お花屋さんのフラワースクール フラコッタデコ

お花屋さんのフラワースクール フラコッタデコ ◆お花屋さんの営業日は毎週金曜、土曜、日曜です。姉妹で2009年にスタートしました。お店に入ると、季節の草花の可憐な美しさと香りが漂うお庭があります。

◆Fra cotta Decoは、ふつうのお花屋さんとスタイルが異なります。東京・阿佐ヶ谷にあるお店がオープンするのは、毎週金曜、土曜、日曜の3日間のみ。金曜日に仕入れたお花を金・土・日でほとんど売り切ります。
月曜日、火曜日、水曜日は店舗営業はしておりませんが、予約・ご注文をいただいたお客様のお花を全国に発送しております。

◆かんたんに、かんたんに、お花選びができるようになるフラコッタデコのフラワーレッスン!100人以上の生徒さんが通っています。季節を感じる花のある暮らしを楽しみましょう。

◆ウェディングフラワーも年間100件ほど。お気軽にご相談ください。

1月の体験レッスンでは、アレンジメント:チューリップのカラーパレット【お花選び付き】を作ります。新年、最初の体験レッスンはチューリップを使ったアレンジメントに挑戦します。流れるようなラインが美しく、色鮮やかで、咲き方も様々なチューリップ。光...
11/01/2025

1月の体験レッスンでは、
アレンジメント:チューリップのカラーパレット
【お花選び付き】を作ります。
新年、最初の体験レッスンはチューリップを使ったアレンジメントに挑戦します。

流れるようなラインが美しく、
色鮮やかで、咲き方も様々なチューリップ。

光に向かって顔を動かしたり、
毎日少しずつ花首を伸ばすチューリップの特徴を生かしたアレンジメントを作ります。

レッスンでは、お花の下処理方法、
ハサミの扱い方、アレンジメントの配列法など、
アレンジメントの基礎をひとつひとつ確認していきます。

現役のお花屋さんのテクニックが
沢山詰まった2時間。

今回はお花選びにもチャレンジしてみましょう。
外は寒い季節ですが、お家で春を先取りしてみませんか?
1月の体験レッスンの日程やお申込みは
当店のホームページをご覧ください。

#チューリップのアレンジメント #チューリップアレンジ #1月のフラワーアレンジメント #2025新しいことチャレンジ #2025新しい趣味

1月の体験レッスンでは、アレンジメント:チューリップのカラーパレット【お花選び付き】を作ります。新年、最初の体験レッスンはチューリップを使ったアレンジメントに挑戦します。流れるようなラインが美しく、色鮮やかで、咲き方も様々なチューリップ。光...
10/01/2025

1月の体験レッスンでは、
アレンジメント:チューリップのカラーパレット
【お花選び付き】を作ります。
新年、最初の体験レッスンはチューリップを使ったアレンジメントに挑戦します。

流れるようなラインが美しく、
色鮮やかで、咲き方も様々なチューリップ。

光に向かって顔を動かしたり、
毎日少しずつ花首を伸ばすチューリップの特徴を生かしたアレンジメントを作ります。

レッスンでは、お花の下処理方法、
ハサミの扱い方、アレンジメントの配列法など、
アレンジメントの基礎をひとつひとつ確認していきます。

現役のお花屋さんのテクニックが
沢山詰まった2時間。

今回はお花選びにもチャレンジしてみましょう。
外は寒い季節ですが、お家で春を先取りしてみませんか?
1月の体験レッスンの日程やお申込みは
当店のホームページをご覧ください。

#チューリップのアレンジメント #チューリップアレンジ #1月のフラワーアレンジメント #2025新しいことチャレンジ #2025新しい趣味

⭐︎𖢇𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 フラコッタデコのミモザの入荷時期は1月中旬〜2月中旬までになります。2025年のミモザを使用したレッスンは以下になります。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 1月19日(日)   16時15分〜18時45分(残4枠)   『1月はミモザを使用...
06/01/2025

⭐︎𖢇𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 フラコッタデコの
ミモザの入荷時期は1月中旬〜2月中旬までになります。2025年のミモザを使用したレッスンは以下になります。

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 1月19日(日)
   
16時15分〜18時45分(残4枠)
   『1月はミモザを使用した三日月型リース』

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 2月16日(日)13時半〜16時 (残4枠)
          16時15分〜18時45分(残2 )
   『2月は壁掛けスワッグ⭐︎ミモザを予定』

❀̥୭ ぜひ可愛い季節のお花。ミモザに触れて
  ミモザの顔をしっかり見て、性質を学んでいき  
  ましょう。1月のミモザリースのお申し込みは
  1月12日(日)24:00までになります。

 可愛いミモザを仕入れますね。
 ❀̥୭ レッスンに参加できない方は
  動画撮影をしますので、制作のポイントを
  お伝えさせていただきます。

#ミモザの三日月リース #ミモザの三日月 #ミモザのワークショップ #ミモザスワッグワークショップ #フラコッタデコ #ミモザを楽しむ

2025年⭐︎ 明けましておめでとうございます。2025年が始まりました!今日から仕事始まりの方が多いと思います。フラコッタデコも本日から2025年始動しております。明日から始まるフラワースクールのレッスン。崇高な気持ちで、気持ちよく花と向...
06/01/2025

2025年⭐︎
明けましておめでとうございます。

2025年が始まりました!
今日から仕事始まりの方が多いと思います。
フラコッタデコも本日から2025年始動しております。
明日から始まるフラワースクールのレッスン。
崇高な気持ちで、気持ちよく花と向き合う時間を
過ごしていきましょう!!

⭐︎2025年2月9日(日曜日)16時半〜19時
限定10名レッスン・お茶付き
『春の息吹⭐︎球根のアレンジメント』

年に一度の球根を使用したレッスンです。
チューリップ、ムスカリ、ヒヤシンス、アイリス。
球根のお花の特徴や活けるポイントなどを
しっかり学んでいきます。

球根仕入れの時期が短いため
早めのご案内となります。

力強い。
毎日少しずつ、確実に成長を続ける球根。
元気をもらえますね!

2月の特別レッスンになります。
お申し込みはホームページから
宜しくお願いします。

今年も花を楽しみ、花にときめき、
花と向き合う時間を楽しみましょう!

#球根レッスン #球根レッスン東京 #球根フラワーアレンジメント #球根フラワー #球根を使ったアレンジ #フラコッタデコ

2025年1月の営業日、営業時間になります。宜しくお願いします。
10/12/2024

2025年1月の営業日、営業時間になります。
宜しくお願いします。

■こちら2025年 お正月飾りのご案内です■毎年恒例のオリジナルのお正月飾り、お正月花のご案内です。しめ縄飾りは大中小の3タイプ。水引リースは大小の2タイプ。ひとつひとつ丁寧に心を込めてお作りしています。お正月飾りは制作できる数に限りがあり...
03/12/2024

■こちら2025年 お正月飾りのご案内です■

毎年恒例のオリジナルのお正月飾り、
お正月花のご案内です。
しめ縄飾りは大中小の3タイプ。
水引リースは大小の2タイプ。
ひとつひとつ丁寧に心を込めてお作りしています。

お正月飾りは制作できる数に限りがありますので、事前にご予約いただいた分のみ
12月末にお渡しします。

詳細やご注文は、フラコッタデコの
ホームページからお願いいたします。

#しめ縄飾り手作り #しめ縄飾りオーダー #水引飾り

『迎春 2024年末特別レッスン』開催します!今年も昨年同様に、午前の部、午後の部の2回開催。午前のレッスンでは、恒例のお正月花を使った縦長アレンジメントを作ります。 上へ上へ延びる縁起が良いアレンジメントです。 竹の器を使った縦長アレンジ...
03/12/2024

『迎春 2024年末特別レッスン』開催します!

今年も昨年同様に、午前の部、午後の部の2回開催。
午前のレッスンでは、恒例のお正月花を使った縦長アレンジメントを作ります。 上へ上へ延びる縁起が良いアレンジメントです。 竹の器を使った縦長アレンジメントの活け方、水引の使い方、松の扱い方など、先生のデモンストレーションをもとに一緒にいけていきましょう。

そして、午後の部は横に広がるラウンドデコレーション風を、お正月花を使って作ります。 お正月のお花をダイナミックに使いながら、動きがあるアレンジメントです。 新しい年を華やかな花々とともにお迎えください。

⭐︎お申し込みは、フラコッタデコの
ホームページからお願いいたします。
お会い出来るのを楽しみにしています!

#お正月アレンジメント #お正月花アレンジ #お正月花アレンジメント #お正月準備🎍

12月のカレンダーになります。宜しくお願いします。
29/11/2024

12月のカレンダーになります。
宜しくお願いします。

阿佐ヶ谷の神明宮にて。 さんがいつも、素敵に仕上げてくれます。今回も素敵すぎる!!!和婚や撮影は、阿佐ヶ谷 華雅苑とフラコッタデコで決まり❣️ #着物に合うヘアセット  #和婚アイテム  #和婚髪飾り  #和婚髪飾りオーダー  #和婚ウェデ...
22/10/2024

阿佐ヶ谷の神明宮にて。
さんが
いつも、素敵に仕上げてくれます。

今回も素敵すぎる!!!
和婚や撮影は、阿佐ヶ谷 華雅苑と
フラコッタデコで決まり❣️

#着物に合うヘアセット #和婚アイテム #和婚髪飾り #和婚髪飾りオーダー #和婚ウェディング #フラコッタデコ

こんにちは。10月から開講決定しました新しいクラス『花の講師を目指すレッスンプログラム』10月からスタートいたします。careerクラス2年目以上の生徒の皆様、レッスン参加できます。不安でしかないけど、新しいことを学びたい!長く花のスクール...
29/09/2024

こんにちは。
10月から開講決定しました新しいクラス
『花の講師を目指すレッスンプログラム』

10月からスタートいたします。
careerクラス2年目以上の生徒の皆様、
レッスン参加できます。

不安でしかないけど、
新しいことを学びたい!

長く花のスクールを通っているので、
新しいことを学び、経験値を広げたい。

それぞれ想いは違えど、共通しているのは
『花に向き合う気持ち』

花を好きになってくれて、
ありがとうございます!

こちらの新しいクラス。
来年も開講予定なので、ご興味のある生徒様は
チェックしていてください。

今年の締切は本日9月29日(日曜日)24時までです。

#花講師を目指す #花講師を目指すレッスンプログラム #お花の先生になりたい #お花のある暮らし #お花の先生 #花の仕事がしたい #花の仕事ができて幸せ #花の仕事と暮らし #フラコッタデコ #フラコッタデコフラワースクール

花束の色合いも秋らしく。ご友人様の結婚式に渡す、お祝い花束。おめでとうございます❁⃘*.゚  #結婚式のお祝いに   #結婚式の花束   #造花の花束   #造花の花束💐   #ドラフラワーの花束   #友人へのプレゼント   #結婚式で渡...
08/09/2024

花束の色合いも秋らしく。
ご友人様の結婚式に渡す、お祝い花束。
おめでとうございます❁⃘*.゚

#結婚式のお祝いに #結婚式の花束 #造花の花束 #造花の花束💐 #ドラフラワーの花束 #友人へのプレゼント #結婚式で渡す花束

2024年10月から新しいクラスがスタートします。『花の講師を目指すレッスンプログラム』をカリキュラムにしたクラスです。自分自身が講師の立場になった時に役立つレッスンプログラムになります。生徒さんとは別の視点でレッスンを円滑に回していくため...
24/08/2024

2024年10月から新しいクラスがスタートします。
『花の講師を目指すレッスンプログラム』をカリキュラムにしたクラスです。
自分自身が講師の立場になった時に役立つレッスンプログラムになります。
生徒さんとは別の視点でレッスンを円滑に回していくために必要なことを学びます。
また、花の講師の仕事とはどんな内容なのかを実際に現場実習で体験しながら、
幅広い花の世界を広げていくのに、入門として役立つクラスになります。

✾𓈒𓂂𓇬.生徒様2名以上のお申し込みから
開講決定いたします。

詳細をフラコッタデコのホームページに
記載しております✾𓈒𓂂𓇬.

こんにちは。夏季休業明けで、明日からフラコッタデコの店舗、フラワースクールが始まります。エネルギーチャージ完了!下半期も宜しくお願いいたします✾𓈒𓂂𓇬.10月から新しいクラスが開講します。また、単発レッスンも続々とスタートいたします。まずは...
23/08/2024

こんにちは。
夏季休業明けで、明日から
フラコッタデコの店舗、フラワースクールが
始まります。
エネルギーチャージ完了!
下半期も宜しくお願いいたします✾𓈒𓂂𓇬.

10月から新しいクラスが開講します。
また、単発レッスンも続々とスタートいたします。

まずは、リクエストのお声が多かった
【花を長持ちさせるコツ、方法を学ぶレッスン】
その名は、、『水揚げレッスン』です。

秋冬の季節の花に対して、
花の品種別に
どのような水揚げが適しているのか学習します。

スクール生以外のお客様も
花を愛する方なら、大歓迎✾𓈒𓂂𓇬.です!
花を長く飾って、楽しみたいですよね。

フラコッタデコは、花のフラワーレッスンは
もちろんのこと、この水揚げ作業にも
自信をもって、お花を提供しております。

グダっと花市場から戻ってきた元気のないお花。
さぁ、ここからが、水揚げレッスンのスタートです。秋冬の花をしっかり学習出来たら、
来年は、春夏の花を学習しましょう!

それでこそ、花マスターです✾𓈒𓂂𓇬.
丁寧に指導させていただきます。

詳細は、フラコッタデコのホームページを
ご覧ください。
明日から、皆様にお会い出来るのをスタッフ一同、
楽しみにしております。

#フラコッタデコ #フラコッタデコフラワースクール #フラコッタデコの可愛いお花 #フラコッタデコスクール #水揚げレッスン #花を長持ちさせる方法 #花を長持ちさせるコツ #花を長持ちさせるレッスン #花を長持ちさせる秘訣を教えて #花を長持ちさせるの得意 #フラワー単発レッスン #花の単発レッスン #花の水揚げ #花の水揚げ作業 #花の水揚げ方法

明日から8月前半レッスンスタートします✾𓈒𓂂𓇬.careerクラス、masterクラスの皆様!アーティフィシャルフラワーとプリザーブドフラワーで可愛い可愛い、ずっと飾れるインテリアフラワーを作りますよ✾𓈒𓂂𓇬.masterクラスは、花冠です...
22/07/2024

明日から8月前半レッスン
スタートします✾𓈒𓂂𓇬.
careerクラス、masterクラスの皆様!

アーティフィシャルフラワーと
プリザーブドフラワーで
可愛い可愛い、ずっと飾れるインテリアフラワーを
作りますよ✾𓈒𓂂𓇬.
masterクラスは、花冠です!

こちらのお写真はcareerクラスの仕上がりです。
花瓶もお持ち帰りいただきます。

生花でフラワーリメイクするときに
使える資材ばかり!勉強になると思います✾𓈒𓂂𓇬.

花瓶や資材は別途、お売りしています。
買いたい方は、講師もしくはスタッフまで✾𓈒𓂂𓇬.

週末に、インテリアフラワーを
数点お売りします!!
ぜひお買い求めください✾𓈒𓂂𓇬.

花のある暮らしを楽しみましょう!
#花瓶活け #花瓶活けレッスン #可愛い花瓶 #オシャレな花瓶 #インテリアフラワー #インテリアフラワーアレンジ #インテリアフラワー教室 #アーティフィシャルフラワー #プリザーブドフラワー #プリザーブドフラワーアレンジメント #フラコッタデコ #フラコッタデコフラワースクール #フラコッタデコスクール

こんにちは。6月29日土曜日の店舗営業時間の変更のお知らせです。12時45分〜13時半/15時45分〜16時15分は次のレッスン準備のため、店舗営業はcloseになります。宜しくお願いいたします。フラコッタ デコ
27/06/2024

こんにちは。
6月29日土曜日の店舗営業時間の
変更のお知らせです。
12時45分〜13時半/15時45分〜16時15分は
次のレッスン準備のため、店舗営業は
closeになります。宜しくお願いいたします。

フラコッタ デコ

こんにちは。6月になりました。5月は当店のスクールにて15周年Anniversary Flower lessonを開催していたため、店舗がCLOSEになりました。明日6月1日土曜日より、毎週土曜日、日曜日を店舗営業いたします。毎週お花を買い...
31/05/2024

こんにちは。
6月になりました。
5月は当店のスクールにて
15周年Anniversary Flower lessonを
開催していたため、店舗がCLOSEになりました。
明日6月1日土曜日より、毎週土曜日、日曜日を
店舗営業いたします。
毎週お花を買いにいらっしゃるお客様に
大変、ご不便をおかけしました。

可愛い6月のお花と一緒にお待ちしております!

#フラコッタデコ #フラコッタデコフラワースクール #フラコッタデコの可愛いお花 #営業カレンダー更新しました

今年2024年にフラコッタデコは『15周年』を迎えます。沢山のお花屋さん、フラワースクールがある中、フラコッタ デコを知っていただき、沢山のお客様、生徒さんと出会ってきました。本当に『繋がり』が深い。本当に、皆様、ありがとう!ありがとうござ...
23/04/2024

今年2024年にフラコッタデコは
『15周年』を迎えます。
沢山のお花屋さん、フラワースクールがある中、
フラコッタ デコを知っていただき、
沢山のお客様、生徒さんと出会ってきました。

本当に『繋がり』が深い。
本当に、皆様、ありがとう!ありがとうございます!!感謝しています。

フラコッタ デコで花を学び
一緒に人生の一コマを過ごしてきた生徒さん達。
ぜひ、会いたいです!

15周年イベントとして、ささやかですが、
私達らしい、レッスンイベントをします。

『同窓会花活けレッスン』を開催します。
ぜひ、久しぶりにお会いしたいです。

ご都合良ければ、ぜひ会って、
花活けしながら、同じ空間で素敵な時間を
過ごしましょう!!

#フラコッタデコ #15周年記念 #同窓会花活けレッスン

住所

阿佐ヶ谷南2-11/9
Suginami-ku, Tokyo
166-0004

営業時間

月曜日 10:00 - 18:00
火曜日 10:00 - 18:00
水曜日 10:00 - 18:00
金曜日 10:00 - 18:00
土曜日 10:00 - 18:00
日曜日 10:00 - 18:00

電話番号

0367659512

ウェブサイト

アラート

お花屋さんのフラワースクール フラコッタデコがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

お花屋さんのフラワースクール フラコッタデコにメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー