![.【お花図鑑】Ranunculusラナンキュラス /キンポウゲ科二十四節気[清明の花]4/4〜4/19優しく重なる花びらはふわふわでロマンティック。八重咲き品種が多くバラに似ているといわれるが、最近はバラをも超える大輪タイプ、ポンポンシリー...](https://img5.evepla.com/729/258/1276758337292581.jpg)
04/04/2025
.
【お花図鑑】
Ranunculusラナンキュラス /キンポウゲ科
二十四節気[清明の花]4/4〜4/19
優しく重なる花びらはふわふわでロマンティック。八重咲き品種が多くバラに似ているといわれるが、最近はバラをも超える大輪タイプ、ポンポンシリーズなど、価値を持った花として注目を集めている。
point
茎が太くしっかりしたものを選ぶべし。水は吸い上げすぎないように浅水で飾って。
〜ラナンキュラス 豆知識〜
・ラナンキュラス の名前の由来は、葉の形がカエルの足に似ていることからラテン語でカエルの意味を持つ“ラナ”が語源。葉っぱにも注目して見てみて!
・ラナンキュラス ラックスはワックスのような光沢があるのが特徴。ラナンキュラス +ワックスでラックス!キラッ✨と光る不思議なお花。
・ラナンキュラス シャルロットは女性らしく可愛らしいことから、フランスで親しまれていた女性“シャルロット”が由来。咲き方は花びらに切れ込みが入って花芯が黒い“アネモネ咲き”。華やかな大輪品種なので、一輪飾るだけでも素敵♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日、長沼町の花の生産者“北の純情倶楽部”の堀田さん@と桂さんのハウスにお伺いさせていただきました✨(後日、インスタで産地見学レポートしますね)
ということで…
二十四節気清明の今日からのウィークエンドフラワーマルシェ(4/4〜4/6)では、長沼町のラナンキュラス フェア!を開催します!
(ラックス12種類・シャルロット7種類)
是非、今が旬のラナンキュラス をお楽しみください♪
清明の期間(4/4〜4/19)は、平日でもラナンキュラス の切花を販売しています。(品種は未定)
※平日はこの花以外の切花は店頭販売はしていません。
※オンラインショップ(花束ISSYU)にて“ラナンキュラス ブーケ”販売してます。
※“フラワーコーン”や“フラワーバック”などのシーズナルフラワーギフト(季節の手土産)は平日でも店頭販売しています。
※オンラインショップでは毎日、ギフトの受付、配達を受け承っております。(要予約)
#猫の名前はラナン
#ラナンキュラス のラナンから名前を付けた
#春に拾ったので
#猫と花
#二十四節気
#二十四節気の花
#清明
#清明の花
#ラナンキュラス
#ラナンキュラス ラックス
#ラナンキュラス シャルロット
#ラナンキュラス ポンポン
#ラナンキュラス モロッコ
#ラナンキュラス フリル咲き
#ラナンキュラス カール咲き
#札幌花屋
#札幌円山
#アラウンドザコーナー
#花屋スタッフ募集