倶楽部 萬五郎〜継承と再生と暮らしを遊ぶ〜

倶楽部 萬五郎〜継承と再生と暮らしを遊ぶ〜 日本のTraditional houseとは、古民家のことだ。
今では、絶対に創れない過去を、今という時代と時空の中で、最高の未来を創造する大人の遊び場であり、
継承を楽しむ古民家。それが万五郎です。

帰宅後の万五郎✨美しい景色です☺️ #雪景色  #冬景色  #山形県米沢市  #冬  #古民家万五郎
11/01/2025

帰宅後の万五郎✨

美しい景色です☺️

#雪景色 #冬景色 #山形県米沢市 #冬 #古民家万五郎

今朝の万五郎☃️☃️☃️娘は、友達も来るから〜!と学童へ。息子は休み👦🏻!ここ数日の雪で、壁もかなり高くなりました!! #雪  #積雪  #山形県米沢市  #雪の壁  #雪景色  #冬景色
11/01/2025

今朝の万五郎☃️☃️☃️

娘は、友達も来るから〜!と学童へ。息子は休み👦🏻!

ここ数日の雪で、壁もかなり高くなりました!!

#雪 #積雪 #山形県米沢市 #雪の壁 #雪景色 #冬景色

昨夜も今朝もまぁまぁ降りました!!ここ最近、お隣さんと除雪のタイミングが同じで、昨夜も会いました。私「降りましたねぇ!」お隣さん「降ったなぁ。でもほんとはこれが普通なんだよなぁ〜」そうそう、これが本来の米沢であり、田沢。帰宅した時と朝起きて...
10/01/2025

昨夜も今朝もまぁまぁ降りました!!

ここ最近、お隣さんと除雪のタイミングが同じで、昨夜も会いました。

私「降りましたねぇ!」

お隣さん「降ったなぁ。でもほんとはこれが普通なんだよなぁ〜」

そうそう、これが本来の米沢であり、田沢。

帰宅した時と朝起きて玄関開けた瞬間は「そうだよねぇ、降ったよねぇ。除雪だよねぇ」と思うものの、やり終えた後の爽快感と達成感と美しさには毎回感動するのです。

疲れちゃって子供達にちゃんとした夕飯も作れない現実。

スーパーのお惣菜で済ませちゃうことも多々あります。

母の手料理というものをなかなか与えられてなくて、ごめんねって思うけど、休みの日とか美味しいものをつくってあげるからね!!!と心に思うのであります。

世の中のお母ちゃん、ほんとすごいなって思います!

私もまだまだ!やれる💪✨

#山形県米沢市 #積雪 #雪 #冬 #冬景色 #美しい景色

2025年も、万五郎、そして中川家をどうぞよろしくお願いいたします☀️ #2025年  #山形県米沢市  #古民家万五郎  #今年もよろしくお願いします
01/01/2025

2025年も、万五郎、そして中川家をどうぞよろしくお願いいたします☀️

#2025年 #山形県米沢市 #古民家万五郎 #今年もよろしくお願いします

帰宅したら…太ももくらいまで積もってました😆😆😆子供はとても歩けない😇掘るのも大変なので子供は車で待たせて私だけ埋まりながら突入!!!こういう時イノシシになりたいって思った!笑笑そしてすぐに除雪機で飛ばしたぞー!!!雪飛ばして道路まで行った...
28/12/2024

帰宅したら…

太ももくらいまで積もってました😆😆😆

子供はとても歩けない😇

掘るのも大変なので子供は車で待たせて私だけ埋まりながら突入!!!
こういう時イノシシになりたいって思った!笑笑

そしてすぐに除雪機で飛ばしたぞー!!!

雪飛ばして道路まで行った時に空を見上げると、オリオン座が綺麗に見えて冬の夜空を堪能🌌

そしてまた戻りながら飛ばして、全て終えてめっちゃ気持ちよくて☺️

そしてもって玄関から見上げた景色の宇宙感よ!!!

色々と刺激的な夜でした☃️

#積雪 #豪雪地帯 #山形県米沢市 #雪景色 #異空間 #宇宙

ここ数日で一気に積もりました!!!☃️✨☃️✨☃️✨☃️✨万五郎の雪景色は最倖です☺️ #古民家万五郎  #雪  #雪景色  #積雪  #山形県米沢市
23/12/2024

ここ数日で一気に積もりました!!!

☃️✨☃️✨☃️✨☃️✨

万五郎の雪景色は最倖です☺️

#古民家万五郎 #雪 #雪景色 #積雪 #山形県米沢市

夜帰宅した頃は雪がほろほろと降ってきていて、あれ、積もるのかな?と思ったけれど、サラッと積もって、すぐ止みました。いまは晴れて、星空が見えます🌌万五郎を背に空を見るとちょうどオリオン座が見えます☺️冬の星空は綺麗✨そして冬の万五郎、雪の万五...
19/12/2024

夜帰宅した頃は雪がほろほろと降ってきていて、あれ、積もるのかな?と思ったけれど、サラッと積もって、すぐ止みました。

いまは晴れて、星空が見えます🌌

万五郎を背に空を見るとちょうどオリオン座が見えます☺️

冬の星空は綺麗✨

そして冬の万五郎、雪の万五郎はとても美しいです。

#星空 #冬空 #オリオン座 #古民家万五郎 #米沢市 #山形県 #自然 #美しい

15日(日)万五郎滞在中の真紀子さんに、藁遊びを教えていただきました💕吉右衛門さんの藁を使って亀さんを作りました🐢✨でも作る前に…まずは基本から🤲ということで、藁ないや藁打ちを教えていただいてからのスタート💡それで!!!ずっと万五郎住んでき...
17/12/2024

15日(日)
万五郎滞在中の真紀子さんに、藁遊びを教えていただきました💕

吉右衛門さんの藁を使って亀さんを作りました🐢✨

でも作る前に…

まずは基本から🤲ということで、藁ないや藁打ちを教えていただいてからのスタート💡

それで!!!ずっと万五郎住んできて初めて知ったという無知なぶりですが、玄関のところに1箇所ある石が気になってましたが、これがなんと藁打ち用の石だった!!!めちゃくちゃ感動しました🥹

そして時間かかったけど、ぶきっちょな私だけど、めちゃ真剣に、楽しく遊びました!!

真紀子さん、貴重な時間、本当にありがとうございました😊

#藁細工 #藁遊び #わら亀 #しめ飾り

薪ストーブをつけて始まった朝🪵🔥娘は小学生なのですが学校まで遠いためにジャンボタクシーで通っています🚌タクシーが迎えにきて見送り、家に戻るときに見えるこの光景煙突から出る煙と古民家曇りの中に少し見える淡い青空冬の空だ〜!冬の景色だぁ!と喜ん...
10/12/2024

薪ストーブをつけて始まった朝🪵🔥

娘は小学生なのですが学校まで遠いためにジャンボタクシーで通っています🚌

タクシーが迎えにきて見送り、家に戻るときに見えるこの光景

煙突から出る煙と古民家

曇りの中に少し見える淡い青空

冬の空だ〜!冬の景色だぁ!と喜んでる私がいます

今日は貴重な晴れマークです☀️

今日という新しい一日をたのしもう

#薪ストーブのある暮らし #薪ストーブのある家 #煙 #冬の空 #冬景色 #雪景色 #冬 #米沢市  #古民家万五郎

12月8日の夜の景色です☃️街中には全然積もってなくても田沢は違う。同じ米沢市だけど別世界❄️今朝はスノーダンプで軽く道付けするぐらいで済みました!しばらくはそこまで降らなそう。15日夜〜16日は☃️☃️☃️!備えておこう! #積雪  #雪...
09/12/2024

12月8日の夜の景色です☃️

街中には全然積もってなくても田沢は違う。

同じ米沢市だけど別世界❄️

今朝はスノーダンプで軽く道付けするぐらいで済みました!

しばらくはそこまで降らなそう。

15日夜〜16日は☃️☃️☃️!

備えておこう!

#積雪 #雪 #冬景色 #美しい景色 #雪景色 #米沢市  #古民家万五郎

ちょっと積もりました☃️屋根に積もった雪が落ちる音、スノーブラシで車の雪をとったり、久しぶりの音や感覚☺️ #雪  #積雪  #冬景色  #雪景色  #米沢市
07/12/2024

ちょっと積もりました☃️

屋根に積もった雪が落ちる音、スノーブラシで車の雪をとったり、久しぶりの音や感覚☺️

#雪 #積雪 #冬景色 #雪景色 #米沢市

昨年に続き、茗荷の赤い実が見れました✨しかも多い!今日は息子の保育参観で午後から一緒に家に。家の周りを散歩していたら赤い実を見つけ、もしかして群生してるかも?!と思って葉っぱや草などを避けてみたら、めちゃくちゃなっていました!日中はあったか...
09/11/2024

昨年に続き、茗荷の赤い実が見れました✨

しかも多い!

今日は息子の保育参観で午後から一緒に家に。

家の周りを散歩していたら赤い実を見つけ、もしかして群生してるかも?!と思って葉っぱや草などを避けてみたら、めちゃくちゃなっていました!

日中はあったかく、息子とゆっくり過ごして、茗荷の赤い実も見れて、ほっこりなヒトトキヲ過ごせました☺️

#茗荷の赤い実 #茗荷 #万五郎 #古民家万五郎  #米沢市

いつかの虹🌈✨ #虹  #180度  #美しい景色  #自然  #ダブルレインボーでもあった
15/10/2024

いつかの虹🌈✨

#虹 #180度 #美しい景色 #自然 #ダブルレインボーでもあった

夜中の星空。娘が急に泣いて起きてしまって、「ん〜〜、ちょっと外にでてみるか!」と、外に出て、空を見たら「わぁ綺麗!」と😀になった。雨だったら外に行こうかなんて言えなかったし、晴れてて良かった。 #星空  #子供と星空を見た深夜
10/09/2024

夜中の星空。

娘が急に泣いて起きてしまって、「ん〜〜、ちょっと外にでてみるか!」と、外に出て、空を見たら「わぁ綺麗!」と😀になった。

雨だったら外に行こうかなんて言えなかったし、晴れてて良かった。

#星空 #子供と星空を見た深夜

和江さんに紫蘇と野菜を頂いて、紫蘇ジュースと、丸茄子漬け、梨瓜ときゅうりの塩漬け、梨瓜ときゅうりとトマトのリンゴ酢漬けを作りました!紫蘇ジュースは、子供達と紫蘇の葉をとったり、一緒に作りました✨初めて作って、美味しく出来て、子供達も「美味し...
16/08/2024

和江さんに紫蘇と野菜を頂いて、紫蘇ジュースと、丸茄子漬け、梨瓜ときゅうりの塩漬け、梨瓜ときゅうりとトマトのリンゴ酢漬けを作りました!

紫蘇ジュースは、子供達と紫蘇の葉をとったり、一緒に作りました✨初めて作って、美味しく出来て、子供達も「美味しい!シュワシュワしてる😆」と喜んで飲んでいました!

漬物も楽しみです✨✨

#紫蘇ジュース #紫蘇 #丸茄子漬け #無肥料無農薬 #自然栽培 #旬の野菜

⚫馬頭琴とホーミーの夕べ in 万五郎こんにちは!万五郎オーナーの中川吉右衛門です。来たる6月5日。古民家万五郎にて、とても珍しいライブが開催されます。何が珍しいかといえば、それは演者が弾く楽器と、その歌い方です。楽器はなんと馬頭琴。馬頭琴...
04/06/2024

⚫馬頭琴とホーミーの夕べ in 万五郎

こんにちは!万五郎オーナーの中川吉右衛門です。

来たる6月5日。
古民家万五郎にて、とても珍しいライブが開催されます。

何が珍しいかといえば、それは演者が弾く楽器と、その歌い方です。

楽器はなんと馬頭琴。

馬頭琴とは、チンギスハンの伝統を受け継ぐ騎馬民族モンゴル人の象徴ともいえる楽器で、モンゴルの人々は、乗馬とこの楽器を幼い頃から一生懸命練習し、これらを上手にこなすようになって、一人前と見なされるようになるのだそうです。
モンゴル人にとって、伝統と歴史と生活様式そのものを象徴する楽器でしょう。

僕は、この企画を聞いた時、「馬頭琴」という響きに心が猛烈に惹かれました。
なぜなら、小学二年(だと記憶してるが定かではありません)の国語の授業で習った、「スーホの白い馬」。

悪い王様に騙され、捕えられてしまったスーホの愛する白馬。
スーホの元に帰ろうと逃げる白馬に、王様の兵は容赦なく弓矢を打つ。
全身弓矢に射抜かれながらもスーホの元に帰り着いた白馬は、そこで息を引きとります。
後日、悲しみに暮れるスーホの夢にこの白馬が現れ、
「私の体で楽器を作ってください。そうすれば、ずっとあなたと一緒に居ることができます・・・」

この時感じた、切なさ・愛しさ・悲しさ・悔しさ・やるせなさ・命の美しさ。
この複雑な気持ちの有り様は、強烈に僕の胸に突き刺さりました。
その楽器こそが「馬頭琴」。

40年の歳月を得て、ついにリアルな馬頭琴の演者が僕の目の前に現れるというのです!
これが感動せずにいられようか。

いやぁめちゃくちゃ嬉しいですよね!

という、僕にとっても思い入れのある馬頭琴という楽器の珍しさが一点。

もう一つの「ホーミー」ですが、これもモンゴルの伝統的な歌唱法だそうで、端的にいうと、うなり声のような低い声(ドローン音)と, 非常に甲高い声(メロディー音)の2つの音を同時に発声する歌唱法なのだそうです。
ちょっと聞いたことがないのであまりイメージがつかないのですが、調べると非常に高度な歌唱法であり、また深い意味合いを持っています。やはりこれもモンゴル人の魂とも言える伝統文化でしょう。

この2つが、とにかく珍しいし、非常に知的好奇心と伝統文化の奥深さを刺激されます。

そして、最後にもう一点。
今回の演者である岡林さん。

この方の人間的魅力が半端じゃないということ。

お会いしたことは一度もなく、事前情報は皆無なのですが、僕の直感が「この人はとても魅力的で素敵な人だよ」と、言ってるんです。
これはきっと間違い無いでしょう。

ですので、今回のこの万五郎ライブ「馬頭琴とホーミーの夕べ」の3つの柱は「楽器・歌・人」の全てが非常に魅惑的なライブになると確信しております。

その魅力を全開に引き出せるよう、万五郎スタッフ一同全力でおもてなしさせていただきます。

今回、この企画を立ち上げていただいた「粟野みっちゃん」に心より感謝申し上げます。

このように、万五郎を自分の想いのまま利用していただけることが、僕にとって最高の幸せです。
ありがとうございます。

また、今回のライブはすでに超絶満員御礼となっております。
万五郎史上初の50名弱のゲストをお迎えしてのライブ!

これは段取りする方も、今からめちゃくちゃ愉しみです!

空間もそこに響き合う魂もギュっと濃縮された時間を楽しみたいと思います。

ありがとうございます!

===================

⚫︎岡林立哉 
馬頭琴とホーミーの夕べin万五郎

日時:6月5日(水) 19:00~20:30
場所:古民家万五郎 米沢市入田沢211
参加費:2000円
懇親会:3000円

※ライブ・懇親会ともに満員御礼

==================

【お知らせ】

古民家万五郎では、あなたの想い思いの企画を立ち上げて、大いに利用していただきたいと思っております。
築190年の伝統的な日本里山の建築様式の環境を生かし、現代社会が忘れ去ろうとしている日本の伝統の一端を懐かしみ、思い出すきっかけにしていただけると自負しております。
なんでもお気軽にお問い合わせください。

#馬頭琴 #ホーミー #岡林立哉 #古民家 #ライブ #万五郎 #伝統 #文化 #モンゴル #日本

今日の18:40頃雲の隙間に見える明かりがすごく明るく、オレンジ色と少し紫がかった色が綺麗でした✨ #夕陽  #夕景  #自然  #仕事帰りの空
01/06/2024

今日の18:40頃

雲の隙間に見える明かりがすごく明るく、オレンジ色と少し紫がかった色が綺麗でした✨

#夕陽 #夕景 #自然 #仕事帰りの空

今年も、睡蓮が綺麗に咲いています🪷 #睡蓮  #池  #自然
29/05/2024

今年も、睡蓮が綺麗に咲いています🪷

#睡蓮 #池 #自然

住所

入田沢 211
Yonezawa-shi, Yamagata
992-1583

営業時間

月曜日 08:00 - 20:00

ウェブサイト

アラート

倶楽部 萬五郎〜継承と再生と暮らしを遊ぶ〜がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

ビデオ

共有する