込みのオンラインサロンメンバー(月額2,000円)を常時募集しています。
https://lounge.dmm.com/detail/3847/
今は1ヶ月お試し無料、本名でなくペンネームでも入会できるのでお気軽に覗いてみてくださいね。サロン内でしか話せない際どいことも結構書いています。

聖加とゲストの月1サロンライブ Vol.43
山口進(夜ハ短シ)
2025年3月31日(月)19時
ナーブル ホームサロン

撮影 :TooNe Art Design トーンアートデザイン
音響 :野武 大誠
アクセサリー :渡邉 佳苗(Canape)※
ヘアメイク :中島 由美(B.A.L beauty laboratory)※
ヘアカット:鈴木 智恵(ヘアークリエイションDaRi)※
企画Naable Music Planning ナーブル音楽企画
※川口聖加のみ

山口進(夜ハ短シ)
1976年生まれ、男。声でかめ。
よく笑うがやや内気。
1989年13才で同級生とバンド結成。
同メンバーとOUTLAWとしてメジャー/インディー通算8枚のシングル、3枚のアルバムをリリース、2006年解散。
2010年夜ハ短シ結成、現在に至る。
座右の銘は「いい加減は、良い加減」
マイク一本で絶賛絶叫ささやき中。

ライブ配信申し込み受付開始しました!会場参加のお申し込みは4月7日(月)20時から、ナーブルのメールアドレス(info@naable.com)へ。先着7名です!
24/03/2025

ライブ配信申し込み受付開始しました!

会場参加のお申し込みは4月7日(月)20時から、ナーブルのメールアドレス([email protected])へ。先着7名です!

開催日:2025年05月22日(木) 出演:川口聖加 石河麗 尾花毅 会場: 毎月1回、声楽家の川口聖加がゲストを迎え、クラシック音楽を中心に(時々+αのジャンル)のコンサートを行う。有観客で最大7名、その他はライブ配信で視聴.....

山梨県立図書館では、「おんがくかいぶらり」と題して、毎年5回、様々なコンセプトで音楽会を実施しております。この音楽会は多くの県民の皆様にすぐれた生演奏を気軽に聴いていただく機会を提供することで、図書館からの文化芸術の発信を目指しています。h...
12/03/2025

山梨県立図書館では、「おんがくかいぶらり」と題して、毎年5回、様々なコンセプトで音楽会を実施しております。この音楽会は多くの県民の皆様にすぐれた生演奏を気軽に聴いていただく機会を提供することで、図書館からの文化芸術の発信を目指しています。

https://www.lib.pref.yamanashi.jp/oshirase/2025/02/mkaiburari-bosyu%20.html

 山梨県立図書館では現在、令和7年度の「おんがくかいぶらり」の演奏者を募集しております。演奏に慣れた方で、1時間30分程度のコンサートをトーク(曲紹介)も含め円滑に進めていただける方であれば、プロ・アマチュアを問いません。「コンサートの場所の確保や企画運営、ある程度の集客を任せて演奏に専念したい」「より多くの方に音楽の素晴らしさを伝えたい」そんな方にこの音楽会は最適です。募集内容をご確認の上、お申し込みください。
実施期日・場所

令和7年7月12日(土)  多目的ホール
令和7年9月7日(日)  多目的ホール
令和8年3月7日(土)  多目的ホール
※令和7年5月11日(日)、令和7年12月14日(日)は決定済
開催時間

14時から16時(休憩を含め1時間半から2時間の範囲)
10時頃からリハーサル可能
応募資格

楽器の演奏等ができる団体または個人。ポップス・ロックは除きます。
(プロ、アマチュアを問いません)
注意事項

交通費を含め、全て無報酬です。(入場料も無料です)
貸出できる機材は、マイク、仮設ステージ、スタッキングチェアです。楽器等はご用意ください。
※この応募が、年5回の演奏会の全てを決定するものではありません。
選考

ナーブル音楽企画(クラシック中心の企画)の協力により、1時間30分程度のコンサートをトーク(曲紹介)も含めお任せできることを条件に、年5回の音楽会がバランスの良い演奏形態となるよう考慮しながら選考を行います。選考結果は、後日、県立図書館より電話でお伝えします。
応募方法・締め切り

申込票に記入の上、3月14日(金)までに、山梨県立図書館へ提出してください。
応募・問い合わせ先

山梨県立図書館 企画振興担当
〒400-0024 甲府市北口2丁目8-1
電話 055-255-1040

本日おんがくかいぶらり Vol.51が大盛況のなか終演しました。圧巻の22名フルートオーケストラ「ファンタジー・フルート」は会場参加のお客様を魅了しました。なかなか聞けない、様々なフルートの豪華な編成によるサウンドと美しい演奏をお楽しみいた...
08/03/2025

本日おんがくかいぶらり Vol.51が大盛況のなか終演しました。

圧巻の22名フルートオーケストラ「ファンタジー・フルート」は会場参加のお客様を魅了しました。

なかなか聞けない、様々なフルートの豪華な編成によるサウンドと美しい演奏をお楽しみいただけたと思います。

県内外から集まってのご出演、ありがとうございました!

日時:2025年3月8日(土曜日) 14:00開演(13:30開場)
会場:山梨県立図書館 多目的ホール
定員:150名(先着順)
※聴楽無料

http://fantasy-flute.webnode

代表 三田純子
コンサート・ミストレス 北村礼奈       賛助出演 渡邉玲子

コンサート・マスター 石井芳宏       
指揮 佐々木伊作

ほか、ファンタジー・フルートのメンバーによる

〈プログラム〉
J.S.バッハ : G線上のアリア
楽器紹介
ワーク : 大きな古時計
映画「魔女の宅急便」より「海の見える街」
映画「ピンク・パンサー」組曲より テーマ
~休憩~
多久潤一朗:スペイサイド
映画「ピノキオ」より 「星に願いを」
星野源:恋
映画「サウンド・オブ・ミュージック」メドレー(抜粋)
和泉宏隆:宝島

主催:山梨県立図書館
協力:合同会社ナーブル音楽企画

【サロンライブ Vol.42 終演いたしました】佐津間さんの神様のような佇まいと唯一無二の音色。須藤さんの強い意志と遊びが共存する演奏。お二人の信頼関係も強く感じられる素晴らしい演奏の時間でした。お二人のインタビューも耳に残っています。『音...
28/02/2025

【サロンライブ Vol.42 終演いたしました】

佐津間さんの神様のような佇まいと唯一無二の音色。須藤さんの強い意志と遊びが共存する演奏。お二人の信頼関係も強く感じられる素晴らしい演奏の時間でした。

お二人のインタビューも耳に残っています。
『音楽家、演奏家として最も大切にしていること』

会場の雰囲気も優しく、温かく、会場参加のお客様も満ち足りた時間を過ごしていただけたようです。
ライブ配信を観てくださった皆様もありがとうございました。..........

ライブ配信はTIGETサイトではもう購入できませんが、ナーブル音楽企画にお問い合わせいただければお送りします。

川口聖加の活動を応援してくださる"うたサロン"メンバーは毎月のライブ配信や過去の全てのサロンライブアーカイブがいつでも無料です↓
(月々2,000円)
https://lounge.dmm.com/detail/3847/

聖加とゲストの月1サロンライブ Vol.42
佐津間 純(ギター)、須藤 ヒサシ(ウッドベース)
2025年2月27日(木)19時
ナーブル ホームサロン
撮影 :TooNe Art Design トーンアートデザイン
音響 :野武 大誠
アクセサリー :渡邉 佳苗(Canape)※
ヘアメイク :中島 由美(B.A.L beauty laboratory)※
ヘアカット:鈴木 智恵恵(ヘアークリエイションDaRi)※
企画Naable Music Planning ナーブル音楽企画企画
※川口聖加のみ

〈セットリスト〉

1st.

On the sunny side of the street

I’ll remember April

The shadow of your smile

Whims of chambers

Dreamin’ with super400

Do what you gotta do

2nd.

My one and only love

Fly me to the moon +vocal

La vie en rose +vocal

Take the a train

What a wonderful world

〈プロフィール〉

佐津間純(ジャズギター)
1982年生まれ。神奈川県鎌倉市出身。洗足学園音楽大学ジャズコース卒業。バークリー音楽大学卒業。2006年ギブソンジャズギターコンテスト入賞。2012年第20回日本プロ録音賞ベストパフォーマンス賞受賞。2013年デビューアルバム「JUMP FOR JOY」を発表。2020年よりYoutubeにて自身のチャンネルを始動、積極的に配信を行なう。2022年国立音楽大学非常勤講師に就任。ジャズギターの王道をいくプレイとその暖かく美しい音色は老若男女問わず受け入れられている。

須藤ヒサシ(ウッドベース)
1980年生まれ。山梨県甲府市出身。洗足学園短期大学 器楽科 JAZZ専攻 卒業。
コントラバスとエレキベースを弾きこなし、アレンジャー、音響エンジニアとしても活動する音楽家。
在学中より、JAZZ,POPS,BRAZIL音楽を中心に、レコーディングや、LIVEにて活動。
2017年より活動拠点を山梨に移す。
2022年秋、自身のバンド『WATER WATER CAMEL』が6年ぶりに活動再開
これまでの音楽活動を生かして、多岐に渡るアーティストと共に山梨を盛り上げるため、マイペースに奮闘中。

大変お待たせしました!リコーダー奏者 本村 睦幸さんと、チェンバロ奏者 上羽 剛史さんの演奏動画を先ほど公開いたしました。熟達したお二人によるリコーダーソナタをどうぞお楽しみください。https://youtu.be/8wqK9szPlBE...
21/02/2025

大変お待たせしました!

リコーダー奏者 本村 睦幸さんと、チェンバロ奏者 上羽 剛史さんの演奏動画を先ほど公開いたしました。

熟達したお二人によるリコーダーソナタをどうぞお楽しみください。

https://youtu.be/8wqK9szPlBE

※チャンネル登録者が増えますと、高画質の映像でご覧いただけるようになるようですので、登録していただけるとありがたいです。引き続きナーブル音楽企画のYouTubeチャンネルをどうぞよろしくお願いいたします。

ナーブル音楽企画 演奏動画シリーズ Vol.52

本村 睦幸 Mutsuyuki Motomura, recorder
上羽 剛史 Tsuyoshi Uwaha, harpshicord

Francesco Mancini: Sonata for Recorder & Continuo No.6 in B Flat Major
フランチェスコ・マンチーニ:リコーダーソナタ 第6番 変ロ長調

収録: 2023/2/23 ナーブルホームサロン
録音エンジニア: 野武 大誠
撮影・映像編集: TooNe Art Design トーンアートデザイン
企画: Naable Music Planning ナーブル音楽企画

ナーブル音楽企画 演奏動画シリーズ Vol.52本村 睦幸 Mutsuyuki Motomura, recorder上羽 剛史 Tsuyoshi Uwaha, harpshicordFrancesco Mancini: Sonata for Recorder & Continuo No.6 in B Fl...

今月のサロンライブが二週間後に迫りました。2月27日(木)19時ゲストはジャズギターの佐津間 純さん、ウッドベースの須藤 ヒサシさんのお二人です。会場参加のお席もまだございます。ご希望の方はナーブル音楽企画のメルアドにメッセージをお送りくだ...
13/02/2025

今月のサロンライブが二週間後に迫りました。
2月27日(木)19時
ゲストはジャズギターの佐津間 純さん、ウッドベースの須藤 ヒサシさんのお二人です。

会場参加のお席もまだございます。
ご希望の方はナーブル音楽企画のメルアドにメッセージをお送りください。
アドレスは↓
[email protected]

会場参加できない方には、一週間視聴可能なライブ配信もあります。ぜひお申し込みください。
ライブ配信の場合はTIGETサイトでお申し込みいただけますが、ネットでのお申し込みが難しい方は、上記メルアドにご連絡いただければワンクリックで観られる視聴リンクをお送りします。

聖加とゲストの月1サロンライブ Vol.42
佐津間 純(ギター)、須藤 ヒサシ(ウッドベース)
2025年2月27日(木)19時
ナーブル ホームサロン

会場参加(限定7席) 5,000円

ライブ配信 2,000円(一週間視聴可能)⬇️
https://tiget.net/events/371384

※”川口聖加のうたサロン”会員は会場参加4,000円 ライブ配信毎回無料
https://lounge.dmm.com/detail/3847/

<プロフィール>

佐津間純(ジャズギター)
1982年生まれ。神奈川県鎌倉市出身。洗足学園音楽大学ジャズコース卒業。バークリー音楽大学卒業。2006年ギブソンジャズギターコンテスト入賞。2012年第20回日本プロ録音賞ベストパフォーマンス賞受賞。2013年デビューアルバム「JUMP FOR JOY」を発表。2020年よりYoutubeにて自身のチャンネルを始動、積極的に配信を行なう。2022年国立音楽大学非常勤講師に就任。ジャズギターの王道をいくプレイとその暖かく美しい音色は老若男女問わず受け入れられている。

須藤ヒサシ(ウッドベース)
1980年生まれ。山梨県甲府市出身。洗足学園短期大学 器楽科 JAZZ専攻 卒業。
コントラバスとエレキベースを弾きこなし、アレンジャー、音響エンジニアとしても活動する音楽家。
在学中より、JAZZ,POPS,BRAZIL音楽を中心に、レコーディングや、LIVEにて活動。
2017年より活動拠点を山梨に移す。
2022年秋、自身のバンド『WATER WATER CAMEL』が6年ぶりに活動再開
これまでの音楽活動を生かして、多岐に渡るアーティストと共に山梨を盛り上げるため、マイペースに奮闘中。

本日、おんがくかいぶらり Vol.51の予約受付が始まります。今回はフルートオーケストラ「ファンタジー・フルート」!なかなか聞けない、様々なフルートの豪華な編成によるサウンドと美しい演奏をお楽しみください。日時:2025年3月8日(土曜日)...
06/02/2025

本日、おんがくかいぶらり Vol.51の予約受付が始まります。今回はフルートオーケストラ「ファンタジー・フルート」!

なかなか聞けない、様々なフルートの豪華な編成によるサウンドと美しい演奏をお楽しみください。

日時:2025年3月8日(土曜日) 14:00開演(13:30開場)
会場:山梨県立図書館 多目的ホール
定員:150名(先着順)
※聴楽無料

ファンタジー・フルートはプロから愛好家のメンバーで、幅広い分野の曲目を演奏するフルート・オーケストラ・グループです。前回は5人のアンサンブルでしたが、今回はフルート・オーケストラとして大人数で演奏します。⼩型から大型なものまで様々なフルートを揃えています。魅惑的なアンサンブルをぜひお楽しみください。

演奏予定曲目:
星に願いを、恋(星野源)、ピンク・パンサー序曲、サウンド・オブ・ミュージック、大きな古時計、宝島 など

お申込み

スマートフォン、パソコンからフォームズによる申込または電話による申込                         
山梨県立図書館総務企画課
電話:055-255-1040
フォームURL:https://forms.office.com/r/x8USPKj1fN
・先着150名様

主催:山梨県立図書館
協力:合同会社ナーブル音楽企画
 

※発熱や咳などの症状がある場合には来場をお控えください。

サロンライブVol.41が終了しました。二重唱以外はオール・ベートーヴェンのプログラム。包容力のある奥村さんの歌、また岡本さんの柔らかい歌が身体を巡り、ベートーヴェンの一粒一粒の音が心に沁みました。心の底から感動し、帰ってきて元気な自分に気...
19/01/2025

サロンライブVol.41が終了しました。

二重唱以外はオール・ベートーヴェンのプログラム。

包容力のある奥村さんの歌、また岡本さんの柔らかい歌が身体を巡り、ベートーヴェンの一粒一粒の音が心に沁みました。

心の底から感動し、帰ってきて元気な自分に気づいたとお客様からご連絡をいただきました。

インタビューのお答えも素晴らしく、このような人間性からあのような演奏に繋がるのだと納得。

お二人から音楽や人に向かう姿勢を深く学ばせていただきました。

会場参加、ライブ配信視聴の皆さん、スタッフ、Canapeさん、balさん、ありがとうございました。
..........

ライブ配信はTIGETサイトではもう購入できませんが、ナーブル音楽企画にお問い合わせいただければお送りします。

川口聖加の活動を応援してくださる"うたサロン"メンバーは毎月のライブ配信や過去の全てのサロンライブアーカイブがいつでも無料です↓
(月々2,000円)
https://lounge.dmm.com/detail/3847/

聖加とゲストの月1サロンライブ Vol.41
奥村泰憲(アルト・バリトン)、岡本佳子(ピアノ)
2025年1月19日(日)15時
ナーブル ホームサロン

撮影 :TooNe Art Design トーンアートデザイン
音響 :野武 大誠
アクセサリー :渡邉 佳苗(Canape)※
メイク :中島 由美(B.A.L beauty laboratory)
企画 :Naable Music Planning ナーブル音楽企画
※川口聖加のみ

<プログラム>
ベートーヴェン 君を愛す
ベートーヴェン ゲレルトの詩による6つの歌曲 *
休憩
インタビュー
ベートーヴェン 遥かなる恋人に寄せて 
モーツァルト  オペラ<魔笛>より
Bei Männern welche Liebe fühlen(Pamina,Papageno) 愛を感じる男性は※

アンコール
モーツァルト  オペラ<魔笛>より
Der Vogelfänger bin ich ja 私は鳥刺し

*アルト ※バリトン+ソプラノ

<プロフィール>

奥村泰憲(アルト・バリトン)
エリザベト音楽大学宗教音楽学科卒業、同大学院修了後、セルビアとルーマニアに短期留学。2005年よりウィーン国立音楽大学声楽科、プライナー音楽院指揮科・オペラ科で研鑽を積む。2006年ウィーンでシュッツ「マタイ受難曲」イエスでソリストデビュー、また同地でグルック「トーリードのイフェジェニー」トアス王を歌いオペラデビュー。「クリスマスオラトリオ」「天地創造」「カルミナブラーナ」などソリストを多数務めオペラでは「魔笛」「ラ・ボエーム」「カルメン」「道化師」など50の役を演ずる。シェーンベルク合唱団、BCJの公演や録音に参加。2012年に帰国。現在13団体の指導を務める。東京大学音楽部講師。

岡本佳子(ピアノ)
エリザベト音楽大学、同大学大学院修士課程修了後、渡仏、マルセイユ国立音楽院マスタークラスを修了。エリザベト音楽大学国際音楽セミナーにてジャック・ルヴィエ氏より国際音楽セミナー賞を授与される。山口短期大学、エリザベト音楽大学付属音楽園講師を経て2017年より拠点を東京に移し活動している。ひろしま美術館に於けるミュージアムコンサートでは東京オペラシンガーズと共演。
東京・春・音楽祭「にほんのうた」の練習ピアニスト、2024年5月にはオーチャードホールに於けるKバレエ公演「カルミナ・ブラーナ」の合唱練習ピアニストを務める等、現在合唱や声楽の伴奏を主に活動している。

2025年も素敵なイベントを開催したいと思っています。引き続きナーブル音楽企画を宜しくお願いいたします。🌈聖加とゲストの月1サロンライブ🌈来月のサロンライブの会場参加予約は、本日7日(火)20時からナーブル音楽企画のメール(info@naa...
07/01/2025

2025年も素敵なイベントを開催したいと思っています。引き続きナーブル音楽企画を宜しくお願いいたします。

🌈聖加とゲストの月1サロンライブ🌈

来月のサロンライブの会場参加予約は、本日7日(火)20時からナーブル音楽企画のメール([email protected])のみで先着7名様、受付開始します!

2月のゲストは‼️

Guitar 佐津間 純✨
Wood Bass 須藤 ヒサシ✨

ライブの日時は‼️

2月27日(木)19時

🍀一週間視聴可能なライブ配信もあります🍀

聖加とゲストの月1サロンライブ Vol.41
ゲスト: 佐津間 純(Guitar)、須藤 ヒサシ(Wood Bass)
2025年2月27日(木)19時
ナーブルホームサロン

会場参加(限定7席) 5,000円
ライブ配信 2,000円(一週間視聴可能)⬇️
https://tiget.net/events/371384

※”川口聖加のうたサロン”会員は会場参加4,000円 ライブ配信毎回無料
https://lounge.dmm.com/detail/3847/

*フライヤー画像、出来次第発表します!

開催日:2025年02月27日(木) 出演:川口聖加 佐津間純 須藤ヒサシ 会場: 毎月1回、声楽家の川口聖加がゲストを迎え、クラシック音楽を中心に(時々+αのジャンル)のコンサートを行う。有観客で最大7名、その他はライブ配信.....

【月1サロンライブ40回目ありがとうございました】おかげさまで40回目のサロンライブを昨日開催できました。ヴァイオリニスト野武大誠さんの今年最後のソロライブでもありました。ホストの川口聖加の声の不調により、急遽、橋本大輔さんが司会を務めてく...
22/12/2024

【月1サロンライブ40回目ありがとうございました】

おかげさまで40回目のサロンライブを昨日開催できました。

ヴァイオリニスト野武大誠さんの今年最後のソロライブでもありました。

ホストの川口聖加の声の不調により、急遽、橋本大輔さんが司会を務めてくださいました。野武さん、橋本さん、お客様には感謝しきれません。ありがとうございました。

野武ファンも初めて聴いた人もみんなが口々に言った「度肝を抜かれる」内容で、それはもちろん技術、知識、経験、頭脳、センスでしっかりと裏打ちされたもので、あのタイプのあまりに緻密な作業の音楽にバランスとして欠けやすい「ハート」が内在している、それが野武さんの音楽や演奏のただならぬところだと思います。

素晴らしいアーティストであり、ナーブル音楽企画の活動にも無くてはならない存在の野武大誠さん、そして最高のリスナーのお一人である橋本大輔さん、会場参加、ライブ配信視聴の皆さん、ありがとうございました。
..........

ライブ配信はTIGETサイトではもう購入できませんが、ナーブル音楽企画にお問い合わせいただければお送りします。

川口聖加の活動を応援してくださる"うたサロン"メンバーは毎月のライブ配信や過去の全てのサロンライブアーカイブがいつでも無料です↓
(月々2,000円)
https://lounge.dmm.com/detail/3847/

聖加とゲストの月1サロンライブ Vol.40
野武大誠(ヴァイオリン)
2024年12月21日(土)15時
ナーブル ホームサロン

司会 :橋本大輔
撮影 :TooNe Art Design トーンアートデザイン
音響 :野武 大誠
アクセサリー :渡邉 佳苗(Canape)※
メイク :中島 由美(B.A.L beauty laboratory)
企画 :Naable Music Planning ナーブル音楽企画
※川口聖加のみ

<セットリスト>
1. 雷皓
2. カノンソナタ第1番(G.P.テレマン作曲)
3. ここからでちゃダメ
4. 花より外に知る人もなし
休憩
インタビュー
5. Dark Knight
6. Prière *
7. ZERO

アンコール
Chronus〜400年後のあなたへ〜

*+川口聖加

<プロフィール>
野武大誠(ヴァイオリン)
エレクトリックヴァイオリンとエフェクターを融合させた革新的なパフォーマンスを追求するヴァイオリニスト・作曲家。現在、「Analo-Gia」、「DAYAN BAND」、「木ノ花」、「Luna ni Cone」、「Flare Rism O.」、「Pythagoras quartet」など、複数のユニットで作曲および演奏活動を行う。
富士山世界遺産登録10周年を記念した舞台「創作舞台コノハナサクヤヒメ」の全曲を作曲し、多くの好評を得ている。
また、原案と演出、演奏を手がけた舞台「宝石の貴紳」は絵本化され、全国発売されている。
作風はゲーム音楽、映画音楽、プログレッシブロックからの影響を受けており、独自の音楽世界を追求し続けている。2022年には、未来に向けた挑戦として5弦楽器「クロノス」を発案。「クロノスプロジェクト」としてクラウドファンディングを成功させ、400年先への継承を目指す。2023年からは初代オーナーとして「クロノス」を使用する。

甲府市のナーブル ホームサロン今月は場所貸しの日も多く、本日もピアノの発表会でお使いいただいています。町なかのコンパクトな空間で、少人数のイベントに多くご利用いただいています。
22/12/2024

甲府市のナーブル ホームサロン
今月は場所貸しの日も多く、本日もピアノの発表会でお使いいただいています。

町なかのコンパクトな空間で、少人数のイベントに多くご利用いただいています。

おんがくかいぶらりvol.50 オルケスタ・フェニックス大盛況のうちに終演いたしました。3部構成で、1部は古謡や世界の名曲、2部はウクレレアンサンブル、3部は懐かしの歌謡曲、と本日のお客様たちの心を鷲掴みにするプログラム。アンコールも2曲サ...
15/12/2024

おんがくかいぶらりvol.50 
オルケスタ・フェニックス

大盛況のうちに終演いたしました。
3部構成で、1部は古謡や世界の名曲、2部はウクレレアンサンブル、3部は懐かしの歌謡曲、と本日のお客様たちの心を鷲掴みにするプログラム。アンコールも2曲サービスしていただき、大満足の2時間となりました。

ご参加いただいたお客様、そして今日のために丁寧に準備され、大勢の出演者で見事な演奏を聞かせてくださったオルケスタ・フェニックスの皆様ありがとうございました。

2024年12月15日(日曜日)「おんがくかいぶらりvol.50 オルケスタ・フェニックス」

日時:2024年12月15日(日曜日) 14:00開演(13:30開場)
会場:山梨県立図書館 イベントスペース 
定員:150名(先着順)
※聴楽無料

「心に響く演奏活動の実践による社会貢献」を設立理念として2004年5月に設立されたマンドリンを主体とする市民楽団。甲府市を本拠地とし、会員は山梨県内外に33名。設立理念に則り毎年早春に開催の定期演奏会、要望に応じての訪問演奏会、甲府市民文化祭参加等の活動を行っている。2015年に「交響詩・甲斐水明」、2019年に「交響詩・甲斐の旋風ー駆け抜けた武田三代ー」と、地元に根差した新曲を委嘱制作・初演する等、斯界および地域文化の発展に貢献して来た。甲府市文化協会会員。

演奏予定曲目:
オアシスにて
古戦場の秋
パラフレーズ「赤い靴」
タフアフアイ
いい日旅立ち
なごり雪
津軽海峡冬景色 他
 
主催:山梨県立図書館
協力:合同会社ナーブル音楽企画

住所

城東4-7/17
Kofu-shi, Yamanashi
400-0861

電話番号

+81552889177

ウェブサイト

アラート

Naable Music Planning ナーブル音楽企画がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Naable Music Planning ナーブル音楽企画にメッセージを送信:

ビデオ

共有する