鳥取県立武道館

鳥取県立武道館 鳥取県立武道館の公式Facebookページです。

武道館でのイベントや日々の出来事などをUPしていきます。 武道の大会や講習会、会社会議や研修、イベントなどにも使用可能な総合武道館です。

今月は比較的暖かい日が多かったですね。今日も気温はそれほど高くなかったですが、昨日までの荒れた天気に比べると、天気も良く過ごしやすい1日でした。清掃作業のため登った屋上からも大山も非常に綺麗に見えました。また、当館は日本海から直線距離で20...
27/01/2025

今月は比較的暖かい日が多かったですね。今日も気温はそれほど高くなかったですが、昨日までの荒れた天気に比べると、天気も良く過ごしやすい1日でした。

清掃作業のため登った屋上からも大山も非常に綺麗に見えました。

また、当館は日本海から直線距離で200メートルほどしか離れていないため、屋上からは日本海や島根半島も見えたりします。

明日からはまた一転して寒くなり、雪模様になるようですが、体調に注意して当館で身体を動かしてみてください!

#鳥取県立武道館
#県立武道館
#武道館
#武道


#大山


#島根半島
#日本海

1月19日(日)に『ローソンカップ小学生剣道大会』を開催しました。株式会社ローソン様から特別協賛を受けて実施しています。鳥取県内の小学生を対象に、低学年・高学年に分かれての基本判定と試合を行い、193名の小学生剣士が熱戦を繰り広げました。結...
24/01/2025

1月19日(日)に『ローソンカップ小学生剣道大会』を開催しました。株式会社ローソン様から特別協賛を受けて実施しています。

鳥取県内の小学生を対象に、低学年・高学年に分かれての基本判定と試合を行い、193名の小学生剣士が熱戦を繰り広げました。

結果は以下のとおり。

【高学年】

・1位:鳥取翔武館

・2位:境港若竹会

・3位:境港松濤館、河崎少年少女剣道教室

【低学年】

・1位:赤碕剣道少年団

・2位:庄内道場山

・3位:境港若竹会、鳥取翔武館

#鳥取県立武道館
#県立武道館
#武道館
#武道


#ローソン
#株式会社ローソン
#ローソンカップ
#剣道
#小学生剣道大会
#小学生
#剣道大会

明日、令和7年1月19日(日)にローソンカップ小学生剣道大(当館自主事業)を開催します。 株式会社ローソンさまから特別協賛を受けて開催する大会です。 当日は、多くの方の来場が見込まれますので、なるべく乗り合わせのうえご来場ください。 当館駐...
18/01/2025

明日、令和7年1月19日(日)にローソンカップ小学生剣道大(当館自主事業)を開催します。

 株式会社ローソンさまから特別協賛を受けて開催する大会です。

 当日は、多くの方の来場が見込まれますので、なるべく乗り合わせのうえご来場ください。

 当館駐車場が満車の場合は、米子ゴルフ場(指定場所)、弓ヶ浜公園駐車場をご利用ください。

 駐車可能場所以外に駐車はしないようお願いします。

#鳥取県立武道館
#県立武道館
#武道館


#ローソンカップ
#ローソン
#特別協賛
#協賛


#剣道
#小学生
#剣道大会

3月23日(日)に「令和6年度弓道クリニック」を開催します。今回は弽(ゆがけ)のメンテナンス、矢摺り籐の巻換え、矢のメンテナンスなどの実習を行います。申込期間は令和7年2月1日(土)から3月14日(金)まで(先着順)となります。申し込み後2...
15/01/2025

3月23日(日)に「令和6年度弓道クリニック」を開催します。

今回は弽(ゆがけ)のメンテナンス、矢摺り籐の巻換え、矢のメンテナンスなどの実習を行います。

申込期間は令和7年2月1日(土)から3月14日(金)まで(先着順)となります。

申し込み後2週間以内に参加料を納入してください。

#鳥取県立武道館
#県立武道館
#武道館


#弓道

#弓道クリニック
#メンテナンス

13/01/2025

ここ米子市は平野部での積雪はありませんが、雪がちらつくなど冬らしい天気が続き、寒い日が多いですね。

インフルエンザも流行していますので、体調に気を付けてください。

今週の弓道教室は1月14日(火)、16日(木)が開催日となります。よろしくお願いします。

#県立武道館弓道教室
#鳥取県立武道館
#弓道教室
#武道教室
#スポーツ教室
#弓道



#鳥取県

#米子市

鏡開き式の模様です。 #鳥取県立武道館 #県立武道館 #武道館 #武道   #剣道 #少林寺拳法 #武術太極拳 #演武 #鏡開き #鏡開き式
12/01/2025

鏡開き式の模様です。

#鳥取県立武道館
#県立武道館
#武道館
#武道


#剣道
#少林寺拳法
#武術太極拳
#演武
#鏡開き
#鏡開き式

12/01/2025

本日、鳥取県立武道館鏡開き式を実施ました。

コロナ禍と施設の工事が重なり、令和2年以来5年ぶりに開催することができました。

式典では希望のあった団体の中から3団体(少林寺拳法、武術太極拳、剣道)による演武も行われました。

式典後は各競技に分かれて稽古会も行われ、今年一年の競技の上達と健康などを祈念し、子どもから大人までが一緒に稽古に励んでいました。

#鳥取県立武道館
#県立武道館
#武道館
#武道


#剣道
#少林寺拳法
#武術太極拳
#演武
#鏡開き
#鏡開き式

1月12日(日)9時30分から10時30分(予定)に、当館の鏡開き式を開催します。コロナと工事影響によりしばらく実施していなかったため、久しぶりの開催となります。観覧は無料です。どなたでもご覧いただくことが可能です。ぜひ当館までお越しくださ...
08/01/2025

1月12日(日)9時30分から10時30分(予定)に、当館の鏡開き式を開催します。

コロナと工事影響によりしばらく実施していなかったため、久しぶりの開催となります。

観覧は無料です。どなたでもご覧いただくことが可能です。

ぜひ当館までお越しください。

#鳥取県立武道館
#県立武道館
#武道館
#武道
#鏡開き式
#演武


#鳥取県
#鳥取
#米子市


#鏡開き

新年明けましておめでとうございます。今年の年始は非常に良い天気から始まりました。本日の天気のように良い1年でありたいですね。本年も鳥取県立武道館をよろしくお願いします。新年の営業は1月4日(土)午前9時から通常通り開館します。帰省されている...
01/01/2025

新年明けましておめでとうございます。今年の年始は非常に良い天気から始まりました。本日の天気のように良い1年でありたいですね。

本年も鳥取県立武道館をよろしくお願いします。

新年の営業は1月4日(土)午前9時から通常通り開館します。帰省されている方も当館に稽古に来られてはいかがでしょうか。

#鳥取県立武道館
#県立武道館
#武道館
#武道


#年始
#営業
#新年
#鳥取県
#米子市

今日は非常に天気も良く、この時期にしてはかなり暖かかったですね。お陰で外の作業もすることができました。作業をしていると、遠的場と主道場の隙間から雪化粧した綺麗な大山が見えました。先週末の寒波で大山にも多くの積雪があるようで、スキー場で70セ...
25/12/2024

今日は非常に天気も良く、この時期にしてはかなり暖かかったですね。

お陰で外の作業もすることができました。

作業をしていると、遠的場と主道場の隙間から雪化粧した綺麗な大山が見えました。

先週末の寒波で大山にも多くの積雪があるようで、スキー場で70センチほどになっているみたいです。頂上近くは1メートル以上ありそうです。

当館の今年の営業もあとわずかとなりました。利用される方も通常よりも少なめですが、当館は28日まで営業しております。

新年の営業開始は1月4日からとなります。よろしくお願いします。

#鳥取県立武道館
#県立武道館
#武道館
#武道


#大山
#積雪
#年末年始
#営業
#新年
#2024
#2025
#鳥取県
#米子市

昨日から当館では就職関係のセミナーが実施されていました。当館では武道の大会や講習会などでご利用いただくことが多いですが、このような就職セミナーや企業様のイベント、展示会などでもご利用いただけます。 #鳥取県立武道館 #県立武道館 #武道館 ...
21/12/2024

昨日から当館では就職関係のセミナーが実施されていました。

当館では武道の大会や講習会などでご利用いただくことが多いですが、このような就職セミナーや企業様のイベント、展示会などでもご利用いただけます。

#鳥取県立武道館
#県立武道館
#武道館
#武道


#イベント
#展示会
#セミナー
#鳥取県
#米子市
#就職セミナー

鳥取県立武道館は12月29日から1月3日まで年末年始の休館日となります。ご利用の皆様にはご不便をおかけしますが、なにとぞご理解とご協力をお願いします。新年は1月4日から通常どおり9時から開館となります。新年も当館をよろしくお願いします。 #...
19/12/2024

鳥取県立武道館は12月29日から1月3日まで年末年始の休館日となります。

ご利用の皆様にはご不便をおかけしますが、なにとぞご理解とご協力をお願いします。

新年は1月4日から通常どおり9時から開館となります。

新年も当館をよろしくお願いします。

#鳥取県立武道館
#県立武道館
#武道館
#武道
#休館
#休館日
#年末年始
#新年
#大晦日
#開館

12月に入りました。今年も残すところ1ヶ月を切りました。当館から見える中国地方最高峰の大山、北側にあるスキー場上部から上は雪で白くなっているのが綺麗に見えています。ケヤキは紅葉が始まるのが早いため、ほとんどの葉は落ちてしまっています。ヤマザ...
02/12/2024

12月に入りました。

今年も残すところ1ヶ月を切りました。

当館から見える中国地方最高峰の大山、北側にあるスキー場上部から上は雪で白くなっているのが綺麗に見えています。

ケヤキは紅葉が始まるのが早いため、ほとんどの葉は落ちてしまっています。

ヤマザクラや紅葉は綺麗に色づいていますが、強い風が吹けば一気に散ってしまいそうです。見頃は今週いっぱいまででしょうか?

ヤマザクラの紅葉を撮影に来たら、ジョウビタキのオスが枝にとまっていました。羽毛がオレンジ色で紅葉とマッチして綺麗でした。

池には4羽のカルガモも泳いでいました。

今週末はまた寒波が来るようで、平野部でも雪が降るチラつくかもしれません。

#鳥取県立武道館
#県立武道館
#武道館
#武道
#県武
#紅葉
#大山
#雪
#冠雪
#ジョウビタキ
#カルガモ
#寒波

11月29日(金)の9:00~16:00の間、全館ワックス清掃が実施されます。この時間帯は当館への入館ができませんので、ご理解とご協力をお願いします。 #鳥取県立武道館 #県立武道館 #武道館 #武道   #ワックス清掃 #ワックス #入館...
28/11/2024

11月29日(金)の9:00~16:00の間、全館ワックス清掃が実施されます。

この時間帯は当館への入館ができませんので、ご理解とご協力をお願いします。

#鳥取県立武道館
#県立武道館
#武道館
#武道


#ワックス清掃
#ワックス
#入館制限
#入館不可
#作業
#鳥取県
#米子市

本日から『第32回中国高等学校弓道新人大会』の競技当館で開催されます。この大会は来年度に当館で開催される『全国高等学校弓道大会』(インターハイ)のリハーサル大会も兼ねて行われるようです。通常であれば弓道場で開催されますが、インターハイは当館...
16/11/2024

本日から『第32回中国高等学校弓道新人大会』の競技当館で開催されます。

この大会は来年度に当館で開催される『全国高等学校弓道大会』(インターハイ)のリハーサル大会も兼ねて行われるようです。

通常であれば弓道場で開催されますが、インターハイは当館のメインアリーナである主道場で競技が行われるため、それに合わせて仮設の弓道場を作成して実施されます。

本日は男女の個人戦と団体戦の予選が行われます。

当館の駐車場もすでに満車になっております。駐車はゴルフ場駐車場の借用エリアまたは弓ヶ浜公園駐車場に駐車をお願いします。

#鳥取県立武道館
#県立武道館
#武道館
#武道


#弓道
#中国高等学校弓道新人大会
#新人大会
#新人戦
#中国地区
#中国

#鳥取県
#米子市

11月に入りました。昨日は非常に荒れた天気となりましたが、本日はとても気持ちの良い秋晴れになっています。当館のケヤキやサクラも紅葉が少しずつ進み、葉っぱの色付き始めています。この三連休は、スポーツの秋ということもあり、当館では空手道や弓道の...
03/11/2024

11月に入りました。

昨日は非常に荒れた天気となりましたが、本日はとても気持ちの良い秋晴れになっています。

当館のケヤキやサクラも紅葉が少しずつ進み、葉っぱの色付き始めています。

この三連休は、スポーツの秋ということもあり、当館では空手道や弓道の大会が開催されています。

#鳥取県立武道館
#県立武道館
#武道館
#武道


#空手道
#弓道
#大会
#競技会
#スポーツの秋
#スポーツ


19日(土)から競技が開催される『ねんりんピックはばたけ鳥取2024』の準備が進み、大会らしい雰囲気になってきました。本日から主要な大会会場や掲示物などの設置作業が重点的に行われています。当館では剣道と弓道の2種目が実施され、2種目合わせる...
17/10/2024

19日(土)から競技が開催される『ねんりんピックはばたけ鳥取2024』の準備が進み、大会らしい雰囲気になってきました。

本日から主要な大会会場や掲示物などの設置作業が重点的に行われています。

当館では剣道と弓道の2種目が実施され、2種目合わせると1,000名以上の選手が参加される大きな大会です。

#鳥取県立武道館
#県立武道館
#武道館


#鳥取県
#ねんりんピック
#ねんりんピックはばたけ鳥取2024
#準備
#会場準備
#準備中

住所

両三柳3192/14
Yonago-shi, Tottori
6830853

営業時間

月曜日 09:00 - 22:00
火曜日 09:00 - 22:00
水曜日 09:00 - 22:00
木曜日 09:00 - 22:00
金曜日 09:00 - 22:00
土曜日 09:00 - 22:00
日曜日 09:00 - 22:00

電話番号

+81859249300

ウェブサイト

アラート

鳥取県立武道館がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

鳥取県立武道館にメッセージを送信:

ビデオ

共有する