グランフロント大阪 ナレッジキャピタル

グランフロント大阪 ナレッジキャピタル うめきた・グランフロント大阪「ナレッジキャピタル 」は「感性」と「技術」が融合し、新たな知的価値を創り出す複合施設です。

/  でおなじみの  #大阪大学微生物病研究所 と  #めばえ適塾 のコラボセミナーが開催されます!✨\
07/01/2025


でおなじみの #大阪大学微生物病研究所 と #めばえ適塾 のコラボセミナーが開催されます!✨

セミナー開催【大阪大学の研究所で行っている研究をご紹介!】めばえ適塾リサーチクラウドカフェ
1/11(土)14:00~
グランフロント大阪( #ナレッジキャピタル)
講師:幸谷 愛 教授( #大阪大学微生物病研究所)
http://osku.jp/m0543
#大阪大学 #微生物病研究所 #白血病リンパ腫

新年あけましておめでとうございます🎍ナレッジキャピタルは本日より新年の営業をいたします。本年もどうぞよろしくお願いいたします✨▼各店舗・施設の年末年始の営業についてはフロアガイドよりご覧下さい。https://kc-i.jp/facilit...
02/01/2025

新年あけましておめでとうございます🎍

ナレッジキャピタルは本日より新年の営業をいたします。

本年もどうぞよろしくお願いいたします✨

▼各店舗・施設の年末年始の営業についてはフロアガイドよりご覧下さい。
https://kc-i.jp/facilities/floor-guide/

\こんにちは。ナレッジキャピタルコミュニケーターです!/ 早いもので、2024年も残すところあとわずかとなりました⛄️ 今年もThe Lab. みんなで世界一研究所やナレッジサロン、SpringX、カフェラボといった施設をはじめ、ナレッジキ...
31/12/2024

\こんにちは。ナレッジキャピタルコミュニケーターです!/

早いもので、2024年も残すところあとわずかとなりました⛄️

今年もThe Lab. みんなで世界一研究所やナレッジサロン、SpringX、カフェラボといった施設をはじめ、ナレッジキャピタルに足を運んでいただきありがとうございました❣️

2024年2月よりコミュニケーターはThe Lab. で、「パッと」気軽に「いろは」を学び新しいことにチャレンジする体験講座「パッといろは」というイベントを始めました。

私たちコミュニケーターにとっても新たな挑戦でちょっぴりドキドキしていましたが、たくさんの方にご参加いただき、大変嬉しく思います😌

コミュニケータとして、来年もみなさまが新しいこと、OMOSIROIものに出会うお手伝いができるよう頑張ってまいります💪✨

元日はグランフロント大阪全館休業のため、年始は1月2日(木)より開館いたします。
来年もどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

おもしろいからためになる。ちょっと変わったWEBマガジン「ナレッジタイムズ」【インタビュー記事の一例をご紹介✨】▼建築家・安藤忠雄さんインタビュー「熱中×異分野 闘争心と挑戦を原動力に、次代の可能性を切り開く」https://kc-i.jp...
28/12/2024

おもしろいからためになる。ちょっと変わったWEBマガジン「ナレッジタイムズ」【インタビュー記事の一例をご紹介✨】

▼建築家・安藤忠雄さんインタビュー
「熱中×異分野 闘争心と挑戦を原動力に、次代の可能性を切り開く」
https://kc-i.jp/activity/times/vol23/interview.php

▼梅花学園 常務理事/企画部長・藤原美紀さんインタビュー
「調律×翻訳 正解のない時代に融和するチューニング力」
https://kc-i.jp/activity/times/vol24/interview.php

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼すべての記事はナレッジタイムズTOPから
https://kc-i.jp/activity/times/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

うめきた・グランフロント大阪「ナレッジキャピタル」が発信する、ちょっと変わったWEBマガジン「ナレッジタイムズ」。巻頭インタビューでは注目の人や情報にフィーチャーし、OMOSIROI答えを探ります。

\こんにちは。ナレッジキャピタルコミュニケーターです!/ラボにまたまた新しい展示がやってきましたよ😆🙌【大学都市KOBE!『Kobe Digital Labo』】では、「未来のX(クロス)を共に創る」をテーマに、神戸デジタルラボの幅広い取り...
26/12/2024

\こんにちは。ナレッジキャピタルコミュニケーターです!/

ラボにまたまた新しい展示がやってきましたよ😆🙌

【大学都市KOBE!『Kobe Digital Labo』】では、「未来のX(クロス)を共に創る」をテーマに、神戸デジタルラボの幅広い取り組みを楽しくご紹介しています!

今月の中旬から始まったばかりのブースですが、さっそく大勢の方にお越しいただいています👫☀️

なかでも特に人気なのが、専用のディスプレイや複数のセンサー機器を使わずに空間操作が体験できるアプリ「Garden Leap」の体験です❣

神戸デジタルラボ公式キャラクターの「デジごん」が蹴るサッカーボールからゴールを守るゲームに挑戦できます⚽💨

体験している様子を写真撮影していると、「僕もやりたい…!」と他のコミュニケーターも集まってくるほどの大人気ぶり🎮
コミュニケーターがハイスコアを出していますので、記録を塗り替えにぜひ見学に来てくださいね!

他にも宇宙クイズや、ペットボトルキャップを食べるとおしゃべりをする「デジごん」など、コンテンツが盛りだくさんです🚀

今年のThe Lab. は、12月31日18:00まで。
年始は1月2日10:00から開館です。

コミュニケーターは年末年始もみなさんのご来場を楽しみにお待ちしています👐

👨‍👩‍👧‍👦科学、芸術、運動、食育などさまざまなテーマのワークショップ、体験を通じて子どもたちが学べる大人気イベント「ナレッジキャピタルワークショップ」の次回開催日が決定しました!✨2025年3月22日(土)~23日(日) グランフロント...
19/12/2024

👨‍👩‍👧‍👦科学、芸術、運動、食育などさまざまなテーマのワークショップ、体験を通じて子どもたちが学べる大人気イベント「ナレッジキャピタルワークショップ」の次回開催日が決定しました!✨

2025年3月22日(土)~23日(日) グランフロント大阪 北館で開催します。

各プログラムについては後日公式サイトで公開!
https://kc-i.jp/activity/workshop-fes/2025/spring/

#ワークショップフェス #春休み #イベント #子ども #親子 #学び #体験

\まもなく受付終了!小中学生対象の無料講義✨/日本国籍で唯一となるマルタ騎士団のナイトに叙任され、昨年テレビ朝日『激レアさんを連れてきた』にも出演した九州大学都市研究センター准教授の武田 秀太郎さんが、小中学生を対象に世界をまもる「持続可能...
18/12/2024

\まもなく受付終了!小中学生対象の無料講義✨/
日本国籍で唯一となるマルタ騎士団のナイトに叙任され、昨年テレビ朝日『激レアさんを連れてきた』にも出演した九州大学都市研究センター准教授の武田 秀太郎さんが、小中学生を対象に世界をまもる「持続可能性」を解説する講座を12月22日に開催します!

申込受付は12月20日(金) 17:00まで!(定員あり/先着順)

■SpringX 超学校 World OMOSIROI Award presents
 第2回 世界をまもる、持続可能性ってなんだろう? ー 数字で見る今の地球

・開催日時 12月22日(日) 10:30〜12:00
・対象 小学生~中学生
・定員 20名 ※要事前申し込み
・参加費 無料
・会場 グランフロント大阪 タワーB10階 ナレッジキャピタル カンファレンスルーム B02

■講師
武田秀太郎さん(九州大学都市研究センター フュージョンエネルギー部門 部門長・准教授 / 京都フュージョニアリング株式会社共同創業者)

ープロフィールー
国連職員、起業家、青年海外協力隊、自衛隊など多くの活動歴を有するサステナビリティ学者。ハーバード大学院を修了後、「地上の太陽」実現を目指す京都フュージョニアリング社を創業、従業員100名を超えるグローバル企業へと成長。現在、日本国籍で唯一となるマルタ騎士団のナイトに叙任され話題に。

https://kc-i.jp/activity/chogakko/woa2024/detail20241222.php

#超学校 #無料講義 #マルタ騎士団 #ナイト #冬休み #小学生 #中学生 #地球 #環境 #サステナビリティ #持続可能な社会

どうすれば、地球からものを減らさずに、増やさずに生活できるだろう?それを考えるのが、「持続可能性=サステナビリティ」という考え方です。今の地球を、数字で一緒に見てみましょう!

\こんにちは。ナレッジキャピタルコミュニケーターです!/今日は12月にリニューアルオープンしたばかり!グランフロント大阪 北館8階にある【COLLABO OFFICE nx(コラボオフィス ネクス)】にやって来ました🏃‍♂️コラボオフィスn...
16/12/2024

\こんにちは。ナレッジキャピタルコミュニケーターです!/

今日は12月にリニューアルオープンしたばかり!グランフロント大阪 北館8階にある【COLLABO OFFICE nx(コラボオフィス ネクス)】にやって来ました🏃‍♂️

コラボオフィスnxとはナレッジキャピタルが運営する、法人登記・住所利用可のコワーキングスペースです。

どう変わったのかコミュニケーターも興味津々👀🆕
ガラス張りのお部屋の中には「集中しやすそうな仕切りの高い半個室」「仕事がはかどりそうなワイドモニター・デュアルモニター付きデスク」「複数人で作業ができる大きなテーブル」「リモート会議で使える防音個室」まで、他全部で7種類のタイプのお席がありました!💺すべてフリーデスクなので、その時々の気分によって好みのお席で仕事ができますね。

私物を収納できる個人用のロッカーもあり、手荷物から必要な物を移し替えて持ち運びに使えるバッグの準備もされていました👜
各席のサイドには、このバッグがぴったり収納することができる荷物置きスペースもあり、至れり尽くせりです🎶

リクライニングチェアを発見したので👓✨早速コミュニケーターけいちゃんに座ってもらい、感想を聞いてみると「凄くリラックスして、気を抜くと寝てしまいそう…」とのこと👂人気席なのも頷けます。

文房具やオフィス備品のご用意もあるので、最小限のお手荷物で来館して1日お仕事に集中することも可能です✂
大阪駅直結のグランフロント大阪に24時間使えるオフィスがあるのは便利ですし、
ちょっと格好良いですよね🤩

そして、コラボオフィスnxが他のコワーキングスペースと大きく違うのは、さまざまな分野のプロフェッショナルと交流をしていただける会員制交流サロン「ナレッジサロン」が併設されていること❣(※ナレッジサロン会費として別途契約と年会費が必要です)

ナレッジサロンでは交流を促進するためのイベントが開催されていたり、私たちコミュニケーターが、ご要望にあわせて会員の皆様をご紹介するサポートなどもおこなっています💁👫

コラボオフィスnxで集中してお仕事をして、煮詰まった時にはナレッジサロンで他の会員様やコミュニケーターと話をしたり、バーカウンターで購入したコーヒーやご飯を食べてリフレッシュしてくださいね☕️

さまざまな分野の企業や人材との交流、コラボレーションに積極的なみなさまのご入居を、コミュニケーターも楽しみにお待ちしています!

▼コラボオフィスnxの詳細・お問い合わせは公式サイトから
https://kc-i.jp/facilities/business/collabo-office-nx/

12月~1月に、親子で体験できる学びの無料プログラムを多数開催!グランフロント大阪のナレッジキャピタルで、冬のイベント情報が公開 | マイナビ子育て
09/12/2024

12月~1月に、親子で体験できる学びの無料プログラムを多数開催!グランフロント大阪のナレッジキャピタルで、冬のイベント情報が公開 | マイナビ子育て

ナレッジキャピタルは今冬、「The Lab.みんなで世界一研究所」(グランフロント大阪)を中心に、体験講座「パッといろは」をはじめ、座学だけでは得られない実体験の学びのプログラムを多数実施します。

【大阪駅直結】【法人登記可能】なコ・ワーキングスペースがより快適に本日リニューアルオープン✨グランフロント大阪 北館8階の「コラボオフィスnx(ネクス)」が本日リニューアルオープンしました!大阪駅に直結の便利な立地にオフィスを構えられるメリ...
02/12/2024

【大阪駅直結】【法人登記可能】なコ・ワーキングスペースがより快適に本日リニューアルオープン✨

グランフロント大阪 北館8階の「コラボオフィスnx(ネクス)」が本日リニューアルオープンしました!

大阪駅に直結の便利な立地にオフィスを構えられるメリットに加えて、会員制交流サロン「ナレッジサロン」と一体利用することで、異業種との交流やコラボに最適な点が最大の特徴のコ・ワーキングスペースです。

●全席法人登記・住所利用可
●24時間利用OK
●設備一新!個室や半個室、ロッカー、デュアルモニター付きデスク、複合機や文房具も!
●応接・会議スペース利用可能(ナレッジサロン 他)
●来客取次サービスあり

ただいま利用申込受付中です。
ぜひご確認ください!

▼コラボオフィスnx
https://kc-i.jp/facilities/business/collabo-office-nx/

▼ナレッジサロン
https://kc-i.jp/facilities/business/knowledge-salon/

まもなく配信開始!   #超学校 エビデンスと共に考える「いのち」と「くらし」を豊かにする講座 season2第4回 リスク学のすすめー「技術的にできること」と「社会的にやってよいこと」の線引きを考えるーhttps://youtube.co...
29/11/2024

まもなく配信開始!

#超学校 エビデンスと共に考える「いのち」と「くらし」を豊かにする講座 season2
第4回 リスク学のすすめ
ー「技術的にできること」と「社会的にやってよいこと」の線引きを考えるー

https://youtube.com/live/SQvomFOcxdk?si=_lhe8ECoqiGpf7Oy

#大阪大学 #無料講座

2024年11月29日(金) 19:30〜20:30SpringX 超学校 エビデンスと共に考える 「いのち」と「くらし」を豊かにする講座 season2リスク学のすすめ ー「技術的にできること」と「社会的にやってよいこと」の線引きを考えるー岸本 充生 氏...

/建築家・安藤忠雄氏サイン会&トークショーも!\11月29日(金)・30日(土) 映像作品、デジタルコンテンツ作品の国際学生クリエイティブアワード  (INTERNATIONAL STUDENTS CREATIVE AWARD)2024開催...
28/11/2024


建築家・安藤忠雄氏サイン会&トークショーも!

11月29日(金)・30日(土)
映像作品、デジタルコンテンツ作品の国際学生クリエイティブアワード (INTERNATIONAL STUDENTS CREATIVE AWARD)2024開催!

▼プログラム詳細はこちら
https://kc-i.jp/activity/award/isca/2024/program/

▼ノミネート作品はこちら
https://kc-i.jp/activity/award/isca/2024/nominate/
11月29日(金)13:00からの受賞作品発表・上映会にて、ノミネート作品より各賞を発表いたします。

#要事前申込 #観覧募集中 #無料 #ナレッジシアター

国内外の芸術系や情報メディア系の大学、専門学校の学生を対象にしたインターナショナルなアワード、INTERNATIONAL STUDENTS CREATIVE AWARD 2022 ISCA。映像コンテンツ部門とデジタルコンテンツ部門より各受賞作品を審査・発表。

『ポール・マッカートニー写真展 1963‐64  ~Eyes of the Storm~』大阪展のアンバサダー、安田顕インタビュー - ぴあエンタメ情報 https://lp.p.pia.jp/article/news/406434/ind...
22/11/2024

『ポール・マッカートニー写真展 1963‐64 ~Eyes of the Storm~』大阪展のアンバサダー、安田顕インタビュー - ぴあエンタメ情報 https://lp.p.pia.jp/article/news/406434/index.html #ぴあ

取材・文:能一ナオ2023年、ロンドンのナショナル・ポートレート・ギャラリーのリニューアルオープン記念として開催され世界を巡回している『ポール・マッカートニー写真展 1963-64~Ey...

\こんにちは。ナレッジキャピタルコミュニケーターです!/グランフロント大阪北館4階にある【ナレッジシアター】という施設をご存知ですか❓ナレッジシアターとは、エンターテイメント💃、ビジネス📊、アカデミック🎓…と様々なジャンルのイベントが開催さ...
21/11/2024

\こんにちは。ナレッジキャピタルコミュニケーターです!/

グランフロント大阪北館4階にある【ナレッジシアター】という施設をご存知ですか❓

ナレッジシアターとは、エンターテイメント💃、ビジネス📊、アカデミック🎓…と様々なジャンルのイベントが開催されている多目的劇場です!

今月の11月29日(金)・30日(土)にはナレッジキャピタルが主催する通称【ISCA(イスカ)】が開催されます🎊

「ISCA」とはInternational Students Creative Awardを略した国際的なクリエイティブアワードのことで、「国内映像コンテンツ部門」「デジタルコンテンツ部門」「海外映像コンテンツ部門」の 3部門にわかれています🎞️

今年は世界74か国から応募があったそうですよ👫🌏

「国内映像コンテンツ部門」「海外映像コンテンツ部門」の受賞作品上映会と11月30日(土)の建築家「安藤 忠雄氏」によるスペシャルトークは事前のお申込みが必要となりますが、「デジタルコンテンツ部門」の受賞作品🏆やノミネート作品は、両日ともに予約なしで自由にご覧いただくことができます👀✨

コミュニケーターも、合計1,059作品の中から選ばれたハイレベルな作品たちを見るのを楽しみにしています!!

今年はThe Lab. 2・3階にISCAに関する展示をしていますので、ナレッジシアターとラボのどちらにも見に来てくださいね❣️

詳しくはISCAのHPでご確認ください👉https://kc-i.jp/activity/award/isca/2024/

他の惑星への進出、宇宙資源の利用も現実味がそう遠くない未来と言えるようになってきた近年🚀「宇宙資源学」の専門家・東京大学大学院 宮本英昭教授から最新情報を学べる無料オンライン講義は今夜19:30から!https://kc-i.jp/acti...
15/11/2024

他の惑星への進出、宇宙資源の利用も現実味がそう遠くない未来と言えるようになってきた近年🚀

「宇宙資源学」の専門家・東京大学大学院 宮本英昭教授から最新情報を学べる無料オンライン講義は今夜19:30から!

https://kc-i.jp/activity/chogakko/cosmic-possibilities-2024/detail20241115.php

#無料講義 #申込不要 #超学校 #資源 #宇宙開発

「宇宙資源学」という新しい分野の開拓を目指す宮本先生を講師にお迎えし、地球の特異性や他の惑星との共通点を始め、これからの宇宙資源の活用について、最新の知見をお伺いします。

Albert Barqué-Duran トーク&パフォーマンス 開催!🕕11月14日(木)18:00~20:00📍 グランフロント大阪 北館2階 The Lab. みんなで世界一研究所内 ACTIVE Studio #参加無料  #申込不要...
12/11/2024

Albert Barqué-Duran トーク&パフォーマンス 開催!

🕕11月14日(木)18:00~20:00
📍 グランフロント大阪 北館2階 The Lab. みんなで世界一研究所内 ACTIVE Studio

#参加無料 #申込不要 #アートとテクノロジーの融合 #デジタルアート #クリエイティブ #テクノロジー

https://kc-i.jp/activity/fls-event/004379000000/

\ こんにちは!ナレッジキャピタルコミュニケーター・新人のきたりんです! /奈良県出身で県民歴は20年以上になるので、そろそろ鹿たちとテレパシーで会話できるようになりたいなと思っている今日この頃です🦌「観光地経営」「観光戦略」に関心があり、...
10/11/2024

\ こんにちは!ナレッジキャピタルコミュニケーター・新人のきたりんです! /

奈良県出身で県民歴は20年以上になるので、そろそろ鹿たちとテレパシーで会話できるようになりたいなと思っている今日この頃です🦌

「観光地経営」「観光戦略」に関心があり、持続可能な観光地実現のための研究もしています✍
旅行も好きで✈👜最近はツーリングにもハマっていて、先日は四国を一周して来ました🏍💨

趣味は、他にも映画鑑賞🎬や写真撮影📸と色々あります。

#コミュニケーター としてたくさんのことを吸収しながら、未来のわくわくすることについて考えることができたらと思います💭

The Lab. でみなさんとお会いできることを楽しみにしています☺
よろしくお願いします!

#ナレッジキャピタル #ザラボ #みんなで世界一研究所

安藤忠雄氏が未来のクリエイターたちにエールを贈る「ISCA2024」開催 - サードニュース|https://news.3rd-in.co.jp/article/c81e4f00-988b-11ef-ad60-9ca3ba083d71
05/11/2024

安藤忠雄氏が未来のクリエイターたちにエールを贈る「ISCA2024」開催 - サードニュース|https://news.3rd-in.co.jp/article/c81e4f00-988b-11ef-ad60-9ca3ba083d71

国際学生創造アワード「ISCA2024」が11月に開催。安藤忠雄氏による特別トークも行われ、未来のクリエイターたちが集結します。

住所

北区大深町3-1
Osaka, Osaka
530-0011

電話番号

+81663726530

ウェブサイト

アラート

グランフロント大阪 ナレッジキャピタルがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

ビデオ

共有する