たな博

たな博 わたしたちのまち、田辺。
ずっとそこにあるのに
気づかなかった魅力に? 和歌山県立情報交流センターBig・Uで開催されるイベント。
田辺の魅力を再発見できる、親子で楽しめるイベントです。

\報告 #20 ありがとうございました!/しばらく続けさせていただいた報告も、なんだか寂しくなりますが、これで最後の投稿となります。最後の投稿は応援に駆けつけてくれたきいちゃんと、たな博実行委員会の写真でお送りします。「たなべ、みらいへ」私...
18/04/2018

\報告 #20 ありがとうございました!/

しばらく続けさせていただいた報告も、なんだか寂しくなりますが、これで最後の投稿となります。

最後の投稿は応援に駆けつけてくれたきいちゃんと、たな博実行委員会の写真でお送りします。

「たなべ、みらいへ」
私たちの田辺がいつまでも美しく楽しい町でありますように!

ご参加頂いた皆さま、ご協力いただきました皆さま、本当にありがとうございました!

またお会いできる日まで!

\報告 #19 たな博の締めはお菓子まき!/たな博Season3にご来場いただきました皆様、ありがとうございました!みんなが大好きお菓子まきでたな博Season3のエンディングを迎えました。お菓子を巻いてくれたのは、1日館長をつとめてくれた...
17/04/2018

\報告 #19 たな博の締めはお菓子まき!/

たな博Season3にご来場いただきました皆様、ありがとうございました!

みんなが大好きお菓子まきでたな博Season3のエンディングを迎えました。お菓子を巻いてくれたのは、
1日館長をつとめてくれたさっぴょんこと本谷紗己さん、おちゃわんズ!のお二人、さつきのあきさん、そしてキャラメルマシーンさん。

お菓子はゲットできましたか??

お菓子まきには岩上商店さんにご協力いただきました!
ありがとうございました!

\報告 #18 自分で作るって楽しい!ワークショップ館/素敵なランチバッグや、コレクションボックス、フルーツカッティングを体験させてくれたのは「ワークショップ館」。デザイナーさんや田辺のお店に協力いただいてここだけの楽しいワークショップを開...
17/04/2018

\報告 #18 自分で作るって楽しい!ワークショップ館/

素敵なランチバッグや、コレクションボックス、フルーツカッティングを体験させてくれたのは「ワークショップ館」。

デザイナーさんや田辺のお店に協力いただいてここだけの楽しいワークショップを開催してくれました!

\報告 #17 わたしたちの大切な資源、紀州材/たな博Season3にお越しいただきました皆様、ありがとうございました!子供たちが時間も忘れて遊んだのは「林業館」。小さなお子さんは木のボールプール、少し大きくなると「つみきゅ」、もっと大きく...
16/04/2018

\報告 #17 わたしたちの大切な資源、紀州材/

たな博Season3にお越しいただきました皆様、ありがとうございました!

子供たちが時間も忘れて遊んだのは「林業館」。
小さなお子さんは木のボールプール、
少し大きくなると「つみきゅ」、
もっと大きくなると「つみきゅスリム」や「びゅんびゅんごま作り」。
無垢の紀州材の優しい手触りを感じながら、思い思いに遊んでいました。

わたしたちにとっても大切な、林業。
身近に感じ、知ることで、わたしたちにもできることがありそうだと感じました。

林業館にご協力いただいたのは「株式会社山長商店」様。
山長商店の皆様、ありがとうございました!

紀州材の温もりをご自宅でもお子さんと一緒に楽しめます。
https://yamacho.official.ec/

\報告 #16 子供も大人も大興奮!キャラメルマシーン/たな博Season3にご来場いただきました皆様、ありがとうございました!子供も大人も大興奮だったのは「キャラメルマシーン」のお笑いマジックショー。本格的なマジックなのに、おかしくて笑っ...
16/04/2018

\報告 #16 子供も大人も大興奮!キャラメルマシーン/

たな博Season3にご来場いただきました皆様、ありがとうございました!

子供も大人も大興奮だったのは「キャラメルマシーン」のお笑いマジックショー。
本格的なマジックなのに、おかしくて笑っちゃう。
そんなステージは小さなお子さんから大人まで一緒になって笑えました。

たくさん笑うと元気になれますね!

\報告 #15 こどもIT館ピッケの作る絵本/たな博Season3にお越しいただきました皆様、ありがとうございました!こどもIT館で行われた「ピッケの作る絵本」。タブレットを操作して、世界に一つだけの絵本を作ってもらいました!デジタルとアナ...
15/04/2018

\報告 #15 こどもIT館ピッケの作る絵本/

たな博Season3にお越しいただきました皆様、ありがとうございました!

こどもIT館で行われた「ピッケの作る絵本」。
タブレットを操作して、世界に一つだけの絵本を作ってもらいました!

デジタルとアナログの両方で楽しめるこのコンテンツ。
子供たちの創作意欲を引き出せたでしょうか??

\報告 #14 創作絵本にママパパと小さなお子さんがワクワク!/たな博Season3にご来場いただきました皆様、ありがとうございました!ママパパと小さなお子さんを楽しませてくれたのは、おちゃわんズ!和歌山県各地の幼稚園なども訪問されて、大人...
15/04/2018

\報告 #14 創作絵本にママパパと小さなお子さんがワクワク!/

たな博Season3にご来場いただきました皆様、ありがとうございました!

ママパパと小さなお子さんを楽しませてくれたのは、おちゃわんズ!
和歌山県各地の幼稚園なども訪問されて、大人気の創作絵本の読み聞かせ。

読み聞かせの域を飛び出て素敵なステージでした!

\報告 #13 さつきのあきちゃんの生歌、素敵でした!/たな博Season3にご来場いただきました皆様、ありがとうございました!ステージにておこなった「さつきのあき弾き語りLIVE」。ーーきらめきとせつなさ、ナチュラルにとけあう。その言葉の...
14/04/2018

\報告 #13 さつきのあきちゃんの生歌、素敵でした!/

たな博Season3にご来場いただきました皆様、ありがとうございました!

ステージにておこなった「さつきのあき弾き語りLIVE」。
ーーきらめきとせつなさ、ナチュラルにとけあう。
その言葉の通りの素敵な歌声をステージいっぱいに響かせてくれました。

もう一回聞きたい!という方も、見逃しちゃった!という方も、You Tubeのさつきのあきチャンネルでチェック!
https://www.youtube.com/c/Satsukinoaki

\報告 #12 さっぴょんが1日館長に!/たな博Season3にお越し頂きました皆さま、ありがとうございました!和歌山県大好きモデルとして、和歌山に暮らしながら日本全国で活躍する本谷紗己(ほんたにさき)さんが、BigUの1日館長として各パビ...
14/04/2018

\報告 #12 さっぴょんが1日館長に!/

たな博Season3にお越し頂きました皆さま、ありがとうございました!

和歌山県大好きモデルとして、和歌山に暮らしながら日本全国で活躍する本谷紗己(ほんたにさき)さんが、BigUの1日館長として各パビリオンを視察してくれました!

たな博に参加して田辺を応援してくれたさっぴょん。
インスタグラムをフォローして、今度は私たちもさっぴょんを応援しよう!
https://www.instagram.com/sappyon38/

\報告 #11 美味しいものに行列がいっぱい/たな博Season3にご来場いただきましたみなさま、ありがとうございました!田辺味わい屋台には美味しいものが大集結しました。中には普段お店では食べられないメニューも。お腹いっぱいになっていただけ...
13/04/2018

\報告 #11 美味しいものに行列がいっぱい/

たな博Season3にご来場いただきましたみなさま、ありがとうございました!

田辺味わい屋台には美味しいものが大集結しました。
中には普段お店では食べられないメニューも。
お腹いっぱいになっていただけたと思います。

ベトナム料理のコムコムさん、神島高校さん、酒菜処すしひでさん、パインさん、スパイスカレー hanabeeさん、ベーカリーレストランKOKAGEさん、酒味道楽なじみさん、ありがとうございました!

自信を持って美味しい!と言えるお店ばかりです。ぜひお店にも足を運んでみてくださいね!

\報告 #10 暮らしを豊かにしてくれる提案がいっぱいでした!/たな博Season3にご来場いただいた皆様、ありがとうございました!報告10回目は「暮らしカフェ」。暮らしを豊かにしてくれるお店や取り組みが集まりました!会場をインテリアで飾り...
13/04/2018

\報告 #10 暮らしを豊かにしてくれる提案がいっぱいでした!/

たな博Season3にご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

報告10回目は「暮らしカフェ」。
暮らしを豊かにしてくれるお店や取り組みが集まりました!

会場をインテリアで飾り、暮らしの家具を提案してくださったのはMOC Furniture様。
素敵な家具をたくさん展示してくださいました。

藤原農機さんは、ロボット型の芝刈り機の展示など、農作業をしない人でもワクワクしちゃう企画を行ってくださいました。

医療などをネットワークで結ぶ、くろしおネットさん。目標としていた署名数6500をこのたな博で達成されたそうです!おめでとうございます!

ワシントンさんはバッグや靴のお手入れ方法などを丁寧にご紹介くださいました!

田辺にも暮らしを豊かにしてくれるお店や企業がたくさんありますね!

ご協力いただきました皆様、ありがとうございました!

\報告 #9  心がこもった素敵な作品がいっぱいでした/たな博Season3にご来場いただきました皆様、ありがとうございました!報告の9回目は、「ハンドメイドマーケット」。25店舗のみなさまが個性あふれる素敵な作品をたくさん並べてくださいま...
12/04/2018

\報告 #9 心がこもった素敵な作品がいっぱいでした/

たな博Season3にご来場いただきました皆様、ありがとうございました!

報告の9回目は、「ハンドメイドマーケット」。
25店舗のみなさまが個性あふれる素敵な作品をたくさん並べてくださいました。

お気に入りの作品は見つかりましたか??

ご協力いただきました皆さま、ありがとうございました!

\報告 #8 子どもたちがお店やさん!キッズマルシェ/たな博Season3にご来場いただきました皆様、ありがとうございました!報告の8回目は「キッズマルシェ」。子どもたちが農家さんとタッグを組んで農産物を販売したこの企画。一生懸命お店やさん...
11/04/2018

\報告 #8 子どもたちがお店やさん!キッズマルシェ/

たな博Season3にご来場いただきました皆様、ありがとうございました!

報告の8回目は「キッズマルシェ」。
子どもたちが農家さんとタッグを組んで農産物を販売したこの企画。一生懸命お店やさんを運営してくれました。

ご協力いただきました農家のチームは48会さん。
みかんや梅、オリーブなどを作っている農家さんたちが運営するチームです。

駅前にオープンした焼きたてぱん D’oh!さんもご協力いただきまして美味しいパンもお届けしました。

参加してくださった小学生の皆さん、48会の皆さま、焼きたてぱん D’oh!さん、ありがとうございました!

\報告 #7 田辺・和歌山の美味しいもの、ありがとうございました!/たな博Season3にご来場いただきました皆さま、ありがとうございました!田辺の美味しいものが勢揃いした田辺マルシェ。和歌山のお醤油、熊野節(鰹節)、南高梅を掛け合わせて作...
11/04/2018

\報告 #7 田辺・和歌山の美味しいもの、ありがとうございました!/

たな博Season3にご来場いただきました皆さま、ありがとうございました!

田辺の美味しいものが勢揃いした田辺マルシェ。

和歌山のお醤油、熊野節(鰹節)、南高梅を掛け合わせて作られた和歌山ならではのお醤油をご紹介いただいたのは前田屋さま。
http://maedaya.crayonsite.net/

この日のために美味しいコーヒーを入れてくださったのはA CUP OF COFFEEさま。

楽しいアイスクリーム、トルコののび〜るアイスクリームは子どもたちが大喜び!

美味しいものがたくさんあるって幸せですね。
ご協力いただきました、前田屋さま、A CUP OF COFFEEさま、トルコののび〜るアイスクリームさま、ありがとうございました!

\報告 #6 宇宙の楽しさ、身近な星から!/たな博Season3にご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!報告の6回目は「うちゅう館」です。星は夜見上げれば見えるものですが、ちょっと知識があるともっと楽しめます。田辺から見える今日の...
10/04/2018

\報告 #6 宇宙の楽しさ、身近な星から!/

たな博Season3にご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!

報告の6回目は「うちゅう館」です。

星は夜見上げれば見えるものですが、ちょっと知識があるともっと楽しめます。

田辺から見える今日の夜空についてはStar Forestさまからレクチャーいただきました。
暖かくなってきて、星空を眺めるのには快適な季節になってきました。夜空を眺めるのがもっと楽しみになりましたね!

最先端の研究成果を元に、CGで宇宙の旅を案内してくださったのは、紀美野町立みさと天文台さま。
遠い宇宙がグッと身近に感じられる神秘的な時間を過ごせました。

ご協力いただきましたStar Forest様、紀美野町立みさと天文台様ありがとうございました!

Star forest
http://starforest.strikingly.com/

紀美野町立みさと天文台
http://www.obs.jp/

\報告 #5 海の未来を描きました!/たな博Season3にご来場いただいた皆様、ありがとうございました!報告の5回目は「漁業館」。しらすの伝統漁法の残る田辺・磯間。しらすに混じる様々な生き物、チリメンモンスターを探すワークショップは、子供...
10/04/2018

\報告 #5 海の未来を描きました!/

たな博Season3にご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

報告の5回目は「漁業館」。

しらすの伝統漁法の残る田辺・磯間。
しらすに混じる様々な生き物、チリメンモンスターを探すワークショップは、子供たちも真剣!

お絵かきアクアリウムでは、子供たちが描いた海の生き物がスイスイと泳いでいました。

田辺の大事な資源の一つである「海」。
みんなで守って行きたいですね。

漁業館に協力いただきました、和歌山県立自然博物館様、リコージャパン株式会社 和歌山支社様、ありがとうございました!

\報告 #4 田辺の歴史に楽しく触れていただきました!/たな博Season3にご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!報告の4回目は「歴史館」。歴史と聞くと、なんだか難しそう、、、と構えてしまうことがありますが、今回はたな博実行委員...
09/04/2018

\報告 #4 田辺の歴史に楽しく触れていただきました!/

たな博Season3にご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!

報告の4回目は「歴史館」。

歴史と聞くと、なんだか難しそう、、、と構えてしまうことがありますが、今回はたな博実行委員のスタッフが一生懸命志向をこらし、楽しみながら体験できるパビリオンになりました!

今年生誕150周年を迎えた南方熊楠が研究していた「粘菌」。なんと本物の粘菌を展示。

田辺城の模型や、パネルの展示にはご協力の皆様に多大なご協力をいただきました。

はにわ作りは子供達もワクワク。昔の人がはにわを作った思いを感じられたでしょうか??

そしてクイズには大人も真剣!賞品ゲットを目指して、多くの方々に挑戦していただきました。

充実のコンテンツでお送りした歴史館。
ご協力いただきました
南方熊楠顕彰館様
田辺建築事務所協会様
K u m a n o n o . . 様
紀州博物館様
株式会社堀忠商店様
コカ・コーラボトラーズジャパン様
株式会社たがみ様
株式会社たな梅本店様
有限会社店千代本舗様
株式会社マルサ本店様
ありがとうございました!

住所

今福町 119
Tanabe-shi, Wakayama
646-0043

電話番号

0739-33-9099

ウェブサイト

アラート

たな博がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

たな博にメッセージを送信:

ビデオ

共有する