VIVA-たいけん美じゅつ場-

VIVA-たいけん美じゅつ場- 生活インフラである駅ビルのアートセンターとして、
アートを通じたコミュニケーションにより、「私」と「あなた」が共にいられる場となり、
だれもが自分らしく生きられるしなやかな社会をつくっていきます。

30/10/2025

オープンデイではたいけん美じゅつ場にたくさんのオバケが集まりました!ご参加ありがとうございました。

【東京藝術大学大学美術館×たいけん美じゅつ場による鑑賞プログラムを開催!】--------------------------------東京藝術大学大学美術館取手館とたいけん美じゅつ場が連携し、特別な鑑賞体験をお届けします。今年度オープン...
27/10/2025

【東京藝術大学大学美術館×たいけん美じゅつ場による鑑賞プログラムを開催!】
--------------------------------
東京藝術大学大学美術館取手館とたいけん美じゅつ場が連携し、特別な鑑賞体験をお届けします。
今年度オープンした「魅せる収蔵庫」と、11月開催の「藝大取手コレクション展2025」の2会場で、コレクションの魅力を深掘りする特別な鑑賞プログラムを開催、普段は見られない収蔵庫の裏側や、藝大の歴史と未来を映す貴重なコレクションを、より深く理解できるチャンスです。
ご予約が必須となりますので、ぜひお早めにお申し込みください。

両プログラムの詳細およびご予約はこちらから(②のみ受付開始が11/1 10:00からとなります)
https://www.viva-toride.com/news/240
--------------------------------

① 藝大美術館「魅せる収蔵庫」おしゃべり鑑賞会2025

特別な場所で、特別な鑑賞を!
「なんだろう?」が「なるほど!」に変わる、対話で深める作品との関係。

美術作品を守る役割を担った収蔵庫は、普段入ることができない、いわば美術館の「舞台裏」です。東京藝術大学大学美術館取手収蔵棟には、作品の保管と公開の機能を兼ね備えた「魅せる収蔵庫」があります。この特別な場所で、時代を超えて守り継がれてきた藝大コレクションを対話型でご鑑賞いただくプログラムを実施いたします。
「たいけん美じゅつ場VIVA」(取手駅アトレ4階)を拠点に活動するアート・コミュニケータ「トリばァ」と共に、参加者同士の対話を通じて、作品の持つ奥深い魅力を一緒に探りませんか。

【日時】
 11月22日(土)14:00~15:00 / 16:00~17:00
 11月23日(日)14:00~15:00 / 16:00~17:00

【場所】 大学美術館取手館(取手キャンパス内)

【定員】 各回10名 (事前予約制・先着順)

【参加】 小学生以上(小学生は保護者同伴)

【料金】 無料
--------------------------------

② 藝大取手コレクション展2025 関連プログラム:対話型鑑賞プログラム

藝大コレクションの作品を囲み、アート・コミュニケータ「トリばァ」とともに参加者同士の自由な対話を通じて、作品の持つ新たな魅力や、ご自身の内面にある気づきを発見する、豊かな鑑賞体験をお届けします。どうぞお気軽にご参加ください。

【日時】 
 11月29日(土)11:00~12:00 / 14:00~15:00
 11月30日(日)11:00~12:00 / 14:00~15:00

【場所】 大学美術館取手館(取手キャンパス内)

【定員】 各回12名 (事前予約制・先着順)

【参加】 小学生以上(小学生は保護者同伴)

【料金】 無料
--------------------------------
#たいけん美じゅつ場 #取手市 #アートコミュニケーター #東京藝大 #対話型鑑賞

とりでアートギャラリーでは、本日から11月2日(日)まで「第56回取手市民美術展(第1部 日本画、洋画、彫刻・立体)を開催しています。市民から公募した力作や、国内外で活躍する郷土作家の招待作品を展示しています。展示会場にいらっしゃった招待作...
24/10/2025

とりでアートギャラリーでは、本日から11月2日(日)まで「第56回取手市民美術展(第1部 日本画、洋画、彫刻・立体)を開催しています。
市民から公募した力作や、国内外で活躍する郷土作家の招待作品を展示しています。

展示会場にいらっしゃった招待作家の中山哲雄さんにお話を伺いました。今回出品した作品は石榴とアダンをモチーフとして、実の外皮と内側の質感の違いを繊細に描き込むため3、4日前まで手入れをしていたそうです。「見たままを描くのではない」と仰っていたのが印象的でした。

11月1日(土)は、午後1時から受賞作品の公表を行う合評会があります。
この機会にぜひご覧ください。

#取手市民美術展 #とりでアートギャラリー #取手市 #取手市展

21/10/2025

たいけん美じゅつ場10月のオープンデイはハロウィンがテーマ! #たいけん美じゅつ場 #トリばァ #取手市 #アートコミュニケーター #アトレ #取手

🦇👻🎃10月のオープンデイは「おしゃべりなHALLOWEEN」🎃👻🦇ハロウィンはあなたが主役になる日。アートでおしゃべりをつくる「トリばァ」と "ふしぎ"や"おどろき"をみつけてみたら いつもとちがう自分で出会えるかも・・・ぜひ仮装してあそ...
10/10/2025

🦇👻🎃10月のオープンデイは「おしゃべりなHALLOWEEN」🎃👻🦇

ハロウィンはあなたが主役になる日。
アートでおしゃべりをつくる「トリばァ」と "ふしぎ"や"おどろき"をみつけてみたら いつもとちがう自分で出会えるかも・・・
ぜひ仮装してあそびにきてね。

1. VIVAのおばけとおしゃべりアート鑑賞会 ⚫︎要予約
「たいけん美じゅつ研究所」(VIVA研)は、東京藝大オープンアーカイブにある収蔵作品を、調査依頼書の質問を手がかりにおしゃべりしながら楽しむ鑑賞プログラムです。今回はいつもと少し違った特別バージョン!

日時:10/11(土)、10/13(月祝)、10/18(土)、10/19(日) 各日11:00〜
   10/25(土) 14:00〜/16:00〜
お申し込みはこちら↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfFZ5bMAppVgFYGp2XWSSAOAKj1yfeIj7fXVMBd2znz063EoQ/viewform

↓詳細はこちら↓
https://www.viva-toride.com/news/237

*作品保護のため仮装をお預かりする場合がございます
*対象年齢は小学2年生以上となります


2. アトレ取手にいる「VIVAのおばけたち」を見つけて! ⚫︎予約不要(先着100名様)
アトレ取手に散らばった「VIVAのおばけたち」を見つけたら「トリックオアトリート!」と話しかけてみて。おばけカードがもらえるよ。5枚集めて自分だけのバッジを作ろう!

日時:10/25(土) 11:00〜16:00(最終受付15:30)
受付:アトレ取手4階VIVAエスカレーター前

・・・
「たいけん美じゅつ場オープンデイ」とは
VIVAを通じて、人と人の出会いをつくる参加型プログラムです。
毎月テーマをきめて第4土曜日に開催します。(一部変更の可能性あり)

#アートコミュニケーター #トリばァ #アトレ #取手 #ハロウィン #ハロウィン2025

【10月のたいけん美じゅつ研究所のお知らせ】「たいけん美じゅつ研究所」は、東京藝大オープンアーカイブにある収蔵作品をたいけん美じゅつ研究所所長・日比野克彦氏から届いた調査依頼書を手がかりにおしゃべりしながら色々な角度から楽しむ鑑賞プログラム...
09/10/2025

【10月のたいけん美じゅつ研究所のお知らせ】

「たいけん美じゅつ研究所」は、東京藝大オープンアーカイブにある収蔵作品をたいけん美じゅつ研究所所長・日比野克彦氏から届いた調査依頼書を手がかりにおしゃべりしながら色々な角度から楽しむ鑑賞プログラムです。
 
10月の「たいけん美じゅつ研究所(通称VIVA研)」はハロウィンに併せて特別仕様で行います。
調査の内容が普段とは少し違ったものになりますので、お楽しみに!

開催日時は11日(土)、13日(祝)、18日(土)、19日(日)の11時からです。
25日(土)はオープンデイのハロウィンイベントに併せて14時からと16時から開催します。
*各回定員6名程度

詳細&お申し込みはこちら🔽
https://www.viva-toride.com/news/237

#たいけん美じゅつ場
#たいけん美じゅつ場viva
#たいけん美じゅつ研究所
#取手
#アート
#美術
#オープンアーカイブ
#クローズアーカイブ
#東京藝大

今日のたいけん美じゅつ場は、いつもとは違う熱気を帯びています。アトレ取手の名物企画「SAKE MEETING」が幕を開けたからです。来場者は、オリジナルおちょこと試飲コインを片手に、茨城県内から集結した18の蔵元ブースを巡ります。単なる試飲...
04/10/2025

今日のたいけん美じゅつ場は、いつもとは違う熱気を帯びています。アトレ取手の名物企画「SAKE MEETING」が幕を開けたからです。

来場者は、オリジナルおちょこと試飲コインを片手に、茨城県内から集結した18の蔵元ブースを巡ります。単なる試飲会ではありません。

蔵元から直接、酒造りへの情熱や物語を聞きながら注いでもらう一杯。その背景を知って味わうお酒は、茨城の風土に触れる豊かな体験となります。

そして、おつまみ持ち込み自由なスタイルが、会場をさらに開放的に。フロアの隅々まで、美酒と弾む会話と笑い声があふれる空間となっています。

#たいけん美じゅつ場 #アトレ取手 #酒ミーティング #日本酒 #茨城

アーティストと出会う「つくること」「つたえること」〜東京藝大オープンアーカイブ アーティスト・トーク開催日時:2025年10月26日(日)15:00-16:00*14:30-と16:00- より東京藝大オープンアーカイブの公開を行う予定場所...
02/10/2025

アーティストと出会う「つくること」「つたえること」
〜東京藝大オープンアーカイブ アーティスト・トーク

開催日時:2025年10月26日(日)15:00-16:00
*14:30-と16:00- より東京藝大オープンアーカイブの公開を行う予定

場所:アトレ取手4階 たいけん美じゅつ場 パーク

ゲスト:佐々木翔大、藤澤穂奈美

参加:無料、事前申し込み不要

詳細はこちらから https://www.viva-toride.com/news/238

「たいけん美じゅつ場 VIVA」には、東京藝術大学の卒業・修了制作を一部、収蔵・保管・公開をする「東京藝大オープンアーカイブ」という場所があり、アート作品を通じて多様なあり方が受け入れられるコミュニティを育んでいます。
今回は《生活におけるシミュレーション:食べるか否か決まる頃にはあの雲は通り過ぎてしまっているだろうか》の作者の佐々木翔大さん、《LIVES》の作者の藤澤穂奈美さんをお招きします。作品を制作した背景や創作活動のモチベーションなどを伺いながら、同時代を生きるアーティストそれぞれの視点を探ります。

※ 写真撮影:Fumihito Nagai

#たいけん美じゅつ場
#たいけん美じゅつ場viva
#美術
#アート
#取手
#オープンアーカイブ
#東京藝大

#佐々木翔大
#藤澤穂奈美

JamJam展2025から2ヶ月経った本日、出品者が集まるふりかえり会を開催しました!(写真2~5枚目)本投稿では開催期間中の一部写真も掲載しています。キャリア・年齢・国籍を問わず、187の出品者による253点の多様な表現が集まったJamJ...
28/09/2025

JamJam展2025から2ヶ月経った本日、出品者が集まるふりかえり会を開催しました!(写真2~5枚目)
本投稿では開催期間中の一部写真も掲載しています。

キャリア・年齢・国籍を問わず、187の出品者による253点の多様な表現が集まったJamJam展は、VIVAとしても初めての試みでした。

今回はプロセスを振り返りながら、JamJam展を単なる展覧会で終わらせず、取手のクリエイティブネットワークに繋げていくためにどんなことが考えられるかを話し合いました。

ご来場いただいた皆さまからも
「先入観なく色んな作品をフラットに見られる展示が新鮮」
「アートを身近に感じることができ、エネルギーをもらった」
「取手にこれだけの表現をしようとするパワーがあることに驚いた」
「また開催して、取手を代表する名物イベントになってほしい」
など、たくさんの嬉しい声をいただきました。

改めまして、JamJam展2025に関わってくださったすべての方に、心から感謝を申し上げます。

今後のJamJamネットワークへの期待と共に、一緒に取手を盛り上げていきましょう!

撮影クレジット:
石引写真館(1枚目 クロージングの様子)
中川陽介(6~9枚目 搬入とオープニングの様子)
加藤甫(10枚目 展示期間中のトリばァによるプログラムの様子)

#アトレ #取手 #取手市

とりでアートギャラリーでは「いばら会 パステル画展」を開催中です。取手のパステル愛好家の研鑽と交流を行う「いばら会」は、年に一回の展覧会を実施しており、今年で第14回目となりました。この展覧会に際して、現代パステル協会運営委員の先生から講評...
26/09/2025

とりでアートギャラリーでは「いばら会 パステル画展」を開催中です。
取手のパステル愛好家の研鑽と交流を行う「いばら会」は、年に一回の展覧会を実施しており、今年で第14回目となりました。
この展覧会に際して、現代パステル協会運営委員の先生から講評をしてもらえる機会でもあるとのことです。

会場にいらっしゃった吉良さんに、出品作品についてお話を伺いました。
吉良さんはこれまで、土浦市の蓮田が広がるエリアを歩く中で目にした、そこで働いている人々の姿を描いてきました。
本展に出品した作品は50号ほどのサイズで、発想から含めて3ヶ月くらいかけて描いた作品だそうです。

展示を見にきた人からは「お花が大好きなので、見にきてよかった」という声が寄せられたり、展示を2、3周してじっくり鑑賞する方もいたりするようです。

展示期間中には無料で参加できるパステル画の体験ワークショップや、現代パステル協会運営委員の先生をお呼びしたトークショーが開催されます。
ぜひ会場まで足をお運びください。

いばら会 パステル画展
 場所:とりでアートギャラリー1、2、3
 日時:9月26日(金)〜10月1日(水)、午前10時から午後6時(最終日は午後4時まで)
 主催;いばら会

会場内での特別企画
・パステル画体験ワークショップ(参加無料)
 日時:9月27日、28日 午前10時から午後3時
・ギャラリートーク(参加自由)
 登壇者:現代パステル協会運営委員 高木匡子先生、さきやあきら先生
 日時:10月1日(水) 午後1時30分から午後3時30分

#とりでアートギャラリー #アトレ #取手 #いばら会 #いばら会パステル画展 #現代パステル協会

本講座では、場の持っている役割を広げたり、少しズラしたりしてその人らしくいられる場やウェルビーイングな状態をつくるゲストを招き、それぞれの活動の視点から多様性を育むまちの居場所についてレクチャーを配信します。👉お申し込みはこちら https...
20/09/2025

本講座では、場の持っている役割を広げたり、少しズラしたりしてその人らしくいられる場やウェルビーイングな状態をつくるゲストを招き、それぞれの活動の視点から多様性を育むまちの居場所についてレクチャーを配信します。

👉お申し込みはこちら https://forms.gle/1PUHChnXuicz2GkVA

🎀第1回 「支援」の周りにつくる居場所🎀
日 程 2025年10月12日(土)
ゲスト 加藤甫(写真家 / Studio oowa主宰)、北野ちゆき(特別支援学校教諭)
🎀第2回 人と人をつなぐ、「あそび」のデザイン🎀
日 程 2025年12月7日(日) 
ゲスト 高橋鴻介(発明家 / スポーツクリエイター)

参加費|無料(要申し込み)
全てのレクチャーはYouTubeにて生配信を行います。たいけん美じゅつ場でのご参加も可能です。配信当日24時までご覧いただけます。
お申し込みいただいた方には、実施が近づきましたら配信リンクをお送りいたします。

住所

中央町2−5
Toride-shi, Ibaraki
302-0014

営業時間

月曜日 10:00 - 21:00
火曜日 10:00 - 21:00
木曜日 10:00 - 21:00
金曜日 10:00 - 21:00
土曜日 10:00 - 20:00
日曜日 10:00 - 20:00

電話番号

+81297855558

ウェブサイト

アラート

VIVA-たいけん美じゅつ場-がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

VIVA-たいけん美じゅつ場-にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー