サロンライブVol.41が終了しました。
二重唱以外はオール・ベートーヴェンのプログラム。
包容力のある奥村さんの歌、また岡本さんの柔らかい歌が身体を巡り、ベートーヴェンの一粒一粒の音が心に沁みました。
心の底から感動し、帰ってきて元気な自分に気づいたとお客様からご連絡をいただきました。
インタビューのお答えも素晴らしく、このような人間性からあのような演奏に繋がるのだと納得。
お二人から音楽や人に向かう姿勢を深く学ばせていただきました。
会場参加、ライブ配信視聴の皆さん、スタッフ、Canapeさん、balさん、ありがとうございました。
...........
ライブ配信はTIGETサイトではもう購入できませんが、ナーブル音楽企画にお問い合わせいただければお送りします。
川口聖加の活動を応援してくださる"うたサロン"メンバーは毎月のライブ配信や過去の全てのサロンライブアーカイブがいつでも無料です↓
(月々2,000円)
https://lounge.dmm.com/detail/3847/
聖加とゲストの月1サロンライブ Vol.41
奥村泰憲(アルト・バリトン)、岡本佳子(ピアノ)
2025年1月19日(日)15時
ナーブル ホームサロン
撮影 :TooNe Art Design トーンアートデザイン
音響 :野武 大誠
アクセサリー :渡邉 佳苗(Canape)※
メイク :中島 由美(B.A.L beauty laboratory)
企画 :Naable Music Planning ナーブル音楽企画
※川口聖加のみ
<プログラム>
ベートーヴェン 君を愛す
ベートーヴェン ゲレルトの詩による6つの歌曲 *
休憩
インタビュー
ベートーヴェン 遥かなる恋人に寄せて
モーツァルト オペラ<魔笛>より
Bei Männern welche Liebe fühlen(Pamina,Papageno) 愛を感じる男性は※
アンコール
甲府市のナーブル ホームサロン
本日はピアノの発表会でお使いいただいています。
町なかのコンパクトな空間で、少人数のイベントに多くご利用いただいています。
聖加とゲストの月1サロンライブ Vol.39
満席の会場参加の皆様、ライブ配信を視聴してくださった皆様ありがとうございました。

kagalibiさん、柔らかな歌声と驚くほど美しいギターの音(その秘密をインタビューで少しだけ語ってくれました)、トークもセンスがあって面白く、一つの完成された世界に終始引きつけられました。
ライブ配信はTIGETサイトではもう購入できませんが、ナーブル音楽企画にお問い合わせいただければお送りします。
川口聖加の活動を応援してくださる"うたサロン"メンバーは毎月のライブ配信や過去の全てのサロンライブアーカイブがいつでも無料です↓
(月々2,000円)
https://lounge.dmm.com/detail/3847/
聖加とゲストの月1サロンライブ Vol.39
kagalibi(シンガーソングライター)
2024年11月30日(土)14時
ナーブル ホームサロン
撮影 :TooNe Art Design トーンアートデザイン
音響 :野武 大誠
アクセサリー :渡邉 佳苗(Canape)※
メイク :中島 由美(B.A.L beauty laboratory)
企画 :Naable Music Planning ナーブル音楽企画
※川口聖加のみ
<セットリスト>
1. ブルースが聴こえる
2. 冬の日のタビー
3. ソングライター
4. 君の声を聞かせて
5. 六月の花嫁
6. Cruisin'
7. 見渡せるほどの小さな日々を
休憩
インタビュー
8. 景色
9. 明日晴れたなら
3. ユウグレトビト
<プロフィール>
kagalibi(シンガーソングライター)
岡山県出身。
甘く穏やかな歌声と、メロウなアコースティックサウンドのシンガーソングライター。
2008年にmona recordsよりデビュー1stミニアルバム『beautiful day』をリリース。
2012年リリースの2ndアルバム『Hello Hello』に収録された『六月の花嫁』がブライダル図書館
今後3ヶ月分の月1サロンライブ詳細を発表いたしました!
ライブ配信は3公演とも既にTIGETサイト(チラシ表面QRコードを読み込むかTIGETサイトから検索してください)とナーブル音楽企画直接申込で受付開始しています。
会場参加の受付は、前月7日の20時に開始します。
会場参加申込は、ナーブル音楽企画メール✉️([email protected])のみでお一人2席まで受け付けています。
引き続き宜しくお願いいたします。
去る10月19日(土)と20日(日)に甲州市にある乾徳山 恵林寺にて、空間・音楽・華道・禅のコラボレーションイベントである
(日本初演)Klang der Stille 25 音の空間 ‒ 禅と瞑想的音楽 ‒
が無事に開催し、終了いたしました。
いつもより多くの観光客、それ以上に一人一人の滞在時間が圧倒的に長かったとご住職はおっしゃっていました。夢窓国師のお庭に向かい合う形で特別に設置した椅子に腰掛け、長い間、佇んでいらっしゃる方が多かったです。花道インスタレーションにも足をとめ、じっくり鑑賞されていました。
ご来場いただいた皆様、このイベントに最適な舞台を提供してくださった恵林寺のご住職、古川周賢老大師様、作曲のフランツ・ヨッヘン・ヘルフェルトさん、華道家の梅田一穂さん、そして、彼なしではこのイベントは成功しなかった、音響エンジニアをしてくれた野武大誠さん他、スタッフに心からの感謝をお伝えしたいです。
恵林寺のコンサートシリーズがしばらくお休みしていましたが、またこの場所で特別な催しが実施できたことは有り難く、また機会を作っていけたらと思っています。
ありがとうございました。
.....................................................................................
700年の歴史を持つ禅寺にして武田信玄の菩提寺でもある名刹、乾徳山恵林寺。夢窓国師作庭の美しい庭園に聞こえる、樹々のざわめき、水のせせらぎ、鳥や虫の鳴き声。「禅」にインスピレーションを受けて作曲されたKlang der Stille は、そこに存在する全ての音と交じり合うことにより、初めて完成する。これまでパリのノートルダム寺院公園(フランス)、シュトゥット
【今までの人生で聴いた最高のクラシックの演奏だった】
と、一人のお客様からメッセージをいただきました。
「最高だった」終演後、沢山の賛辞をいただきましたが、この言葉を一番多くいただいたように思います。
もちろん"最高"はそれぞれの様々な体験から、それぞれの"最高"があることが前提ですが、多くのお客様にとって"最高"と言わしめた演奏会、これは小山由美さんの真の実力と魅力、またヘルフェルトさんの作品のパワーとピアノのサポートもあったからこそ…は言うまでもありません。
インタビューの最後の質問
「演奏家として音楽家として最も大切にしていること」
に迷いなく、答えたお二人。
究極の、これ以上もこれ以下もない、それ以外無いと思うお言葉。
このような演奏会のオファーを受けてくださったことは奇跡でした。ありがとうございました。
今回のキングスウェルホールは、最高のものを聴く会場としても相応しいと感じます。会場だけでなく、人も、ホスピタリティも完璧な、山梨が誇る音楽ホールだと思います。
あの尊い時間を共有できた会場参加の皆様、またライブ配信で視聴くださった皆様もありがとうございました。
ライブ配信を観たお客様からも「配信なのでもっと音が散らばって聞こえるかと思いましたが、音質も良く聴きごたえがありました」とご意見をいただきました。優秀なスタッフに毎回感謝しています。
ライブ配信はTIGETサイトではもう購入できませんが、ナーブル音楽企画にお問い合わせいただければ(銀行振込にて2,000円)お送りします。
川口聖加の活動を応援してくださる"うたサロン"メンバーは毎
毎月7日は翌月の月1サロンライブ会場参加の受付開始日です。
明日の20時になりましたら、ナーブル音楽企画のメルアドに「何月」または「ゲスト名」など分かるように簡単なメッセージを送ってください。
アドレスは↓
[email protected]
来月はいつものナーブル ホームサロンに会場を戻してkagalibiさんをお迎えします!
8月にぶどうの丘で演奏をお願いした際は、その甘い歌声を封印してギターインストのみを演奏してくださいましたが、ギターだけで演奏されたジャズや映画音楽はそれはそれで素晴らしく素敵でした。
初めての方も満席7席の特別な体験をぜひ一度おすすめします。
会場参加できない方には、一週間視聴可能なライブ配信もあります。
聖加とゲストの月1サロンライブ Vol.39
kagalibi(シンガーソングライター)
2024年11月30日(土)14時
ナーブル ホームサロン
会場参加(限定7席) 5,000円
ライブ配信 2,000円(一週間視聴可能)⬇️
https://tiget.net/events/351875
※”川口聖加のうたサロン”会員は会場参加4,000円 ライブ配信毎回無料
https://lounge.dmm.com/detail/3847/
セットリストは当日のお楽しみです。
<プロフィール>
kagalibi(シンガーソングライター)
岡山県出身。
甘く穏やかな歌声と、メロウなアコースティックサウンドのシンガーソングライター。
2008年にmona recordsよりデビュー1stミニアルバム『beautiful day』をリリース。
2012年リリースの2ndアルバム『Hello Hello』に収録された『六月の花嫁』がブライダル図書館のTVCMイメージソングに起用されるなど話題となる。
2023年リリースの配信シングル「笑いあえること」がApple Music、Spotifyなどのオフィシャルプレイリスト
聖加とゲストの月1サロンライブ Vol.37
青野淳子(揚琴奏者)
終了いたしました!
竹のバチに取り付けられたゴムによって生み出される幽玄な響きと、ゴムのない部分で叩くときの、より原始的な響きを使い分け、青野さんのお人柄が反映する温かで芯のある演奏が会場を包みました。
揚琴奏者は日本では数えるほどしかいないそうです。
楽器の解説も丁寧にしてくださり、終演後は会場参加者は楽器にも触らせていただけました。
機会があれば、ぜひ揚琴を聴いてみていただきたいです。青野淳子さん、ありがとうございました!
ライブ配信はTIGETサイトではもう購入できませんが、ナーブル音楽企画にお問い合わせいただければお送りします。
川口聖加の活動を応援してくださる"うたサロン"メンバーは毎月のライブ配信や過去の全てのサロンライブアーカイブがいつでも無料です↓
(年間会員なら月々1,666円)
https://lounge.dmm.com/detail/3847/
聖加とゲストの月1サロンライブ Vol.37
青野淳子(揚琴奏者)
2024年9月28日(土)15時
ナーブルホームサロン
撮影 :TooNe Art Design トーンアートデザインン
音響 :野武 大誠誠
アクセサリー :渡邉 佳苗苗Canapee)※
メイク :中島 由美美B.A.L beauty laboratoryy)
企画 :Naable Music Planning ナーブル音楽企画画
※川口聖加のみ
<プログラム>
1: 蘇州夜曲 服部良一
2: 平湖秋月 中国古曲
3: アニトラの踊り エドヴァルド・グリーグ
4: Past Imagination 青野淳子
5: コンドルは飛んでいく アンデス民謡
6: アメイジング・グレイス 讃美歌
7: 荒城の月 滝廉太郎
休憩 (15分)
インタビュー(15分)
8: 大海啊故乡 中国
日本初演!
Klang der Stille 25 音の空間 ‒ 禅と瞑想的音楽 ‒
『恵林寺の美しい庭園を前に
ただそこに身を置き
心を落ち着け
目を開き
耳を澄ます
時を忘れ
自分自身と向き合う
日常を超えた特別な体験』
すでに多くの反響をいただいています。
武田信玄の菩提寺、山梨県甲州市にある恵林寺で「拝観料」のみで体験していただけるイベントです。
10月19日(土)・20日(日)の2日間の8:30-17:00(入場は16:30まで)いつでもいらしてください。
どんなイベントなの?
詳細は下記、解説をご覧ください。
参加される方は以下のイベントページでぜひ参加ボタンを押してください。
全国から、海外からもお越しをお待ちしています。
https://fb.me/e/4KSj2YXtS
.....................................................................................
700年の歴史を持つ禅寺にして武田信玄の菩提寺でもある名刹、乾徳山恵林寺。夢窓国師作庭の美しい庭園に聞こえる、樹々のざわめき、水のせせらぎ、鳥や虫の鳴き声。「禅」にインスピレーションを受けて作曲されたKlang der Stille は、そこに存在する全ての音と交じり合うことにより、初めて完成する。これまでパリのノートルダム寺院公園(フランス)、シュトゥットガルトのキレスベルク公園(ドイツ)、コモ湖畔のヴィラ・ヴィゴーニ(イタリア)などで発表され、高い評価を得てきたこの作品を、以前来日した折に恵林寺を訪れ感銘を受けた作曲者ヘルフェルト氏たっての希望により、この名刹での日本初演が実現。そしてこの作品のコンセプトをもとにした華道家の梅田一穂氏による花道造形インスタレーション。恵林寺の美しい庭園を前に、ただそこに
早々に100席が予約で満席になったこちらの演奏会が、本日無事に終了いたしました。
共に山梨大学で音楽を学び、社会人となった4人。それぞれの道を進みながら、音楽活動をされているのは素晴らしいです。息ぴったりの演奏とトークに、集まったお客様が集中して楽しまれていました。
MuSicaleの皆さん、ご来場いただいたお客さま、ありがとうございました!
「おんがくかいぶらり」Vol.49 MuSicale
日時:2024年9月8日(日曜日) 14:00開演(13:30開場)
会場:山梨県立図書館2階 多目的ホール
定員:100名(先着順)
※聴楽無料
主催:山梨県立図書館
協力:合同会社ナーブル音楽企画
MuSicaleプロフィール
山梨大学にて学んだ同期を中心に結成。ソプラノ2人マリンバ2人の珍しい構成で、ポップスから童謡、クラシックまで幅広いジャンルの曲を演奏する。ソプラノ(三宅初音・采野明穂)、マリンバ(萩原舞・植村朋世)
曲目
ふるさとの四季
ディズニーメドレー
情熱大陸
夢見たものは
私を泣かせてください
アヴェマリア(マスカーニ)
SUMMER
他