二日間、自由と笑顔に満ちた最高のパーティ空間をありがとうございました。Sound installation Dj booth Asura Special Thanks to: Jz Trance Araki @jz_trance VJ mapping:@i_am_ayano369 あやのさんAsura art @kokubu.m 国分さんVideo @tokion17 Michaelデコ アーサー氏Pro Visitor cabcabDjs 【チルテクノステージ w/Djbooth Ashra @asura_project 】アメミヤユウ(Mud land fest),KO-SK(駆動),CAKRA(天竺),Yumi kobayashi(Donutz),Good Morning Sakaba Teams(Barracks/そがみちゃん/AheaWaterdrip/SOL),舞音(CHILL OUT? 528Hz),Peaceful Maker(Pay Forward),KAHO ISHIKAWA (Æther),TOMSUCK(X-TEND),CHOKO(DIGITAL BLOCK) 【トランスステージw/Public beta】MATRICARIA crew,プロハンバーガー(やばさプロダクション),Hiro(Spacemind),GA-SU(Chakra Sound),P-mas(Harmonious),Ma-tu(Seekers),曼陀羅DJ's(yuji Ledesma/猫DASH/WO3 and more),raki(JzTrance),Yohei kamakura(Cocoon),Goasia(Spacedock),#projection#rave#dj#psychedelic#techno#house#origami#artasura
私は高校生の頃、トランスやハウスのレコードが好きでDjを始めました(情緒的なテクノも少々)。新譜が今の半額くらいで買えたんだよね💦
最近は年に1,2回しかオールヴァイナルで現場Djをしなくなってしまいましたが、数年前から3作目の12インチプレス企画を進めているくらいには"好き"を保っています。
先日とある収録で半年ぶりにレコードでプレイしました。Djはかつて演奏寄りの繊細な再現性をもつ音楽体験だったことを思い出します。
もう何年も練習足りてなくて😇上手くないけど、
初期衝動が蘇るし、この難しさも楽しさの一部だから、やっぱりDjは大好きだなぁ〜!としみじみ。
便利なデジタルが主流の現代にあえてアナログを選ぶ人の理由はそれぞれだと思いますが、みなさんすごいと思いますよ🌈かっこいいし!
昨晩or Tokyoで開催されたInhale loveすごい熱量のイベントでしたね。
DJへの期待値も高く、踊りに来てる人の割合が圧倒的で楽しいDjのひとときでした。
Vinoさん、素敵な機会をありがとうございます。
WEAVES presents Yotto
02.22.2024 (祝前日)
#WOMB
Open 23:00
あと二週間!